JPH04124231A - 半凝固金属の製造方法 - Google Patents

半凝固金属の製造方法

Info

Publication number
JPH04124231A
JPH04124231A JP2240101A JP24010190A JPH04124231A JP H04124231 A JPH04124231 A JP H04124231A JP 2240101 A JP2240101 A JP 2240101A JP 24010190 A JP24010190 A JP 24010190A JP H04124231 A JPH04124231 A JP H04124231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirrer
semi
stirring
metal
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2240101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2608171B2 (ja
Inventor
Yasuo Fujikawa
藤川 安生
Masazo Furukawa
雅三 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leotec KK
Original Assignee
Leotec KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leotec KK filed Critical Leotec KK
Priority to JP2240101A priority Critical patent/JP2608171B2/ja
Publication of JPH04124231A publication Critical patent/JPH04124231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608171B2 publication Critical patent/JP2608171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、非樹技状初晶が金属融体中に分散した固体−
液体金属混合物(簡単のため以下半凝固金属と呼ぶ)を
、機械的撹拌手段にて連続的に製造する装置に関するも
のである。
(従来の技術) 半凝固金属を連続的に製造する装置については、特公昭
56−20944号公報に開示されているように保温槽
に供給した溶融金属を一定温度に保持しつつ、円筒状の
冷却撹拌槽内において、高速回転する撹拌子との隙間に
導き、適当なる冷却作用下に強烈な撹拌作用を加えて半
凝固状態とし底部のノズルから半凝固金属として連続的
に排出させる機械撹拌方式のものが知られている。
この半凝固金属は溶融金属(一般には合金)を冷却しな
がら激しく撹拌して融体中で生成しつつある樹枝状晶を
、その枝部が消失ないしは縮小して丸味を帯びた形態に
変換することにより形成される。
半凝固金属中の非樹技状初晶は粒子の細いものほど特性
が優れ、したがって半凝固金属の製造装置としては、強
冷却が要求されるが、その一方で強冷却、高固相率の半
凝固金属は見掛は粘性が非常に大きくて流れに<<、連
続的排出が大変に困難であるという問題点を有し、その
ため現在でも連続式の半凝固金属製造装置は実用化に成
功していない。
(発明が解決しようとする課題) 半凝固金属は高固相率になるほど、見掛粘性が高くなり
、固相率(fs) 0.6以上になると殆ど流動性がな
くなる特性を有し、特に強冷却により冷却速度を早くす
ると、見掛粘性の増加が著しく、より低い固相率におい
ても流動性をなくするという問題点を有する。
機械撹拌方式の半凝固金属製造装置の場合撹拌効果を上
げるため、撹拌槽と撹拌子の間のせまい撹拌隙間におい
て、半凝固金属を生成しているため、撹拌隙間における
半凝固金属の流動排出かまず問題となる。
更に整流状態で半凝固金属を連続排出するための、排出
ノズルにおける連続的排出も大変困難になる。
(課題を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するために撹拌隙間を構成す
る撹拌子外表面にねじ溝加工を行い、撹拌隙間に形成さ
れつつある高粘度半凝固金属を撹拌子の回転につれて強
制的に下方に送り出す如くにし、その適正な送り出し量
を見い出したものである。
すなわち本発明は周壁に冷却手段を施した溶融金属の槽
と、該槽の中心において回転する撹拌子とを有し、周壁
と撹拌子との隙間に溶融金属を供給しながら冷却撹拌効
果を与えて半凝固金属を連続的に製造する装置において
、周壁との間に隙間を構成する撹拌子の外表面にねじ溝
をそなえ、このねじ溝は、撹拌子の回転により隙間で生
成した半凝固金属の下方へ向う送給を強制するリードを
もつことを特徴とする半凝固金属製造装置である。
ここに所定の連続排出流量(Q)に対し、撹拌子のねじ
溝による送給量(F)を2〜4倍(F−2〜4×Q)に
すること、更に撹拌子がその先端にねじ溝付補助撹拌子
をそなえて排出ノズルからの排出を確実にすることがよ
り好適である。
(作 用) 機械撹拌方式による連続式半凝固金属製造装置は、−船
釣に第1図に示す様に保温槽1、冷却撹拌槽4、撹拌子
9及び排出装置7から構成され、保温槽1内に矢印12
のように溶融金属を供給することにより冷却撹拌槽4の
冷却面5と撹拌子9とで形成される撹拌隙間11に向け
て保温槽1から溶融金属が導入され、適正な冷却条件下
において、撹拌子9の矢印16に示す高速回転によって
強烈な撹拌作用を受は半凝固金属が生成する。
ここで生成した半凝固金属は、その固相率(fs)及び
冷却速度に応じて、非常に高い見掛は粘性を示し、粘性
が高くなり過ぎると、撹拌隙間11内の流動及び排出ノ
