JPS6233954Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6233954Y2 JPS6233954Y2 JP7700582U JP7700582U JPS6233954Y2 JP S6233954 Y2 JPS6233954 Y2 JP S6233954Y2 JP 7700582 U JP7700582 U JP 7700582U JP 7700582 U JP7700582 U JP 7700582U JP S6233954 Y2 JPS6233954 Y2 JP S6233954Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- muffler
- window hole
- engine
- inlet pipe
- length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 claims description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Exhaust Silencers (AREA)
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、オートバイ等に搭載するエンジン
用マフラの改良に関する。
用マフラの改良に関する。
一般に、エンジンでは、エンジンの排気孔に排
気管を連結し、更に排気管の尾端にマフラを連結
して、マフラで消音して、マフラの尾端から大気
中に放出するようにしている。排気管は、排気ガ
スの脈動を利用して、有効に排気ガスを引出すよ
うにすることによつて、エンジンの出力が向上で
きるので、その長さが非常に大切である。一般に
は、オートバイのような場合は、排気管長さが車
体寸法で制限されるので、第1図に示すように、
排気管1の後端に連結するマフラ2の入口管3を
マフラ2内まで突出させて、長さを確保できるよ
うにしている。しかも、排気管1に入口管3を加
えた長さは、低速では長く、高速になるに従つて
短くなるのが効果があるので、長さを低速時に合
せ、入口管3の途中に複数の横孔4を設けて、高
速時にも適するように、高低速のバランスを見て
横孔4が設けられている。この場合、横孔4を設
けただけ高速には対応できるが、その分低速が犠
牲になる。
気管を連結し、更に排気管の尾端にマフラを連結
して、マフラで消音して、マフラの尾端から大気
中に放出するようにしている。排気管は、排気ガ
スの脈動を利用して、有効に排気ガスを引出すよ
うにすることによつて、エンジンの出力が向上で
きるので、その長さが非常に大切である。一般に
は、オートバイのような場合は、排気管長さが車
体寸法で制限されるので、第1図に示すように、
排気管1の後端に連結するマフラ2の入口管3を
マフラ2内まで突出させて、長さを確保できるよ
うにしている。しかも、排気管1に入口管3を加
えた長さは、低速では長く、高速になるに従つて
短くなるのが効果があるので、長さを低速時に合
せ、入口管3の途中に複数の横孔4を設けて、高
速時にも適するように、高低速のバランスを見て
横孔4が設けられている。この場合、横孔4を設
けただけ高速には対応できるが、その分低速が犠
牲になる。
この考案は、かかる点に鑑み改善したもので、
以下第2図及び第3図に示す本考案の実施例につ
いて説明する。
以下第2図及び第3図に示す本考案の実施例につ
いて説明する。
第1図に示したものと同様に、排気管1の尾端
に連結する入口管3はマフラ2内に突出させて、
排気管1に入口管3を加えた長さが、エンジンの
低速又は中速域までに合せた長さで、脈動を有効
に利用できる長さにしている。そして、本案で
は、入口管3の途中に窓孔5を設ける。窓孔5
は、高速域で有効長さになる位置に合せて設け、
前後に縦列に設けてもよい。そして、窓孔5をリ
ード弁6で覆つておく。
に連結する入口管3はマフラ2内に突出させて、
排気管1に入口管3を加えた長さが、エンジンの
低速又は中速域までに合せた長さで、脈動を有効
に利用できる長さにしている。そして、本案で
は、入口管3の途中に窓孔5を設ける。窓孔5
は、高速域で有効長さになる位置に合せて設け、
前後に縦列に設けてもよい。そして、窓孔5をリ
ード弁6で覆つておく。
作用について説明する。
エンジンが低速及び中速域までは、排気圧力よ
りリード弁6の剛性が優つているので、窓孔5は
リード弁6で閉じられていて、排気管1に入口管
3を加えた長さが、脈動効果を出すのに都合よい
長さに設定してあるので、エンジンの出力向上が
図れる。高速域になるに従つて、排気量が増し
て、排気圧力が高くなり、リード弁6を押広げて
窓孔5を開ける。そして、窓孔5からも排気ガス
が抜けるので、実質的に入口管3を短くしたのと
同一の効果があり、高速でも脈動効果が得られ
て、エンジンの出力増加が図れる。窓孔5は、高
速以外では、リード弁6によつて閉じるので、中
低速が犠牲になることがない。
りリード弁6の剛性が優つているので、窓孔5は
リード弁6で閉じられていて、排気管1に入口管
3を加えた長さが、脈動効果を出すのに都合よい
長さに設定してあるので、エンジンの出力向上が
図れる。高速域になるに従つて、排気量が増し
て、排気圧力が高くなり、リード弁6を押広げて
窓孔5を開ける。そして、窓孔5からも排気ガス
が抜けるので、実質的に入口管3を短くしたのと
同一の効果があり、高速でも脈動効果が得られ
て、エンジンの出力増加が図れる。窓孔5は、高
速以外では、リード弁6によつて閉じるので、中
低速が犠牲になることがない。
以上説明したように、この考案は、マフラ前端
に溶着されてマフラ内に突出し、前端をエンジン
の排気管に連結するマフラの入口管の管途中に窓
孔を設け、該窓孔をリード弁で覆うようにしたの
で、入口管の長さを中低速に合せ、窓孔位置を高
速に合せ、リード弁のバネ定数を高速時の排気圧
力で開くことにすることによつて、低速から高速
まで、脈動効果が得られて、エンジンの出力増加
を図ることができる。しかも、窓孔は、中低速で
はリード弁で閉じているので、中低速が犠牲にな
ることもない。こうして、全域で広いパワーバン
ドが得られる。
に溶着されてマフラ内に突出し、前端をエンジン
の排気管に連結するマフラの入口管の管途中に窓
孔を設け、該窓孔をリード弁で覆うようにしたの
で、入口管の長さを中低速に合せ、窓孔位置を高
速に合せ、リード弁のバネ定数を高速時の排気圧
力で開くことにすることによつて、低速から高速
まで、脈動効果が得られて、エンジンの出力増加
を図ることができる。しかも、窓孔は、中低速で
はリード弁で閉じているので、中低速が犠牲にな
ることもない。こうして、全域で広いパワーバン
ドが得られる。
第1図は従来例を示す縦断側面図、第2図及び
第3図は本考案の実施例を示し、第2図は縦断側
面図、第3図は入口管の平面図である。 1……排気管、2……マフラ、3……入口管、
5……窓孔、6……リード弁。
第3図は本考案の実施例を示し、第2図は縦断側
面図、第3図は入口管の平面図である。 1……排気管、2……マフラ、3……入口管、
5……窓孔、6……リード弁。
Claims (1)
- マフラ前端に溶着されてマフラ内に突出し、前
端をエンジンの排気管に連結するマフラの入口管
の管途中に窓孔を設け、該窓孔をリード弁で覆う
ようにしたことを特徴とするエンジン用マフラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7700582U JPS58180320U (ja) | 1982-05-27 | 1982-05-27 | エンジン用マフラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7700582U JPS58180320U (ja) | 1982-05-27 | 1982-05-27 | エンジン用マフラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58180320U JPS58180320U (ja) | 1983-12-02 |
JPS6233954Y2 true JPS6233954Y2 (ja) | 1987-08-31 |
Family
ID=30086284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7700582U Granted JPS58180320U (ja) | 1982-05-27 | 1982-05-27 | エンジン用マフラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58180320U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015075315A (ja) * | 2013-10-11 | 2015-04-20 | 株式会社荏原製作所 | 気流を拡散させるための装置 |
-
1982
- 1982-05-27 JP JP7700582U patent/JPS58180320U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58180320U (ja) | 1983-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5889423A (ja) | 自動二輪車の排気装置 | |
JPS6233954Y2 (ja) | ||
JPS6047824U (ja) | 作業車のエンジン排気部 | |
JPS5941328Y2 (ja) | エアクリ−ナの吸気騒音低減装置 | |
JPS5931504Y2 (ja) | オ−トバイの燃料タンク | |
JPS6323369B2 (ja) | ||
JPS608143Y2 (ja) | エアクリ−ナの吸気騒音低減装置 | |
JPS603217U (ja) | 自動二輪車のマフラ | |
JPS599935Y2 (ja) | オ−トバイの吸気装置 | |
JP2598913B2 (ja) | 自動二輪車の排気装置 | |
JPH0114732Y2 (ja) | ||
JP2737079B2 (ja) | 二サイクルエンジンのマフラ | |
JPS6028213U (ja) | コンバインのマフラ構造 | |
JPH0130576Y2 (ja) | ||
JPS5917412Y2 (ja) | 動力防除機の背負枠 | |
JPS624646Y2 (ja) | ||
JPS58180722U (ja) | 自動二輪車 | |
JPH0726546B2 (ja) | 自動二輪車の排気装置 | |
JPS6439438U (ja) | ||
JPS6013820U (ja) | 産業車両の排気構造 | |
JPS60174624U (ja) | 自動二輪車の排気装置 | |
JPH011682A (ja) | 自動二輪車の排気装置 | |
JPS5825614U (ja) | 消音器 | |
JPS6077719U (ja) | 2サイクルエンジンのマフラ−構造 | |
JPS6097324U (ja) | エンジンの排気構造 |