JPH04128557A - 燃料噴射装置 - Google Patents
燃料噴射装置Info
- Publication number
- JPH04128557A JPH04128557A JP24776590A JP24776590A JPH04128557A JP H04128557 A JPH04128557 A JP H04128557A JP 24776590 A JP24776590 A JP 24776590A JP 24776590 A JP24776590 A JP 24776590A JP H04128557 A JPH04128557 A JP H04128557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel injection
- fuel
- passage
- downstream
- injected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 204
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 141
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 141
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 abstract description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、燃1ポンプによって加圧された燃オ・1を燃
料噴射弁を介して吸気路内へ噴射する燃料噴射装置に係
わり、その内特に絞り弁より下流側の吸気路に向けて、
午−の燃料噴射弁より燃料を噴射させ、この燃料を檄間
の各気筒に連なる吸気管に供給したいわゆるシングルポ
イントインジェクション方式(以下SPI方式という)
における燃料噴射装置に関するものである。
料噴射弁を介して吸気路内へ噴射する燃料噴射装置に係
わり、その内特に絞り弁より下流側の吸気路に向けて、
午−の燃料噴射弁より燃料を噴射させ、この燃料を檄間
の各気筒に連なる吸気管に供給したいわゆるシングルポ
イントインジェクション方式(以下SPI方式という)
における燃料噴射装置に関するものである。
かかるSPI方式の燃料噴射装置として特開昭53−7
2923号がある。かかる技術は、吸気路内に燃料が均
一に吐出され、各気筒に連なる各吸気管に対して均等に
燃料を供給することを主目的としたもので、その為に、
絞り弁を通る空気を制御する絞り弁の上流側に配置され
て絞り弁の主空気通路からの空気を受ける内部空気チャ
ン/<と、内面に対して直角な燃料噴射弁により噴射さ
れる燃料を受けて内部に燃料リングを形成する円形の燃
料WI流チャンバと、霧化器を通る空気の流れを制限す
るオリフィスと、蒸気化された混合気を絞り弁の下流側
の主空気通路へ戻す出口ボートと、を設けたものである
。
2923号がある。かかる技術は、吸気路内に燃料が均
一に吐出され、各気筒に連なる各吸気管に対して均等に
燃料を供給することを主目的としたもので、その為に、
絞り弁を通る空気を制御する絞り弁の上流側に配置され
て絞り弁の主空気通路からの空気を受ける内部空気チャ
ン/<と、内面に対して直角な燃料噴射弁により噴射さ
れる燃料を受けて内部に燃料リングを形成する円形の燃
料WI流チャンバと、霧化器を通る空気の流れを制限す
るオリフィスと、蒸気化された混合気を絞り弁の下流側
の主空気通路へ戻す出口ボートと、を設けたものである
。
而して、電子制御器による作動に応じて燃料噴射弁によ
り噴射された燃料は、比較的速い速度で溝の中に入って
、その溝の中に燃料リングを形成する。溝の中の燃料の
円運動によって燃料は溝の内面上に薄い膜となって拡が
る。この燃料の膜はオリフィスから出る空気の流れによ
って徐々に運び出され、従来の霧化器で得られるよりも
小さな粒子に砕かれる。
り噴射された燃料は、比較的速い速度で溝の中に入って
、その溝の中に燃料リングを形成する。溝の中の燃料の
円運動によって燃料は溝の内面上に薄い膜となって拡が
る。この燃料の膜はオリフィスから出る空気の流れによ
って徐々に運び出され、従来の霧化器で得られるよりも
小さな粒子に砕かれる。
又、溝の内部での燃1の滞留時間は燃料供給時間を大幅
に長びかせる。
に長びかせる。
かかる従来の燃料噴射装置によると次の解決すべき課題
を有する。
を有する。
〜1.1!の接線方向に偏心して燃料噴射弁より燃料を
噴射させ、構内に1Sll流を生起させ溝内に燃料リン
グを形成させたことによると:(i)燃料噴射弁より構
内へr4i剤される燃料の噴霧角度が変化すると、(t
P料噴射弁の噴霧角度は10°〜40″′のものが一般
的である。)洒の内面上に形成される燃料の薄Higl
l筐状態が変化し、出口ボートから主空気通路内へ吐出
される燃料の霧化状態の均一性が損なわれるもので各吸
気管への均一な燃料の供給が陪審される。
噴射させ、構内に1Sll流を生起させ溝内に燃料リン
グを形成させたことによると:(i)燃料噴射弁より構
内へr4i剤される燃料の噴霧角度が変化すると、(t
P料噴射弁の噴霧角度は10°〜40″′のものが一般
的である。)洒の内面上に形成される燃料の薄Higl
l筐状態が変化し、出口ボートから主空気通路内へ吐出
される燃料の霧化状態の均一性が損なわれるもので各吸
気管への均一な燃料の供給が陪審される。
(8燃料噴射弁へ加圧された燃料を供給する燃料ポンプ
の吐出圧力が変化すると、燃料噴射弁より溝内へ噴射さ
れる燃料圧力も変化するもので、これによると溝内にお
ける燃料の薄膜渦流状態も変化し、燃料の均一な霧化状
態を得にくい。
の吐出圧力が変化すると、燃料噴射弁より溝内へ噴射さ
れる燃料圧力も変化するもので、これによると溝内にお
ける燃料の薄膜渦流状態も変化し、燃料の均一な霧化状
態を得にくい。
(<、)燃料噴射弁より噴射される吐出燃料の噴射形状
は、燃料が拡散するフレアー形と、燃料が収束されるペ
ンシルビーム形と有る。溝内に渦流を形成する為には溝
の内面上を燃料が比較的速い速度をもって円運動するこ
とが望ましいもので、この為にはペンシルビーム形の噴
射形状を持つ燃料噴射弁が好ましい。
は、燃料が拡散するフレアー形と、燃料が収束されるペ
ンシルビーム形と有る。溝内に渦流を形成する為には溝
の内面上を燃料が比較的速い速度をもって円運動するこ
とが望ましいもので、この為にはペンシルビーム形の噴
射形状を持つ燃料噴射弁が好ましい。
フレアー型にあっては燃料が溝内に拡散して溝の内面上
に渦流を生起しにくい。
に渦流を生起しにくい。
従って、燃料噴射弁の噴射形状が限定されるもので燃料
噴射弁の選定の自由度が少ない。
噴射弁の選定の自由度が少ない。
〜2.燃料噴射弁より噴射される燃料が、比較的に室容
積の大なる溝内に噴射されたことによると: ■滴の内面上における渦流燃料の流速が低下し、渦流が
溝内部へ飛散することがあり溝の出口付近における混合
状態が悪化し均一な燃料の供給を行ないにくい。
積の大なる溝内に噴射されたことによると: ■滴の内面上における渦流燃料の流速が低下し、渦流が
溝内部へ飛散することがあり溝の出口付近における混合
状態が悪化し均一な燃料の供給を行ないにくい。
・耳機関の急減速時において、絞り弁より下漬側の吸気
路には極めて大なる吸気負圧が生起するもので、この吸
気負圧は出口をφL2、て溝内部全体に作用する。而し
て、溝内に形成される渦流はこの吸気負圧によって溝の
内面上より溝内部に向かって剥離する恐れがあり、これ
によると滴の出口付近における燃料の均一性が阻害され
て好ましいものでない。
路には極めて大なる吸気負圧が生起するもので、この吸
気負圧は出口をφL2、て溝内部全体に作用する。而し
て、溝内に形成される渦流はこの吸気負圧によって溝の
内面上より溝内部に向かって剥離する恐れがあり、これ
によると滴の出口付近における燃料の均一性が阻害され
て好ましいものでない。
〜3゜特開昭53−72923号公報の第3図、第4図
に示されるように溝と出口との間にオリフィスを設けた
ものにあっては、燃料噴射弁より噴射される燃料は比較
的に室容積の大なる溝に噴射されるので燃料流速は低下
し、次いでオリフィスによって絞られるので燃料はオリ
フィスによって収束され燃料霧化の点より奸才し7いも
のでない6 〔課題を解決する為の手段〕 本発明になる燃料噴射装置は、前記不具合に啄み成され
たもので、SPI方式において燃料の霧化特性及び均一
性の秀れた燃料噴射装置を提供することを主目的とした
もので、前記目的達成の為に、燃料噴射弁より噴射され
る燃料を絞り弁より下流側の吸気路を介して機関へ供給
する内燃機関における燃料噴射装置において、 絞り方より下流側の吸気路内にあって、吸気路の長手方
向軸心線x−xに対して略平行で、その上流側が閉塞さ
れるとともに下流側が開口し、下流側の開1コには吸気
路の下流側に向けて、その内径部分が暫次拡大する拡大
