JPH04120360A - 床板 - Google Patents

床板

Info

Publication number
JPH04120360A
JPH04120360A JP24332190A JP24332190A JPH04120360A JP H04120360 A JPH04120360 A JP H04120360A JP 24332190 A JP24332190 A JP 24332190A JP 24332190 A JP24332190 A JP 24332190A JP H04120360 A JPH04120360 A JP H04120360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber mat
elastic fiber
sinking
floorboard
base member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24332190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2620153B2 (ja
Inventor
Hisashi Hagiwara
萩原 寿
Takashi Kawazoe
川添 隆志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noda Corp
Original Assignee
Noda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noda Corp filed Critical Noda Corp
Priority to JP24332190A priority Critical patent/JP2620153B2/ja
Publication of JPH04120360A publication Critical patent/JPH04120360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620153B2 publication Critical patent/JP2620153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はコンクリートに直貼りして用いられる防音性の
床板に関する。
〈従来技術〉 従来からこの種の防音床板としては、裏面に発泡体等の
弾性緩衝材を貼着したものが各種提案されている。
また発泡体に代えて繊維質ノート状物を用いたものとし
て、例えば、木質床材の下面に繊維状物より成る中硬質
繊維板あるいはバルブより成る軟質板状物を積層し、更
にその下面に植物繊維をバインダーにより無配向に成形
した繊維質シート状物を積層して成る防音床材が提案さ
れている(実開昭63−76150号公報)。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところが、一般に発泡体を用いた防音床材の防音性能は
遮音等級L−50(JIS  A1418による軽重量
衝撃試験による)までが限度であり、必ずしも十分な防
音性能を与えることができない。
用いられる発泡体の発泡倍率を大きくすれば防音性能を
より向上させることが可能であるが、床材としての剛性
が比例して低下し、また復元性が悪化するためピアノや
冷蔵庫等の重量物が載置された場合の長期荷重によって
沈みが発生する等の問題点を有していた。
繊維質シート状物を裏面に貼着したものにおいては、そ
の繊維自体1本1本が剛性を持つものであり、シート状
物の目付(寞2当たりの重量)の調整によって任意の防
音性能が得られると同時に、長期荷重に対しても復元力
を有している。しかしながら、この繊維質シート状物を
用いて遮音等級L−45ないしL−40の防音性能を有
する防音床板を得ようとすると、非常に軟質なものであ
るために、歩行に伴う荷重によって大きく沈んでしまい
、歩行感が非常に悪く、またキャスター付家具等の移動
を安定して行うことができない等の問題点を有する。ま
た、荷重に伴って繊維質シート状物に沈みが発生する度
に木質床材に繰り返し曲げ応力が作用するため、表面単
板の割れ、内部裂断の発生あるいは実部の破損等が発生
しやすくなり、床材として使用に耐えないほどその耐久
性に問題があるものであった。
このような荷重に伴う床板の沈み込みは、上記した高発
泡倍率の発泡体を裏面に積層したものにおいても同様に
問題とされるところであった。
く課題を解決するための手段〉 そこで本発明はこれら従来技術による防音床材の不利欠
点を解消することのできる新規な構成の床材を提供する
ことを目的とする。
すなわち本発明による床材は、表板及び裏板を緩衝シー
トを介して積層した床基板の長手方向及び幅方向におけ
る夫々一側木口端に、その表裏が該表板及び該裏板で夫
々構成された凸状突起が形成されると共に、夫々他倒木
口端に該凸状突起と対応する形状の凹状溝が形成され、
更に該床基板の裏面に、その裏面に防湿層が設けられて
成る弾性繊維マットが積層され、該防湿層の裏面から該
弾性繊維マットに向けて該弾性繊維マット厚よりも短い
脚部を有する沈み防止部材が貫入固着されて成ることを
特徴とする。
〈作用〉 床板表面側からの衝撃が基板中の緩衝シートによって吸
収され、更に基板の裏面に積層された弾性緩衝マットが
固体振動を吸収する。弾性緩衝マットによる振動吸収が
行われた後の床板の沈み込みが、床板裏面側から弾性緩
衝マット内に埋設された沈み防止部材によって防止され
る。沈み防止部材は床基板とは非接触に設けられるので
、防音性能を低下させることがない。
〈実施例〉 第1図に示される実施例において、■は床基板であって
表板2及び裏板3を緩衝シート4を介して積層接着して
成る。
表板2及び裏板3はいずれも合板、繊維板、パーティク
ルボード、積層板、木板等から任意選択して用いられる
。表板2の表面には必要に応じて化粧単板、化粧紙、化
粧合成樹脂シート等の化粧シート状物が貼着され、ある
いは柄模様印刷や着色塗装等によって任意化粧が施され
る。
緩衝シート4は適度の弾性を有する材料から成るシート
状物であり、かかる弾性材料としては塩化ビニル、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、アセテート、塩化ビニリデ
ン、ポリスチレン、アクリル等の合成樹脂シートまたは
それらの発泡体、あるいはゴム、合成ゴムまたはそれら
の発泡体等が任意に用いられる。
床基板1の長手方向及び幅方向における夫々一側木口端
には凸状突起5が形成されると共に、他側木口端には対
応する形状の凹状溝6が形成されており、これら凸状突
起5及び凹状溝6の嵌合を介して床板を長手方向及び幅
方向に夫々連接施工可能としている。本発明の床板にお
