JPH04121132A - 人工岩礁の造成法 - Google Patents

人工岩礁の造成法

Info

Publication number
JPH04121132A
JPH04121132A JP2240327A JP24032790A JPH04121132A JP H04121132 A JPH04121132 A JP H04121132A JP 2240327 A JP2240327 A JP 2240327A JP 24032790 A JP24032790 A JP 24032790A JP H04121132 A JPH04121132 A JP H04121132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reef
natural
fish
artificial
shore reef
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2240327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2789535B2 (ja
Inventor
Fumio Kuki
久木 文雄
Tokio Matsui
松井 時雄
Takashi Ito
孝志 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Cement Co Ltd
Priority to JP2240327A priority Critical patent/JP2789535B2/ja
Publication of JPH04121132A publication Critical patent/JPH04121132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2789535B2 publication Critical patent/JP2789535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、砕波領域に魚礁を造成可能な、また天然岩礁
の修復に適用可能な、更に海藻栽培基質を造成可能な人
工岩礁の造成法に関する。
〔従来の技術〕
浅海域は、魚の産卵場所、餌場であり、また海藻が繁殖
する場所でもあり、生物にとって極めて重要な場所とさ
れている。またアワビ、イセエビ等の磯ものは、比較的
浅く、波浪の大きな砕波領域に生息している。
この砕波領域に人工魚礁を沈設しても、波浪の影響で安
定せず、滑動、転倒して陸へ打上げられてしまうため、
従来、人工魚礁を砕波領域に経済的に固定設置する方法
は知られておらず、砕波領域に人工魚礁を簡易に、安価
に、かつ安定的に設置する方法の開発が待たれている。
また、天然岩礁も波浪等の影響を受けて破壊され、段々
と小さくなり、魚礁としての機能が低下していき、磯根
資源であるアワビ、イセエビ等のすみかが次第に少なく
なってきている。
このような天然岩礁の魚礁としての機能を回復させる天
然岩礁の修復方法は従来知られておらず、その開発が望
まれている。
更に、岩のり等の海藻が採取できる天然の良好な場所は
限られており、採取できる数量が少なくなっており、岩
のり等の海藻の栽培基質の容易な造成が要望されている
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、砕波領域に魚礁を簡易に、安価にかつ安定的
に設置でき、また天然岩礁を簡単に修復でき、更に海藻
栽培基質を容易に造成できる人工岩礁の造成法を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の人工岩礁の造成法は、上記技術的課題を解決す
るために、天然岩礁の周囲を取り囲むように、鉄筋コン
クリート製魚礁を設置し、次いで前記天然岩礁と前記鉄
筋コンクリート製魚礁との間隙に、接着性成分を注入打
設してこれらを一体化構造物とすることを手段としてい
る。
本発明の人工岩礁の造成法においては、上記−体化構造
物の表面に、更に鋼繊維補強モルタルを吹付けて天然岩
礁の外観に似せて造成することもできる。
上記接着性成分としては、例えば水中コンクリート、エ
ポキシ樹脂等が使用され、特に水中コンクリートが好ま
しい。
〔実施例〕
以下本発明による実施例を、添付図面に基づいて詳細に
説明する。
第1乃至第3図は、それぞれ本発明に係る人工岩礁の造
成法により造成された人工岩礁の断面図である。
第1図は砕波領域に天然岩礁を利用して、アワビ、イセ
エビ等の魚介類の稚魚等の漁場を造成する例を示す。
本発明方法により砕波領域に人工魚礁を造成するに際し
ては、まず造成に先立って海域の調査を行ない、適当な
天然岩礁1を選択する。
次いで、この天然岩礁1の大きさに適合させて鉄筋コン
クリート製魚礁2を製作し、これを天然岩礁1の周囲を
取り囲むように設置する。
更に、この天然岩礁1と鉄筋コンクリート製魚礁2との
間隙に、接着性成分としての水中コンクリート3を注入
打設して、天然岩礁1と鉄筋コンクリート製魚@2とを
水中コンクリート3で固めて一体化構造物とする。この
際鉄筋コンクリート製魚ra2は、水中コンクリート3
の型枠の役目を兼ねている。鉄筋コンクリート製魚礁2
の形状は、例えばアワビ、イセエビ、ウニ、イシダイ、
マダイ等の各生物の生態に合わせて自由に設計、製造さ
れる。またこの鉄筋コンクリート製魚礁2は中央部が空
洞状に構成されていてもよい。
このように、本発明の方法によれば、従来全く不可能と
考えられていた砕波領域に魚礁を簡易に、安価にかつ安
定的に設置して好適な漁場を造成することができる。
第2図は波浪等の影響を受けて破壊され、小さくなつた
天然岩礁を修復する例を示す。
本発明方法により天然岩礁を修復するに際しては、修復
対象となる天然岩礁1の大きさに適合させて鉄筋コンク
リート製魚rjs2を製作し、これを天然岩礁1の周囲
を取り囲むように設置する。
次いで、この天然岩礁1と鉄筋コンクリート製魚礁2と
の間隙に、接着性成分としての水中コンクリート3を注
入打設してこれらを一体化構造物とする。この際一体化
構造物の表面に、更に鋼繊維補強モルタルを吹付けて天
然岩礁の外観に似せて造成することもできる。この吹付
は処理は、直接一体化構造物の表面に吹付けてもよいし
、また予め陸上で前記鉄筋コンクリート製魚礁2に吹付
けておくことにより行ってもよい。
このように、本発明の方法によれば、波浪の大きな場所
で波浪等により破壊され、小さくなった天然岩礁を簡単
に修復して魚礁としての機能を回復させることができ、
自然環境を修復することができる。
第3図は岩のり等の海藻の繁殖する海藻栽培基質を造成
する例を示す。
本発明により海藻栽培基質を造成するに際しては、まず
造成に先立って海域の調査を行ない、適当な天然岩礁1
を選択する。
次いで、この天然岩礁1の大きさに適合させて鉄筋コン
クリート製魚礁2を製作し、これを天然魚礁1の周囲を
取り囲むように設置する。
更に、この天然岩礁1と鉄筋コンクリート製魚礁2との
間隙に、接着性成分としての水中コンクリート3を注入
打設してこれらを一体化構造物とする。この際天然岩礁
の外観に似せ、しかも海藻を生え易くする目的で、一体
止構造物の表面に、更に鋼繊維補強モルタルを吹付ける
。この吹付けに際しては、無機質顔料を添加することに
より、例えばアワビ、サザエの殻等の色に似せて造成し
て自然環境にマツチさせることもできる。
なお本発明方法においては、−個の天然岩礁毎に一体化
構造物としても、または第3図に示されるように、複数
個の天然岩礁をまとめて一体化構造物としてもよい。
このようにして得られた鋼繊維補強モルタルを吹付けた
一体化構造物の表面が潮間帯に位置するように、本発明
の人工岩礁を造成すると、その表面に海藻栽培基質4が
造成される。
このように、本発明の方法によれば、岩のり等の海藻栽
培基質を、自由に、安全な場所に、かつ容易に造成する
ことができ、岩のり等の海藻の増産に寄与することがで
きる。
〔発明の効果〕
本発明に係る人工岩礁の造成法は、砕波領域に魚礁を簡
易に、安価にかつ荒波による人工岩礁の流出、損失等も
全くなく、安定的に設置することができ、また破壊され
て小さくなった天然岩礁を簡単に修復して魚礁としての
機能を回復させることができ、更に海藻栽培基質を容易
に造成することできるものである。このように本発明に
係る人工岩礁の造成法によれば、魚介類の生息環境を新
たに又は再び造り出し、また魚介類の生残率を高めて増
殖させ、更に破壊された自然環境を修復することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1乃至第3図は本発明に係る人工岩礁の造成法により
造成された人工岩礁の断面図である。 1・・・天然岩礁 2・・・鉄筋コンクリート製魚礁 3・・・水中コンクリート 4・・・海藻栽培基質

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)天然岩礁の周囲を取り囲むように、鉄筋コンクリ
    ート製魚礁を設置し、次いで前記天然岩礁と前記鉄筋コ
    ンクリート製魚礁との間隙に、接着性成分を注入打設し
    てこれらを一体化構造物とすることを特徴とする人工岩
    礁の造成法。
  2. (2)請求項1記載の人工岩礁の造成法において、上記
    一体化構造物の表面に、更に鋼繊維補強モルタルを吹付
    けることを特徴とする人工岩礁の造成法。
  3. (3)上記接着性成分として水中コンクリートを用いる
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の人工岩礁の造成
    法。
JP2240327A 1990-09-11 1990-09-11 人工岩礁の造成法 Expired - Fee Related JP2789535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240327A JP2789535B2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 人工岩礁の造成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240327A JP2789535B2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 人工岩礁の造成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04121132A true JPH04121132A (ja) 1992-04-22
JP2789535B2 JP2789535B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=17057830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2240327A Expired - Fee Related JP2789535B2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 人工岩礁の造成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2789535B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6492650B1 (en) 1999-10-25 2002-12-10 Omron Corporation Sensor unit for use in a multiple sensor unit array
US6717515B1 (en) 1999-10-29 2004-04-06 Omron Corporation Sensor system
US6879407B2 (en) 2001-03-23 2005-04-12 Omron Corporation Displacement sensor
JP2006311846A (ja) * 2004-07-22 2006-11-16 Hayakawa Kensetsu Kk ノリ場構造物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6492650B1 (en) 1999-10-25 2002-12-10 Omron Corporation Sensor unit for use in a multiple sensor unit array
US6717515B1 (en) 1999-10-29 2004-04-06 Omron Corporation Sensor system
US6879407B2 (en) 2001-03-23 2005-04-12 Omron Corporation Displacement sensor
JP2006311846A (ja) * 2004-07-22 2006-11-16 Hayakawa Kensetsu Kk ノリ場構造物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2789535B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100890281B1 (ko) 대형 정삼각뿔 인공어초
KR101120922B1 (ko) 삼곡면 해중림 어초
JPH04121132A (ja) 人工岩礁の造成法
KR101140647B1 (ko) 갯벌어장 쏙류(Upogebia major)의 구제방법과 바지락, 갯벌참굴을 복합적으로 조성하는 양식시설방법 및 이를 이용한 패류의 복합식 채묘환경 조장방법
Jud et al. Changes in motile benthic faunal community structure following large-scale oyster reef restoration in a subtropical estuary
KR101681578B1 (ko) 친환경 테트라포드와 그의 제조방법
CN209711137U (zh) 一种幼鱼保护礁
Coupland The Point Grey site: a Marpole spring village component
KR101067702B1 (ko) 파이프형 구조물을 이용한 연안 습지 복원 방법
KR100704144B1 (ko) 인공어초
KR200435011Y1 (ko) 인공암반을 이용한 패·조류용 인공어초
KR200406383Y1 (ko) 해중림 조성 시스템
Rubec et al. Territorial use rights in fisheries to manage areas for farming coral reef fish and invertebrates for the aquarium trade
KR100764798B1 (ko) 해중림 조성 시스템 및 방법
KR102495749B1 (ko) 인공 조수 웅덩이 및 그를 사용한 연안 생물 서식지 조성방법
KR101067701B1 (ko) 파이프형 구조물을 이용한 연안 습지 복원 방법
JP3086945B2 (ja) 木工沈床形ブロック
JP2002000114A (ja) 海中草原造成用構造物
KR200427779Y1 (ko) 어패류 성장형 강제어초
JP2009215819A (ja) 人工沈石体および魚巣ブロック
JP3984735B2 (ja) 海底を匍匐行動する生物の増殖礁
JPH05304854A (ja) 漁場造成用の構造物
JP2001025329A (ja) 育成部材及び育成部材を備えた着脱式藻場増殖礁、並びに着脱式藻場増殖礁の取り扱い方法
JPS6049734A (ja) 伊勢蝦増殖場およびその造成方法
JPH1171739A (ja) 治水用根固め工法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees