JPH0413204Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413204Y2
JPH0413204Y2 JP1984078565U JP7856584U JPH0413204Y2 JP H0413204 Y2 JPH0413204 Y2 JP H0413204Y2 JP 1984078565 U JP1984078565 U JP 1984078565U JP 7856584 U JP7856584 U JP 7856584U JP H0413204 Y2 JPH0413204 Y2 JP H0413204Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
vehicle
front wheel
rear axle
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984078565U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60191508U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7856584U priority Critical patent/JPS60191508U/ja
Publication of JPS60191508U publication Critical patent/JPS60191508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0413204Y2 publication Critical patent/JPH0413204Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈技術分野〉 本考案は前二軸車両の車軸リフトアツプ装置に
関する。
〈背景技術〉 例えば、フルトレーラ牽引用のフルトラクタ等
は、トラクタ自信にも荷台があり荷物を積めるよ
うになつている。このようなフリトラクタでは、
積車時の車体重量に十分耐えられるように、また
トレーラ牽引時の走行安定性を考慮して、転向装
置を備えた前輪軸を2つ設けており、後輪軸を加
えて少なくとも3つの車軸を有している。
ところが、かかるフレトラクタ等の前二軸車両
の従来構造は、空車時の車体重量に対しては2軸
で十分であるにも拘わらず、積・空車状態に関係
なく常時3軸で走行するようになつている。この
ため、空車状態では、通常の前・後輪1軸づつの
車両に比べて、車輪のころがり抵抗が大きく燃費
が増大する。また、ハンドル操作が重いという問
題を有している。尚、例えば実開昭58−174383号
広報で提案されているように、荷卸し時に荷台を
傾斜させることによつて、車輪も地面から浮上す
るようにしたものがあるが、走行時に車輪をリフ
トアツプさせるものではない。
〈考案の目的〉 本考案は上記の実情に鑑みてなされたので、空
車走行時における燃費節減と操舵性向上を図つた
前二軸車両を提供することを目的とする。
〈考案の概要〉 このため本考案では、転向装置を備えた前輪軸
を2つ有する前二軸車両において、前輪後軸の車
輪を接地させる下動位置で前輪後軸と車両上下方
向に遊びを持つて連係し、前輪後軸の車輪を地面
から離間させる上動位置で前輪後軸を吊り上げ固
定可能な車軸固定手段を有し、前記下動位置から
前記上動位置までの車軸固定手段の移動量を前記
遊び量より大とする構成とした。
これにより、空車走行時に前輪後軸を地面から
リフトアツプし前輪後軸と後輪軸だけで走行する
ことで、空車走行時の車輪ころがり抵抗を減少さ
せて、燃費を節減させると共にハンドル操作を軽
くするようにした。また、通常の車輪接地状態
で、車軸固定手段と前輪後軸との連係が実質的に
切り離されるので、路面からの振動が車軸固定手
段に伝達されず車軸固定手段の耐久性を向上でき
るようになる。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例を説明する。
本考案の第1実施例を示す第1図〜第3図にお
いて、本実施例の前二軸車両1は、ハンドル操作
に伴なつて車輪の向きを変える転向装置を備えた
前輪軸を2つ有している。そして、第1図に示す
如く、車両1の前後方向に平行に延びる1対のサ
イドレール2と共に車体フレームを構成する複数
のクロスメンバのうちの前輪後軸4上方に位置す
るクロスメンバ3に、前輪後軸4をその車輪12
が地面から離間する位置に固定できる車軸固定手
段としての油圧シリンダ5を固定してある。かか
る油圧シリンダ5は、シリンダ本体6がクロスメ
ンバ3下面にボルト締めで固定され、シリンダ本
体6内部のピストンと連結するピストンロツド7
先端が、図のように、前輪後軸4を貫通させた角
筒部材を介して前輪後軸4と連係しており、前輪
後軸4に設けた車輪12を地面に接地させる油圧
シリンダ5の下動位置では、角筒部材と前輪後軸
4上下との間に間隙を設け、前輪後軸4と角筒部
材とを上下方向に遊びを持つて連係させて前輪後
軸4が上下方向に自由な状態となるようになつて
いる。また、油圧シリンダ5の前記下動位置から
前輪後軸4の車輪を地面から離間させる上動位置
までの移動量は、前記下動位置における角筒部材
と前輪後軸4との遊び量より大に構成してあり、
油圧シリンダ5を下動位置から上動位置まで移動
させたときに、前輪後軸4が角筒部材を介して吊
り上げられて地面から車輪12が離間するように
なつている。そして、シリンダ本体6内のピスト
ンにより画成される2つの油圧室は、油圧が供給
できるようポンプ8と連通している。前記ポンプ
8はスイツチ9のオン動作に伴なつてバツテリ1