いて、凸状突起5及び凹状溝6はいずれもその表裏が表
板2及び裏板3で夫々構成され、従って緩衝シート4を
内包している。このような構成とすることにより、凸状
突起5と凹状溝とを緩衝シート4による緩衝作用を介し
て密着嵌合することが可能となる。
床基板1の裏面には、その裏面に防湿層7が設けられて
成る弾性繊維マット8が接着剤や粘着剤を用いて積層さ
れる。
防湿層7としては塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等の合成樹脂ノート、アスファルト、アスファル
トフェルト、アスファルトまたは合成樹脂を含浸させた
紙あるいは不織布等が任意に用いられる。
弾性繊維マット8としてはヤシ繊維、麻、ヘチマ繊維、
綿等の天然繊維、塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリエステル、ポリアセクール、ナイロン等の
合成樹脂繊維、ロックウール、グラスウール、鉱滓綿等
の無機繊維等の繊維質材料を、合成樹脂、合成ゴム、生
ゴム、ラテックス等のバインダーを用いてマット状に固
着したものである。
この弾性繊維マット8の厚さは3〜30票厘の範囲とす
ることが好ましい。3腸璽未鵬であると防音性能が低下
し、3Qmmを越えると床板としての施工性が悪化する
弾性繊維マット8は、目付(属2当たりの繊維量)が2
00〜3000g/T12程度であることが好ましい。
2009/II2未満であると軟らか(なりすぎてしま
い、一方30009/II2を越えると硬くなりすぎて
しまって、いずれの場合も防音性を低下させる。
弾性繊維マット8の四周木口縁に合成樹脂、合成ゴム、
生ゴム、ラテックス等を塗布して繊維間の接着強化を図
ることが好ましい。これによって弾性繊維マット8の眉
間剥離の発生を防止することができる。
防湿層7の裏面から弾性繊維マット8内に沈み防止部材
9が埋設され、弾性繊維マット8が床板表面側からの衝
撃を吸収した後の床板の沈み込みを防止する。
沈み防止部材9は弾性繊維マット8の厚さよりも短い脚
部を有し、その先端は弾性繊維マット8内に止どまって
いて基板1の裏面にまでは到達していない。従って床板
表面側からの衝撃は弾性繊維マット8に伝搬されてこれ
によって吸収されるものであり、沈み防止部材9が該衝
撃を受けることがないので上記弾性繊維マットによる衝
撃吸収作用を妨げることはない。仮に沈み防止部材9の
脚部を基板1の裏面に接触ないし貫入させた状態として
設けた場合には、床板表面側からの衝撃を直に沈み防止
部材9が受けてこれを裏面側に伝達してしまうため、防
音性能を著しく低下させることになる。また沈み防止部
材9の脚部の長さが弾性繊維マット厚よりも若干短いも
のであっても、弾性繊維マット8が衝撃を十分に吸収す
る前に沈み防止部材9の脚部先端が基板の裏面に接触し
てしまうと、上記と同様の問題が生じる。
従って沈み防止部材9の脚部の長さは重要であり、一般
に弾性繊維マット厚に対して50〜90%の範囲であっ
て、常態における基板1の裏面との隙間が2〜10曹翼
であることが好ましい。隙間が2厘重未満であると上記
したように弾性繊維マット8による衝撃吸収が十分に行
われる前に沈み防止部材9が基板裏面と接触して、防音
効果を低下させることとなり、一方10厘■を越える隙
間を設けた場合には床板の沈み込みを防止する効果が十
分に発揮されなくなって歩行感が悪化する。
沈み防止部材9としては各種の形状のものを用いること
ができ、脚部の断面が逆T字形(第3図(a)) 、L
字形(同図(b)) 、台形(同図(C))ないし逆台
形(同図(d))等をなすように形成され、あるいは円
柱状(同図(e))または角柱状(同図(f))の脚部
を有するものとして形成される。
第1図には第3図(a)に示される断面逆丁字形の脚部
形状のものが示されている。
このような沈み防止部材9は基板1の長手方向及び幅方
向において夫々一側木口端に形成された凸状突起5また
は凹状溝6の近傍位置に、それらと平行線上に複数個固
着して用いられる。複数の平行線上に夫々複数個固着し
ても良い。また、第3図(a)〜(d)に示されるよう
な脚部断面形状のものを床板の長手方向あるいは幅方向
の寸法と同じか若干短い寸法に長尺化して、この長尺タ
イプの沈み防止部材を凸状突起5または凹状溝6の近傍
位置に平行に一列または複数列埋設することができる。
沈み防止部材9は凸状突起5または凹状溝6の近傍位置
に限らず、床板裏面の任意位置に固着することができる
が、これを凸状突起5または凹状溝6の近傍に固着する
ことにより、特に床板連接部分における沈み込みが防止
され、嵌合状態にある凸状突起5または凹状溝6の沈み
込みに伴う破損が防止される。
第2図に示される実施例は同様の構成の床板において、
更に基板1において、裏板4を貫通する溝10が複数本
幅方向に亙って刻設されている。
この溝10は好ましくは1〜5tt幅を有する。1肩冨
未満の幅であると細すぎて施工コンクリート床面の不陸
に追従することが困難となり、逆に5ggを越えるよう
な幅広のものとすると床板の強度低下を招く。
基板1の裏面には第1図の床板と同様に防湿層7を裏面
に有する弾性繊維マット8が積層接着されるので、溝1
0は吸音空隙として作用し、床板表面側からの衝撃に伴
う固体振動による振動音を吸音する。なお溝10と直交
して床板長手方向に延長する縦溝を同様に裏板4を貫通
するものとして形成することができる。これによって吸
音効果を高めると共に、コンクリート床面の不陸に対す
る追従性が更に向上される。
本発明は図示の実施例の他にも様々な変形態様をとるこ
とができる。例えば基板1は表板、緩衝/−ト及び裏板
の3層構造に代えて、表板、上部緩衝シート、中板、下
部緩衝シート及び裏板の5層構造とすることによって床
板としての剛性を高めつつ、2層の緩衝シートによる複
合的な衝撃吸収効果を期することができる。この場合、
凸状突起及び凹状溝は下部緩衝シートを内包して表裏が
中板及び裏板で夫々構成されるように形成される。
特にこの5層構造の基板は、第2図のように裏板を貫通
する溝を形成した場合にあっても床板として最低限必要
な剛性を確保することができるので、好適である。また
、基板1の裏面に積層される弾性繊維マット8に代えて
高発泡倍率の合成樹脂発泡体を用いることもできる。
〈発明の効果〉 本発明の床板によれば、優れた防音性能を発揮すること
ができると同時に、従来問題とされていた床板の沈みを
防止することができ、歩行感に優れ、また沈みに伴う嵌
合部の破損等の問題を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による床板の構成を示す断面
図、第2図は他の実施例による床板の構成を示す断面図
、第3図(a)〜(f)は本発明の床板に用いられる沈
み防止部材の形状を例示する斜視図である。 符号の説明

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表板及び裏板を緩衝シートを介して積層した床基
    板の長手方向及び幅方向における夫々一側木口端に、そ
    の表裏が該表板及び該裏板で夫々構成された凸状突起が
    形成されると共に、夫々他側木口端に該凸状突起と対応
    する形状の凹状溝が形成され、更に該床基板の裏面に、
    その裏面に防湿層が設けられて成る弾性繊維マットが積
    層され、該防湿層の裏面から該弾性繊維マットに向けて
    該弾性繊維マット厚よりも短い脚部を有する沈み防止部
    材が貫入固着されて成ることを特徴とする、床板。
  2. (2)上記沈み防止部材が、上記基板に形成された凸状
    突起及び/又は凹状溝に近接した位置に固着されている
    、請求項1記載の床板。
JP24332190A 1990-09-12 1990-09-12 床 板 Expired - Fee Related JP2620153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24332190A JP2620153B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 床 板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24332190A JP2620153B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 床 板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04120360A true JPH04120360A (ja) 1992-04-21
JP2620153B2 JP2620153B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=17102094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24332190A Expired - Fee Related JP2620153B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 床 板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2620153B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015129400A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 床材

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8429873B2 (en) 2008-10-15 2013-04-30 Timothy P. Devine, JR. Modular construction panels, systems, and methods of installation
KR200480368Y1 (ko) * 2015-09-22 2016-05-16 임재철 해체 및 재사용이 가능한 층간 소음방지 패드

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015129400A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 床材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2620153B2 (ja) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04120360A (ja) 床板
JP2001065166A (ja) 防音性を有する内装材
JPH0387461A (ja) 防音床材
JP3145024B2 (ja) 木質系防音床材
JPH0610488U (ja) 木質防音床材
JP2522517B2 (ja) 床 材
JPH0387463A (ja) 防音床材
JPH06240852A (ja) 木質系防音床板
JP2605046Y2 (ja) 防音床材の継目構造
JPH07331852A (ja) 木質系防音床材
JP2928796B2 (ja) 木質防音床材
JPH0469699B2 (ja)
JPH10339016A (ja) パネル
JP3470552B2 (ja) パネル
JP2604939Y2 (ja) 防音フロア
JPS63233161A (ja) 防音床材
JP2570440Y2 (ja) 木質系防音床材
JP3375705B2 (ja) 木質系防音床材
JPH0428360Y2 (ja)
JP2000064580A (ja) 防音床下地材
JPH0545706Y2 (ja)
JP2544415Y2 (ja) 床 材
JPH04105357U (ja) 直貼用木質系床材
JPH0644933U (ja) 木質系防音床材
JP2544413Y2 (ja) 床 材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees