JPH041289Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041289Y2
JPH041289Y2 JP1984020303U JP2030384U JPH041289Y2 JP H041289 Y2 JPH041289 Y2 JP H041289Y2 JP 1984020303 U JP1984020303 U JP 1984020303U JP 2030384 U JP2030384 U JP 2030384U JP H041289 Y2 JPH041289 Y2 JP H041289Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion chamber
chamber
engine
muffler
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984020303U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60133116U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2030384U priority Critical patent/JPS60133116U/ja
Publication of JPS60133116U publication Critical patent/JPS60133116U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH041289Y2 publication Critical patent/JPH041289Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、膨脹室の容積を可変してエンジン
の回転数全域で排気の脈動を利用して出力の向上
を図ると共に、小型にまとめたエンジン用マフラ
に関する。
〔従来の技術及び考案が解決しようとする課題〕
一般に、エンジンの排気は間欠的に急激に行わ
れる。そして、排気管及び膨脹室に脈動波となつ
て排気ガスが流れる。そこで膨脹室の容積を脈動
波に合せることによつて、次の排気のとき排気孔
付近に負圧を作り出せば、排気ガスの流れの抵抗
が少く排気効率がよくてエンジンの出力増加を図
ることができる。
ところが、排気ガスの脈動周波は、エンジン回
転数によつて異なり、一つの膨脹室では高回転に
合せるか、低回転に合せることしかできない。そ
こで、膨脹室を長くして途中に開閉弁を設け、そ
の容積を可変できるようにして、高速時でも低速
時でも出力向上を図るようにしたものがあるが、
これではマフラ長さが長くなる。また、オートバ
イに搭載したエンジンのマフラでは、車の全長か
らマフラの長さに制限を受けるので、マフラが長
いものは使用できない。
本考案はこのようなことに鑑み、エンジンの回
転数すなわち排気ガスの脈動波に合わせて膨脹室
の容積を可変とし、全回転数域に於てエンジンの
出力増加を図ることができるようにしたマフラを
得ることを目的とする。
〔考案の構成〕
前部に膨脹室を設け、その後側にマフラ長手方
向軸線を横切る複数の仕切壁により区劃され、上
記マフラ長手方向軸線と略平行に設けられたバブ
ルパイプにより上記膨脹室と連通する複数の消音
室を配設したエンジン用マフラに於て、上記膨脹
室内に開口する有低筒状の第二膨脹室を膨脹室の
後側から消音室内にその消音室内のバツフルパイ
プと平行に貫通させて設け、該第二膨脹室の前端
に開閉弁を設け、該開閉弁をエンジン回転数に応
じて開閉するようにしたことを特徴とする。
〔作用〕
エンジンの回転数が変化するとそれに応じて開
閉弁が開閉され、膨脹容積がその時点における排
気ガスの脈動は合つた容積とされる。したがつ
て、低回転時も高回転時においても排気の脈動波
を有効に利用でき、出力の向上が図れる。
〔実施例〕
マフラ筒1の前端は、エンジンの排気孔に連結
した排気管2の後端に連結されている。そのマフ
ラ筒1は、その長手方向の前部に膨脹室3が設け
られ、その後側には、マフラ長手軸線に横切る複
数の仕切壁4で区劃された複数の消音室5が形成
されている。消音室5にはマフラ軸線と略平行に
延びるバツフルパイプ6が貫通させてあつて、そ
のバツフルパイプ6に設けられている小孔7を介
して膨脹室3と各消音室5が連通されている。
ところが、上記消音室5内には、膨脹室3の後
端部に開口する有底筒状の第二膨脹室8がバツフ
ルパイプ6と平行に貫通させて取付けられてい
る。その第二膨脹室8は、前端に蝶型の開閉弁9
が設けてあり、その開閉弁9は外側からレバー1
0で開閉操作できるようにしてあつて、レバー1
0は、エンジンに連動するガバナー等でボーデン
ワイヤを介して操作されるようにしてある。
第二膨脹室8は、開閉弁9が開いた場合、膨脹
室3と連通し、大きな膨脹容積となり、低回転時
の排気ガスの脈動波に対応した容積としてある。
しかして、エンジン回転が低回転のときは、開
閉弁9が開いている。従つて、膨脹容積が、膨脹
室3の容積に第二膨脹室8の容積を加えた大きい
容積になつて、低回転時の排気ガスの脈動波に合
つた容積となる。一方エンジン回転が高回転にな
ると、ガバナー等で開閉弁9が閉じられる。従つ
て膨脹容積は、膨脹室3の容積だけの小さい容積
になつて、高回転時の排気ガスの脈動波に合せた
容積になる。こうして、低回転時も高回転時も排
気の脈動波を有効に利用できて、出力の向上が図
れる。そして、第二膨脹室8は、消音室5に貫通
させて設けてあるので、マフラ筒1の全長を短く
できる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案は、膨脹室内に開
口する有底筒状の第二膨脹室を膨脹室の後端から
消音室内にその消音室内のバツフルパイプと平行
に貫通させて設け、該第二膨脹室の前端に開閉弁
を設け、該開閉弁をエンジン回転数に応じて開閉
