JPH04124555U - 自動車用スライドドアの給電装置 - Google Patents

自動車用スライドドアの給電装置

Info

Publication number
JPH04124555U
JPH04124555U JP1991030150U JP3015091U JPH04124555U JP H04124555 U JPH04124555 U JP H04124555U JP 1991030150 U JP1991030150 U JP 1991030150U JP 3015091 U JP3015091 U JP 3015091U JP H04124555 U JPH04124555 U JP H04124555U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
door
supply terminal
sliding door
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1991030150U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543239Y2 (ja
Inventor
一郎 内藤
純 山岸
Original Assignee
株式会社大井製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大井製作所 filed Critical 株式会社大井製作所
Priority to JP3015091U priority Critical patent/JP2543239Y2/ja
Priority to US07/876,782 priority patent/US5248259A/en
Publication of JPH04124555U publication Critical patent/JPH04124555U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543239Y2 publication Critical patent/JP2543239Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/005Electro-mechanical devices, e.g. switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/16Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift
    • H01H3/161Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift for actuation by moving a closing member, e.g. door, cover or lid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/71Contact members of coupling parts operating as switch, e.g. linear or rotational movement required after mechanical engagement of coupling part to establish electrical connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 第1・第2給電端子の安定した接続状態を確
保し、金属片が端子に触れてもショートが起きるのを防
ぐ。 【構成】 前後にスライド可能なスライドドア3を有す
る車体1側に、バッテリ21側と接続し合う第1給電端
子34を設ける一方、スライドドア3側に、ドア制御装
置9側と接続し合う第2給電端子35を設け、前記第1
給電端子34に、絶縁部材41により取囲まれ前記第1
給電端子34と接・離可能な可動端子39を設け、この
可動端子39を、前記スライドドア3の閉扉時に前記第
2給電端子35の先端35aによって押圧すると共に可
動端子39を挟んで第1.第2給電端子34・35の接
続を図ることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は自動車用スライドドアの給電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、スライドドアの閉扉時に、例えば、特開平1−64647号公報の如く 駆動手段によりロック装置のラッチとストライカの噛み合いを確保し確実なドア ロックの施錠状態が得られる自動閉鎖装置付のものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記した如く自動閉鎖装置付のドアロック装置にあっては、ドア側へ電力を供 給する必要があるところから、スライドドアの全閉時において電源側に接続され 、ピン状に形成されたスライドドア側の接触端子と、自動閉鎖装置側に接続され 、ピン状に形成されたスライドドア側の接触端子の先端を突き合わせ接触させる ことで電流の流れを確保するようになっている。
【0004】 この場合、各接触端子は先端を突き合わせて接触させるところから、正しく、 確実な接触状態が得られにくく安定性に欠ける面があることと合せて、電源側の 接触端子にあっては露出状態のため、荷物の搬入時に金属片が触れるとショート する問題があった。
