JPH04125273A - エレベータ - Google Patents

エレベータ

Info

Publication number
JPH04125273A
JPH04125273A JP2245401A JP24540190A JPH04125273A JP H04125273 A JPH04125273 A JP H04125273A JP 2245401 A JP2245401 A JP 2245401A JP 24540190 A JP24540190 A JP 24540190A JP H04125273 A JPH04125273 A JP H04125273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
circuit
car
pulse
absolute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2245401A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Sueishi
末石 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2245401A priority Critical patent/JPH04125273A/ja
Publication of JPH04125273A publication Critical patent/JPH04125273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば、高層建物における昇降路に沿って昇
降するエレベータに係り、特に、このエレベータにおけ
る乗りかごの階床位置ズレを検出して修正する乗りかご
の階床位置修正装置に関する。
(従来の技術) 既に提案されているこの種のエレベータのにおける乗り
かごの階床位置修正装置は、第2図及び第3図に示され
るように構成されている。
即ち、第2図及び第3図において、高層建物における昇
降路1内の各階床1aには、各検出板1bが付設されて
いる。又、上記昇降路1の上部には、駆動モータ2aと
減速機2bとで構成された巻上機2が設置されており、
この巻上機2の巻取ドラム(メーンシーブ)2cには、
吊りロープ3が巻装されている。さらに、この吊りロー
プ3の一端部には、一対の検出スイッチ4a、4bを備
えた乗りかご5が設けられており、この吊りローブ3の
他端部には、重錘6がそらせシーブ7を介して付設され
ている。さらに又、上記巻上機2の減速機2bには、パ
ルス発生器(パルス発電機)8が連結されており、この
パルス発生器8は上記乗りかご5の回転角と回転方向(
昇降動作方向)を検出するようになっており、このパル
ス発生器8には、位置制御演算回路9が接続されている
他方、上記位置制御演算回路9は、第3図に示されるよ
うに構成されている。
即ち、第3図に示されるように、上記パルス発生器8に
は、位置制御演算回路9が接続されており、この位置制
御演算回路9内には、パルスカウント回路10と方向性
検出回路11が上記パルス発生器8からの検出信号を授
受するように接続されている。又、上記パルスカウント
回路10と方向性検出回路11には、パルス演算回路1
2が接続されており、このパルス演算回路12には、比
較回路(比較器)13が階床データ記憶回路14からの
信号を比較演算するようにして接続されている。さらに
、上記比較回路13には、階床表示部15を備えた階床
表示データ演算回路コロが接続されており、二〇階床表
示データ演算回路16には、階床修正回路17か上記各
検出スイッチ4a、4bからの検出信号を入力するよう
に連結されている。
なお、第2図に示されるように、上記昇降路1の最下部
と最上部には、最下限検出スイッチS1と最上限検出ス
イッチS2とが付設されており、この最下限検出スイッ
チS1と最上限検出スイッチS2とは、上記乗りかご5
の最上限と最下限の昇降動作位置を規制している。
従って、上述したエレベータにおける乗りかごの階床位
置修正装置は、乗りかご5の通常の運転時、上記巻上機
2が駆動することにより、巻取ドラム2cが回転して吊
りローブ3に繋がれた乗りかご5と重錘6を昇降すると
、同時に、この乗りかご5に付設された上記各検出スイ
ッチ4 a %4bが各検出板1bを検出して上記位置
制御演算回路9の階床修正回路17へ入力する。
他方、上記パルス発生器8は、上記乗りかご5の通常の
運転時、上記巻上機2が駆動することにより、上記位置
制御演算回路9のパルスカウント回路10と方向性検出
回路11が上記パルス発生器8からの検出信号を授受し
、このパルスカウント回路10と方向性検出回路11は
パルス演算回路12を介して比較回路13へ入力し、こ
の比較回路13は上記階床データ記憶回路14からの信
号を比較演算し、しかる後、上記比較回路13は上記階
床表示データ演算回路16を介して上記階床表示部15
へ各階床の位置を表示する共に、上記階床修正回路17
へ入力するようになっている。
これにより、上記乗りかご5の位置は、上記各検出スイ
ッチ4 a s 4 bと上記パルス発生器8からの各
検出信号に基づき、乗りかご5内の乗り場表示器(図示
されず)等に階床位置が表示される。
即ち、上記位置制御演算回路9は上記パルス発生器8か
らの各検出信号に基づき、パルスカウント演算値と各階
床高さや階床数を記憶しているデータから塘算処理し、
乗りかご5の位置と階床表示位置を検出して修正するよ
うになっている。つまり、上記乗りかごうの位置データ
は上記位置制御演算回路9の上記パルス発生器8がらの
各検出信号に基づて行われている。
又一方、上述したエレベータにおける乗りがごの階床位
置修正装置は、非常制動等によって、急激に巻上機2の