するようにしたので、エンジン回転に応じて、排
気ガスの膨脹容積を可変し、排気ガスの脈動波に
対応した大きさとすることができて、低速も高速
も排気ガスの脈動波を有効に利用して、排気抵抗
を少くできて、エンジンの出力向上が図れる。そ
して、第二膨脹室は、消音室内に貫通させて設け
るので、マフラ筒の全長を短くできて、機体への
装着に便利である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は縦断側
面図、第2図は第1図A−A横断面図である。 3……膨脹室、5……消音室、8……第二膨脹
室、9……開閉弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前部に膨脹室を設け、その後側にマフラ長手方
    向軸線を横切る複数の仕切壁により区劃され、上
    記マフラ長手方向軸線と略平行に設けられたバツ
    フルパイプにより上記膨脹室と連通する複数の消
    音室を配設したエンジン用マフラに於て、上記膨
    脹室内に開口する有底筒状の第二膨脹室を膨脹室
    の後側から消音室内にその消音室内のバツフルパ
    イプと平行に貫通させて設け、該第二膨脹室の前
    端に開閉弁を設け、該開閉弁をエンジン回転数に
    応じて開閉するようにしたことを特徴とするエン
    ジン用マフラ。
JP2030384U 1984-02-15 1984-02-15 エンジン用マフラ Granted JPS60133116U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2030384U JPS60133116U (ja) 1984-02-15 1984-02-15 エンジン用マフラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2030384U JPS60133116U (ja) 1984-02-15 1984-02-15 エンジン用マフラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60133116U JPS60133116U (ja) 1985-09-05
JPH041289Y2 true JPH041289Y2 (ja) 1992-01-17

Family

ID=30510658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2030384U Granted JPS60133116U (ja) 1984-02-15 1984-02-15 エンジン用マフラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133116U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62262932A (ja) * 1986-05-07 1987-11-16 坪井 俊三 釣餌用水中動物の養殖装置
JPH0435529Y2 (ja) * 1986-07-11 1992-08-24
JPH0631138Y2 (ja) * 1988-03-04 1994-08-22 株式会社ヨシムラ・ジャパン オートバイの排気装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587060U (ja) * 1982-05-20 1983-01-18 松下電器産業株式会社 石油燃焼器具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116015U (ja) * 1984-01-17 1985-08-06 トヨタ自動車株式会社 排気消音装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587060U (ja) * 1982-05-20 1983-01-18 松下電器産業株式会社 石油燃焼器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60133116U (ja) 1985-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9341102B2 (en) Conformal transverse muffler
US6755279B2 (en) Controllable muffler system for internal combustion engine
JPS61116021A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0745806B2 (ja) 消音器
JPH041289Y2 (ja)
CN215860395U (zh) 一种汽车半主动控制排气消声器
JPS60178917A (ja) 2サイクルエンジン用マフラ
JPS5974325A (ja) 内燃機関の排気装置
US20010009208A1 (en) Device for producing an overtone-rich sporty exhaust sound
JP3920645B2 (ja) エンジン用マフラ
JPH0143444Y2 (ja)
JPH0420982Y2 (ja)
JPS628324Y2 (ja)
JPS63255515A (ja) 排気管装置
JPS5833210Y2 (ja) ジドウ 2 リンシヤヨウハイキシヨウオンソウチ
JPS6143938Y2 (ja)
JPH0544489Y2 (ja)
JPS6323369B2 (ja)
JPH078814Y2 (ja) エンジンの吸排気管構造
JPS6343382Y2 (ja)
JPS6233954Y2 (ja)
JPH0322512Y2 (ja)
JPH0544486Y2 (ja)
JPH0619796Y2 (ja) 4気筒エンジンの排気装置
JPH0724571Y2 (ja) レゾネータ形消音器