0から電力供給を受けるモータ11により駆動さ
れる。尚、第2図中、12は車輪を示す。
かかる構成の前二軸車両1においては、通常の
状態では、従来と同様に第2図に示すように全て
の車輪12が接地状態になつている。そして、荷
を積載しない空車状態で走行する場合には、前輪
後軸4を車輪12が地面から離間する位置までリ
フトアツプさせ保持する。即ち、スイツチ9をオ
ンにしてモータ11を駆動し、ポンプ8によつて
油圧シリンダ5のロツド空側に油圧を供給する。
これにより、シリンダ本体6内のピストンが上昇
しピストンロツド7を介して前輪後軸4を上方に
移動させ、車輪12を第3図に示すように地面か
らlだけリフトアツプさせる。そして、バルブ1
3,14を閉じることによつて前輪後軸4をその
位置に保持させ、スイツチ9を切つて、モータを
停止させる。
このように、1つの前輪と後輪との2軸だけで
十分に車体重量が支えられる空車時に、前輪後軸
4をリフトアツプさせるようにすれば、3軸で走
行する場合に比べて、車輪のころがり抵抗を減少
させることができ、燃費を節減できると共にハン
ドル操作も軽くできる。また、リフトアツプさせ
る車輪の摩耗を低減できるので車輪の寿命が延び
る。尚、前輪後軸4を通常状態に戻すには、バル
ブ13,14を開くことによりスプリングの復元
性で自然に元の状態に復帰する。
また、車輪12が接地状態となる通常の状態に
前輪後軸4を戻した場合、前輪後軸4が上下方向
に自由で油圧シリンダ5との間の連結が実質的に
切り離されるので、路面からの振動が油圧シリン
ダ5側にほとんど伝わらず、油圧シリンダ5の寿
命に悪影響を与える心配がない。
上記第1実施例では、前輪後軸4を浮上固定さ
せるのに油圧装置を用いたが、第4図に示すよう
に、ウインチ20を適用してもよい。
即ち、ウインチ本体21の端を所定位置のクロ
スメンバ3′に固定すると共に、ウインチ本体2
1に対して上下動するロツド22先端の鎖23
を、前輪後軸4に連結する。前記ロツド22の巻
き上げ用の操作ハンドル24を、サイドレール2
に設けた孔を介してウインチ本体21に取り付け
る。
かかるウインチ20を用いた第2実施例の場合
には、第5図示のように荷物Wを積載した状態に
おいて最適な位置に、ウインチ20を操作し前輪
後軸4を固定すれば、荷物Wを取り除いた空車時
には、車体重量が軽くなり前々軸と後軸のスプリ
ングの復元力によつて、第6図に示す如く必然的
に前輪後軸4の位置が地面に対して上昇し、車輪
12が地面からリフトアツプする。
このようにウインチ機構を使用すれば、油圧機
構のものに比べて装置の構成が簡素化され、しか
も重量が軽減できる利点がある。
尚、従来、複数の後輪軸を有する車両におい
て、その1つをリフトアツプさせるものはあつた
が、本考案のように前二軸車両において、その前
輪後軸側をリフトアツプさせるものでは、燃費向
上に加えてハンドル操作を軽くできるという特有
の効果がある。
〈考案の効果〉 以上述べたように本考案によれば、空車時に前
輪後軸をリフトアツプさせて車輪を地面から離間
させることができるので、車輪ころがり抵抗を低
減でき燃費を向上できる。また、ハンドル操作を
軽くできると共に、リフトアツプした車輪の摩耗
減少により車輪寿命を延ばすことができる。ま
た、通常の車輪接地状態では、車軸固定手段と前
輪後軸との連係が実質的に切り離されるので、路
面からの振動が車軸固定手段に伝達されず車軸固
定手段の耐久性能に悪影響を及ぼすことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例の要部構成図、第
2図及び第3図は同上第1実施例の動作説明図
で、第2図は通常状態図、第3図はリフトアツプ
状態図、第4図は本考案の第2実施例の要部構成
図、第5図及び第6図は同上第2実施例の動作説
明図で、第5図は積車状態図、第6図は空車時に
リフトアツプされた状態図である。 1……車両、2……サイドレール、3,3′…
…クロスメンバ、4……前輪後軸、5……油圧シ
リンダ、8……ポンプ、11……モータ、12…
…車輪、20……ウインチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 転向装置を備えた前輪軸を2つ有する前二軸車
    両において、前輪後軸の車輪を接地させる下動位
    置で前輪後軸と車両上下方向に遊びを持つて連係
    し、前輪後軸の車輪を地面から離間させる上動位
    置で前輪後軸を吊り上げ固定可能な車軸固定手段
    を有し、前記下動位置から前記上動位置までの車
    軸固定手段の移動量を前記遊び量より大としたこ
    とを特徴とする前二軸車両の車軸リフトアツプ装
    置。
JP7856584U 1984-05-30 1984-05-30 前二軸車両の車軸リフトアツプ装置 Granted JPS60191508U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7856584U JPS60191508U (ja) 1984-05-30 1984-05-30 前二軸車両の車軸リフトアツプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7856584U JPS60191508U (ja) 1984-05-30 1984-05-30 前二軸車両の車軸リフトアツプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60191508U JPS60191508U (ja) 1985-12-19
JPH0413204Y2 true JPH0413204Y2 (ja) 1992-03-27