【0005】 そこで、この考案にあっては、安定した接触状態の確保と、ショートの防止が でき安全性の面でも大変好ましい自動車用スライドドアの給電装置を提供するこ とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、この考案にあっては、前後にスライド可能なスラ イドドアを有する車体側に、バッテリ側と接続し合う第1給電端子を設ける一方 、スライドドア側に、ドア制御装置側と接続し合う第2給電端子を設け、前記第 1給電端子に、絶縁部材により取囲まれ前記第1給電端子と接・離可能な可動端 子を設け、この可動端子を、前記スライドドアの閉扉時に前記第2給電端子の先 端によって押圧すると共に可動端子を挟んで第1,第2給電端子の接続を図るも のである。
【0007】
【作用】
かかる給電装置によれば、スライドドアの閉扉時において第2給電端子の先端 は可動端子を押圧する。この結果、可動端子を挟んで第1・第2給電端子の接続 状態が得られる。
【0008】 一方、スライドドアを開けた際に、電源側となる第1給電端子に対して可動端 子は離れた状態にあるため、荷物の搬入時において、前記可動端子に金属片が触 れてもショートする虞れはない。
【0009】
【実施例】
以下、図1乃至図10の図面を参照しながらこの考案の一実施例を詳細に説明 する。
【0010】 図5において、1は自動車の車体、3はスライドドア(以下ドアと称す)をそ れぞれ示しており、ドア3は、アウタパネル3aとインナパネル3bとから成り 、前後(矢印W方向)にスライドさせることで開閉が可能となっている。
【0011】 ドア3側には、後述するドアロック装置5,駆動手段7及びドア制御装置9が 設けられており、このドア制御装置9は、ハーフラッチ検知スイッチ11、フル ラッチ検知スイッチ13、原位置検知スイッチ15、モータ17、及び安全手段 の一つである安全スイッチ19等に電気的に接続されている。安全スイッチ19 は、ドア3の前端面3cに設けられた感圧スイッチ等よりなっている。
【0012】 車体1側には、バッテリ21が設けられている。
【0013】 29は、ドア3への給電装置で、車体1のピラー部1aに取り付けられた第1 の給電コネクタ31とドア3の前は端面3cに取り付けられた第2の給電コネク タ33とから成り、第1・第2の給電コネクタ31・33は対向し合う位置に設 けられている。
【0014】 図1から図4に明示してあるように、第1の給電コネクタ31側にあっては、 一対の導電性の第1給電端子34が、第2の給電コネクタ33側にあっては一対 の導電性の第2給電端子35がそれぞれ設けられている。第1給電端子34は、 第1の付勢ばね36により、ベース37から外方へ突出する方向に常時付勢され ており、第1の付勢ばね36の一端はベース37側に、他端は、第1給電端子3 4に嵌挿されたスリーブ38側にそれぞれ保持されている。
【0015】 さらに、第1給電端子34の軸線上には前記第1給電端子34の先端34aと 接・離可能な可動端子39が配置されている。
【0016】 可動端子39は導電性の材質で形成され摺動子40のほぼ中央部位に両端が露 出するよう嵌挿固着されていて、内側端面39aは、前記第1給電端子34の先 端34aと、外側端面39bは第2給電端子35の先端35aとそれぞれ接触し 合う接触面となっている。
【0017】 摺動子40は、電気が通りにくい合成樹脂材により円板状に形成され、前記ベ ース37に固着された絶縁部材41の内部に軸線W方向に沿ってスライド自在に 組付けられている。さらに、摺動子40は、第2の付勢ばね42により絶縁部材 41の前方の開放口43側へ向けて付勢され、これにより第1給電端子34の先 端34aから可動端子39が常時離れるよう設定されている。
【0018】 なお、第2の付勢ばね42の一端はベース37側に、他端は摺動子40側にそ れぞれ係止されている。
【0019】 一方、第2給電端子35は、インナパネル3bに固着されたベース45内に嵌 挿支持され、先端35aは露出している。また、第2給電端子35の先端35a は、前記ベース45に固着され前方が大きく開口する円筒状のカバー46により 取囲まれた形状となっている。
【0020】 さらに、第1・第2給電端子34・35の基端部には、ドア制御装置9及びバ ッテリ21側に接続された導電線57がそれぞれ接続されている。
【0021】 かくして、給電装置29により、図3に示す如くドア3がある程度以上閉じた ハーフクラッチの時に、車体1側からドア3側への給電が可能となる。
【0022】 ドアロック装置5は、ドア3の前端面3cと直交する軸61をもってドア3内 に枢着されたラッチ63を備えている。ラッチ63は、車体1側部の開口の後端 部に設けられたストライカ65(図6参照)と係脱しうるようなっており、ドア 3の開閉動作に伴って、図7に想像線で示すように、ストライカ65と完全に離 脱するオープン位置(イ)と、ストライカ65と辛うじて係合するハーフラッチ 位置(ロ)と、ストライカ65と完全に係合し、ドア3を完全閉止状態で拘束し うるフルラッチ位置(ハ)とに軸61まわりに回動自在である。
【0023】 ラッチ63の上端部には、ほぼ上方に向かって延出する被駆動レバー67が一 体的に設けられている。
