JPH0412305A - 通信用線材の布設方法 - Google Patents

通信用線材の布設方法

Info

Publication number
JPH0412305A
JPH0412305A JP2113296A JP11329690A JPH0412305A JP H0412305 A JPH0412305 A JP H0412305A JP 2113296 A JP2113296 A JP 2113296A JP 11329690 A JP11329690 A JP 11329690A JP H0412305 A JPH0412305 A JP H0412305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
conduit
communication
pipe
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2113296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2612953B2 (ja
Inventor
Hiroaki Sano
裕昭 佐野
Yoshiaki Terasawa
寺沢 良明
Shigeru Tanaka
茂 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP11329690A priority Critical patent/JP2612953B2/ja
Publication of JPH0412305A publication Critical patent/JPH0412305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612953B2 publication Critical patent/JP2612953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/46Processes or apparatus adapted for installing or repairing optical fibres or optical cables
    • G02B6/50Underground or underwater installation; Installation through tubing, conduits or ducts
    • G02B6/52Underground or underwater installation; Installation through tubing, conduits or ducts using fluid, e.g. air

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、予め布設された管路に通信用線材を圧力流体
を用いて圧送布設する通信用線材の布設方法に関するも
のである。
(従来の技術) 通信ケーブルの構成方法として、特開昭59−1046
07号公報に記載されているように、あらかじめ布設し
た管路に、通信用線材を空気圧で搬送する方法が知られ
ており、LANや、複合ケーブルの用途などに用いられ
る。この方法は、管路を集合してなるパイプケーブルを
あらかじめ布設し、この管路の中に通信用線材の進行速
度より大きい速度でその進行方向に流れる気体流体によ
る流れを形成し、その流れにしたがって、軽量かつ柔軟
な通信用線材を圧送するもので、通信用線材としては、
光フアイバケーブルが用いられる。
この方法に用いられるケーブルの形態としては、例えば
、第2図に示すように、中心に1本、その周囲に6本の
計7本の光フアイバ素線2を互いに接触させて集合し、
その外側にポリプロピレンの内部被覆3と発泡ポリエチ
レンの外部被覆4を施して外径2mm程度としたものの
ように、抗張力体を含まず、非常に軟らかいものなどが
利用できる。このように、最外層に発泡ポリエチレンを
用いる理由は、重量により生ずる摩擦力の増加を最小に
抑えつつ、表面積を増加することにより、圧力流体との
接触面積を大きくして、圧力流体から受ける圧送力を大
きくすることができるためである。
圧送力に対抗する力としては、線材と管路内面との摩擦
力があるが、これを低減する方法として、管路内面に滑
性を付与して、静摩擦係数を低減する方法も試みられて
いる。
上記した特開昭59−104607号公報には明確な記
載はないが、そのパテントファミリーである米国特許第
4796970号明細書には、液体あるいは粉末状の滑
剤を管路中に圧送し、線材に滑性を付与する方法と、滑
性を与えるための滑剤として、タルクがよいことが示さ
れている。
また、滑性を付与する目的で用いられる方法としては、
特願平1−55792号等に開示されているように、熱
可塑性材料からなる管路材料中にステアリン酸やオレイ
ン酸アミドなどを滑剤として練り込み、これを管路の内
面に浸出させることによって滑性を付与する方法も知ら
れている。
ところで、このような通信用線材を管路に挿通してなる
通信線の使用環境として、近年の情報通信網の拡大、多
様化に伴い、劣悪な環境、すなわち、下水道中や海中な
どを考える必要が生じてきたため、耐候性に優れたステ
ンレスなどの金属を管路材料とするのが望ましい場合が
増えてきている。
従来の一般的な管路では、上述したように、滑剤の練り
込みを行なって滑性を付与していたため、管路の温度条
件により滑剤の浸出量が変化し、摩擦係数を低減する効
果が安定しない問題や、滑剤の酸化等の問題、さらには
、浸出量が条件によって変化する問題も加わり、長期的
な安定性が確保できない問題があった。
また、今後拡大が予想される金属管路については、この
ような滑剤の練り込みは、その性質上不可能である。
これに対して、液体や粉体の滑剤を圧入した場合は、長
