JPH04124093A - 燃焼法によるダイヤモンド合成法 - Google Patents

燃焼法によるダイヤモンド合成法

Info

Publication number
JPH04124093A
JPH04124093A JP24450390A JP24450390A JPH04124093A JP H04124093 A JPH04124093 A JP H04124093A JP 24450390 A JP24450390 A JP 24450390A JP 24450390 A JP24450390 A JP 24450390A JP H04124093 A JPH04124093 A JP H04124093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
synthesis
oxygen
substrate
hydrocarbon fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24450390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Morinishi
森西 義章
Tomio Suzuki
富雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP24450390A priority Critical patent/JPH04124093A/ja
Priority to US07/675,953 priority patent/US5135730A/en
Priority to GB9106521A priority patent/GB2243150B/en
Publication of JPH04124093A publication Critical patent/JPH04124093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、燃焼法によるダイヤモンド合成法に関し、詳
細には、炭化水素系燃料ガスと酸素とをバーナにて燃焼
させ、この燃焼火炎をバーナに対向させて設けた基板表
面に衝突させてダイヤモンドを合成する方法に関するも
のである。
(従来の技術および:J題〕 ダイヤモンドの人工合成法には、高圧合成法と低圧気相
合成法の二つがある。最近になって低圧気相合成法の一
つとして燃焼火炎を利用する所謂燃焼法によるダイヤモ
ンド合成法が提案されている。この方法は、例えば第4
図に示すように、ダイヤモンド析出用の炭素源としての
炭化水素系燃料ガス(例えばアセチレン5エチレン、メ
タンプロパン、メタノール、エタノール等〕を、酸素を
用いて理論混合比よりもはるかに少ない酸素量でバーナ
11により燃焼させ、このような燃焼条件によって得ら
れた特定火炎12中の火口】3近傍に生成するフェザと
称する火炎14中−・基板15を置くと共に、この基板
15を基板ホルダー16の冷却手段により強制的に冷却
しその温度を600〜+200’cに保つことによって
、基板15表面乙こダイヤモンドを合成するものである
一方、本発明者等は、提案されている燃焼によるダイヤ
モンド合成法の多くは基礎実験的なものであることから
、燃焼に使用されるバーナや基板の冷却方法に問題の有
ることを知見し、先にそれらを改善した発明等(特願平
2−111263号、実願平2−43657号参照〕を
行っている。
そしてその後、本発明者等は、この開発された燃焼によ
るダイヤモンド合成装置を用いて、さらに基板表面にダ
イヤモンドの合成を榎々試みてきた。その結果、燃焼に
よるダイヤモンド合成法は、低圧気相合成法の中でも経
済的な方法ではあるが、基板表面に結晶粒径の大きなダ
イヤモンドを合成することは非常に#しいことを知った
。即ち、結晶粒径が100〜300μ網程度まで成長し
たところで成長が飽和し、それ以上の時間をかけても、
その後は結晶表面にグラファイトやカーボンが析出し始
め、それ以上の大きさの結晶粒径のダイヤモンドの合成
ができなくなることを知った。
そこで、本発明者等は、燃焼によるダイヤモンド合成法
を改善し、経済的に、より大きい結晶粒径のダイヤモン
ドを合成することを目的として、さらに鋭意研究を重ね
、本発明をなしたものである。
[課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するため、本発明二二係わる燃焼による
ダイヤモンド合成法は、炭化水素系燃料ガスに酸素を混
合しバーナにて燃焼させ、この燃焼火炎をバーナに対向
さセて設けた基板表面に衝突させてダイヤモンドを合成
する方法において、炭化水素系燃料ガスと酸素の混合容
積比(酸素/炭化水素系燃料)を、合成開始取量時間の
経過とともに増大させるものである。
[作  用] 以下、本発明の燃焼によるダイヤモンド合成法について
説明する。
第1図は、本発明に係わる燃焼乙こよるダイヤモンド合
成に使用される装置の概要図である。図において、 1
はバーナ、2は基板ホルダを示す。
バーナ】は、燃料と酸化剤とを予混合燃焼するタイプの
バーナであって、燃料と酸化剤は予混合され混合室3か
ら逆火防止板4を経て噴射孔5に供給される。尚、この
例の逆火防止板4は各噴射孔5への流量均等配分の機能
をも有するように形成されている。
基板ホルダ2は、その土面がダイヤモンドを合成するた
めの基板6を置くだめの平面に形成され、且つ開示省略
するがその内部には冷却のだめのガスまたは液体流路が
形成されている。
尚、回申、7は燃焼火炎を、しはバーナ1の先端と基板
6の表面との間の距離を示す。
本発明者等は、上記第1図に示す装置を使用して、バー
ナの先端と基板表面との距Ml、とダイヤモンドの成長
速度との関係を調査した。この時の実験条件は、燃料と
してアセチレン、酸化剤として純酸素を使用し、純酸素
/アセチレンの容積比を0.9〜1.1とし、両者の総
流量をバーナの噴射孔当たり0.2?+3/hrとした
。また基板6の冷却として、基板ホルダ2に水を供給し
た場合と空気を供給した場合とを行った。また合成時間
は1時間とした。この実験結果を第2回に示す。
第2図より明らかなように、ダイヤモンドの成長速度は
距1iiILが小さいほど大きく、 100μ11/h
r以上となり、従来のプラズマCVD法などに比較する
と数10〜数百倍となる。また基板6の冷却が空冷の方
が水冷よりもダイヤモンドの成長速度が大きい理由は、
基板6の表面温度をダイヤモンドを合成する場合の好適
温度600〜1200°Cの範囲の高い方で管理するこ
とができたためと考えられる。水冷の場合には、基板ホ
ルダ2内で水が沸騰する現象が見られ、基板6の表面温
度を高温域で管理することが難しかった。
しかしながら、上述の如く距離りを小さくして一定に保
ちながら長時間にわたってダイヤモンドの合成をしてい
ても、得られる粒子の大きさには自ずと限界のあること
が明らかとなった。即ち、第3図に示すように、基板6
を、距離L= 1mg+に保持し水冷した場合には、基
@6の温度を高くできないためにダイヤモンドの成長速
度が遅く、またその成長は、1時間以上合成しても結晶
粒径が100μm程度で飽和し、2時間1時間以上合成
させると、結晶表面にグラファイトやカーボンが析出し
てダイヤモンドの合成が出来なくなった。一方、基板6
を、距HL= 2n+mに保持し空冷した場合には、基
板6の温度が高くでき、ダイヤモンドの成長速度が速く
なり、ダイヤモンド結晶粒径も約300//INの大き
さまで成長するが、1時間半以上合成させると水冷の場
合と同様に、結晶表面にゲラファイトやカーボンが析出
してダイヤモンドの合成が出来なくなった。
このようにダイヤモンドの合成が出来なくなる理由は、
ダイヤモンドの成長が基板表面近傍におけるCI(、C
a1l、 t、などの炭素中間生成物に関係しているた
めと考えられる。即ち、第2図に示したようにバーナの
先端と基板表面との距離が小さい場合には、基板表面近
傍に多くの炭素中間生成物が存在し、合成初期にはそれ
らがダイヤモンドに析出し、基板上へ積層できる合成能
力(一種の吸収能力)を有するが、時間の経過に連れダ
イヤモンドの粒子や膜厚が大きくなるに伴い、炭素中間
生成物が多量に基板上へ供給されても、上記合成能力が
低下しグラファイトやカーボンになるためと推論される
そこで、本発明では、炭化水素系燃料ガスに酸素を混合
しバーナにて燃焼させ、この燃焼火炎をバーナに対向さ
せて設けた基板表面に衝突させてダイヤモンドを合成す
る際、炭化水素系燃料ガスと酸素の混合容積比(酸素/
炭化水素系燃料)を、合成開始以降時間の経過とともO
二増大させ、これにより、基板表面近傍ユこおける炭素
中間生成物の量を合成開始時より少なくしてグラファイ
トやカーボンの発生を抑制し、ダイヤモンlを安定シて
析出させ、より大きい結晶粒径のダイヤモンドを合成す
るものである。
尚、本発明者等は、本発明と同し、より大きい結晶粒径
のダイヤモン1を合成することを目的として、先に、2
件の燃焼法によるダイヤエンド合成法を開発し出願して
いる(特願平2−205412−号特願平2−2054
12号)。本発明は、これらの方法を絹み合わせて行う
ことにより、細かな制御が可能となり、より結晶性の良
い大粒径のダイヤ上21合成が可能となる。
[実 施 例] 前述した第1図に示ず装置を使用し、炭化水素系燃料ガ
スとしてアセチレンを使用するとともに酸素との総流量
をバーナの噴射孔当たり0.2Nm3/hrとし、また
基板の冷却として基板ホルダに空気を供給し、またバー
ナの先端と基板表面との距翻りをL= 2mmに設定し
、この条件の元で、酸素/アセチレン(0□/C2tl
□)の容積比を、下記の如く変化させて基板上にダイヤ
モンドを合成した。
すなわち、実施例】は、合成初期の約30分はダイヤモ
ンドの成長速度が比較的大きいOz/CzHz=1.0
5で合成し、その後、酸素の量を増して0□/C211
z=1.08で2時間30分合成した。
実施例2は、前記実施例同様に合成初期の約30分は0
□/CJz=1.05で合成し、その後、酸素の量を増
してox/ C2+12 = 1.09で2時間30分
合成した。
実施例3は、前記実施例同様に合成初期の約30分は0
2/C2112=1.05で合成し、その後、酸素の量
を増して02/C2H2=1.]0で2時間30分合成
した。
これらの実施例を第3関に比較し、て示す。
これらの実施例においては、酸素/アセチレンの容積比
を0□/ CzHz = 1.05で合成し続けた場合
に約1時間30分経過後に結晶表面にグラファイトやカ
ーボンが析出してダイヤモンドの合成が出来なくなった
のに対して、3時間経過してもグラファイトやカーボン
の析出も無く結晶粒径の大きなダイヤモンドが合成でき
た。因みに、合成時間が3時間では、実施例1で約50
0〃m、実施例2で約450μ餠、実施例3で約350
1Jv、の大きさのダイヤモンドがそれぞれ合成できた
尚、上記実施例では、酸素/アセチレンの容積比を合成
初期の約30分後に一度変えた例のみを説明したが、こ
の結果より明らかなように、合成初期の酸素/アセチレ
ンの容積比に対し、その後の容積比を大きく変化させる
と、同時間で合成されるダイヤモンドの大きさが小さく
なる傾向があることから、ダイヤモンドが合成可能と言
われている酸素/炭化水素系燃料の容積比0.9〜1.
1の距囲内で、酸素/炭化水素系燃料の容積比を合成初
期のそれより、よりこまめに増大させることにより、よ
り大きなダイヤモンドが合成されるものと考える。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明に係わる燃焼法によるダイヤモ
ンド合成方法乙こよれば、経済約6こ、より大きな結晶
粒径のダイヤモンドが合成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係わる燃焼法によるダイヤモンド合
成方法に適用される装置の概要図、第2図は、バーナの
先端と基板表面との距atとダイヤモンドの成長速度と
の関係を示す図、第3図は、ダイヤモンドの合成時間と
結晶粒径との関係を示す閲、第4図は、従来技術の説明
図である。 1 バーナ       2 基板ホルダ6 基板 特許出願人 株式会社神戸製鋼所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  炭化水素系燃料ガスに酸素を混合しバーナにて燃焼さ
    せ、この燃焼火炎をバーナに対向させて設けた基板表面
    に衝突させてダイヤモンドを合成する方法において、炭
    化水素系燃料ガスと酸素の混合容積比(酸素/炭化水素
    系燃料)を、合成開始以降時間の経過とともに増大させ
    ることを特徴とする燃焼法によるダイヤモンド合成法。
JP24450390A 1990-03-28 1990-09-13 燃焼法によるダイヤモンド合成法 Pending JPH04124093A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24450390A JPH04124093A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 燃焼法によるダイヤモンド合成法
US07/675,953 US5135730A (en) 1990-03-28 1991-03-27 Method and apparatus for synthesizing diamond by combustion
GB9106521A GB2243150B (en) 1990-03-28 1991-03-27 Method for synthesizing diamond by combustion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24450390A JPH04124093A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 燃焼法によるダイヤモンド合成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04124093A true JPH04124093A (ja) 1992-04-24

Family

ID=17119647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24450390A Pending JPH04124093A (ja) 1990-03-28 1990-09-13 燃焼法によるダイヤモンド合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04124093A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01282193A (ja) 気相法ダイヤモンドの合成法
Rudder et al. Chemical vapor deposition of diamond films from water vapor rf‐plasma discharges
JPH0649634B2 (ja) 水素プラズマジェットを用いた六方晶ダイヤモンドの合成法
JPH0380106A (ja) α―酸化アルミニウム及びその製法
JPH04124093A (ja) 燃焼法によるダイヤモンド合成法
US5653952A (en) Process for synthesizing diamond using combustion method
JPS61158898A (ja) 装飾用ダイヤモンドの製造方法
JPH0489394A (ja) 燃焼法によるダイヤモンド合成法
JPH0489395A (ja) 燃焼法によるダイヤモンド合成法
JP2786721B2 (ja) 燃焼炎によるダイヤモンドの合成法
JP2752753B2 (ja) 燃焼炎によるダイヤモンドの合成法
Okada et al. Morphology of diamonds prepared in a combustion flame
Murakawa et al. Diamond coating using multiple flame torches in an atmospheric chamber
US5273618A (en) Apparatus for vapor-phase synthesis of diamond and method for vapor-phase synthesis of diamond
JP2780508B2 (ja) 燃焼法によるダイヤモンド合成法
JP2651773B2 (ja) 気相法ダイヤモンド合成法及び合成装置
JP2619557B2 (ja) 気相法ダイヤモンドの合成法
JPH03208892A (ja) ダイヤモンド膜の合成方法および装置
JPH0255294A (ja) 気相法ダイアモンドの合成法
JP2835767B2 (ja) Cvd法ダイヤモンド合成法及び合成装置
JPH0426595A (ja) ダイヤモンドの気相合成法
RU2254397C2 (ru) Способ получения алмазоподобной пленки
JPH02221194A (ja) 気相法透明ダイヤモンドの合成法
JPH0365596A (ja) 気相法ダイヤモンドのコーティング方法
JPH02307898A (ja) ダイヤモンドの連続合成装置