JPH0420982Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420982Y2
JPH0420982Y2 JP1985095383U JP9538385U JPH0420982Y2 JP H0420982 Y2 JPH0420982 Y2 JP H0420982Y2 JP 1985095383 U JP1985095383 U JP 1985095383U JP 9538385 U JP9538385 U JP 9538385U JP H0420982 Y2 JPH0420982 Y2 JP H0420982Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffler
engine
output
exhaust
exhaust pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985095383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS623930U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985095383U priority Critical patent/JPH0420982Y2/ja
Publication of JPS623930U publication Critical patent/JPS623930U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0420982Y2 publication Critical patent/JPH0420982Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) この考案は、エンジン出力を向上できるように
改善した2サイクルエンジンのマフラに関する。
(考案の技術的背景と問題点) 2サイクルエンジンでは、排気の脈動によつ
て、排気管内に生じる圧力定常波の負圧波によ
り、排気を引出して、シリンダー内への排気の重
点効率を高めて、エンジンの出力を増大させる排
気管効果を利用している。この排気管効果は、排
気管内の圧力定常波の周期とエンジンの排気の周
期が合致した場合に最大となる。そして、排気管
内の定常波の振動数は、排気管の有効長さに関連
して定まるため、高回転で出力増を図るように設
定すると低回転では出力が低下し、逆に、低回転
で出力増が図れるように設定すると高回転で出力
が低下する。通常は、エンジンの使用する回転数
が多い個所に合せて、設定していて、使用頻度が
低い回転域を犠牲にしている。又、排気管の有効
長さの異なるものを二つ用意して、回転数に応じ
て切替えて使用して、高低速共に出力増を図るよ
うにしたものもあるが、長い排気管を二つ用意す
るのは、重量も重くなり、製造コストも高くつく
等の問題がある。
(考案の目的) この考案は、かかる点に鑑み、排気管に重ねた
マフラ前部の膨脹室後部に、出力プレートを設け
た筒体を収容し、この筒体を回転数に関連させて
前後に摺動させて、エンジン回転の全域で出力方
向が図れる2サイクルエンジンのマフラを得るこ
とを目的とする。
(考案の構成) 以下、本考案を図面に示す実施例について説明
する。
前端をエンジンの排気孔に連結した排気管1の
後端に、筒状のマフラ2を連結する。マフラ2
は、前部が膨脹室3に形成され、後部は、複数の
消音室4に仕切られた消音部5が形成してある。
膨脹室3内にはその後部に、前後に出力プレート
6を張設した筒体7をその出力プレート6がマフ
ラの軸線に直交するようにその軸線方向に摺動自
在に挿入されている。出力プレート6には、
各々、孔の大きさを加減した複数の通孔8が設け
てある。上記筒体7は、低回転時にバネ10によ
つて膨脹室3の後端に位置するようにしており、
エンジン回転が上昇して高回転になるにつれて、
ガバナーに連結したボーデンワイヤ9によりバネ
10に抗して前側すなわち排気流の上昇側に移動
されるようにしてある。
しかして、低回転では、筒体7は、膨脹室3の
後端にあつて、排気管有効長さが長く、低回転の
排気の周期に合わせられて、出力が向上する。エ
ンジンの回転が上昇して高速になるに連れて、ガ
バナー2よりボーデンワイヤ9を介して、出力プ
レート6を張つた筒体7がバネ10に抗して前側
に移動され、膨脹室3の出力プレート6までの長
さが短く変化し、高回転になる排気の周期に合せ
られて、出力が向上する。
しかも、排気圧力波の一部が前方の出力プレー
トで反射され、残りが、後方の出力プレートで反
射される。従つてそれらの配分は通孔8の開口面
積の増減で調節でき、パワーバンドを広くするこ
とができる。こうして、エンジン回転の全域で、
排気管効果を利用できて、出力の向上を図ること
ができる。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案は、複数の通孔
を有する出力プレートを前後に張設した筒体を、
上記出力プレートがマフラの軸線に直交するよう
に膨脹室内後部に前後方向に摺動自在に挿入し、
その筒体をボーデンワイヤを介してカバナーに連
結し、エンジンの高回転時に上記筒体をバネに抗
して排気流の上流側に摺動させるようにしたの
で、ガバナーによつて低速で排気管有効長さを長
く、高速で排気管有効長さを短くして、低高速共
にエンジンの回転数のみによつて確実に排気管有
効長さを排気の周期に合せることができ、排気管
効果を利用できて、回転全域で、出力向上を図る
ことができる。そして、移動させるものは、小型
の筒体だけで、軽量で、安価にできる利点があ
る。又、出力向上ができることから、燃料消費も
少なくて済むように改善できる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は縦断側
面図、第2図は筒体の前面図、第3図は筒体の後
ろ面図である。 1……排気管、2……マフラ、3……膨脹室、
6……出力プレート、7……筒体、8……通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前部に膨脹室を有し、エンジンの排気孔に連結
    する排気管の後端に連結するマフラに於て、複数
    の通孔を有する出力プレートを前後に張設した筒
    体を、上記出力プレートがマフラの軸線に直交す
    るように膨脹室内後部に前後方向に摺動自在に挿
    入し、その筒体をボーデンワイヤを介してカバナ
    ーに連結し、エンジンの高回転時に上記筒体をバ
    ネに抗して排気流の上流側に摺動させるようにし
    たことを特徴とする2サイクルエンジンのマフ
    ラ。
JP1985095383U 1985-06-24 1985-06-24 Expired JPH0420982Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985095383U JPH0420982Y2 (ja) 1985-06-24 1985-06-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985095383U JPH0420982Y2 (ja) 1985-06-24 1985-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS623930U JPS623930U (ja) 1987-01-10
JPH0420982Y2 true JPH0420982Y2 (ja) 1992-05-13

Family

ID=30654484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985095383U Expired JPH0420982Y2 (ja) 1985-06-24 1985-06-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420982Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102235455A (zh) * 2010-04-23 2011-11-09 株式会社昭和 油压缓冲器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314050A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置
JPS63314051A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813738A (ja) * 1981-07-10 1983-01-26 昭和電工株式会社 カ−ペツト用基布
JPS5813739A (ja) * 1981-07-14 1983-01-26 旭化成株式会社 ポリエステル繊維とアクリル繊維との交編,交織物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968114U (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 スズキ株式会社 2サイクルエンジンの可変マフラ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813738A (ja) * 1981-07-10 1983-01-26 昭和電工株式会社 カ−ペツト用基布
JPS5813739A (ja) * 1981-07-14 1983-01-26 旭化成株式会社 ポリエステル繊維とアクリル繊維との交編,交織物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102235455A (zh) * 2010-04-23 2011-11-09 株式会社昭和 油压缓冲器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS623930U (ja) 1987-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140311822A1 (en) Conformal transverse muffler
JPH0420982Y2 (ja)
JPS5974325A (ja) 内燃機関の排気装置
JPS5847222Y2 (ja) ピストン内燃機関の吸気管路
JPH0420981Y2 (ja)
JPS60216029A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0420983Y2 (ja)
JPH041289Y2 (ja)
JP2585568B2 (ja) 直列4気筒4サイクルエンジンの排気装置
JPH0322512Y2 (ja)
JP2892024B2 (ja) 多気筒エンジンの排気装置
JPH0515916B2 (ja)
JPS5939174Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0726546B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JPS5833217Y2 (ja) 内燃機関の吸排気管装置
JPH0130576Y2 (ja)
JPS6221737Y2 (ja)
JPS5833216Y2 (ja) 多気筒直列形内燃機関の吸・排気装置
JPS59152118U (ja) エンジン用排気消音器
JPS5840259Y2 (ja) 内燃機関の吸気導入装置
JPS5813076Y2 (ja) 2弁式直接噴射式内燃機関の吸気管
JPS5813058Y2 (ja) ジドウ 2 リンシヤヨウタキトウ 4 サイクルキカンノ ハイキシヨウオンソウチ
KR100211358B1 (ko) 엔진의 가변흡기장치
JPS6320811Y2 (ja)
JPS5813077Y2 (ja) 2弁式直接噴射式内燃機関の吸気管