JPH04131296U - 人 形 - Google Patents

人 形

Info

Publication number
JPH04131296U
JPH04131296U JP4254591U JP4254591U JPH04131296U JP H04131296 U JPH04131296 U JP H04131296U JP 4254591 U JP4254591 U JP 4254591U JP 4254591 U JP4254591 U JP 4254591U JP H04131296 U JPH04131296 U JP H04131296U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doll
outer shell
switch
circuit module
audio circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4254591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622385Y2 (ja
Inventor
弘 高橋
中一 高橋
Original Assignee
株式会社タカラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タカラ filed Critical 株式会社タカラ
Priority to JP4254591U priority Critical patent/JPH0622385Y2/ja
Publication of JPH04131296U publication Critical patent/JPH04131296U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0622385Y2 publication Critical patent/JPH0622385Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 人形の外郭を前壁と後壁とから分割構成し、
前壁には音出し孔5を、内側には圧電ブザー10を設け
るとともに、中央部の音声回路モジュール11の後部に
は動作スイッチ16の一方の接点を設け、後壁には、上
記スイッチ用接点に対向する位置に、上記動作スイッチ
16の他方の接点を有するスイッチ用押しボタン19を
取付けた。 【効果】 前壁に音出し孔5を、後壁にはスイッチ用押
しボタン19を取付けたので、人形外郭の組み立てが楽
である。また、押しボタンにより動作スイッチ16をオ
ンさせ、音声回路モジュール11を動作させて人形の疑
似外貌と圧電ブザー10とから発生する音声とを観念的
に一致させることができ、人形をメロディーに合わせて
踊らせたり、動かしたりできる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は音声回路モジュールを備えた人形に関する。
【0002】
【従来技術】
一般に、人形の内部に音響装置を設け、音響装置の操作と音声の発生とを常に 対応させるためには、人形の外郭に音響装置のスイッチを設け、また音響装置の 音を外部に放出するための構造が必要となるとともに、スイッチの操作と音響装 置の作動とが同期する必要がある。
【0003】
【考案の目的】
本考案は上記問題点に鑑みて成立したもので、特に外郭を有効に利用するとと もに、スイッチに触れた際に前記音響装置から発生される発生音と人形の擬似外 貎とを観念的に一致させ得るようにした人形を提案することを目的とする。
【0004】
【目的を達成するための手段】
前記目的を達成するため、本考案に係る人形は、下記要件を備えることを特徴 とする。 (イ) 上記人形の外郭は前壁と後壁とから分割構成されていること (ロ) 上記人形外殻の前壁には音出し孔が穿設され、その内側には圧電ブザーが設 けられていること (ハ) 上記人形外殻の中央部には音声回路モジュールが配置されているとともに、 上記音声回路モジュールの後部には、上記音声回路モジュールを動作させる動作 スイッチの一方の接点が設けられていること (ニ) 上記人形外殻の後壁には、上記音声回路モジュールのスイッチ用接点に対向 する位置に、上記動作スイッチの他方の接点を有するスイッチ用押しボタンが押 し操作可能に取付けられていること
【0005】
【実施例】
以下、図面によってこの考案を説明すると、第1図は人形の主な外形構成を示 す正面図で、それぞれ内部を中空に成形した合成樹脂部材からなり、1は人形の 胸部を構成する胸部外殻で、その頂部は絞るようにして上方へ略垂直に伸ばして 首部2が形成され、他方でその底部は別部材の腰部3と嵌合されている。上記胸 部外殻1は第2図に示すように割れ目7を境にして前後二部材1a、1bから分 割構成され、これら前後部材1a、1bは第4図のごとく、ネジ8、9、9によ って結合されている。
【0006】 胸部外殻1の左右上部には腕を嵌着するための嵌合孔4が設けられ、前壁の中 央部分には外殻内部と外部とを貫く音出し孔5が穿設されている。
【0007】 腰部3の両側には、それぞれ足、首、膝、大腿を一体的に形成した脚6が嵌着 されている。すなわち、人形を組立てた状態のときには、胸部外殻1の背面を示 した第4図のごとく、ネジ8、9、9によって胸部の前後が嵌着固定される。
【0008】 第3図は胸部外殻1の内部の一部を縦断して示したもので、音出し孔5の直近 内側に圧電ブザー10を設置し、圧電ブザー10は同様に当外殻1内に設置した 音声回路モジュール11の出力端子へ接続してある。
【0009】 12は電池で、この電池12は胸部外殻1の背面下方に設置され、外殻1の外 部から内部方向へ水平方向に挿入嵌着した電池ホルダー13によって内装固定さ れる。電池ホルダー13の後端両側にはネジ9、9を通す穴が設けられており、 このネジ9、9は胸部外殻1の背面から胸部へ貫通螺合して電池ホルダー13及 び胸部外殻1の背面と胸部とを同時に固定している。
【0010】 このようにして設置された電池12の上下両面はそれぞれにプラス、マイナス の電極で、胸部外殻1の底面に沿って舌状に、電池12の下面極へ接触するよう 延設固定した電極板14があり、電池12の上面極には電極板15を上方から垂 下接触するように固定してある。
【0011】 ところで、胸部外殻1の背面から水平に挿入した電池12の上下両端には電極 板14、15が接触して、電力を音声回路モジュール11へ供給する。
【0012】 16は胸部外殻1の後壁に取付けられたスイッチで、導電性の板バネ17の一 端を胸部外殻1の内部へ支持片18で固定し、他端には押しボタン19を設けて 、これを胸部外殻1の背面外部へ僅かに突出させており、該押しボタン19の底 面に板バネ17が位置するように該バネ17を屈曲添設してあって、押しボタン 19を押すと、板バネ17が押し戻されて直下のスイッチ部材20へ当り、音声 回路モジュール11が瞬時にでもオンになると、圧電ブザー10から上記モジュ ール11によって決まる音声を発生することになる。この音声回路モジュール1 1としてはメロディICチップなどが便利である。
【0013】 上述のように、押しボタン19を押すことによって圧電ブザー10から音声が 発生するので、この音声と人形に着せる衣装とを組み合せることによって従来に ない人形玩具を得ることができる。例えば、人形にバレリーナの衣装を着せ、音 声回路モジュール11には白鳥の湖のメロディを記憶させ、あるいは人形にウエ ディングドレスを着せ、音声回路モジュール11にはウエディングマーチを記憶 させておけば、人形の擬似外貎と音声とが観念的に一致し、人形をメロディにあ わせて踊らせてみたり、式をあげたりさせることができるので、人形を用いて遊 ぶ擬似体験が一層豊かになる。
【0014】 また、この人形は分割嵌合自在な複数の部材で構成してあるため、組立てが容 易であるとともに、補修も簡単である。また、人形の内部に収納した音響装置の 発生音が外部へ伝播しやすいように音出し孔5があるため、音量を比較的少なく して消費電力の低減を図ることができる。さらに、音響装置や電源を胸部外殻1 内へ収納することは、胸部外殻1を分割構成としてあるために格別の困難もなく 、電池12も背面からの水平移動式なので、修理や電池の交換も容易に行なえる とともに、音声回路の変更によって発生音のメロディ化やその変更も簡易である 。加えて、上記音声回路のスイッチは人形外殻の表面にほぼ沿って一致しており 、人形の衣服を着せた状態ではスイッチは外部から見えないから、人形の外貎を 損なわないし、メロディ発生時の意外性もある。
【0015】
【考案の効果】
以上詳しく説明したように、この発明に係る人形は、人形外郭を前後壁により 構成し、該人形外殻の前壁に穿設した音出し孔とを備えているとともに、上記人 形外殻の音出し孔の内側には圧電ブザーが設けられ、さらに上記人形外殻の中央 部には音声回路モジュールが配置されているとともに、上記音声回路モジュール の後部には、上記音声回路モジュールを動作させる動作スイッチの一方の接点が 設けられ、上記人形外殻の後壁には、上記音声回路モジュールのスイッチ用接点 に対向する位置に、上記動作スイッチの他方の接点を有するスイッチ用押しボタ ンが取付けられているものである。
【0016】 このように、人形外郭の前壁には音出し孔を、後壁にはスイッチ用押しボタン を取付けたので、人形外郭の組み立てが非常に楽である。
【0017】 また、音声回路モジュールの動作スイッチの一方の接点は押しボタンに設けら れているので、押しボタンを押すことにより動作スイッチの接点が確実に接触し 、音声回路モジュールを動作させることができる。したがって、人形の疑似外貌 と圧電ブザーとから発生する音声とを観念的に一致させることができ、人形をメ ロディーに合わせて踊らせたり、動かしたりできるので、人形を用いて遊ぶ疑似 体験が一層豊かになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】人形の外貎を示す正面図である。
【図2】人形の外貎を示す側面図である。
【図3】人形の胸部内を示す一部縦断面図である。
【図4】人形の胸部背面を示す背面図である。
【符号の説明】
1 胸部外殻 3 腰部 5 音出し孔 6 脚 10 圧電ブザー 16 スイッチ

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下記要件を備えることを特徴とする人形。 (イ) 上記人形の外郭は前壁と後壁とから分割構成されて
    いること (ロ) 上記人形外殻の前壁には音出し孔が穿設され、その
    内側には圧電ブザーが設けられていること (ハ) 上記人形外殻の中央部には音声回路モジュールが配
    置されているとともに、上記音声回路モジュールの後部
    には、上記音声回路モジュールを動作させる動作スイッ
    チの一方の接点が設けられていること (ニ) 上記人形外殻の後壁には、上記音声回路モジュール
    のスイッチ用接点に対向する位置に、上記動作スイッチ
    の他方の接点を有するスイッチ用押しボタンが押し操作
    可能に取付けられていること
JP4254591U 1991-05-10 1991-05-10 人 形 Expired - Lifetime JPH0622385Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4254591U JPH0622385Y2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 人 形

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4254591U JPH0622385Y2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 人 形

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04131296U true JPH04131296U (ja) 1992-12-02
JPH0622385Y2 JPH0622385Y2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=31923016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4254591U Expired - Lifetime JPH0622385Y2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 人 形

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622385Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622385Y2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2643748B2 (ja) スクイズスイッチ
EP0482886B1 (en) Toy audio device
JPH04131296U (ja) 人 形
JPS60203287A (ja) 人形
JP2000140454A (ja) 光を点滅する水物玩具
CN211215367U (zh) 发声象棋
JP3109991U (ja) ステレオスピーカーユニットを内蔵したぬいぐるみ玩具
CN210751296U (zh) 一种可发光的磁力片组件
JPS641512U (ja)
ATE399043T1 (de) Elektrisch beschalteter druckknopf für puppen
JP3058603U (ja) 特殊なスイッチの構造
KR0115785Y1 (ko) 청진기 완구
KR900006960Y1 (ko) 완구용 칼
KR940001780Y1 (ko) 완구 청진기
JPS642789Y2 (ja)
KR200357956Y1 (ko) 지능개발 손가락 반주게임기
JP2001312949A (ja) マグネットスイッチ構造
KR970001086Y1 (ko) 소리발생장치가 부설된 다용도 벽걸이
JPH0122714Y2 (ja)
JP3168825U (ja) 石見神楽人形
KR910000276Y1 (ko) 완구용 원격조정기
KR200343407Y1 (ko) 기타와 드럼이 결합된 연주용 완구
JP3038273U (ja) 玩具装置
USD231537S (en) Speaker and amplifier for musical instruments
KR200343408Y1 (ko) 드럼과 건반이 결합된 연주용 완구