尺の管路については、先端まで届かない場合があること
や、圧送中にすべての滑剤が圧力流体によって流出して
しまうといった問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
ので、滑剤を管路内に圧送する方法において、滑剤を管
路の内壁に確実に付着させる方法を提供することによっ
て、管路内面の摩擦係数を低減させ、通信用線材の円滑
な圧送を行なうことができるようにすることを目的とす
るものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、予め布設した管路内に通信用線材を圧力流体
により搬送、布設する通信用線材の布設方法において、
前記通信用線材を前記管路に布設する前に、滑剤を保有
した滑剤粒を、前記管路内に圧力流体により圧送するこ
とを特徴とするものである。
滑剤粒は、管路の内壁の材質よりも柔らかい材質のもの
を用いることができる。
(作 用) 滑剤を保有した滑剤粒を、管路内に圧力流体により圧送
することにより滑剤を管路の内壁に付着させることがで
きる。したがって、通信用線材を前記管路に布設する前
に、予め布設した管路内に本発明の方法により滑剤を付
着させた後、通信用線材を圧力流体により搬送、布設す
ることができ、円滑な圧送ができるものである。
滑剤粒として、管路の内壁の材質よりも柔らかい材質の
ものを用いることにより、管路内壁への滑剤の付着を容
易にできる。
滑剤のみで滑剤粒を形成してもよい。
(実施例) 滑剤を保持する滑剤粒の実施例を説明する。
滑剤粒として、滑剤を多量に含む軟らかいプラスチック
粒を製造した。製造方法は、ポリエチレンやポリプロピ
レンなど滑剤を含有でき、滑剤成分の多くを外部へ浸出
できる樹脂を用い、それに滑剤を練り込み、押し出して
粒状に加工する方法を採用した。粒の大きさは、その大
きさが管路内が自由に方向を変え得る状態となるよう、
管路の直径に比しである程度小さいものがよい。その理
由は、管路が長尺となった場合、圧送される粒が管路内
で回転できないと、粒の同じ部分ばかりが管路の内壁と
擦れ、管路の先端まで滑剤が行き届かない状態になるこ
とを防ぐ必要があるためである。
滑剤としては、ステアリン酸など脂肪酸系のもの、オレ
イン酸アミドやエルシルアミド、ステアリン酸アミドな
と脂肪酸アミド系のもの、ステアリン酸ブチルなと脂肪
酸エステル系のもの、ステアリン酸鉛なと金属石鹸系の
ものなど、種々のものを用いることができる。
これら滑剤の選択については、管路に線材を挿通する際
の温度を想定し、この温度より融点が高いものを用いる
ことが望ましく、この融点と挿通の際の温度の差が70
°C程度までであることが望ましい。
これは溶融状態の滑剤を用いた場合、滑性の効果よりも
、管路内壁に付着した粘性流体としての抵抗の効果の方
が大きくなるためである。一方、融点が余りに高い場合
は、滑剤の結晶が堅固となり過ぎて、滑性に乏しくなる
ためである。
この粒を、通信用線材を挿通する前に、管路内部に圧送
して滑剤成分を管路内壁にこすりつけて管路に滑性を付
与する。その後、通信用線材を圧送、挿通する。
挿通する対象となる管路としては、特開昭59−104
607号公報等に記載されているような、内径6mm、
外径8mmのポリエチレン製管路がその一例であるが、
滑剤を練り込むことのできない材料である金属管も対象
とすることができる。
より具体的に実施例説明するとともに、実験結果を説明
する。
第1図は、管路の断面図である。この管路1を布設した
後に、圧力流体により管路内に通信用線材を挿通する。
第2図は、通信用線材として、後述する実施例の評価に
用いた線材の断面図であり、紫外線硬化型樹脂により、
直径125μmのガラスファイバを被覆した直径250
μmの光ファイバ2を、中心に1本、周囲に6本の計7
本を配列し、ポリプロピレンによりこれを被覆した被覆
層3、さらにその上に発泡ポリエチレンを用いて外被4
を施して、直径2mmとしたものである。この線材の重
量は1mあたり2gであった。
まず、ポリエチレン製管路への適用例を説明する。低密
度ポリエチレンを用いて内径6mm、外径8m、mの管
路を製作した。
滑剤粒としては、同じ低密度ポリエチレンに融点の異な
る3種の滑剤、すなわち、オレイン酸アミド、ベヘニン
酸アミド、エチレンビス(ステアリン酸アミド)を10
重量%練り込んだ材料を押し出し、それぞれ滑剤ペレッ
トを製作した。
比較例として、低密度ポリエチレンにオレイン酸アミド
を0.5重量%練り込んだ材料を製造し、この材料を用
いて同構造の比較用の管路を製作した。
m−評価1−一 滑剤を含んでいない500m長のポリエチレン管路3本
と比較例の管路を胴径1m中のドラムに整列巻きし、滑
剤を含まない3本の管路にそれぞれオレイン酸アミド入
すペレット、ベヘニン酸アミド入すペレット、エチレン
ビス(ステアリン酸アミド)を圧縮空気を用いて挿通し
、それぞれ実施例1,2.3として実験した。
この管路に、5.kg/am2の圧縮空気を用いて、第
2図で説明した通信用線材を挿通し、挿通時間を評価し
た。この結果を第3図にまとめた。
比較例1は、上述した比較用の管路における結果である
。実施例1,2の結果かられかるように、滑剤ペレット
を通信用線材の布設前に管路に挿通することにより、こ
れを練り込んだ場合と同等の効果が得られた。また、実
施例3についても、ここでは示していないが、ベレット
を挿通する前のポリエチレン管路への線材の挿通が、2
2mで停止したため不可能であったことと比較すると、
大幅に特性の改善効果が得られたことがわかった。
−一評価2−− 管路自体が滑剤を含んでいない評価1の場合と同様に、
整列巻きした500m長のポリエチレン管路3本と比較
例の管路を800Gの恒温中に20昼夜放置し、室温に
おいて25°Cまで、管路の温度が低下した時点で、滑
剤ペレットの挿通を行ない、評価1と同条件で線材の挿
通を実行した。
実施例4,5.6は、実施例1,2.3と同じ滑剤ベレ
ットである。また、比較例についても同様に挿通を実施
した。結果を第4図に示す。
この結果より、滑剤ペレット挿通を行なった実施例4,
5.6の場合は、挿通特性に差がほとんど見られなかっ
たが、比較例2については大幅に特性の劣化が認められ
た。この理由は、熱履歴によって滑剤成分の樹脂層への
吸い込みが起きたためと想定される。
m−評価3−一 評価1,2と同様の挿通実験を、管路を70゜Cに加熱
した状態でペレットを挿通した上で行なった。
結果を第5図に示すが、実施例7と比較例3が挿通不能
となった。オレイン酸アミドの融点が7060では溶融
するので、挿通が不能となったものと思われる。一方、
実施例8、実施例9においては、良好な挿通特性を示し
た。
これらの評価より、挿通時の管路状態に併せて滑剤ペレ
ットを使用条件によって選定することが有効であること
が理解できた。
m−評価4−− 管路にステンレス管を用いて実験した。
内径6mm、外径6.8mm、全長500mのステンレ
ス管を用意し、胴径1mのドラムに整列巻きし、評価1
で用いたものと同じ線材を同じく5kg/am2の圧縮
空気を用いて挿通したが、11mで停止し、不能であっ
た。一方、この管路に先に説明したオレイン酸アミドペ
レットを挿通した後、同条件で線材の挿通を行なったと
ころ、24分で全長の挿通が実施できた。
なお、滑剤粒の製造方法としては、滑剤を練り込んだ樹
脂を細径の棒状に押し出し、短尺に切るといった従来の
ペレット製造工程を用いることができる。
また、滑剤粒が一定の大きさ以上でないと、これを管路
に送り込んだ場合に、滑剤粒が挿通時に壁に衝突する力
が弱すぎ、滑剤成分を付着させるのに適当でない。必要
な重量としては、圧縮空気の圧力にもよるが、粒1個あ
たり0.1g以上であることが望ましい。
さらに、滑剤を粒子の表面に付着させるだけでなく、上
述した実施例のように、練り込んでペレットとした場合
には、1度使用した滑剤ペレットを、時間を置くか、ま
たは、40°C〜60°C程度に加熱することにより、
再度表面に滑剤が浸出するため、再び使用可能となり、
−度製作しておいたペレットが何度も使用でき、便利で
ある。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明の線材の布設方
法は、通信用線材の布設のときに滑剤を導入できるから
、管路の布設後であっても、条件、環境に適した滑剤の
選定ができ、また、滑剤の環境による変化を除くことが
できるなどの利点があり、有用である。また、管路の材
料自体にあらかじめ滑剤を含ませるものでないから、ス
テンレス管路などの管路にも滑性を付与することができ
る。
一方、管路側からみても、本発明の方法によると、滑剤
を練り込むなどの工程を要せずに管路の製造ができるか
ら、作業性、材料価格、使用温度帯による品種を用意し
ておく必要もなく、大幅なコスト低減が可能である。管
路の材料としても、滑剤を表面に塗布し、この表面を活
用することを特徴とするため、セラミックスや、他の金
属や他の材料にも十分に活用できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用される管路の一例の断面図、第
2図は、挿通実験に使用した通信用線材の断面図、第3
図乃至第5図は、実験結果の説明図である。 1・・・管路、2・・・光フアイバ素線、3・・・内部
被覆、4・・・外部被覆。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 予め布設した管路内に通信用線材を圧力流体により搬送
    、布設する通信用線材の布設方法において、 前記通信用線材を前記管路に布設する前に、滑剤を保有
    した滑剤粒を、前記管路内に圧力流体により圧送するこ
    とを特徴とする通信用線材の布設方法。
JP11329690A 1990-04-29 1990-04-29 通信用線材の布設方法 Expired - Lifetime JP2612953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11329690A JP2612953B2 (ja) 1990-04-29 1990-04-29 通信用線材の布設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11329690A JP2612953B2 (ja) 1990-04-29 1990-04-29 通信用線材の布設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0412305A true JPH0412305A (ja) 1992-01-16
JP2612953B2 JP2612953B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=14608609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11329690A Expired - Lifetime JP2612953B2 (ja) 1990-04-29 1990-04-29 通信用線材の布設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2612953B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04194804A (ja) * 1990-11-22 1992-07-14 Mitsubishi Cable Ind Ltd 通線用パイプ
JP2006145847A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 光ファイバ心線

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4796970A (en) * 1982-11-08 1989-01-10 British Telecommunications Plc Optical fibre transmission lines

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4796970A (en) * 1982-11-08 1989-01-10 British Telecommunications Plc Optical fibre transmission lines

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04194804A (ja) * 1990-11-22 1992-07-14 Mitsubishi Cable Ind Ltd 通線用パイプ
JP2585145B2 (ja) * 1990-11-22 1997-02-26 三菱電線工業株式会社 通線用パイプ
JP2006145847A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 光ファイバ心線

Also Published As

Publication number Publication date
JP2612953B2 (ja) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10814607B2 (en) Integrated robotic 3D printing system for printing of fiber reinforced parts
US5241880A (en) Control cable
US5181268A (en) Strippable tight buffered optical waveguide fiber
US20080280051A1 (en) Low cost, high performance, flexible, water-swellable reinforcement for communications cable
EP3034267B1 (en) Process with a die assembly having a cooled die land
US7869678B2 (en) Telecommunications cable jacket adapted for post-extrusion insertion of optical fiber and methods for manufacturing the same
US8563864B2 (en) Flexible tubing and novel manufacturing methods for making such a tubing
US8126303B2 (en) Low cost, high performance, low profile flexible reinforcement for communications cable
US20160325475A1 (en) Pipe fitting
CN112424664B (zh) 用于减少光学纤维移动的线缆及其制造方法
JP4670218B2 (ja) 光ファイバーケーブル
JP2001035265A (ja) 管路引込み用ケーブル
JPH0412305A (ja) 通信用線材の布設方法
US5681623A (en) Process for producing electrostatic clad conduit innerduct liner
RU2182868C1 (ru) Способ изготовления соэкструдированной многослойной трубы, устройство для его осуществления и труба, полученная этим способом
US5501873A (en) Impact spray cladding of innerduct liner
JPH051712A (ja) コントロールケーブル
JPS62113908A (ja) コントロ−ルケ−ブル
JP2005292176A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
JP3051487B2 (ja) 超高分子量ポリエチレン収縮パイプ、その製造方法および製造装置
JP3416201B2 (ja) ビニル防食線の製造法
JPH069834Y2 (ja) プラスチック光ファイバーの保護層押出成形機
JPH0250112A (ja) 光ファイバケーブル
JPS62128726A (ja) 超高分子量ポリオレフイン被履金属線材及び被履金属線材製造装置
JPH05323128A (ja) プラスチックパイプ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14