JPH04129608A - 穿孔装置 - Google Patents

穿孔装置

Info

Publication number
JPH04129608A
JPH04129608A JP25236590A JP25236590A JPH04129608A JP H04129608 A JPH04129608 A JP H04129608A JP 25236590 A JP25236590 A JP 25236590A JP 25236590 A JP25236590 A JP 25236590A JP H04129608 A JPH04129608 A JP H04129608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
hole
opening
main body
drilling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25236590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573090B2 (ja
Inventor
Masami Mamada
間々田 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2252365A priority Critical patent/JP2573090B2/ja
Publication of JPH04129608A publication Critical patent/JPH04129608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573090B2 publication Critical patent/JP2573090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は吸収冷凍機の蒸発吸収器胴などの真空容器、又
は水道配管などの加圧容器などに孔を開け、バルブ等を
取付ける穿孔装置に関する。
(ロ)従来の技術 例えば特開昭64−10069号公報には蒸発器、吸収
器格納容器にガス貯蔵室を配管接続し、不凝縮ガス中の
水素ガスを透過許せて放出する水素放出管を有した例え
ばパラジウムセルなどの水素ガス放出装置を上記ガス貯
蔵室に配管接続した吸収冷温水機が開示されている。
上記吸収冷温水機で、例えば水素ガス放出装置の水素ガ
ス放出能力が低いために、新たに水素ガス放出装置をガ
ス貯蔵室に配管接続する場合には、吸収冷温水機の運転
を停止し、蒸発器、吸収器格納容器内の真空破壊を行う
。そして、ガス貯蔵室の孔あけ作業を行い、水素放出装
置を溶接接続し、溶接部の洩れテストを行い、真空引き
を行い蒸発器、吸収器格納容器内の真空引きを行う。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記従来の技術において、真空破壊により、真空引きな
どの容器内状態復帰作業を行う必要があり、大幅に作業
時間が長くなるという問題が発生する。又、蒸発器、吸
収器格納容器の例えば臭化ノチウム溶液などの充填材の
性質上、真空破壊による腐食が進行するおそれがある。
本発明は、作業時間を大幅に短縮すると共に、腐食進行
などのダメージを回避することを目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するために、ドリル(3)と、
このドリル(3)が挿通される貫通孔(4)をもった筒
状の本体(2)とからなり、この本体<2)は貫通孔(
4)に設けられたドリル(3)を挿通と回転とを自在に
しつつ気密を保つシール部材(6) 、 (6)と、シ
ール部材(6) 、 (6)とドリル(3〉の先端側の
貫通孔(4)の開口(4b)との間において貫通孔り4
〉に連通ずる開口(8)とを備えた穿孔装置を提供する
ものである。
又、貫通孔(4)に連通ずる開口(8)にバルブ(22
)を取付けた穿孔装置を提供するものである。
(*)作用 吸収冷凍機の真空容器などに孔をあけ、バルブ等を取付
けるとき、本体(2)を容器に溶接によって固定し、ド
リル(3)に電動ドリルを接続し、ドノル(3)によっ
て容器に孔をあける。このとき、ドリル貫通孔(4)と
ドリル(3)との隙間はOリング(6) 、 (6)に
よってシールされており、漏れを防止できる。このため
、孔あけ作業前の容器の真空破壊及び孔あけ作業後の真
空復帰などを行う必要がなくなり、作業時間を大幅に短
縮することが可能になる。
又、バルブ(22)を本体(2)に予め取付けておくこ
とによって、本体の容器などへの取付作業及び孔あけ作
業が終了した後、バルブに容器に水素ガス放出装置など
を取付けることができ、きらに作業時間を短縮すること
が可能になる。
(へ)実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基ついて詳細に説明す
る。
第1図は、本発明に係る穿孔装置(1)の要部切欠断面
図、第2図は孔開工具の本体の縦断面図である。第1図
及び第2図において(2)は例えはステンレス製或いは
鉄製の本体、(3)はドリルであり、本体(2)は円筒
状に形成され、ドリル(3)が挿通されるドリル貫通孔
(4)が形成されている。このドリル貫通孔(4)は内
径がドリル(3)の外径より僅かに大きい小径部(4A
)とこの小径部より内径が大きい大径部(4B)とから
構成されている。そして、ドリル貫通孔(4)の小径部
(4A)には環状の溝(5) 、 (5)が形成され、
これらの溝(5) 、 (5)にシール部材であるゴム
製のO(オー)リング(6) 、 (6)が設けられて
いる。ここで、0リング(6) 、 (6)はドリル(
3)の挿通と回転とを自在にさせつつ、ドリル(3)を
気密に支持する。そして、0リング(6〉。
(6)とドリル(3)の先端側の大径部(4B)の開口
(4b)との間において、本体(2)の側壁(2A〉に
は貫通孔(4)に連通する開口(8)が形成され、本体
(2)の−端外周には螺子部(10)が形成されている
ドリル(3〉の全長(Ll〉は本体(2)の全長(L、
)より長く、螺旋状の刃(11)が形成されている。そ
して、刃(11)と平滑部(12)との境に例えばスポ
ット溶接によって凸部(13)が形成きれている。この
凸部(13)はドリル挿通孔(4)に当り、ドリル〈3
)の矢印(14)方向への移動を規制するものである。
又、(15)は例えは金属製のストッパ一部材であり、
円筒状をしており、ねじ差込み用の開口(15a)が形
成されている。そして、ドリル(3)による孔あけ作業
終了後、ドリル(3)を矢印(14)方向へ引き、第1
図に示したように刃(11)を大径部(4B)に収納し
た後、ストッパ一部材(15)をドリル(3)の平滑部
(12)に取付けることによってドリル(3)の矢印(
16)方向への移動は規制される。
(17)は例えば金属製のキャップであり、このキャッ
プ(17)の開口部の内壁には本体(2〉の螺子部(1
0)と螺合する螺子部(18)が形成されている。
又、螺子部(18)より内部には段部(20)が形成さ
れ、この段部(20)の端面(20a)と本体(2)の
一端面との間に例えば樹脂製の環状パツキン(21)が
挾まれている。又、(22)はバルブであり、このバル
ブ(22)は本体(2)の側壁(2A)の開口(8)に
例えば溶接によって取付けられ、バルブ(22)の内部
と貫通孔(4) 、 (7)とは開口(8)によって連
通している。ここで、(23)はフレアナツト、(24
)はバルブキャップである。
上記のように構成された穿孔装置(1〉は、例えは吸収
冷凍機の不凝縮ガスタンクにパラジウムセルである水素
ガス放出装置を取付けるときに使用される。以下、不凝
縮ガスタンクに水素ガス放出装置を取付けるときの作業
方法について説明する。
例えば第1図に一点鎖線で示した不凝縮ガスタンクの側
壁(25)の適所に穿孔装置(1)の本体(2〉の先端
を当接きせ、先端の全周を第1図に破線にて示したよう
に例えば溶接によって側壁(25)に固定する。その後
、キャップ(17)、及びストッパ一部材(15)を取
外した状態で、本体(2)から突出したドリル(22)
の平滑部(12)に例えば電動ドリル(図示せず)を接
続する。そして、電動ドリルを運転させドリル(22)
を回転させて力を矢印(16)方向−\加え、第1図に
破線にて示したように側壁(25)にドリル(22)を
貫通させ、孔(26)をあける。その後、ドリル(22
)を矢印(14)を移動させ、第1図に実線にて示した
ように刃(11)を大径部(4B)に収納した後、電動
ドリルをドリル(22)から取外す。その後、ドリル(
22)の平滑部(12)にストッパ一部材(15)を取
付け、ストッパ一部材(15)を本体〈2)に当接させ
た状態で、開口(15a)にねじを差込み、ストッパ一
部材(15)をドリル(22〉に固定する。さらに、キ
ャップ(17)を本体(2〉にねし止めし、本体(2)
とキャップ(17)の段部(20)とで環状パツキン(
21)を挾む。その後、バルブ(22)に直接、或いは
配管を介して水素ガス放出装置を接続し、漏れ試験等を
行った後、バルブク22)を開く。
上記のように穿孔装置(1)を介して水素ガス放出装置
を不凝縮ガスタンクの側壁(25)に接続することによ
って、吸収冷凍機の運転時、不凝縮ガスタンクに溜った
水素ガスが孔り26〉、ドリル収納口(7)、開口(8
)、及びバルブ(22)を経て水素ガス放出装置へ流れ
外部へ放出される。
上記実施例によれば、バルブ(22)を備えた穿孔装置
(1)の本体(2)を側壁(25)に溶接によって固定
して孔あけ部をシールした後ドリル(3)で孔(26)
をあけることができ、従来は吸収冷凍機の運転を停止し
、タンク内の状態を破壊した後、孔あけ作業を行ってい
たが、タンク内の状態を破壊することなく、又運転を続
けた状態でバルブ(22)を取付けることができると共
に、バルブ(22)を取付けた後のタンク及び吸収冷凍
機の状態復帰作業を行う必要がなく、全体の作業時間を
大幅に短縮することができる。又、内部の圧力が大気圧
以下である吸収冷凍機においては、上記穿孔装置を使用
することによって真空破壊を行わずに孔あけ作業を行う
ことができ、充填液による真空容器、例えは蒸発器、吸
収器収納容器などの腐食進行を回避することができる。
又、大径部(4B)と外部とはOリング(6) 、 (
6)及びパツキン(21)によって三重にシールきれて
いるため、穿孔装置(1)を取付けた後、Oリング(6
) 、 (6)で漏れが発生した場合にも、本体(2)
とキャップ(17)との間に挾まれたパツキン(21)
によって、外部への漏れを防止することができる。又、
漏れが発生した場合も、漏れを極く僅かに抑えることが
できる。ここで、キャップ(17)の開口先端と本体(
2)とを溶接した場合には、漏れを一層確実に防止する
ことができる。
又、上記実施例において、本体(2〉の開口(8)にバ
ルブ(22)を予め取付けた穿孔装置(1)について説
明したが、バルブ(22)を介さずに開口(8)に水素
ガス放出装置を例えば配管接続した穿孔装置(1)を側
壁(25)に固定して孔あけ作業を行った場合にも、作
業時間を大幅に短縮することができる。許らに、上記不
凝縮ガスタンクに限らず、吸収冷凍機、吸収ヒートポン
プなどの真空容器、或いは水道配管に設けられた加圧容
器等の容器間の液移動、容器からの液の抽出、容器への
液の注入のための孔あけ作業に上記穿孔装置(1)を使
用することによって、真空状態或いは加圧状態を破壊せ
ず孔あけ作業を行うことができ、上記実施例と同様に作
業時間を大幅に短縮することができる。
(ト)発明の効果 本発明は以上のように構成された穿孔装置であり、ドリ
ルと、このドリルが挿通きれる貫通孔をもった筒状の本
体とからなり、この本体は前記貫通孔に設けられたドリ
ルの挿通と回転とを自在にしつつ気密に支持するシール
部材と、このシール部材とドリルの先端側の貫通孔の開
口との間において貫通孔と連通ずる開口とを備えている
ので、吸収冷凍機などの真空容器又は加圧容器などに孔
をあけるとき、本体を容器に固定し、真空状態或いは加
圧状態を破壊せずに孔あけ作業を行うことができ、孔あ
け作業後の状態復帰作業が不要になり、この結果、作業
時間を大幅に短縮することができる。又、真空状態の破
壊によって容器の腐食が進行することを回避することが
できる。
又、本体に形成きれて貫通孔と連通ずる開口にバルブを
本体に取付けておくことにより、本体の容器への固定作
業及びドリルによる孔あけ作業の終了後、バルブを利用
して管、水素ガス放出装置、或いは圧力計などを接続す
ることができ、この結果、さらに、作業時間を短縮する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した穿孔装置の要部切欠
断面図、第2図は第1図に示した穿孔装置の本体の縦断
面図である。 (1)・・・穿孔装置、 (2)・・・本体、 (3)
・・・ドリノ呟 (4)・・・貫通孔、 (5) 、 
(5)・・・溝、 (6〉・・・0ノング(シール部材
)、 (8)・・・開口、 (22)・・・バルブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ドリルと、このドリルが挿通される貫通孔をもつた
    筒状の本体とからなり、この本体は前記貫通孔に設けら
    れたドリルの挿通と回転とを自在にさせつつ気密に支持
    するシール部材と、このシール部材とドリルの先端側に
    ある貫通孔の開口との間において貫通孔に連通する開口
    とを備えたことを特徴とする穿孔装置。 2、ドリルと、このドリルが挿通される貫通孔をもった
    筒状の本体とからなり、この本体は前記貫通孔に設けら
    れたドリルの挿通と回転とを自在にさせつつ気密に支持
    するシール部材と、このシール部材とドリルの先端側に
    ある貫通孔の開口との間において貫通孔に連通する開口
    と、この開口に取付けられたバルブとを備えたことを特
    徴とする穿孔装置。
JP2252365A 1990-09-20 1990-09-20 穿孔装置 Expired - Lifetime JP2573090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2252365A JP2573090B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 穿孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2252365A JP2573090B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 穿孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04129608A true JPH04129608A (ja) 1992-04-30
JP2573090B2 JP2573090B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=17236284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2252365A Expired - Lifetime JP2573090B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 穿孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573090B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009136947A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd 配管穿孔機及び配管穿孔工法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147992U (ja) * 1974-10-09 1976-04-09
JPS63197007U (ja) * 1987-06-10 1988-12-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147992U (ja) * 1974-10-09 1976-04-09
JPS63197007U (ja) * 1987-06-10 1988-12-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009136947A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd 配管穿孔機及び配管穿孔工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2573090B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2035002C1 (ru) Способ установки блокирующего тела в трубопроводе, содержащем текучую среду, и устройство для его осуществления
US6240981B1 (en) Apparatus and method for controlled penetration of compressed fluid cylinders
US5427157A (en) Apparatus and method for controlled penetration of compressed fluid cylinders
US3974846A (en) Apparatus and method for gaining access to the contents of pressurized vessels and systems
US20160052116A1 (en) Tool and method for safe removal of valves fitted in fluid pipes
JPH04129608A (ja) 穿孔装置
JP6134883B2 (ja) 水道管の止水装置と止水方法
JP4982207B2 (ja) パッカー
RU2372258C1 (ru) Устройство герметизации емкости с рабочим телом и способ его изготовления
JP5156596B2 (ja) 被ライニング既設管路の穿孔部封止処理工法及び穿孔部封止処理治具
JPH0942578A (ja) パイプ封止装置
JP2829843B2 (ja) 管の、フランジ溶接部検査装置
CA1051508A (en) Port closure apparatus for differentially pressured vessels
JP2005077275A (ja) 廃棄物収納容器
JP5607895B2 (ja) 管用閉塞栓
JP2001133354A (ja) 配管の漏れ試験用治具
CN219221645U (zh) 一种压缩空气管道排污管断裂在线堵漏装置
CN219425732U (zh) 一种适用小口径丝扣闸阀带压开孔工具
JP2019132297A (ja) リーク検査用バルブ
CN211288973U (zh) 一种能够监控内部温度及气体泄漏的蝶阀
JP2011089587A (ja) バルク貯槽用ガス取出しユニット及びバルク貯槽
JPS61130672A (ja) バタフライ弁
JPS6047935A (ja) ガス導管の管末閉塞処理工法
JPH09144974A (ja) 空気弁用副弁の交換方法
JPS63297896A (ja) 稼動配管端の閉止フランジへの弁の取付工法