傾斜部を設けた燃料噴射路と: 燃料噴射弁より噴射される燃料を、燃料噴射路内へ噴射
供給する為に燃料噴射路内に開口した噴射弁噴射路と: 少なくとも燃料噴射路の拡大傾斜部内に配置されて、拡
大傾斜部とともに燃料噴射路の長手方向軸心線Y−Yに
沿って連続した環状間隙を形成する拡大傾斜突部を備え
たコーン部材と:よりなり、コーン部材の拡大傾斜突部
の下流側端部には、燃料噴射路の拡大傾斜部の下流側開
口端部に対して間隙を有し、且つ燃料噴射路の長手方向
軸心線Y−Yに略直交して外周全側方へ延出する子板部
を設けたものである。
に示されるように溝と出口との間にオリフィスを設けた
ものにあっては、燃料噴射弁より噴射される燃料は比較
的に室容積の大なる溝に噴射されるので燃料流速は低下
し、次いでオリフィスによって絞られるので燃料はオリ
フィスによって収束され燃料霧化の点より奸才し7いも
のでない6 〔課題を解決する為の手段〕 本発明になる燃料噴射装置は、前記不具合に啄み成され
たもので、SPI方式において燃料の霧化特性及び均一
性の秀れた燃料噴射装置を提供することを主目的とした
もので、前記目的達成の為に、燃料噴射弁より噴射され
る燃料を絞り弁より下流側の吸気路を介して機関へ供給
する内燃機関における燃料噴射装置において、 絞り方より下流側の吸気路内にあって、吸気路の長手方
向軸心線x−xに対して略平行で、その上流側が閉塞さ
れるとともに下流側が開口し、下流側の開1コには吸気
路の下流側に向けて、その内径部分が暫次拡大する拡大
傾斜部を設けた燃料噴射路と: 燃料噴射弁より噴射される燃料を、燃料噴射路内へ噴射
供給する為に燃料噴射路内に開口した噴射弁噴射路と: 少なくとも燃料噴射路の拡大傾斜部内に配置されて、拡
大傾斜部とともに燃料噴射路の長手方向軸心線Y−Yに
沿って連続した環状間隙を形成する拡大傾斜突部を備え
たコーン部材と:よりなり、コーン部材の拡大傾斜突部
の下流側端部には、燃料噴射路の拡大傾斜部の下流側開
口端部に対して間隙を有し、且つ燃料噴射路の長手方向
軸心線Y−Yに略直交して外周全側方へ延出する子板部
を設けたものである。
上記のように構成された燃料噴射装置によると、燃料噴
射弁より噴射された燃料は、噴射弁噴射路を介して燃料
噴射路内のコーン部材に向けて噴射される。コーン部材
に衝突した燃料は、速い噴射速度をもって燃料噴射路の
拡大傾斜部と。
射弁より噴射された燃料は、噴射弁噴射路を介して燃料
噴射路内のコーン部材に向けて噴射される。コーン部材
に衝突した燃料は、速い噴射速度をもって燃料噴射路の
拡大傾斜部と。
コーン部材の拡大傾斜突部との間に形成される環状の間
隙を流下し、燃料噴射路の下流側開口端部よりコーン部
材の乎坦部に衝突して吸気路内に向けて噴射される。
隙を流下し、燃料噴射路の下流側開口端部よりコーン部
材の乎坦部に衝突して吸気路内に向けて噴射される。
以下1本発明になる燃料噴射装置の一実施例を第1図に
より説明する。
より説明する。
1は第1図においてL方より下方に向けて吸気路Bか貫
通した絞り弁本体であって、吸気路B4こは、絞り弁本
体1に回転自在に支承された絞り弁軸2に取着された絞
り弁3が配置され、この絞り弁3によって吸気路Bは開
閉制御される。
通した絞り弁本体であって、吸気路B4こは、絞り弁本
体1に回転自在に支承された絞り弁軸2に取着された絞
り弁3が配置され、この絞り弁3によって吸気路Bは開
閉制御される。
4は絞り弁本体1の下方に配置された噴射弁本体であっ
て、この噴射弁氷体4にも上方より下方に向けて吸気路
Bが貫通するもので、前記絞り弁本体lと噴射弁本体4
とを接続することによって、各本体1.4を貫通する吸
気路Bが形成される。
て、この噴射弁氷体4にも上方より下方に向けて吸気路
Bが貫通するもので、前記絞り弁本体lと噴射弁本体4
とを接続することによって、各本体1.4を貫通する吸
気路Bが形成される。
5はE CU (Electronic Contro
l Unit ) Eがらの信号によってソレノイドコ
イルに11流が流れると、コアーが吸引され、ファーと
一体と成っているニードル、<ルブのフランジ部がスペ
ーサに当たる迄吸引されて弁が全開し、燃料ポンプにて
加圧された燃料を、その先端部より噴射する公知の燃料
噴射弁である。(燃料噴射弁の内部構造の説明は省略す
る。) 6は噴射弁本体4に設けられた燃料噴射路で以下の如く
構成される。すなわち、燃料噴射路6はモの横断面が円
形であって、絞り弁3より下流側(第1図において下方
で機関側)の吸気路B内にあり、燃1噴射路6の長手方
向軸心&1Y−Yは吸気路Bの長手方向軸心線x−x上
にあり、その上流側は閉塞され、下流側は下流側開口端
部6Bを介して吸気路B内に向かって開口する。
l Unit ) Eがらの信号によってソレノイドコ
イルに11流が流れると、コアーが吸引され、ファーと
一体と成っているニードル、<ルブのフランジ部がスペ
ーサに当たる迄吸引されて弁が全開し、燃料ポンプにて
加圧された燃料を、その先端部より噴射する公知の燃料
噴射弁である。(燃料噴射弁の内部構造の説明は省略す
る。) 6は噴射弁本体4に設けられた燃料噴射路で以下の如く
構成される。すなわち、燃料噴射路6はモの横断面が円
形であって、絞り弁3より下流側(第1図において下方
で機関側)の吸気路B内にあり、燃1噴射路6の長手方
向軸心&1Y−Yは吸気路Bの長手方向軸心線x−x上
にあり、その上流側は閉塞され、下流側は下流側開口端
部6Bを介して吸気路B内に向かって開口する。
モして、P料噴射路6の拡大起点A(燃料噴射路6の閉
塞端部6Aと、下流側開口端部6Bとの間)より下流側
開口端部6Bに向かって、その内径が暫次拡大する拡大
傾斜部6Cを設ける。拡大傾斜部6Cは、燃料噴射路6
の長手方向軸心線Y−Yに沿って連続してその内径が拡
大するもので、その傾斜は直線状であっても曲線状であ
っても、ステップ状であっても良い、但し、その内径は
拡大するもので縮少(ロート状)してはならない。
塞端部6Aと、下流側開口端部6Bとの間)より下流側
開口端部6Bに向かって、その内径が暫次拡大する拡大
傾斜部6Cを設ける。拡大傾斜部6Cは、燃料噴射路6
の長手方向軸心線Y−Yに沿って連続してその内径が拡
大するもので、その傾斜は直線状であっても曲線状であ
っても、ステップ状であっても良い、但し、その内径は
拡大するもので縮少(ロート状)してはならない。
第1図には直線状の拡大傾斜部6cが示される。
7は燃料噴射弁5より噴射される燃料を燃料噴射路6内
へ噴射させる九の噴射弁噴射路であって、噴射弁噴射路
7の一端は燃料噴射弁5の噴口部に連なり、他端は燃料
噴射路6に開口する。この噴射弁噴射路7の長手方向軸
心線z−Zは燃料噴射路6の長手方向軸心線Y−Yに向
かって開口するとともに拡大起点Aより上流側の燃料噴
射路6に開[]する、(尚、燃料噴射弁5は絞り弁本体
lに配置しても良い、) そして、燃料噴射路6には燃料噴射路6の内径とともに
環状の間隙を形成するコーン部材8が配【:l!れる。
へ噴射させる九の噴射弁噴射路であって、噴射弁噴射路
7の一端は燃料噴射弁5の噴口部に連なり、他端は燃料
噴射路6に開口する。この噴射弁噴射路7の長手方向軸
心線z−Zは燃料噴射路6の長手方向軸心線Y−Yに向
かって開口するとともに拡大起点Aより上流側の燃料噴
射路6に開[]する、(尚、燃料噴射弁5は絞り弁本体
lに配置しても良い、) そして、燃料噴射路6には燃料噴射路6の内径とともに
環状の間隙を形成するコーン部材8が配【:l!れる。
このコーン部材8は、燃料噴射路6の拡大傾斜部6C内
に配置され、下流側に向かって連続した拡大部を有する
拡大傾斜突部8Aと、拡大起点Aより上流側の燃料噴射
路6D内に配置された円筒状部8Bと、拡大傾斜突部8
Aの下流側端部8Cに設けられ、燃料噴射路6の拡大傾
斜部6CのFjt側開ロ端部6Bに対して間隙りを有し
、且つ燃料噴射路6の長手方向軸心線Y−Yに略直交し
て外周全側方へ延出する平坦部8Dとによって構成され
るもので、拡大起点Aより上清。
に配置され、下流側に向かって連続した拡大部を有する
拡大傾斜突部8Aと、拡大起点Aより上流側の燃料噴射
路6D内に配置された円筒状部8Bと、拡大傾斜突部8
Aの下流側端部8Cに設けられ、燃料噴射路6の拡大傾
斜部6CのFjt側開ロ端部6Bに対して間隙りを有し
、且つ燃料噴射路6の長手方向軸心線Y−Yに略直交し
て外周全側方へ延出する平坦部8Dとによって構成され
るもので、拡大起点Aより上清。
側の燃料噴射路6Dと円筒状部8B、及び拡大傾斜部6
Cと拡大傾斜突部8Aとによって上方から下方に向かっ
て連続した環状の間隙が形成され、さらに平坦部8Dと
それに対向する燃料噴射路ポス9の下漬側端部9Aとに
より燃料噴射路6の長手方向軸心線Y−Yに略直交する
環状の間隙が形成される。
Cと拡大傾斜突部8Aとによって上方から下方に向かっ
て連続した環状の間隙が形成され、さらに平坦部8Dと
それに対向する燃料噴射路ポス9の下漬側端部9Aとに
より燃料噴射路6の長手方向軸心線Y−Yに略直交する
環状の間隙が形成される。
尚、この環状の間隙は1■脂前後が奸ましいものである
が、この数値に限定されるものでなく適宜設定される。
が、この数値に限定されるものでなく適宜設定される。
10は燃料ポンプ(図示せず)に連なる燃料流路であっ
て燃料噴射弁5はこの燃料流路10より燃料の供給を受
ける。
て燃料噴射弁5はこの燃料流路10より燃料の供給を受
ける。
次にその作用について説明する。
機関の運転時において、吸気路B内には絞り弁3にて制
御された空気が流れ、一方燃糾噴射路6より、燃料噴射
弁5にて制御された燃料が吸気路Bに向けて噴射される
。
御された空気が流れ、一方燃糾噴射路6より、燃料噴射
弁5にて制御された燃料が吸気路Bに向けて噴射される
。
ここで、燃料噴射弁5より噴射された噴射燃料の挙動を
見る。燃料噴射弁5より噴射された燃料は、噴射弁噴射
路7を介して拡大起点Aより−1−流側の燃料噴射路6
D内に噴射される。この燃料噴射路6D内に噴射された
燃料は、コーン部材8の円筒状部8Bに速い速度をもっ
て衝突するもので2燃料はこの衝突によって細が〈飛散
し1円筒状部8Bの外周全域に渡って微細に分散する。
見る。燃料噴射弁5より噴射された燃料は、噴射弁噴射
路7を介して拡大起点Aより−1−流側の燃料噴射路6
D内に噴射される。この燃料噴射路6D内に噴射された
燃料は、コーン部材8の円筒状部8Bに速い速度をもっ
て衝突するもので2燃料はこの衝突によって細が〈飛散
し1円筒状部8Bの外周全域に渡って微細に分散する。
これは拡大起点Aより上流側の燃料噴射路6Dと、コー
ン部材8の円筒状部8Bとによって形成される環状の間
隙が微少に形成されて(小容積に保持される)噴射燃料
の速度を低下させないことによって達成される。
ン部材8の円筒状部8Bとによって形成される環状の間
隙が微少に形成されて(小容積に保持される)噴射燃料
の速度を低下させないことによって達成される。
ここで7燃料噴射弁5より噴射弁噴射路7内に噴射され
る燃料は、燃料ポンプによって加圧された速い速度の燃
料が車に燃料噴射186に向かって噴射されればよいも
ので、このことは、燃料噴射弁5より噴射される噴射燃
料の形状はフレアー形、ペンシルビーム形、何れでも良
いものである。
る燃料は、燃料ポンプによって加圧された速い速度の燃
料が車に燃料噴射186に向かって噴射されればよいも
ので、このことは、燃料噴射弁5より噴射される噴射燃
料の形状はフレアー形、ペンシルビーム形、何れでも良
いものである。
次いで、コーン部材8の円筒状部8Bと、拡大起点Aよ
り上流側の燃料噴射路6Dの環状の間隙内にあって速い
速度を保有する微細に分散した燃料は、コーン部材8の
拡大傾斜突部8Aと、燃料噴射路6の拡大傾斜部6Cと
によって形成される環状の間隙内に噴射され、この環状
の間隙内において均等に分散されつつ傾斜した環状の間
隙に沿って流下する。
り上流側の燃料噴射路6Dの環状の間隙内にあって速い
速度を保有する微細に分散した燃料は、コーン部材8の
拡大傾斜突部8Aと、燃料噴射路6の拡大傾斜部6Cと
によって形成される環状の間隙内に噴射され、この環状
の間隙内において均等に分散されつつ傾斜した環状の間
隙に沿って流下する。
これは環状の間隙が微少なることによって分散した燃料
の流速の低下を抑止できたことと、傾斜した環状の間隙
を、燃料噴射路6の長手方向軸心線Y−Yに沿って連続
して形成したことによって溶料の流れ方向が規制される
ことによる。
の流速の低下を抑止できたことと、傾斜した環状の間隙
を、燃料噴射路6の長手方向軸心線Y−Yに沿って連続
して形成したことによって溶料の流れ方向が規制される
ことによる。
そして、この燃料は、燃料噴射路6の下流側開口端部6
Bよりコーン部材8の平坦部8Dに向けて噴射されるも
ので、これによると、±坦部8Dと燃料噴射路ポス9の
下流側端部9Aとによって形成される環状の間隙より、
吸気路Bの長手方向軸心線x−xに対して略直交する全
周側方に完全なる環状の噴霧形状をもって噴射される。
Bよりコーン部材8の平坦部8Dに向けて噴射されるも
ので、これによると、±坦部8Dと燃料噴射路ポス9の
下流側端部9Aとによって形成される環状の間隙より、
吸気路Bの長手方向軸心線x−xに対して略直交する全
周側方に完全なる環状の噴霧形状をもって噴射される。
そして、吸気路B内に噴射された環状の燃料は、吸気路
B内を渣れる空気と均一にして刊っ良好に混合される。
B内を渣れる空気と均一にして刊っ良好に混合される。
これは、吸気路B内に噴射される燃料が前述の通り完全
なる環状の噴霧形状をなすとともに吸気路Bの内壁に向
かって直接的に噴射されることによる。すなわち、吸気
路B内を流れる空気流速の最も速い部分は吸気路Bの内
壁に比較的近い部分であり、吸気路B内に噴射されるP
籾がこの流速の速い空気流に向かって均一にして環状の
燃料が噴射され、空気に燃料が良く程合されるからであ
る。
なる環状の噴霧形状をなすとともに吸気路Bの内壁に向
かって直接的に噴射されることによる。すなわち、吸気
路B内を流れる空気流速の最も速い部分は吸気路Bの内
壁に比較的近い部分であり、吸気路B内に噴射されるP
籾がこの流速の速い空気流に向かって均一にして環状の
燃料が噴射され、空気に燃料が良く程合されるからであ
る。
而して、吸気路B内に均一なる燃料を噴射できたことに
よって、機関の各気筒に連なる各吸気管に均一 なる燃
料を供給することができ機関の出力向」−1回転の安定
−2!″著しい機関性能の向トを達成できたものである
。
よって、機関の各気筒に連なる各吸気管に均一 なる燃
料を供給することができ機関の出力向」−1回転の安定
−2!″著しい機関性能の向トを達成できたものである
。
又、第2図には他の実施例を示したもので、第1図の構
造と相違する部分についてのみ説明する。(回−構造は
第1図と同一符号を使用する。) 20は、コーン部材8の平坦部8Dより、吸気路Bの下
流側(第2図において下方)に向けてその外径が暫次縮
少する縮少部である。
造と相違する部分についてのみ説明する。(回−構造は
第1図と同一符号を使用する。) 20は、コーン部材8の平坦部8Dより、吸気路Bの下
流側(第2図において下方)に向けてその外径が暫次縮
少する縮少部である。
このように縮少部20を設けたことによると平坦部8D
を下流側に向けて空気が流れる際において、平坦部8D
の下面(下流側の吸気路Bに対向する面)への空気の巻
き込みを抑止できるもので、吸気路B内に噴射された燃
料が*板部8Dの下面に巻き込まれることがなくなり、
吸気路B内に噴射される燃料を確実に空気fR速の速い
吸気路Bの内壁に向けて噴射することができたもので、
これによってより一層均−な燃料を機関−供給できるも
のである。
を下流側に向けて空気が流れる際において、平坦部8D
の下面(下流側の吸気路Bに対向する面)への空気の巻
き込みを抑止できるもので、吸気路B内に噴射された燃
料が*板部8Dの下面に巻き込まれることがなくなり、
吸気路B内に噴射される燃料を確実に空気fR速の速い
吸気路Bの内壁に向けて噴射することができたもので、
これによってより一層均−な燃料を機関−供給できるも
のである。
尚、縮少部20の形状は適宜選定されるものである。
以上述べた如く、本発明に成る燃料噴射装置によると次
の如き格別なる効果を奏する。
の如き格別なる効果を奏する。
燃料噴射弁より噴射される燃料を絞り弁より下流側の吸
気路を介して機関へ供給する内燃機関における燃料噴射
装置において、 絞り弁より下流側の吸気路内にあって、吸気路の長手方
向軸心線x−xに対して略平行で、その上垢側か閉塞さ
れるとともに下流側が開口し、下流側の開口には吸気路
の下流側に向けて、その内径部分が暫次拡大する拡大傾
斜部を設けた燃料噴射路と: 燃料噴射弁より噴射される燃料を、燃料噴射路内へ噴射
供給する為に燃料噴射路内に開口した噴射弁噴射路と: 少なくともf!?料噴射路の拡大傾斜部内に配置されて
、拡大傾斜部とともに燃料噴射路の長手方向軸心線Y−
Yに沿って連続、した環状間隙を形成する拡大傾斜突部
を備えたコーン部材と:よりなり、コーン部材の拡大傾
斜突部の下流側の端部には、燃料噴射路の拡大傾斜部の
下流側開口端部に対して間隙を有し、且つ燃料噴射路の
長手方向軸心線Y−Yに略直交して外周全側方へ延出す
る平坦部を設けたので、吸気路内に噴射される燃料は、
燃料噴射路とコーン部材との間隙によって燃料噴射弁よ
り噴射される燃料の流速が低下することがなく、且つコ
ーン部材によって強制的に環状とされるので均一で且つ
完全なる環状の燃料を吸気路の内壁に向かって噴射供給
でき、吸気路を流れる空気流速の速い空気と程合できた
ので、特にSPI方式の燃料噴射装置における機関の出
力向上、回転の安定性向上に極めて大なる効果を奏する
ものであり、更にはコーン部材の平坦部より吸気路の下
流側に向けてその外径が暫次縮少する縮少部を設けたこ
とによると、平坦部の下流側への燃料の巻き込みが抑止
されるもので、これによると環状の燃料が確実に保持さ
れより一層均−なる燃料供給を行なうことができたもの
である。
気路を介して機関へ供給する内燃機関における燃料噴射
装置において、 絞り弁より下流側の吸気路内にあって、吸気路の長手方
向軸心線x−xに対して略平行で、その上垢側か閉塞さ
れるとともに下流側が開口し、下流側の開口には吸気路
の下流側に向けて、その内径部分が暫次拡大する拡大傾
斜部を設けた燃料噴射路と: 燃料噴射弁より噴射される燃料を、燃料噴射路内へ噴射
供給する為に燃料噴射路内に開口した噴射弁噴射路と: 少なくともf!?料噴射路の拡大傾斜部内に配置されて
、拡大傾斜部とともに燃料噴射路の長手方向軸心線Y−
Yに沿って連続、した環状間隙を形成する拡大傾斜突部
を備えたコーン部材と:よりなり、コーン部材の拡大傾
斜突部の下流側の端部には、燃料噴射路の拡大傾斜部の
下流側開口端部に対して間隙を有し、且つ燃料噴射路の
長手方向軸心線Y−Yに略直交して外周全側方へ延出す
る平坦部を設けたので、吸気路内に噴射される燃料は、
燃料噴射路とコーン部材との間隙によって燃料噴射弁よ
り噴射される燃料の流速が低下することがなく、且つコ
ーン部材によって強制的に環状とされるので均一で且つ
完全なる環状の燃料を吸気路の内壁に向かって噴射供給
でき、吸気路を流れる空気流速の速い空気と程合できた
ので、特にSPI方式の燃料噴射装置における機関の出
力向上、回転の安定性向上に極めて大なる効果を奏する
ものであり、更にはコーン部材の平坦部より吸気路の下
流側に向けてその外径が暫次縮少する縮少部を設けたこ
とによると、平坦部の下流側への燃料の巻き込みが抑止
されるもので、これによると環状の燃料が確実に保持さ
れより一層均−なる燃料供給を行なうことができたもの
である。
第1図は本発明になる燃料噴射装置の一実施例を示す要
部縦断面図、第2図は他の実施例を示す要部縦断面図で
ある。 i 、、、、絞り弁本体 3 、、、、絞り弁4
、、、、噴射弁本体 5 、、、、燃料噴射弁
6 、、、、燃料噴射路 6 B 、、、、下流側聞[]端部 6C,,,,拡大傾斜部 6 D 、、、、拡大起点Aより上fJLgIIの燃料
噴射路7 、、、、燃料噴射通路 8A、、、、拡大傾斜突部 8 C、、、、”’F流側端部 A 、、、、拡大起点 9 、、、、燃料噴射路ポス 8 、、、、コーン部材 8 B 、、、、円筒状部 8 D 、、、平坦部 B 、、、、吸気路 9A、、、、下流(Il端部
部縦断面図、第2図は他の実施例を示す要部縦断面図で
ある。 i 、、、、絞り弁本体 3 、、、、絞り弁4
、、、、噴射弁本体 5 、、、、燃料噴射弁
6 、、、、燃料噴射路 6 B 、、、、下流側聞[]端部 6C,,,,拡大傾斜部 6 D 、、、、拡大起点Aより上fJLgIIの燃料
噴射路7 、、、、燃料噴射通路 8A、、、、拡大傾斜突部 8 C、、、、”’F流側端部 A 、、、、拡大起点 9 、、、、燃料噴射路ポス 8 、、、、コーン部材 8 B 、、、、円筒状部 8 D 、、、平坦部 B 、、、、吸気路 9A、、、、下流(Il端部
Claims (2)
- (1)燃料噴射弁より噴射される燃料を絞り弁より下流
側の吸気路を介して機関へ供給する内燃機関における燃
料噴射装置において、 絞り弁より下流側の吸気路内にあって、吸気路の長手方
向軸心線X−Xに対して略平行で、その上流側が閉塞さ
れるとともに下流側が開口し、下流側の開口には吸気路
の下流側に向けて、その内径部分が暫次拡大する拡大傾
斜部を設けた燃料噴射路と; 燃料噴射弁より噴射される燃料を、燃料噴射路内へ噴射
供給する為に燃料噴射路内に開口する噴射弁噴射路と; 少なくとも燃料噴射路の拡大傾斜部内に配置されて、拡
大傾斜部とともに燃料噴射路の長手方向軸心線Y−Yに
沿って連続した環状間隙を形成する拡大傾斜突部を備え
たコーン部材と:よりなり、 コーン部材の拡大傾斜突部の下流側端部には、燃料噴射
路の拡大傾斜部の下流側開口端部に対して間隙を有し、
且つ燃料噴射路の長手方向軸心線Y−Yに略直交して外
周全側方へ延出する平坦部を設けてなる燃料噴射装置。 - (2)前記、コーン部材の平坦部より吸気路の下流側に
向けてその外径が暫次縮少する縮少部を設けてなる特許
請求の範囲第1項記載の燃料噴射装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24776590A JPH04128557A (ja) | 1990-09-18 | 1990-09-18 | 燃料噴射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24776590A JPH04128557A (ja) | 1990-09-18 | 1990-09-18 | 燃料噴射装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04128557A true JPH04128557A (ja) | 1992-04-30 |
Family
ID=17168324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24776590A Pending JPH04128557A (ja) | 1990-09-18 | 1990-09-18 | 燃料噴射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04128557A (ja) |
-
1990
- 1990-09-18 JP JP24776590A patent/JPH04128557A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2659789B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
KR100342093B1 (ko) | 연료인젝터내의 와류발생기 | |
JPH04362272A (ja) | 内燃機関の燃料噴射装置 | |
US6776353B2 (en) | Fuel injector valve seat assembly with radially outward leading fuel flow passages feeding multi-hole orifice disk | |
JPH04128557A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH11117830A (ja) | インジェクタ | |
JP2583458B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP2593103B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP2593104B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH04128554A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP2593102B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP2583461B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH04128565A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP2583459B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP2593105B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH04128558A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH04128559A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP2583460B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH04128555A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH0544599A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH04128556A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH04128553A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH04128561A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH04128563A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH04128566A (ja) | 燃料噴射装置 |