ズル8からの流出が困難となる。
そこで本発明においては、第2図に示す様に撹拌子9の
、撹拌隙間に対応する外表面にねじ溝9aを加工した。
ここで、撹拌子9の外径をDcm、ねじ溝9aの谷径を
dcm、ねじ溝9aのピッチをPcmとし、撹拌子がN
r、p、mで回転するとすると、ねじ溝9aによって強
制的に下向きに送られる送給量(F)は しかし、粘性抵抗が大きいためこの送給量(F)が即ち
ノズルからの排出流量(Q)とはならない。
そこで実機大のモデルにより、高粘性流体の排出流量特
性を求めた実験結果を第4図に示す。
実験は適正なるノズル径(20〜40mm)を有する、
内径200mmの冷却撹拌槽4、外径180mmの撹拌
子9を用い、固相率(fs) ; 0.6の高粘性流体
を使用して行った。
撹拌子9がねじ溝なしの円筒状の場合、固相率fs=0
.6の流体は殆どノズル排出不可能(第4図C曲線に示
す)であった。しかし、撹拌子の外表面に送給量F =
 0.14 (! /min/r、 p、 mのねじ溝
加工を行ったものは、第4図の8曲線に示す通り、撹拌
子9の回転数に応じた排出流量で連続排出が可能であっ
た。
更に送給量F = 0.45 f! /min/r、 
p、 mのねし溝加工を行うと第4図のA曲線に示す様
に、より大きな排出流量の達成が可能となった。
この様に、撹拌子のねじ溝加工による、高固相率、高粘
性流体の排出促進効果が確認できた。
また高粘性流体の排出に対しては、ノズル径があまり影
響しないこと、ねじ溝による送給量(F)とノズルから
の排出流量(Q)は、Q−(’/、〜1/2)×Fの関
係にあることが判明した。
このことは、撹拌隙間における適正な冷却・撹拌条件を
維持するために大変重要であり、要求されるノズル排出
流量に対し、あまりにも過大な撹拌子送給量を与えると
、上、下の槽との混合が大きくなり、適正な条件の維持
が困難になるためである。
実施例 次に、第1図、第3図により本発明の詳細な説明する。
本発明による半凝固金属製造装置は保温槽1、冷却撹拌
槽4、排出装置7及び撹拌子9から構成される。
保温槽1はルツボ2と、その外周に設けた加熱ヒータ3
から形成され、矢印12のように供給された溶融金属を
保温槽l内で一定温度に保持する役目を有する。次に冷
却撹拌槽4は、冷却板5とウォータジャケット6から構
成され、矢印14に示すように冷却水を通水して、冷却
板5を外面から冷却し、内部の溶融金属を接触強冷する
一方撹拌子9は駆動軸10と連結され、矢印15の高速
回転が可能であり、冷却板5との撹拌隙間11において
溶融金属を強烈に撹拌し、半凝固金属を生成させるので
ある。
さて溶融金属は、保温槽lに連続的に供給され、一定温
度に保持されつつ撹拌隙間11に導入され、適当な冷却
条件下において強烈な撹拌作用を受け、半凝固状態とな
り、更に流下して、排出ノズル8から矢印13のように
半凝固金属として排出される。
撹拌子9の撹拌隙間11に対応した外表面には、撹拌効
果を阻害しない程度の、たとえば溝深さ5mm、ピッチ
50mmのねじ溝を設け、実際に半凝固金属を製造した
所、撹拌子回転数600r、 p、 mにおいて、高粘
性の半凝固金属を201? /minの流量で連続的に
排出可能であった。
また、第3図に示す様に、該撹拌子先端部に同じ程度の
送給量を有する、ねじ溝付きの補助撹拌子9bを取付け
、排出装置7には、排出ノズル8の上部にポケット部7
aを設け、ノズル8からの排出を確実に行う押出しを実
施し、ノズル排出に対してはより効果的であることが実
証された。
(発明の効果) 本発明により、撹拌子の回転を利用して、粘性流体の送
給を行い、強冷下に製造された半凝固金属を高粘性の下
に安定して連続的にノズルから排出させることが可能と
なった。
これによって、連続式の半凝固金属製造装置の実用化が
可能になり、産業上非常に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図、 第2図は本発明の撹拌子外形図、 第3図は本発明応用を示す部分図、 第4図は実験結果を示すグラフである。 ■・・・保温槽       2・・・ルツボ3・・・
加熱ヒータ     4・・・冷却撹拌槽5・・・冷却
板       6・・・ウォータジャケラ7・・・排
出装置      8・・・排出ノズル9・・・撹拌子
       9a・・・ねじ溝9b・・・補助撹拌子
     10・・・駆動軸11・・・撹拌隙間 第1図 f5 第2図 第3図 σ 第4 図 回転数(r、ll’、m、J

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、周壁に冷却手段を施した溶融金属の槽と、該槽の中
    心において回転する撹拌子とを有し、周壁と撹拌子との
    隙間に溶融金属を供給しながら冷却撹拌効果を与えて半
    凝固金属を連続的に製造する装置において、周壁との間
    に隙間を構成する撹拌子の外表面にねじ溝をそなえ、こ
    のねじ溝は、撹拌子の回転により隙間で生成した半凝固
    金属の下方へ向う送給を強制するリードをもつことを特
    徴とする半凝固金属製造装置。 2、所定の連続排出流量(Q)に対し、撹拌子のねじ溝
    による送給量(F)を2〜4倍(F=2〜4×Q)とし
    た請求項第1項に記載した半凝固金属製造装置。 3、撹拌子が、その先端にノズルからの排出を司るねじ
    溝付補助撹拌子をそなえる請求項第1項又は第2項に記
    載した半凝固金属製造装置。
JP2240101A 1990-09-12 1990-09-12 半凝固金属の製造方法 Expired - Fee Related JP2608171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240101A JP2608171B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 半凝固金属の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240101A JP2608171B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 半凝固金属の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04124231A true JPH04124231A (ja) 1992-04-24
JP2608171B2 JP2608171B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=17054512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2240101A Expired - Fee Related JP2608171B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 半凝固金属の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2608171B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017530013A (ja) * 2014-08-20 2017-10-12 ゼン カシナスCASSINATH, Zen 高剪断液体金属処理装置及びその方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313138A (ja) * 1988-06-10 1989-12-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 半凝固金属スラリー製造装置
JPH02147147A (ja) * 1988-11-25 1990-06-06 Reotetsuku:Kk 高固相率半凝固金属を連続的に製造する装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313138A (ja) * 1988-06-10 1989-12-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 半凝固金属スラリー製造装置
JPH02147147A (ja) * 1988-11-25 1990-06-06 Reotetsuku:Kk 高固相率半凝固金属を連続的に製造する装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017530013A (ja) * 2014-08-20 2017-10-12 ゼン カシナスCASSINATH, Zen 高剪断液体金属処理装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2608171B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6921893B2 (ja) 混合エダクタノズル及び流動制御デバイス
KR870001321B1 (ko) 고-액상 금속합금의 제조방법
US4434839A (en) Process for producing metallic slurries
US4229210A (en) Method for the preparation of thixotropic slurries
US7837811B2 (en) Method for manufacturing a composite of carbon nanomaterial and metallic material
JPS58502001A (ja) シキソトロピ−性物質の製造法
CN107073564A (zh) 用于高剪切液体金属处理的装置和方法
JPH06292942A (ja) 偏晶合金の生産方法および生産装置
JPH04124231A (ja) 半凝固金属の製造方法
RU2701698C1 (ru) Способ легирования заготовки при помощи плавящегося электрода с покрытием в процессе электрошлакового переплава
JP2005125226A (ja) 粉粒体処理装置
KR100625174B1 (ko) 연속회전 가압 자동 제어식 레오로지 소재의 연속 제조장치
JP2004255422A (ja) 固液金属スラリーの製造装置および製造方法
JP2741205B2 (ja) 均一粒子径の金属粉末をうるための素材溶融方法
JPH04274841A (ja) 半凝固金属を連続的に製造する方法及び攪拌子
JP3062339B2 (ja) 半凝固金属の製造方法
RU198414U1 (ru) Устройство для получения литых композиционных сплавов
RU2069614C1 (ru) Способ электрошлаковой наплавки
JPH01313141A (ja) 半溶融金属の鋳造方法
JPH06126388A (ja) 半凝固金属の製造方法
JPH03142040A (ja) 連続的に半凝固金属を製造する方法とその装置
RU2183530C1 (ru) Устройство для изготовления биметаллических прокатных валков
JPH01205A (ja) 粉末製造装置
JPS59193204A (ja) フレ−ク状非晶質金属の製造方法および装置
JPH06297097A (ja) 半凝固金属の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees