JPH0412728Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412728Y2
JPH0412728Y2 JP1986192418U JP19241886U JPH0412728Y2 JP H0412728 Y2 JPH0412728 Y2 JP H0412728Y2 JP 1986192418 U JP1986192418 U JP 1986192418U JP 19241886 U JP19241886 U JP 19241886U JP H0412728 Y2 JPH0412728 Y2 JP H0412728Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
drum
brake
outer periphery
flanges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986192418U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6397318U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986192418U priority Critical patent/JPH0412728Y2/ja
Publication of JPS6397318U publication Critical patent/JPS6397318U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0412728Y2 publication Critical patent/JPH0412728Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はメツセンジヤーワイヤーとケーブル
との外周にラツシングワイヤーを螺旋状に巻き付
けて、これらを一体に束ねるラツシングマシン
の、ラツシングワイヤーを巻き付けるボビンに関
するものである。
(従来の技術) ラツシングマシンはメツセンジヤーワイヤーと
ケーブルとを内筒に通し、このラツシングマシン
を一方に引つ張ると内筒外周で回転する外筒の両
側のボビンからラツシングワイヤーが繰り出さ
れ、メツセンジヤーワイヤーとケーブルとの外周
に螺旋状に巻き付いて、これらを一体に束ねてい
く。
このラツシングワイヤーを巻き付けておく従来
のボビンは、ドラムの両側に鍔を有するもので、
マシンの外筒から突出するシヤフトにこのボビン
を回転自在にはめ、シヤフト外端の外れ止め装置
によりボビンがシヤフトから外れないようにして
装着していた。
(考案が解決しようとする問題点) この従来のボビンの場合、予め工場等でラツシ
ングワイヤーを巻き付けておいてボビンをマシン
に装着しなければならず、工事区間の長さにもよ
るが通常ラツシングワイヤーを巻き付けたボビン
を多数個用意しなければならない。従つて運搬や
現場での保管の際場所をとり不便である。またボ
ビンの数が少なければ現場でいちいちラツシング
ワイヤーを車軸ウインチ等で巻かなければならず
作業が極めて煩雑となる。またこのラツシングワ
イヤーの巻き付け工事をしていると、区間毎にラ
ツシングワイヤーの残量が出るが、この残量分を
いちいちボビンから繰り出していては手間がかか
る。一方ボビンを大径にしてボビン一個当りに巻
き付けるラツシングワイヤーの長さを長くし、ボ
ビンの数を減らすことも考えられるが、ボビンを
大きくするとマシン全体が大きくなり、工事中マ
シンが近接物に当り易くなり、走行に支障をきた
すおそれがあり、これも採用できない。
(問題点を解決するための手段) そこでこの考案はマシン本体からボビンごと外
すこともできるとともにボビンの外側の鍔のみを
外すことができるボビンを提供するものである。
そしてこの考案の具体的構成は、ラツシングマ
シンの外筒の両側から夫々固定シヤフトを外筒の
軸方向に対して略直角に突設し、これらの各固定
シヤフトの外周に回転自在なブレーキドラムを装
着している。またこれらの各ブレーキドラムの内
側外周を押圧自在なブレーキシユーを有するブレ
ーキ装置を設けている。また上記各ブレーキドラ
ムの外周にピンを突設し、中空なドラムの両側外
周に鍔を夫々有する各ボビンのドラムを、当該ド
ラムの端部に穿つた切欠部に上記ピンを嵌めて各
ブレーキドラムの外側外周に装着している。また
これらの各ボビンの外側の鍔はドラムに着脱自在
に螺着されており、これらの各外側の鍔の中心孔
から、ボビンの中空部の外側部に設けたボビン芯
が露呈している。そしてこのボビン芯の貫通孔に
締付ボルトを通し、さらに当該締付ボルトの端部
を上記各ブレーキドラムの外端面に穿つた螺孔に
螺着して当該締付ボルトの頭部でボビン芯を締付
けたものである。
(作用) この考案を使用するには、まずボビンに工場等
でラツシングワイヤーを巻き、これをマシンの外
筒から回転自在に突出するブレーキドラムの外周
に装着し、固定する。その際各ボビンのドラム
を、当該ドラムの端部に穿つた切欠部に上記ブレ
ーキドラムの外周に突設するピンを嵌めて各ブレ
ーキドラムの外側外周に装着し、外側の鍔の中心
孔から露呈するボビン芯の貫通孔に締付ボルトを
通してその端部をブレーキドラムの外端面の螺孔
に螺着する。これによりボビンはブレーキドラム
と一体と成る。また予めラツシングワイヤーのみ
を環状に束ねておき、マシンの外筒から突出する
ブレーキドラムに固定したボビンの外側の鍔をボ
ビンのドラムからネジをゆるめて外し、円筒状の
ドラム外周にラツシングワイヤーを横から嵌め、
再び外側の鍔をドラムの外端に螺着固定する。こ
れによりボビン外周にラツシングワイヤーを巻き
付けたラツシングマシンが用意され、工事にとり
かかれる。また上記とは逆に上記締付ボルトをゆ
るめて外し、ボビンごとマシンから外したり、ま
たボビンの鍔のみを外し、ラツシングワイヤーを
外すこともできる。
(実施例) 以下この考案の一実施例を図について説明す
る。内筒1の外周に回転自在に外筒2を設け、こ
の外筒2の外面両側に回転自在なボビン3,3を
設け、また上記内筒1の後部フランジ1aに設け
たベベルギヤ4に噛み合う二つのピニオンギヤ
5,5と夫々一体なフリクシヨンローラ6,6を
外筒2の外面両側に夫々回転自在に設ける。これ
らの各フリクシヨンローラ6の軸に支持された略
L字型の支持杆7の両端には夫々補助ローラ8及
び繰り出しローラ9を設けている。また上記鍔1
aの外方には芯出し機構10が設けられ、外筒2
の中央上部には把手11及び両側のボビン3,3
のブレーキ装置12が夫々設けられている。
上記外筒2の両側には、この外筒2の軸方向に
対して直角に固定シヤフト13が設けられ、この
固定シヤフト13の外周にはベアリング14を介
してブレーキドラム15が回転自在に設けられ、
これらのブレーキドラム15及びベアリング14
は固定シヤフト13の外端に螺着したネジ16及
びワツシヤー17により固定シヤフト13に支持
されている。またこのブレーキドラム15の外端
面にはキヤツプ18が、ネジ19によつて固定さ
れて、被冠されている。中空なドラム3aの両側
外周に夫々鍔3bを有する上記各ボビン3は、ド
ラム3aの内側縁に間隙をあけて穿つた適宜数の
切欠部20を、上記ブレーキドラム15の外周か
ら突出する適宜数の各ピン21に嵌めて、ドラム
3aをブレーキドラム15及び上記キヤツプ18
の外周に被せる。そしてドラム3aの中空部を左
右に区切る如く設けた環状のベース22の外側面
に略円柱状のボビン芯23を固定し、これらのボ
ビン芯23及びベース22の貫通孔24を通して
締付ボルト25の先端ネジ部25aを上記キヤツ
プ18の螺孔26に螺着し、この締付ボルト25
の中程には外れ止め用のナツト27が設けてあ
る。上記ボビン3の鍔3b,3bのうち、外側の
鍔3bには内側面に環状のボス28を固定し、こ
のボス28の内側ネジ部を上記ボビン芯23の外
周ネジ部に螺着してこの外側の鍔3bはドラム3
aに固定されている。なお29は上記ボス28と
ベース22との間に介在させたゆるみ止め用パツ
キンである。また上記ブレーキ装置12は外筒2
の頂部に設けた台座板30の上面にボルト軸31
を立設し、このボルト軸31に自体の中央孔を通
した弾性体から成るブレーキフレーム32を設
け、このブレーキフレーム32の両端から、上記
各ブレーキドラム15の内側外周に接触自在なブ
レーキシユー33を垂下させ、上記ボルト軸32
の上端に締付ネジ34を螺着したものである。
この実施例の場合外側の鍔3bを外すには、こ
の鍔3bをボビン3の回転方向と反対方向に強く
回すと、この鍔3bと一体なボス28の内周ネジ
部がボビン芯23の外周ネジ部からゆるんで、鍔
3bはドラム3aから第3図の点線で示す如く外
れる。またボビン3を外すには、締付ボルト25
をゆるめると、締付ボルト25の先端ネジ部25
aがキヤツプ18の螺孔26から外れ、このボビ
ン3のドラム3aをキヤツプ18及びブレーキド
ラム15の外周から横方向に引き抜くことがで
き、これにより第4図に示す如くボビン3は外筒
2から外れる。またボビン3をこの外筒2に装着
するにはボビン3のドラム3aの内側端の各切欠
部20にブレーキドラム15の外周から突設する
各ピン21を嵌めて、ドラム3aをブレーキドラ
ム15及びこれにつづくキヤツプ18の外周に被
せ、ボビン3の外方から締付ボルト25の先端ネ
ジ部25aをキヤツプ18の螺孔26に螺着すれ
ばよい。ボビン3をこの様に固定した後はボビン
3のドラム3aの切欠孔20にブレーキドラム1
5のピン21が嵌まつているため、ボビン3はブ
レーキドラム15と一体に回転する。また上述の
如く外側の鍔3bをボス28でボビン芯23外周
に螺着し、締め付けると、上記パツキン29が座
金の働きをし、ゆるみ止めとなつて鍔3bはむや
みに外れない。またこの鍔3bのネジ止めは、ボ
ビン3の、ラツシングワイヤー(図示省略)の繰
り出し回転方向に締め付けるので、使用中ゆるん
で落下することもない。
(考案の効果) この考案は以上の構成であり、工事に当り工場
等で予めボビンにラツシングワイヤーを巻き付け
ておいたり、現場で車軸ウインチを使つてラツシ
ングワイヤーをボビンに巻き付けておき、これを
ラツシングマシンの外筒に装着することもでき、
また工事区間毎にラツシングワイヤーがボビンに
残つていたりする際、ボビンからこれをいちいち
繰り出して外すといつた手間を省き、ボビンの外
側の鍔を取り外して環状のラツシングワイヤーを
ボビンのドラムの一側から簡単に取り外すことも
できる。従つてその場の状況に応じてボビンごと
のマシンへの装着、取り外し、またボビンをマシ
ンへ装着したまま鍔を外してラツシングワイヤー
をボビンのドラムから外したり、ドラム外周に装
着することができるので作業能率は極めて高いも
のとなる。またこの考案ではボビンに直接制動を
かけず、ボビンをその外側外周に一体に装着した
ブレーキドラムの内側外周にブレーキシユーを押
圧自在にしたブレーキ装置を設けているため、使
用によりブレーキドラムが変形するといつたおそ
れがなく、常に正確かつ確実に制動をかけること
ができる。またこのブレーキ制動によつてボビン
がゆがんだりすることもないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を使用したラツシングマシン
の一部破断正面図、第2図は同平面図、第3図は
この考案の要部を示す縦断面図、第4図はこの考
案のボビンを外筒から外した状態における要部縦
断面図である。 なお図中1は中筒、2は外筒、3はボビン、3
aはドラム、3bは鍔、13は固定シヤフト、1
5はブレーキドラム、18はキヤツプ、20は切
欠部、21はピン、25は締付ボルト、26は螺
孔、28はボス、29はパツキンである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ラツシングマシンの外筒の両側から夫々固定シ
    ヤフトを外筒の軸方向に対して略直角に突設し、
    これらの各固定シヤフトの外周に回転自在なブレ
    ーキドラムを装着し、これらの各ブレーキドラム
    の内側外周を押圧自在なブレーキシユーを有する
    ブレーキ装置を設け、上記各ブレーキドラムの外
    周にピンを突設し、中空なドラムの両側外周に鍔
    を夫々有する各ボビンのドラムを、当該ドラムの
    端部に穿つた切欠部に上記ピンを嵌めて各ブレー
    キドラムの外側外周に装着し、これらの各ボビン
    の外側の鍔はドラムに着脱自在に螺着され、これ
    らの各外側の鍔の中心孔から露呈する、ボビンの
    中空部の外側部に設けたボビン芯の貫通孔に締付
    ボルトを通し、さらに当該締付ボルトの端部を上
    記各ブレーキドラムの外端面に穿つた螺孔に螺着
    して当該締付ボルトの頭部でボビン芯を締付けた
    ことを特徴とする、ラツシングマシンのボビン。
JP1986192418U 1986-12-16 1986-12-16 Expired JPH0412728Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986192418U JPH0412728Y2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986192418U JPH0412728Y2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6397318U JPS6397318U (ja) 1988-06-23
JPH0412728Y2 true JPH0412728Y2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=31147480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986192418U Expired JPH0412728Y2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0412728Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61169421U (ja) * 1985-04-04 1986-10-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6397318U (ja) 1988-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3864040B2 (ja) 梱包機におけるバンドリールのブレーキ構造
JPH0412728Y2 (ja)
US4741490A (en) Mandrel for applying wrapping material
JPH0242010Y2 (ja)
JPH0538618Y2 (ja)
JPH0329943Y2 (ja)
US1889040A (en) Polishing wheel
JPH0737823Y2 (ja) 墨 壷
CN215220501U (zh) 一种立式增强型刹线器
JP3694567B2 (ja) 線状体巻き束用リール
CN210710101U (zh) 高取向丝的卷绕装置
JPH0515636Y2 (ja)
JPH0439255Y2 (ja)
JPH0747401Y2 (ja) 梱包用帯状フィルムの巻付けホルダー
JPH0750373Y2 (ja) ドラム巻始口からの突出しケーブル収容器
JPS634614Y2 (ja)
JPS622212Y2 (ja)
KR960006302Y1 (ko) 연사기의 드럼 구동축용 피사 제거봉
JPH0356486Y2 (ja)
JP2000201594A (ja) 釣り用リ―ルの締結部材回り止め構造
JPH0535951Y2 (ja)
JPH0756290Y2 (ja) ドラム巻始口からの突出しケーブル収容器
JPS6338671Y2 (ja)
JPH0215888Y2 (ja)
JPS6348634Y2 (ja)