巻取ドラム2cの回転が減速し、上記吊りローブ3と巻
取ドラム2cとの摩擦力を越えて、スリップが起ると、
パルスカウントによって検出されている乗りかご5の位
置が実際の乗りかご5の位置とにズレを生じ、このズレ
に起因して、乗りかご5の表示データとズレれていれば
、上記各検出スイッチ4a、4bと上記検出板1bとの
接近によって、予め、記憶されている階床データへ変換
し、正しい乗りがご5の位置を修正して回復できるよう
になっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述したエレベータにおける乗りかごの
階床位置修正装置は、例えば、停電時や乗りかご内でふ
ざけて跳びはねたりすると、非常制動等によって、急激
に巻上機2の巻取ドラム2Cの回転が減速し、上記吊り
ローブ3と巻取ドラム2cとの摩擦力を越えて、大きな
スリップが起ると、パルスカウントによって検出されて
いる乗りかご5の位置が実際の乗りかご5の位置とに大
幅なズレを生じ、この大幅なズレに起因して、乗りかご
5の表示データが一階床の中程まで違っていると、最早
、正しい乗りかご5の位置を修正して回復することは困
難である。
又一方、非常制動時等によって、急激に巻上機2の巻取
ドラム2Cの回転が減速し、上記吊りローブ3と巻取ド
ラム2Cとの摩擦力を越えて、大きなスリップが起ると
、パルスカウントによって検出されている乗りかご5の
位置が実際の乗りかご5の位置とに大幅なズレを生じる
のを予測して、上記昇降路1の各階床1aに各階ごとの
床表示スイッチを付設し、これを乗りかご5に付設され
た検出センサ(図示されず)で各階床の位置を計数する
ようにしたものも既に提案されているけれども、各階床
に設置する関係上、高価になるばかりでなく、保守点検
も面倒になる等の問題がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって
、着床レベルを検出するスイッチの動作回数を計数する
ことによって着床レベルの停止時の階床の絶対値を検出
して修正するようにし、昇降路の各階床に付設した各階
床表示スイッチを乗りかごに付設された検出センサで各
階床の位置を計数することなく、構成を簡素化して保守
点検を容易にするようにしたエレベータにおける乗りか
ごの階床位置修正装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、昇降路の各階床に各着床板を付設し、巻上機
の吊りローブに着床スイッチを備えた乗りかご及び重錘
を設け、上記巻上機にパルス発生器を設はエレベータに
おいて、上記パルス発生器の方向性検出回路及びパルス
演算回路との間に接続された絶対階床カウント回路を上
記着床スイッチからの検出信号を入力するように連結し
、この絶対階床カウント回路に絶対階床データ演算回路
を介して接続され階床修正回路を上記着床スイッチから
の検出信号を人力するように連結したものである。
(作 用) 本発明は、例えば、停電時や乗りかご内でふざけて跳び
はねたりすると、非常制動等によって、急激に巻上機の
巻取ドラムの回転が減速し、上記吊りローブと巻取ドラ
ムとの摩擦力を越えて、大きなスリップが起ると、パル
スカウントによって検出されている乗りかごの位置が実
際の乗りかごの位置とに大幅なズレを生じると、上記パ
ルス発生器の方向性検出回路及びパルス演算回路との間
に接続された絶対階床カウント回路が上記着床スイッチ
からの検出信号と比較演算して、これを絶対階床データ
演算回路を介して階床修正回路へ入力し、着床レベルを
検出するスイッチの動作回数を計数することによって着
床レベルの停止時の階床の絶対値を検出して修正するよ
うにしたものである。
(実施例) 以下、本発明を図示の一実施例について説明する。
なお、本発明は、上述した具体例と同一構成部材には、
同じ符号を付して説明する。
第1図および第2図において、符号1は、高層建物にお
ける昇降路であって、この昇降路1内の各階床1aには
、各検出板1bが付設されている。
又、上記昇降路1の上部には、駆動モータ2aと減速機
2bとで構成された巻上機2が設置されており、この巻
上機2の巻取ドラム(メーンシーブ)2Cには、吊りロ
ーブ3が巻装されている。さらに、この吊りローブ3の
一端部には、一対の検出スイッチ4a、4bを備えた乗
りかご5が設けられており、この吊りローブ3の他端−
には、重錘6がそらせシーブ7を介して付設されている
。さらに又、上記巻上機2の減速機2bには、パルス発
生器(パルス発電機)8が連結されており、このパルス
発生器8は上記乗りかご5の回転角と回転方向(昇降動
作方向)を検出するようになっており、このパルス発生
器8には、位置制御演算回路9が接続されている。
一方、上記位置制御演算回路9は、第1図に示されるよ
うに構成されている。
第1図に示されるように、上記パルス発生器8には、位
置制御演算回路9が接続されており、この位置制御演算
回路9内には、パルスカウント回路10と方向性検出回
路11が上記パルス発生器8からの検出信号を授受する
ように接続されている。
又、上記パルスカウント回路10と方向性検出回路11
には、パルス演算回路12が接続されており、このパル
ス演算回路12には、比較回路13が階床データ記憶回
路14からの信号を比較演算するように接続されている
。さらに、上記比較回路13には、階床表示部15を備
えた階床表示データ演算回路16が接続されており、こ
の階床表示データ演算回路16には、階床修正回路17
が上記各検出スイッチ4a、4bからの検出信号を入力
するように連結されている。
他方、上記パルス発生器8の方向性検出回路10及びパ
ルス演算回路11との間には、絶対階床カウント回路2
0が上記各着床スイッチ4a。
4bからの検出信号を入力するように連結されており、
この絶対階床カウント回路20には、絶対階床データ演
算回路21を介して接続され階床修正回路17が上記各
着床スイッチ4 a −、4bからの検出信号を入力す
るように連結されている。
従って、乗りかご5の通常の運転時、上記巻上機2が駆
動することにより、巻取ドラム2Cが回転して吊りロー
ブ3に繋がれた乗りかご5と重錘6を昇降すると、同時
に、この乗りかご5に付設された上記各検出スイッチ4
 a s 4 bが各検出板1bを検出して上記位置制
御演算回路9の階床修正回路17へ入力する。
他方、上記パルス発生器8は、上記乗りかご5の通常の
運転時、上記巻上機2が駆動することにより、上記位置
制御演算回路9のパルスカウント回路10と方向性検出
回路11が上記パルス発生器8からの検出信号を授受し
、このパルスカウント回路10と方向性検出回路11は
パルス演算回路12を介して比較回路13へ入力し、こ
の比較回路13は上記階床データ記憶回路14からの信
号を比較演算し、しかる後、上記比較回路13は上記階
床表示データ演算回路16を介して上記階床表示部15
へ各階床の位置を表示する共に、上記階床修正回路17
へ入力するようになっている。
これにより、上記乗りかご5の位置は、上記各検出スイ
ッチ4a、4bと上記パルス発生器8からの各検出信号
に基づき、乗りかご5内の乗り場表示器(図示されず)
等に表示される。
即ち、上記位置制御演算回路9は上記パルス発生器8か
らの各検出信号に基づき、パルスカウント演算値と各階
床高さや階床数を記憶しているデータから処理し、乗り
かご5の位置と階床表示位置を検出して修正するように
なっている。つまり、上記乗りかご5の位置データは上
記位置制御演算回路9は上記パルス発生器8からの各検
出信号に基づて行われている。
又一方、例えば、停電時や乗りかご内でふざけて跳びは
ねたり緊急停止等の非常制動時、急激に巻上機2の巻取
ドラム2cの回転が減速し、上記吊りローブ3と巻取ド
ラム2cとの摩擦力を越えて、大幅にスリップが起ると
、パルスカウントによって検出されている乗りかご5の
位置が実際の乗りかご5の位置とにズレを生じても、上
記各検出スイッチ4a、4bと上記検出板1bとの接近
によって、予め、記憶されている階床データへ変換し、
正しい乗りかご5の位置を回復できるばがりでなく、上
記絶対階床カウント回路20が上記各着床スイッチ4a
、4bからの検出信号と比較演算して、これを絶対階床
データ演算回路21を介して階床修正回路17へ入力し
、着床レベルを検出するスイッチの動作回数を計数する
ことによって着床レベルの停止時の階床1aの絶対値を
検出して修正するようにしている。
即ち、本発明では、上記パルス発生器の方向性検出回路
11及びパルス演算回路12との間に接続された絶対階
床カウント回路20が上記各着床スイッチ4 a s 
4 bからの検出信号と比較演算して、これを絶対階床
データ演算回路21で処理すれば、階床表示データかズ
していても、この絶対階床データ演算回路21の絶対階
床データを使用し、これを階床修正回路17へ入力して
、二〇階床修正回路17で階床パルスカウントデータを
修正すれば、着床レベルの停止時の階床1aの絶対値を
演算して乗りかご5の階床位置を修正して正確に検出す
る。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、昇降路の各階床に各
着床板を付設し、巻上様の吊りローブに着床スイッチを
備えた乗りかご及び重錘を設け、上記巻上機にパルス発
生器を設はエレベータにおいて、上記パルス発生器の方
向性検出回路及びパルス演算回路との間に接続された絶
対階床カウント回路を上記着床スイッチからの検出信号
を入力するように連結し、この絶対階床カウント回路に
絶対階床データ演算回路を介して接続され階床修正回路
を上記着床スイッチからの検出信号を入力するように連
結しであるので、乗りかごの階床位置を正確に検出して
修正できるばかりでなく、構成を簡素化して保守点検を
容易にすると共に安価に提供できる等の優れた効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のエレベータにおける乗りかごの階床
位置修正装置のブロック線図、第2図は、既に提案され
ているエレベータにおける乗りかごの階床位置修正装置
の線図、第3図は、既に提案されているエレベータにお
ける乗りかごの階床位置修正装置のブロック線図である
。 1・・・昇降路、1b・・・検出板、2・・・巻上機、
4 a s4b・・・検出スイッチ、5・・・乗りかご
、8・・・パルス発生器、9・・・位置制御演算回路、
10・・・パルスカウント回路、11・・・方向性検出
回路、12・・・パルス演算回路、13・・・比較回路
、14・・・階床データ記憶回路、15・・・階床表示
部15.16・・・階床表示データ演算回路、17・・
・階床修正回路、20・・・絶対階床カウント回路、2
1・・・絶対階床データ演算回路。 出願人代理人  佐  藤  −雄 部1図 第3図 %2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 昇降路の各階床に付設された各着床板と、巻上機の吊り
    ロープに設けられた着床スイッチを備えた乗りかご及び
    重錘と、上記巻上機に設けられたパルス発生器とを備え
    たエレベータにおいて、上記パルス発生器の方向性検出
    回路及びパルス演算回路との間に接続され、しかも、上
    記着床スイッチからの検出信号を入力するように連結し
    た絶対階床カウント回路と、この絶対階床カウント回路
    に絶対階床データ演算回路を介して接続され、しかも、
    上記着床スイッチからの検出信号を入力するように連結