【0024】 69は、ラッチ63の軸61と平行な軸71と一体的に形成されたポールで、 図7に実線で示す係止位置に位置しているときは、ラッチ63のハーフラッチ位 置(ロ)又はフルラッチ位置(ハ)からの図7における反時計方向の回動を阻止 することができ、また係止位置から図7における反時計方向である解除方向に軸 71とともに回動することにより、ラッチ63との係合を解除して、ラッチ63 を自由に回動しうるようになっている。なお、ラッチ63がオープン位置(イ) で停止しているときは、ポール69はラッチ63の外周縁に乗り上がり、係止位 置より若干解除方向寄りの位置で停止するようになっている。したがって、ポー ル69が係止位置で停止するのは、ラッチ63がハーフラッチ位置(ロ)かフル ラッチ位置(ハ)のいずれかに停止しているときだけである。
【0025】 図8に示すように、ポール69の軸71の軸端には、オープンレバー73が固 嵌されており、ポール69が係止位置に達したとき、このオープンレバー73の 一突片73aが、ドア3内の適所に設けたハーフラッチ検知手段であるハーフラ ッチ検知スイッチ11に当接して、これを作動させることにより、ポール69が 係止位置に位置していることを検知しうるようになっている。
【0026】 この実施例においては、ドア3の閉扉動作の最初にポール69が係止位置に達 したことをハーフラッチ検知スイッチ11により検知することにより、ラッチ6 3がハーフラッチ位置(ロ)に達したことを正確に検知しうるようにしてある。
【0027】 しかし、上述したように、ポール69は、その後にラッチ63がフルラッチ位 置(ハ)に達したときにも、再度係止位置に達するので、二度目にハーフラッチ 検知スイッチ11が作動したことを検知して、ラッチ63がフルラッチ位置(ハ )に達したことを知ることもできる。したがって、このハーフラッチ検知スイッ チ11に、フルラッチ検知スイッチ13の機能を持たせて、フルラッチ検知スイ ッチ13を省略することもできる。
【0028】 なお、オープンレバー73の本来の機能は、ドアハンドル75(図5参照)等 のドアロック操作手段によるドアロック装置5の解除装置を行なわせるためのも のであるが、それらについては本考案に直接関係しないため、詳細な説明は省略 する。
【0029】 一方、図7において、ドア3内におけるドアロック装置5の上方に設けられた ほぼ水平な支持板77上には、平面形がほぼL字状のクローズレバー79の中間 屈曲部が垂直な軸81をもって枢着されている。
【0030】 クローズレバー79は、図7に実線で示すように、先端部79aが被駆動レバ ー67の回動軌跡から上方にはずれた原位置から、図7に想像線で示す予め定め た作動位置まで同図の反時計方向に回動することにより、先端部79aが被駆動 レバー67に当接して、ラッチ63をハーフラッチ位置(ロ)からフルラッチ位 置(ハ)まで強制的に回動しうるようにっている。
【0031】 クローズレバー79の基端部79bには、ワイヤ82の一端に固着された円柱 状のエンド部材82aが係止されており、このワイヤ82を、駆動手段7により 引張ることにより、クローズレバー79を上述のように原位置から作動位置まで 回動させうるようになっている。
【0032】 83は、ワイヤ82を駆動手段7まで導くガイドチューブ、84は、クローズ レバー79の復帰回動用のばね、85は、クローズレバー79が作動位置に達し たとき当接するようにしたストッパである。
【0033】 なお、実際には、ラッチ63がフルラッチ位置(ハ)を越えて若干回動したと きに、クローズレバー79が作動位置に達し、そのときにフルラッチ検知スイッ チ13が作動するようにしてある。
【0034】 図9は、駆動手段7を示す。
【0035】 駆動手段7は、ドア内に設けられた正逆回転可能なモータ17と、例えばウオ ーム及びウオームホイール(図示略)を備え、モータ17の回転力を減速して出 力軸86に伝える減速機87と、出力軸86に固嵌されたピニオン88と、出力 軸86と平行な軸89をもってドア3内に枢着され、かつ軸89を中心とする弧 状の歯90aがピニオン88に噛合するようにしたセクタギヤ90と、セクタギ ヤ90と一体となって回動するようにして軸89に枢着され、かつ先端部に上記 ワイヤ82の他方の端末に固着された円筒状のエンド部材82aが係止された回 動レバー91とを備えている。
【0036】 回動レバー91の先端部は、後方に向けてコ字状に折曲され、その二股となっ た部分に穿設した左右方向を向く係合孔92にエンド部材82aの両端部を嵌合 することにより、エンド部材82aを両持ち支持し、かつコ字状に折曲した外側 の一片を後方に延出して、その延長片91aを外方に引張ることにより、エンド 部材82aの一端が一方の係合孔92から外れ、ワイヤ82を回動レバー91か ら離すことができるようにしてある。
【0037】 係合孔92は、軸89を中心とする弧状の長孔とし、ワイヤ82に経年変化等 による伸びが生じた場合に、その伸び分を吸収することにより、ワイヤ82の垂 れ下りをなくし、エンド部材82a付近のワイヤ82のくり返しまげによる折損 を防止しうるようにしてある。
【0038】 この駆動手段7によると、例えばモータ17を正回転させると、減速機87及 びピニオン88を介して、セクタギヤ90と回動レバー91とが原位置より時計 方向に回動させられて、ワイヤ82が引っ張られ、またモータ17を逆回転させ ると、上述の場合と方向だけが異なる同様の作動で、セクタギヤ80と回動レバ ー91とが原位置に向けて復帰回動させられて、ワイヤ82が戻されるようにな っている。一方、セクタギヤ90が原位置まで復帰させられると、原位置検知ス イッチ15が作動させられ、モータ17の作動は停止させられる。
【0039】 次に主として図10の回路図を参照して本実施例の作用について説明する。
【0040】 この回路図において、(R1)(R2)(R3)(R4)はリレー、(R1-1)(R2-1)(R3-1)(R4-1) はそれらの接点を示す。その他の符号は前述した部材を記号化して示したもので ある。
【0041】 ここで、ドア3を開いた状態から閉じていくと(図2・図3),ドア3がハー フラッチ状態の直前の位置まで閉じ、第2給電端子35の先端35aは、可動端 子39の外側端面39bを第2の付勢ばね42に抗して押圧していき、フルクラ ッチ状態のとき、可動端子39を挟んで第1・第2給電端子34・35の確実な 接続状態が確保される。同時に車体1側からドア3側に給電が開始される。
【0042】 この状態からドア3がハーフラッチ状態となると、そのときのラッチ63とポ ール69との回動動作により、ハーフラッチ検知スイッチ11が閉じられる。
【0043】 すると、リレー(R3)に通電され、その接点(R3-1)が常開側へ切替えられること により、モータ17に通電され、モータ17は正回転し始める。
【0044】 このときのモータ17の回転により、駆動手段7がワイヤ82を引っ張るよう に作動し、クローズレバー79は原位置から作動位置に向け回動させられ、さら にそのとき被駆動レバー67が従動させられることにより、ラッチ63はハーフ ラッチ位置(ロ)からフルラッチ位置(ハ)に向けて強制的に回動させられる。 これにより、ドア3はハーフラッチ状態からフルラッチ状態まで、強制的に閉じ られる。
【0045】 ラッチ63がフルラッチ位置(ハ)に達し、かつクローズレバー79が作動位 置に達すると、フルラッチ検知スイッチ13が閉じられる。
【0046】 すると、リレー(R2)に通電され、その接点(R2-1)が常開側に切替えられ、リレ ー(R3)への通電が停止され、接点(R3-1)は常閉側に切換えられる。このとき、ク ローズレバー79及び駆動手段7におけるセクタギヤ90はともに原位置から離 れ、原位置検知スイッチ15は閉じているので、リレー(R4)に同時に通電され、 その接点(R4-1)が常開側に切替えられる。
【0047】 これにより、モータ17には、上述の逆方向の電流が流れ、モータ17は逆転 する。
【0048】 このモータ17の逆転により、クローズレバー79は原位置まで復帰回動させ られる。このとき、ラッチ63はポール69により係止されているので、フルラ ッチ位置(ハ)からハーフラッチ位置(ロ)方向に従動させることはない。
【0049】 クローズレバー79及びセクタギヤ90が原位置に復帰すると、原位置検知ス イッチ15が開き、リレー(R4)への通電が停止させられ、その接点(R4-1)が常閉 側へ切替えられることにより、モータ17への通電が停止させられ、モータ17 の作動は停止する。
【0050】 一方、ドア3の開放時、可動端子39は、バッテリ21側となる第1給電端子 34に対して離れているため荷物の搬入時に金属片が触れてもショートする虞は ない。
【0051】
【考案の効果】
以上、説明したように、この考案によれば、可動端子によって第1・第2給電 端子の安定した接続状態が得られるようになる。また、荷物の搬入時に金属片が 可動端子に接触してもショートするのを防ぐことができるため安全性の面でも大 変好ましいものとなる。
【提出日】平成4年4月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】
従来、スライドドアの閉扉時に、例えば、特開平1−64647号公報の如 く駆動手段によりロック装置のラッチとストライカの噛み合いを確保し確実なド アロックの施錠状態が得られる自動閉鎖装置付のものが知られている。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案にかかる給電装置の切り離された状態
の断面図である。
【図2】ドアを途中まで閉めた状態の第1・第2給電端
子の動作図である。
【図3】ハーフラッチ状態の第1・第2給電端子の動作
図である。
【図4】フルラッチ状態の第1・第2給電端子の動作図
である。
【図5】この考案を実施した自動車の要部の外観図であ
る。
【図6】ストライカとラッチの噛み合い状態を示した動
作図である。
【図7】図6のVII −VII 線断面図である。
【図8】図6をA−A方向からみ見た矢視図である。
【図9】駆動手段を拡大して示した側面図である。
【図10】電気回路図である。
【符号の説明】
1 車体 3 スライドドア 9 ドア制御装置 21 バッテリ 34 第1給電端子 35 第2給電端子 39 可動端子 41 絶縁部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後にスライド可能なスライドドアを有
    する車体側に、バッテリ側と接続し合う第1給電端子を
    設ける一方、スライドドア側に、ドア制御装置側と接続
    し合う第2給電端子を設け、前記第1給電端子に、絶縁
    部材により取囲まれ前記第1給電端子と接・離可能な可
    動端子を設け、この可動端子を、前記スライドドアの閉
    扉時に前記第2給電端子の先端によって押圧すると共に
    可動端子を挟んで第1.第2給電端子の接続を図ること
    を特徴とする自動車用スライドドアの給電装置。
