JPH04126961U - 洗面用水栓器具 - Google Patents

洗面用水栓器具

Info

Publication number
JPH04126961U
JPH04126961U JP2970591U JP2970591U JPH04126961U JP H04126961 U JPH04126961 U JP H04126961U JP 2970591 U JP2970591 U JP 2970591U JP 2970591 U JP2970591 U JP 2970591U JP H04126961 U JPH04126961 U JP H04126961U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washbasin
water supply
faucet
counter
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2970591U
Other languages
English (en)
Inventor
進 岡本
秀樹 笠井
寛 林
浩之 斎藤
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Priority to JP2970591U priority Critical patent/JPH04126961U/ja
Publication of JPH04126961U publication Critical patent/JPH04126961U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 汚れが付着してもその清掃が容易で、しかも
洗面器および洗面カウンタの操作性が良好となるような
構造の洗面用水栓器具を提供する。 【構成】 洗面器への給水口のみが露出するように、そ
の他の部分は化粧部位の内部に収容する。また、開・閉
を行う操作部は化粧部位の外部に配置している。このよ
うな構造とすることにより、所期の目的を達成できると
ともに、外観もシンプルとなり、見栄えが良い。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本考案は洗面器に給水を行うための水栓器具に関す る。
【0002】
【従来の技術】 洗面器に給水を行う器具としては、例えば図4に示すように、 洗面カウンタ41に取付けられる立上げ水栓42や、また洗面器41aの上方位 置に据付けられる立上げ水栓などが一般的である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】 ところで、立上げ水栓などは洗面器の上方位 置において露出しているので、洗顔等の際に水飛沫が付着するなどによって汚れ が付き易く、しかもその汚れ付着部分が目立つ場所であることから、清掃を頻繁 に行う必要がある。また、その清掃は、立上げ水栓が、わりと複雑な形状である ため作業性が悪い。さらに、立上げ水栓は、通常洗面器および洗面カウンタの上 面の近傍位置に配置されるので、洗面器および洗面カウンタの使い勝手もあまり 良くなく、しかも、その両者の清掃も立上げ水栓が邪魔となってし難いなどの不 便さがあった。なお、洗面カウンタに立上げ水栓を取付ける場合には、その施工 がし難いという問題もある。
【0004】 本考案は、上記の従来の諸問題点を一挙に解決すべくなされたもので、その目 的とするところは、汚れが付着してもその清掃が容易で、しかも、洗面器および 洗面カウンタの使い勝手が良好となるような構造の洗面用水栓器具を提供するこ とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記の目的を達成するための構成を実施例に対 応する図1を参照しつつ説明すると、本考案は、洗面器1aに給水を行う器具で あって、洗面器1aへの給水口2aのみが外部へと臨むようにその他の部分を化 粧部材(例えば洗面キャビネット3の壁体3a)によって覆うとともに、給水開 閉操作部(例えばタッチスイッチS1,S2 )を化粧部材の外面側に配置したこと によって特徴づけられる。
【0006】
【作用】 給水口2a以外は化粧部材3aによって覆われているので、例え ば水栓本体2には汚れが殆ど付くことはなく、しかも、汚れの付き易い部分は清 掃の容易な形状とすることができる。また、洗面器1aおよび洗面カウンタ1の 上面部分には、器具の部品を一切なくすことが可能となる。
【0007】
【実施例】 本考案の実施例を、以下、図面に基づいて説明する。 図1は本考案実施例の構造を示す要部縦断面図、図2は本考案実施例の外観を 示す要部斜視図である。 洗面キャビネット3は壁面取付け型式のものであって、壁4に据付けられた洗 面カウンタ1の上方位置に据付けられる。洗面キャビネット3の前面は片開き式 の鏡付き扉31となっており、また、この鏡付き扉31の後方側は、棚などが適 宜に配置された収納ボックス32となっている。
【0008】 さて、本考案実施例では、収納ボックス32の下方の空間の前面、両側面およ び底面を化粧板3aで囲って、その内部スペースに給水栓2を収容している。ま た、底面の化粧板3aの前方中央部には開口部13aが開口されており、その開 口部13aにおいて給水栓2の給水口2aが外部に露出している。 一方、この給水栓2は、電磁弁(図示せず)などよにって開閉する構造となっ ており、その開閉は、洗面キャビネット3の前面側の化粧板3aに埋め込まれた タッチスイッチS1 に触れることで、洗面器1aへの給水となり、またスイッチ S2 に触れると給水停止となるよう構成されている。なお、給水栓2は壁4を貫 通して水道管(図示せず)に接続される。
【0009】 図3は本考案の他の実施例の要部構造を示す断面図である。 この例においては、洗面カウンタ101の中央上方位置に、このカウンタに一 体成形した突出部101bを設けるとともに、この突出部101aに給水流路1 02を形成して、その給水口102aを洗面器101aの中央部上方に配置して いる。
【0010】 なお、この例においても、タッチスイッチS1,S2 を、例えば突出部101b の前面部に配置しておくことで、先の実施例と同様な構成によって、洗面器10 1aへの給水およびその停止を行うことができる。
【0011】
【考案の効果】 以上説明したように、本考案によれば、洗面器への給水口のみ が露出するように、その他の部分は化粧部材の内部に収容し、かつ、開栓・閉栓 を行う操作部は外部に配置したので、例えば給水栓本体等には汚れが付着するこ とが殆どなくなり、また、汚れが付着する部分は例えば洗面キャビネットの底面 などの形状がフラットな部分であるため、その清掃が容易となる。
【0012】 さらに、本考案によると、洗面カウンタおよび洗面器の上面付近には、器具の 構成部品が何ら存在しないので、そのカウンタおよび洗面器の使い勝手が向上す るとともに、外観もシンプルで見栄えが良い。しかも、その両者の清掃も容易と なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案実施例の構造を示す要部縦断面図
【図2】 本考案実施例の外観を示す要部斜視図
【図3】 本考案の他の実施例の構造を示す要部縦断面
【図4】 洗面用水栓器具の従来の一般的な例を示す図
【符号の説明】
1・・・・洗面カウンタ 1a・・・・洗面器 2・・・・給水栓 2a・・・・給水口 3・・・・洗面キャビネット 3a・・・・化粧板 31・・・・鏡付き扉 32・・・・収納ボックス S1,S2 ・・・・タッチスイッチ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗面器に給水を行う器具であって、上記
    洗面器への給水口のみが外部へと臨むようにその他の部
    分を化粧部材によって覆うとともに、給水の開閉操作部
    を上記化粧部材の外面側に配置していることを特徴とす
    る洗面用水栓器具。
JP2970591U 1991-04-26 1991-04-26 洗面用水栓器具 Pending JPH04126961U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2970591U JPH04126961U (ja) 1991-04-26 1991-04-26 洗面用水栓器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2970591U JPH04126961U (ja) 1991-04-26 1991-04-26 洗面用水栓器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04126961U true JPH04126961U (ja) 1992-11-19

Family

ID=31913521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2970591U Pending JPH04126961U (ja) 1991-04-26 1991-04-26 洗面用水栓器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04126961U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04126961U (ja) 洗面用水栓器具
JPH0866328A (ja) 浴室の構造
JPH046939U (ja)
CA2189083A1 (en) Flush pot assembly for user requiring care-taking
JPH054781Y2 (ja)
JP2526565Y2 (ja) 化粧室
JPH036685Y2 (ja)
JP2637808B2 (ja) ユニット式バスルームの衛生機器配置方法
JPH08103394A (ja) 浴室収納パネル
JP2535148Y2 (ja) サニタリーユニット
JP3424350B2 (ja) 洗面化粧台
JPH11324186A (ja) 洗面化粧台を用いた間仕切構造
JPS59383Y2 (ja) 洗面化粧台
JP2003116725A (ja) 壁取付け手洗い器
JPH0751022Y2 (ja) シャワースクリーン付き洗面化粧台
JP2881076B2 (ja) ユニットルーム
JP2002253435A (ja) 洗面カウンター
JPH0415113Y2 (ja)
JPH0646963A (ja) 足洗器
JP2519826Y2 (ja) シャワースクリーン
JPH0584293U (ja) シャワールーム
JPH01126184U (ja)
JPH0618562U (ja) 住宅用システムトイレルーム
JPH08949Y2 (ja) 収納棚及び手洗器の設置構造
JPH0417105Y2 (ja)