    した階床修正回路とを具備したことを特徴とするエレベ
    ータ。
JP2245401A 1990-09-14 1990-09-14 エレベータ Pending JPH04125273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2245401A JPH04125273A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 エレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2245401A JPH04125273A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 エレベータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04125273A true JPH04125273A (ja) 1992-04-24

Family

ID=17133106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2245401A Pending JPH04125273A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 エレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04125273A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322773A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Toshiba Corp エレベータの制御装置
JP2008509868A (ja) * 2004-08-10 2008-04-03 オーチス エレベータ カンパニー エレベータかご位置決定システム
WO2009078100A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ装置
CN108128676A (zh) * 2017-12-19 2018-06-08 杭州西奥电梯有限公司 一种电梯复位系统
CN109850705A (zh) * 2017-11-30 2019-06-07 株式会社日立制作所 电梯用控制装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322773A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Toshiba Corp エレベータの制御装置
JP2008509868A (ja) * 2004-08-10 2008-04-03 オーチス エレベータ カンパニー エレベータかご位置決定システム
JP4907533B2 (ja) * 2004-08-10 2012-03-28 オーチス エレベータ カンパニー エレベータかご位置決定システム
WO2009078100A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ装置
JP5164995B2 (ja) * 2007-12-19 2013-03-21 三菱電機株式会社 エレベータ装置
CN109850705A (zh) * 2017-11-30 2019-06-07 株式会社日立制作所 电梯用控制装置
CN108128676A (zh) * 2017-12-19 2018-06-08 杭州西奥电梯有限公司 一种电梯复位系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4368854B2 (ja) エレベータ装置
EP3366626B1 (en) Elevator safety system and method of monitoring an elevator system
JP2003104648A (ja) エレベータ装置
WO2008062500A1 (en) Elevator system
EP2361869A1 (en) Elevator apparatus
JP6030170B2 (ja) エレベータ保守作業支援装置
KR102065518B1 (ko) 엘리베이터 장치
JP2007039240A (ja) エレベータのカウンタクリアランス測定装置およびその測定方法
JPH04125273A (ja) エレベータ
JP2007145589A5 (ja)
JP4294235B2 (ja) エレベータのロープ点検装置
JPH0543159A (ja) エレベータかご位置修正装置
JP4946027B2 (ja) エレベータ装置
JP2707942B2 (ja) エレベータのロープ張力平衡装置
JP2002356283A (ja) エレベータのロープ伸び検出装置および安全運転方法
JPH04189281A (ja) 仮設昇降機の保守装置
JP2004075246A (ja) 隙間検出システムと荷役機器
JP2004175560A (ja) エレベータの運転制御装置
JP6265057B2 (ja) エレベータシステム
JP2019167200A (ja) ダブルデッキエレベータ
JP2768381B2 (ja) 立体駐車装置のケージ位置制御装置
CN113056429B (zh) 电梯控制装置
KR100275572B1 (ko) 엘리베이터의 위치 검출 장치(elevator car position detecting apparatus and method for elevator)
JPH04189291A (ja) 仮設昇降機
JPH09110336A (ja) エレベーター