JP3015091U 1991-04-30 1991-04-30 自動車用スライドドアの給電装置 Expired - Fee Related JP2543239Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015091U JP2543239Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 自動車用スライドドアの給電装置
US07/876,782 US5248259A (en) 1991-04-30 1992-04-30 Electric connector for use with automotive slide door

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015091U JP2543239Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 自動車用スライドドアの給電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04124555U true JPH04124555U (ja) 1992-11-13
JP2543239Y2 JP2543239Y2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=12295736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3015091U Expired - Fee Related JP2543239Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 自動車用スライドドアの給電装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5248259A (ja)
JP (1) JP2543239Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10000930C2 (de) * 1999-01-12 2002-12-12 Yazaki Corp Stromführende Anordnung an einer Kraftfahrzeug-Schiebetür
DE10018332B4 (de) * 1999-04-16 2004-07-08 Yazaki Corp. Stromzuführung für Kraftfahrzeug-Schiebetür
KR100752153B1 (ko) * 2006-05-15 2007-08-24 대동하이렉스 주식회사 자동차의 슬라이드 도어용 급전장치
DE10393525B4 (de) * 2002-10-15 2007-12-27 Yazaki Corp. Kontaktlose Kurzstrecken-Kommunikationsvorrichtung für eine Schiebetür

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5346406A (en) * 1993-04-30 1994-09-13 Hubbell Incorporated Electrical cable and connector assembly with safety pilot line disconnect, especially for electric vehicle
US5441416A (en) * 1993-10-04 1995-08-15 Ford Motor Company Telescoping electrical connector
US5378165A (en) * 1993-11-12 1995-01-03 Molex Incorporated Plug detection electrical receptacle
JPH0922757A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Tokai Rika Co Ltd 車両用電源ソケット
US5979114A (en) * 1995-07-12 1999-11-09 Valeo Electrical Systems, Inc. Electronic control and method for power sliding van door with rear-center-mounted drive
US6904717B2 (en) 1995-07-12 2005-06-14 Valeo Electrical Systems, Inc. Method for controlling a power sliding van door
US5642999A (en) * 1995-10-23 1997-07-01 General Motors Corporation Vehicle door modular connection system
US5630725A (en) * 1995-11-15 1997-05-20 The Whitaker Corporation Low profile switch assembly
US5836776A (en) * 1997-08-29 1998-11-17 Tru-Connector Corporation Connector with integral internal switch actuator and method of using the same
FR2769137B1 (fr) * 1997-09-30 1999-10-29 Cinch Connecteurs Sa Connecteur electrique
US5971783A (en) * 1998-03-16 1999-10-26 Northrop Grumman Corporation Button connector with safe front
DE19923706A1 (de) * 1999-05-22 2000-11-23 Volkswagen Ag Vorrichtung zur Herstellung einer elektrischen Verbindung zwischen einem beweglichen Fahrzeugteil und einem weiteren Fahrzeugteil
US6319039B1 (en) 2000-01-25 2001-11-20 U.S.A. Harness, Inc. Connector for connecting electrical conductors so that the conductors are maintained and protected in watertight contact
US6752655B1 (en) * 2000-05-12 2004-06-22 Textron Automotive Company Inc. Method and structure for fixing a locking connector to a vehicle member
US6676129B2 (en) * 2001-04-12 2004-01-13 Lear Corporation Sun visor arm connection assembly and arrangement
KR100444455B1 (ko) 2001-12-24 2004-08-16 한국단자공업 주식회사 차량 도어용 커넥터
JP2004142704A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Sumitomo Wiring Syst Ltd スライドドアのケーブル配索支持部構造
DE10258106A1 (de) * 2002-12-11 2004-06-24 Volkswagen Ag Elektrische Steckverbindung, insbesondere für ein Fahrzeug mit einer Schiebetür
DE10332298B4 (de) * 2003-07-16 2018-09-27 Schaltbau Gmbh Wasserdichter Druckkontakt-Steckverbinder, Kontaktelement für einen wasserdichten Druckkontakt-Steckverbinder und Verfahren zur Herstellung eines Kontaktelements
DE10332325A1 (de) * 2003-07-16 2005-02-03 Schaltbau Gmbh Druckkontakt-Steckverbinder
DE10337055A1 (de) * 2003-08-12 2005-03-10 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrisches Fahrzeugtürgriff-Steckverbindungssystem
US7128592B2 (en) * 2004-07-09 2006-10-31 Che Yu Li & Company, Llc Interconnection device and system
US8628358B2 (en) * 2010-04-16 2014-01-14 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector having movable central contact
DE102011012687A1 (de) * 2011-03-01 2012-09-06 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Türgriffeinheit für ein Fahrzeug
FR3010247B1 (fr) * 2013-08-30 2015-09-18 Yazaki Europ Ltd Paris Ensemble guide cable pour porte coulissante et vehicule equipe d'un tel ensemble
US9444173B1 (en) * 2015-06-04 2016-09-13 Ford Global Technologies, Llc Retractile socket adapter for 12V outlet
US10544938B2 (en) * 2016-07-28 2020-01-28 Easy Life Brands LLC Automatic flame extinguisher
US10014631B1 (en) * 2017-10-12 2018-07-03 Lawrence R Chambly Secure electrical conductor connector
CN109346342B (zh) * 2018-10-30 2020-06-12 广州小鹏汽车科技有限公司 一种开盖互锁开关
US11118783B2 (en) 2019-05-14 2021-09-14 Candle Mate, Inc Candle management and extinguishing device
CN112821138B (zh) * 2020-12-30 2022-04-22 华为数字能源技术有限公司 电连接器与电气设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139316U (ja) * 1982-03-16 1983-09-19 ダイハツ工業株式会社 自動車の電気接点装置
JPS64356U (ja) * 1987-06-19 1989-01-05

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB979848A (en) * 1961-03-04 1965-01-06 English Electric Co Ltd Improvements in and relating to electrical test couplings
US3723724A (en) * 1969-06-27 1973-03-27 A Appleton Safety mounted explosion proof light fixture
JPH01164647A (ja) * 1987-12-22 1989-06-28 Oi Seisakusho Co Ltd 給電装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139316U (ja) * 1982-03-16 1983-09-19 ダイハツ工業株式会社 自動車の電気接点装置
JPS64356U (ja) * 1987-06-19 1989-01-05

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10000930C2 (de) * 1999-01-12 2002-12-12 Yazaki Corp Stromführende Anordnung an einer Kraftfahrzeug-Schiebetür
DE10018332B4 (de) * 1999-04-16 2004-07-08 Yazaki Corp. Stromzuführung für Kraftfahrzeug-Schiebetür
DE10393525B4 (de) * 2002-10-15 2007-12-27 Yazaki Corp. Kontaktlose Kurzstrecken-Kommunikationsvorrichtung für eine Schiebetür
KR100752153B1 (ko) * 2006-05-15 2007-08-24 대동하이렉스 주식회사 자동차의 슬라이드 도어용 급전장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543239Y2 (ja) 1997-08-06
US5248259A (en) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04124555U (ja) 自動車用スライドドアの給電装置
US6017067A (en) Latch device for a tailgate of a vehicle
US4974885A (en) Device for locking trunk lid of motor vehicle
JPH0112912B2 (ja)
JP2511115B2 (ja) ドアロツク装置
US6409233B1 (en) Closure apparatus for vehicle door
JP3550141B2 (ja) 駆動装置およびドアクローザ
US20060261601A1 (en) Door lock device for vehicle
JP2012007341A (ja) 車両用開閉体のロック装置
JP3232251B2 (ja) 扉体の施解錠装置
CN216277402U (zh) 一种汽车门锁的电动开启机构
JPH04135857U (ja) 自動車用スライドドアの給電装置
JP2983443B2 (ja) 自動車用ロック装置
JP3673986B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JPH0338386Y2 (ja)
JP3502599B2 (ja) 車両ドアラッチ装置
KR100527938B1 (ko) 자동차의 트렁크리드 램프 스위치 구조
CN113982385B (zh) 一种汽车门锁的电动开启机构
JPH0578858U (ja) 車両用ドアロック装置
CN215212876U (zh) 车用门锁装置
JP2557012B2 (ja) 車両用オートクローズドアロック装置
JPH01250582A (ja) ドアロック装置
JPH0737017Y2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JPH07122369B2 (ja) ドアロツク装置
JP2864446B2 (ja) スライド式ドア用自動閉扉装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees