JPH04124365U - 変速機の潤滑装置 - Google Patents

変速機の潤滑装置

Info

Publication number
JPH04124365U
JPH04124365U JP1991039741U JP3974191U JPH04124365U JP H04124365 U JPH04124365 U JP H04124365U JP 1991039741 U JP1991039741 U JP 1991039741U JP 3974191 U JP3974191 U JP 3974191U JP H04124365 U JPH04124365 U JP H04124365U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
bearing
seal member
shim
inner diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1991039741U
Other languages
English (en)
Inventor
透 濱田
Original Assignee
スズキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スズキ株式会社 filed Critical スズキ株式会社
Priority to JP1991039741U priority Critical patent/JPH04124365U/ja
Publication of JPH04124365U publication Critical patent/JPH04124365U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、デフサイドオイルシール部位への
潤滑性能を向上し、デフサイドオイルシール部位の使用
寿命を延長するとともに、変速機の潤滑装置を部品点数
を増加させることなく形成し、製造コストを低廉に維持
することを目的としている。 【構成】 このため、ベアリングの外側且つアクスル軸
とデフキャリア間にシール部材を設け、シール部材とベ
アリング間にシムを設け、シール部材の潤滑を果たすべ
くシムの内径をベアリングの軸受保持部材の内径及びシ
ール部材の外径よりも夫々小とすべく設けている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は変速機の潤滑装置に係り、特にドライブ軸のドライブピニオンに噛 合するリングギヤが取付けられているとともに、アクスル軸が取付けられたデフ ハウジングがベアリングを介して軸支されるデフキャリア内の潤滑を行う変速機 の潤滑装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車等の車両、例えば、前置き内燃機関後車輪駆動方式の車両に搭載された 内燃機関の駆動力は、変速機により所望のトルク・回転数に変換して取り出され 、推進軸を介してデファレンシャル装置により夫々左右車輪に伝達され、左右車 輪を駆動する。
【0003】 前記デファレンシャル装置は、ドライブ軸の一端が推進軸に連結されており、 デフキャリア内において前側円錐ころ軸受と後側円錐ころ軸受とにより軸支され 、車両の前後方向に指向している。前記前側円錐ころ軸受と後側円錐ころ軸受間 には、スペーサが配設されている。
【0004】 また、前記ドライブ軸の他端側には、ドライブピニオンが固設され、このドラ イブピニオンは、リングギヤに噛合している。
【0005】 このリングギヤは、回転体であるデフハウジングにリング固定用第1、第2ボ ルトによって固定されている。また、このデフハウジングの基部側には、デフピ ニオン軸に支持された第1、第2デフピニオンが取付けられている。
【0006】 この第1、第2デフピニオンには、第1、第2デフサイドギヤが噛合している 。この第1、第2デフサイドギヤは、車両の左右方向に指向する第1、第2アク スル軸に夫々固定されている。
【0007】 前記デフハウジングは、第1、第2デフサイド円錐ころ軸受を介してデフキャ リアにより支持されている。この第1、第2デフサイド円錐ころ軸受の外側には 、第1、第2アクスル軸とデフキャリア間のオイルシールを行う第1、第2デフ サイドオイルシールが夫々配設されていた。
【0008】 更に、自動車用自動変速機としては、特開昭61−12148号公報に開示さ れる如く、変速歯車装置と最終減速機との間にカウンタシャフトを支承する円錐 ころ軸受の回転にともなうポンプ作用によって発生するオイルの流れを少なくし たものがあった。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、従来の変速機の潤滑装置においては、図3に示す如く、構造をコン パクトにするために、ベアリング130とシール部材144間が狭く形成されて おり、前記シール部材144とアクスル軸128との接触部位の潤滑が不十分で あり、前記シール部材144の耐久性を悪化させるという不都合があった。
【0010】 上述した不都合を回避するために、ケース部162に貫通孔164を設け、潤 滑油をシール部材144部位に供給するものがあるが、シール部材144に十分 な量の潤滑油を供給することはできなかった。
【0011】 また、図4に示す如く、ベアリング130の背面部位にプレート166を付加 させ、貫通孔164から供給される潤滑油の流れを変化させ、シール部材144 側に導くものがあった。
【0012】 しかし、変速機の潤滑装置の構造が複雑となり、この変速機の潤滑装置の製造 コストの増加を招き、経済適に不利であるという不都合があった。
【0013】
【課題を解決するための手段】 そこで、この考案は上述不都合を除去するために、ドライブ軸のドライブピニ オンに噛合するリングギヤが取付けられているとともにアクスル軸が取付けられ たデフハウジングがベアリングを介して軸支されるデフキャリア内の潤滑を行う 変速機の潤滑装置において、前記ベアリングの外側且つアクスル軸とデフキャリ ア間にシール部材を設け、このシール部材と前記ベアリング間にシムを設け、シ ール部材の潤滑を果たすべく前記シムの内径をベアリングの軸受保持部材の内径 及びシール部材の外径よりも夫々小とすべく設けたことを特徴とする。
【0014】
【作用】
上述の如く考案したことにより、変速機を駆動させた際には、ドライブピニオ ンが回転し、ドライブピニオンに噛合するリングギヤに動力を伝え、デフハウジ ングを回転させ、アクスル軸に動力を伝達しているとともに、ドライブピニオン とリングギヤとがデフキャリア内の潤滑油をはね上げている。このとき、潤滑油 は、シムの内径をベアリングの軸受保持部材の内径より小とするとともにシムの 内径をシール部材の外径より小としたことにより、シール部材部位に供給されて いる。
【0015】
【実施例】
以下図面に基づいてこの考案の実施例を詳細に説明する。
【0016】 図1、図2はこの考案の実施例を示すものである。図において、2は車両に備 えられるデファレンシャル装置である差動機(終減速装置)、4はデフキャリア 、6はドライブ軸である。このドライブ軸6は、一端側が推進軸(図示せず)に 連結されるものであり、デフキャリア4内において前側円錐ころ軸受8と後側円 錐ころ軸受10とにより軸支され、車両(図示せず)の前後方向に指向している 。前側円錐ころ軸受8と後側円錐ころ軸受10間には、スペーサ12が配設され ている。
【0017】 また、前記ドライブ軸6の他端側には、ドライブピニオン14が固設され、こ のドライブピニオン14はリングギヤ16に噛合している。
【0018】 このリングギヤ16は、デフハウジング18にリング固定用第1、第2ボルト 20−1、20−2によって固定されている。また、このデフハウジング18の 基部側には、デフピニオン軸22に支持された第1、第2デフピニオン24−1 、24−2が取付けられている。
【0019】 この第1、第2デフピニオン24−1、24−2には、第1、第2デフサイド ギヤ26−1、26−2が夫々噛合している。この第1、第2デフサイドギヤ2 6−1、26−2は、車両(図示せず)の左右方向に指向する第1、第2アクス ル軸28−1、28−2に夫々固定されている。
【0020】 前記デフハウジング18は、ベアリングである第1、第2デフサイド円錐ころ 軸受30−1、30−2を介してデフキャリア4により支持されている。この第 1デフサイド円錐ころ軸受30−1は、デフハウジング18の第1嵌合部32− 1に嵌合し、支持される第1内輪34−1と前記デフキャリア4の第1支持部3 6−1に支持される第1外輪38−1と、第1内輪34−1と第1外輪38−1 間に設けられる転動体である第1円錐ころ40−1とによって構成されている。
【0021】 前記第2デフサイド円錐ころ軸受30−2も、上述した第1デフサイド円錐こ ろ軸受30−1と同様に、デフハウジング18の第2嵌合部32−2に嵌合し、 支持される第2内輪34−2と前記デフキャリア4の第2支持部36−2に支持 される第2外輪38−2と、第2内輪34−2と第2外輪38−2間に設けられ る転動体である第2円錐ころ40−2とによって構成されている。
【0022】 前記第1、第2円錐ころ40−1、40−2は、第1、第2軸受保持部材42 −1、42−2によって夫々保持されている。
【0023】 また、第1、第2デフサイド円錐ころ軸受30−1、30−2の外側且つアク スル軸28とデフキャリア4間にシール部材である第1、第2デフサイドオイル シール44−1、44−2を設け、この第1、第2デフサイドオイルシール44 −1、44−2と前記第1、第2デフサイド円錐ころ軸受30−1、30−2間 に第1、第2シム46−1、46−2を夫々設け、第1、第2デフサイドオイル シール44−1、44−2の潤滑を果たすべく前記第1シム46−1の内径D1 を第1デフサイド円錐ころ軸受30−1の第1軸受保持部材42−1の内径D2 及び第1デフサイドオイルシール44−1の外径D3よりも夫々小とすべく設け ている。
【0024】 詳述すれば、前記第1、第2デフサイド円錐ころ軸受30−1、30−2の外 側に前記第1、第2アクスル軸28−1、28−2と前記デフキャリア4間のオ イルシールを行う第1、第2デフサイドオイルシール44−1、44−2が夫々 配設し、前記デフキャリア4の第1、第2シム46−1、46−2近傍部位、例 えば図2の下側部位に第1、第2潤滑油供給通路48−1、48−2を設ける。
【0025】 また、図1に示す如く、第1シム46−1の内径D1を第1デフサイド円錐こ ろ軸受30−1の内径D2より小(D1<D2)とするとともに、前記第1シム 46−1の内径D1を第1デフサイドシール44−1の外径D3より小(D2< D3)とし、例えば、D1<D2<D3として前記第1潤滑油供給通路48−1 からの潤滑油を前記第1デフサイドシール44−1近傍に導いている。
【0026】 次に作用について説明する。
【0027】 変速機(図示せず)を駆動させた際には、ドライブピニオン14が回転し、こ のドライブピニオン14に噛合するリングギヤ16に動力を伝え、デフハウジン グ18を回転させ、アクスル軸28に動力を伝達しているとともに、前記ドライ ブピニオン14と前記リングギヤ16とがデフキャリア4内の潤滑油をはね上げ ている。
【0028】 このとき、潤滑油は、第1シム46−1の内径D1を第1デフサイド円錐ころ 軸受30−1の第1軸受保持部材42−1の内径D2及び第1デフサイドオイル シール44−1の外径D3より小としたことにより、第1デフサイドオイルシー ル44−1部位に供給されている。
【0029】 これにより、第1デフサイドオイルシール44−1部位への潤滑性能を向上で き、この第1デフサイドオイルシール44−1部位の使用寿命を延長し得て、経 済的に有利である。
【0030】 また、前記第1シム46−1の内径D1を第1デフサイド円錐ころ軸受30− 1の第1軸受保持部材42−1の内径D2より小としたことにより、構成が複雑 化せず、部品点数を増加させることなく形成でき、製造コストを低廉に維持する ことができる。
【0031】 更に、前記第1シム46−1の内径D1を第1デフサイドオイルシール44− 1の外径D3より小としたことにより、第1シムの交換を容易に行うことができ 、前記第1シム46−1の取外し作業を向上させ得て、実用上有利である。
【0032】
【考案の効果】
以上詳細に説明した如くこの考案によれば、ベアリングの外側且つアクスル軸 とデフキャリア間にシール部材を設け、シール部材とベアリング間にシムを設け 、シール部材の潤滑を果たすべくシムの内径をベアリングの軸受保持部材の内径 及びシール部材の外径よりも夫々小とすべく設けたので、デフサイドオイルシー ル部位への潤滑性能を向上でき、デフサイドオイルシール部位の使用寿命を延長 し得て、経済的に有利であるとともに、変速機の潤滑装置を部品点数を増加させ ることなく形成でき、製造コストを低廉に維持することができる。。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例の変速機の潤滑装置の概略断
面図である。
【図2】変速機の潤滑装置の要部拡大断面図である。
【図3】この考案の従来の技術を示す変速機の潤滑装置
の要部拡大図である。
【図4】変速機の潤滑装置の要部拡大図である。
【符号の説明】
2 差動機(終減速装置) 4 デフキャリア 6 ドライブ軸 14 ドライブピニオン 16 リングギヤ 18 デフハウジング 22 デフピニオン軸 24 デフピニオン 26 デフサイドギヤ 28 アクスル軸 30 デフサイド円錐ころ軸受 42 軸受保持部材 44 デフサイドオイルシール 46 シム 48 潤滑油供給通路
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年7月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドライブ軸のドライブピニオンに噛合す
    るリングギヤが取付けられているとともにアクスル軸が
    取付けられたデフハウジングがベアリングを介して軸支
    されるデフキャリア内の潤滑を行う変速機の潤滑装置に
    おいて、前記ベアリングの外側且つアクスル軸とデフキ
    ャリア間にシール部材を設け、このシール部材と前記ベ
    アリング間にシムを設け、シール部材の潤滑を果たすべ
    く前記シムの内径をベアリングの軸受保持部材の内径及
    びシール部材の外径よりも夫々小とすべく設けたことを
    特徴とする変速機の潤滑装置。
JP1991039741U 1991-04-30 1991-04-30 変速機の潤滑装置 Pending JPH04124365U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991039741U JPH04124365U (ja) 1991-04-30 1991-04-30 変速機の潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991039741U JPH04124365U (ja) 1991-04-30 1991-04-30 変速機の潤滑装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04124365U true JPH04124365U (ja) 1992-11-12

Family

ID=31920965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991039741U Pending JPH04124365U (ja) 1991-04-30 1991-04-30 変速機の潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04124365U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012005254A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 日産自動車株式会社 駆動力配分制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012005254A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 日産自動車株式会社 駆動力配分制御装置
EP2592303A1 (en) * 2010-07-09 2013-05-15 Nissan Motor Co., Ltd Torque-distribution control device
JPWO2012005254A1 (ja) * 2010-07-09 2013-10-03 日産自動車株式会社 駆動力配分制御装置
EP2592303A4 (en) * 2010-07-09 2013-12-18 Nissan Motor DEVICE FOR CONTROLLING A TORQUE DISTRIBUTION
US8931373B2 (en) 2010-07-09 2015-01-13 Nissan Motor Co., Ltd. Drive-force-distribution control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5709135A (en) Clam-shell shaped differential housing and lubrication system therefor
US10967845B2 (en) Drive-force transmitting apparatus for vehicle
JPS58200899A (ja) 車輌用自動変速機の出力軸の軸受装置の潤滑油供給構造
JP3520654B2 (ja) トランスファの潤滑装置
CN102182815A (zh) 一种准双曲面齿轮传动机构
JPH04124365U (ja) 変速機の潤滑装置
JP3287226B2 (ja) ハブ減速機付車輪駆動装置
JPH02173458A (ja) 自動変速機におけるシャフト構造
JP4994298B2 (ja) 動力伝達装置
US8152382B2 (en) Output tube assembly for drive axle covers and method of use
JP3132032B2 (ja) デファレンシャルの潤滑装置
JPS62278370A (ja) 車両用自動変速機の軸受装置
JP3293145B2 (ja) 最終減速装置における潤滑装置
JPH0546506Y2 (ja)
JP2924064B2 (ja) パワートレイン
JP2586169Y2 (ja) トランスファの潤滑装置
JP2785374B2 (ja) トランスアクスルの潤滑装置
JPH08326877A (ja) 終減速機の潤滑装置
JP3614867B2 (ja) デファレンシャルの潤滑装置
JPS60109663A (ja) 車輌用変速機における出力軸軸受の潤滑装置
JP2585852Y2 (ja) 車両用終減速機
JP3097163B2 (ja) デファレンシャルの潤滑装置
CN210531526U (zh) 变速箱和车辆
JPH02286940A (ja) デファレンシャル装置
JPH10138775A (ja) 自動車のトランスファにおける潤滑装置