Family

ID=30622653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7856584U Granted JPS60191508U (ja) 1984-05-30 1984-05-30 前二軸車両の車軸リフトアツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191508U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6631817B1 (en) * 2000-09-20 2003-10-14 Grove U.S. Llc Re-configurable crane carrier

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730608A (en) * 1980-07-29 1982-02-18 Toru Ito Device for lifting a part of wheel above road surface during running of empty car

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730608A (en) * 1980-07-29 1982-02-18 Toru Ito Device for lifting a part of wheel above road surface during running of empty car

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60191508U (ja) 1985-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4300787A (en) Lift axle suspension
US4260315A (en) Elevatable bed vehicle
KR101432944B1 (ko) 푸셔액슬 시스템을 구비하는 콘크리트 믹서 트럭
EP1203677A2 (en) Suspension assembly
JPH04503786A (ja) 大型ダンプトラック
JPH0413204Y2 (ja)
US6435526B1 (en) Axle lifting device for a vehicle
CN109398003B (zh) 一种公铁联运厢式货车
EP0027811B1 (en) Container truck for lifting and carrying away a container
KR200417312Y1 (ko) 화물자동차용 리프트장치
CN201132554Y (zh) 提升转向桥装置的汽车
US20080236437A1 (en) Axle Suspension System For Trucks
CN100396590C (zh) 车辆维修保养用升降机
US5112182A (en) Power activated drop-nose trailer
CN209008328U (zh) 一种商用车提升轴悬架系统
CN217435446U (zh) 一种拖车用底盘升降调节装置
CN218400192U (zh) 一种6x2中提升牵引车底盘布置结构
CN214822844U (zh) 一种平板清障车
JPS5847671A (ja) 作業車
CN219056424U (zh) 新能源内燃机增程式双挂物流车
CN213973482U (zh) 胶钢轮混合驱动式公铁两用牵引车
CN216861305U (zh) 一种汽车用液压升降式拖车
CN211075847U (zh) 一种半挂车的辅助支撑装置
RU67520U1 (ru) Стабилизирующее устройство самосвального транспортного средства
JP2528067Y2 (ja) 車台傾斜式車両