JPH0411961A - シヤワーヘツド - Google Patents

シヤワーヘツド

Info

Publication number
JPH0411961A
JPH0411961A JP2112003A JP11200390A JPH0411961A JP H0411961 A JPH0411961 A JP H0411961A JP 2112003 A JP2112003 A JP 2112003A JP 11200390 A JP11200390 A JP 11200390A JP H0411961 A JPH0411961 A JP H0411961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
wheel
water wheel
water flow
shower head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2112003A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Fujii
淳 藤井
Kunikazu Hirozawa
広沢 邦和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2112003A priority Critical patent/JPH0411961A/ja
Publication of JPH0411961A publication Critical patent/JPH0411961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/04Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements driven by the liquid or other fluent material discharged, e.g. the liquid actuating a motor before passing to the outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/18Roses; Shower heads

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明はシャワーヘッド詳しくは、家庭の浴室などで
使用されるマツサージ効果を目的とするハンディタイプ
のシャワーヘッドに関する。
〈従来の技術〉 従来、この種のシャワーヘッドとして、特公昭52−4
3427号公報に記載のように、水車が吐出部内で回転
可能に支持され、水車の上面で切り欠き部と遮蔽部とを
形成し、水車の回転にしたがい遮蔽部が吐出部先端の散
水板部の散水孔を開閉して断続的な散水を行なうように
構成したシャワーヘットが知られている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、この従来のシャワーヘッドにおいては、水車の
下面の下方側から水車の周面(羽根が形成されている面
)の全周に水流を回り込ませるよう構成されており、水
流が複雑な紅路を軽で羽根に当たるため、水車に十分な
回転力、回転速度を与えにくいという問題がある。
この発明は上記の問題点に着目し、水車に十分な回転力
、回転速度を与えることのできるシャワーヘッドを提供
することを課題とする。
〈課題を解決するための手段〉 この課題を解決するため、この発明は、水車が吐出部内
で回転可能に支持されるシャワーヘッドにおいて、頂点
から底面へ向かう羽根が形成された円錐状部と、この円
錐状部の頂点から底面と平行に伸び切り欠き部と遮蔽部
とが形成された上板部とから、上記水車を構成するとと
もに、上記水車に対して回転軸と直交する一方向からの
み水流が当たるよう構成したことを特徴とする。
〈発明の作用効果〉 この発明は、水車に対して回転軸と直交する一方向から
のみ水流が当たるようにしたため、水流が直接的に当た
る羽根に水流エネルギの大部分か加えられ当該羽根に回
転力が発生して水車が回転し、以後水流が直接的に当た
る羽根において同様な回転力が連続的に発生するため、
水流エネルギが水車を効果的に回転させるためのエネル
ギとして利用され、水車の回転力、回転速度を増大させ
ることが可能になる。
〈実施例〉 以下、この発明の一実施例を図面を参照しつつ説明する
この発明の一実施例のシャワーヘットは把持部1と把持
部1に連続した吐出部2とからなる。
吐出部2の先端は多数の散水孔3が形成された散水板部
4からなる。吐出部2の底面5および散水板部4内面に
はそれぞれ水車6を回転可能に支持するための突起部7
が形成されている。水車6は把持部1内を流れてくる本
漬が円錐状部8の複数の羽根9の一部に直接的に当たる
よう、換言すると、水車6の回転軸と直交する一方向か
らのみ水流が当たるよう吐出部2内に収容されている。
円錐状部8の各羽根9は第2図に示すように、頂点から
底面14に真直に向かって形成されている円錐状部8の
頂点からは円錐状部8の底面14と水平に上板部10が
伸びている。水車6は、円錐状部8が第2図に示すもの
に限定されず、他に第3図に平面図として示すように、
頂点から底面14に向かう流線形状の羽根9′が形成さ
れた円錐状部8′を有する水車6′であってもよい。上
板部10は吐出部2の散水孔3の形成された散水板部4
と僅かな間隙をもって対面し、散水孔3に対して水流を
通過させないための遮蔽部11と散水孔3に対して水流
を通過させるための切り欠き部12とからなる。また、
水車6の回転軸上には突起部7と係合する貫通孔13が
形成されているこのように水車6.6′は回転軸と直交
する一方向のみから水流が当たるよう吐出部2内に配設
されている。このため、水流が直接的に当たる羽根9.
9′に大部分の水流エネルギが加わることになり、この
羽根9.9′に回転力が発生し、以後連続的に水流の当
たる羽根9.9′に回転力が加わって水車6.6′は効
果的に回転する。そして、この水車6.6′の回転にし
たがい、上記散水孔3を塞ぐ作用をする遮蔽部11およ
び、上記散水孔3を開く作用をする切り欠艶部12が、
水車6.6′の回転軸を中心に回転運動をするため、各
散水孔3から断続的に水が噴出することになる。また、
水車6.6′は円錐状部8.8′を構成要素としており
、この円錐状部8.8′は頂点が散水板部4側に位置す
るよう配置されることから、把持部1内から散水板部4
に流れる流水の流れをほとんど妨げることがなく、この
ため流水が円滑に散水孔3から噴出する。
第4図は他の実施例を示す。
この実施例のシャワーヘットは、上述したような断続的
に水を散水孔から噴出させるマツサージモートと、連続
的に水を噴出させる通常のシャワーモードとの切り替え
が可能なシャワーヘットである。
このシャワーヘッドは、本体15の内部に、第1の開口
16を有する第1の流路変更プレート17、第2の開口
18を有する第2の流路変更プレート19が形成されて
いる。第1の流路変更プレート17の第1の開口16の
下流側には上記水車6.6′が配設され、散水孔3から
断続的に木が噴出する。一方、第2の流路変更プレート
19の第2の開口18の下漬側には上記水車15のよう
なものはもうけられておらず、この流路を流れる水は通
常のシャワーのように散水孔2oから連続的に噴出する
。ここで散水孔3は円形状の散水板部4の内周側に位置
し、散水孔2oは外周側に位置されている。
また、本体15の内部には切り替え弁機構21が配設さ
れている。この切り替え弁機構21は本体15内部に向
かう外部操作力を受けて第1、第2の流路変更プレート
17.19の第1、第2の開口16.18を開閉して流
路を切り替える。切り替え弁機構21は、操作棒部22
と可動プレート部23とロック機構部24と圧縮ばね2
5とからなる。操作棒部22は先端部22aが本体15
外部に突出し外部操作力を直接受ける。可動プレート部
23は、この操作棒部22に一体となって移動可能に固
定され、第1、第2の流路変更プレート17.19の第
1、第2の開口16.18の周縁と対向する部位に第1
、第2のシール部材26.27が付設されている。ロッ
ク機構部24は操作棒部22が外部操作力を受けたとき
この操作棒部22の後端部22bを係止して可動プレー
ト部23で第2の開口18が開状態、第1の開口16が
閉状態に維持されるようにし、この係止状態で操作棒部
22が外部操作力を受けたときこの操作棒部22を離合
する。圧縮ばね25はロック機構部24が操作棒部22
を離しているとき可動プレート部23を開状態にある第
1の開口16の周縁に押圧してこの間口16が閉状態、
それまて閉状態にあった第2の開口I8が開状態に維持
されるようにする。
このように構成されたシャワーヘットにおいて外部操作
により、切り替え弁機構21が第4図の実線状態にある
ときは、水は第1の開口16をへて水車6.6′を回転
させ、これにより、散水孔3から水が断続的に噴出しマ
ツサージ効果が発揮できる。一方、同じく外m操作によ
り、切り替え弁機構21が第4図の一点鎖線状態にある
ときは、水は第2の開U318を紅で散水孔2oから連
続的に噴出し通常のシャワーが発揮される。なお、第4
図中の符号28は、漏水防止用カバーである。
この実施例においても、上記実施例と同様、水車は側面
の一方向からのみ水流を受けることになり、効果的な回
転をすることが可能になり、さらに、ワンタッチの外部
操作で流路を切り替えることができるため、切り替え操
作がきわめて簡単になるという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のシャワーヘットの一実施例の要部断
面図、 第2図はその構成要素である水車の一実施例の斜視図、 第3図は水車の他の実施例の斜視図、 第4図はシャワーヘッドの他の実施例の要部断面図であ
る。 2・・・吐出部、 6.6′・・・水車、 8.8′・・・円錐状部、 10・・・上板部、 11・・・遮蔽部、 12・・・切り欠き部。 $ 1 図 第 2  図 易 3 文

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  水車が吐出部内で回転可能に支持されるシャワーヘッ
    ドにおいて、 頂点から底面へ向かう羽根が形成された円錐状部と、こ
    の円錐状部の頂点から底面と平行に伸び切り欠き部と遮
    蔽部とが形成された上板部とから、上記水車を構成する
    とともに、 上記水車に対して回転軸と直交する一方向からのみ水流
    が当たるよう構成したことを特徴とするシャワーヘッド
JP2112003A 1990-04-27 1990-04-27 シヤワーヘツド Pending JPH0411961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112003A JPH0411961A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 シヤワーヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112003A JPH0411961A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 シヤワーヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0411961A true JPH0411961A (ja) 1992-01-16

Family

ID=14575525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2112003A Pending JPH0411961A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 シヤワーヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411961A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004221638A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Nappu Enterprise Kk 送受信兼用回路
WO2008037434A1 (en) * 2006-09-26 2008-04-03 Ideal Standard International Bvba Pulsating water jet massage assembly for showers and handsprays
JP2010537802A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 ネーデルランデ オルガニサティー ヴール トゥーヘパストナツールウェテンスハペライク オンデルズーク テーエヌオー 液滴分裂装置
JP2014150822A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Lixil Corp パルスシャワー装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004221638A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Nappu Enterprise Kk 送受信兼用回路
WO2008037434A1 (en) * 2006-09-26 2008-04-03 Ideal Standard International Bvba Pulsating water jet massage assembly for showers and handsprays
JP2010537802A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 ネーデルランデ オルガニサティー ヴール トゥーヘパストナツールウェテンスハペライク オンデルズーク テーエヌオー 液滴分裂装置
US9056453B2 (en) 2007-08-31 2015-06-16 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Droplet break-up device
JP2014150822A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Lixil Corp パルスシャワー装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4081135A (en) Pulsating shower head
US5967417A (en) Shower head
JP5891527B2 (ja) シャワー吐水装置
JPH049539B2 (ja)
JPH0411961A (ja) シヤワーヘツド
US20030098366A1 (en) Shower head
WO2013183723A1 (ja) シャワーヘッド
US6000636A (en) Nozzle device
JP6448716B1 (ja) 吐水部の構造及びシャワー装置
JP2004105791A5 (ja)
US20020190141A1 (en) Pistol nozzle
JPH0838949A (ja) マッサージシャワー吐水具
JPS60150859A (ja) シヤワ−・ヘツド
CN217017025U (zh) 一种脉冲按摩水出水结构、花洒
CN114471979A (zh) 一种香薰花洒
US2144644A (en) Spray head
KR100874183B1 (ko) 광각분사용 비데 노즐팁 및 이를 포함하는 비데
CN210304164U (zh) 水花成型装置
CN106000685B (zh) 一种顶喷式防堵花洒
US20230381794A1 (en) Rotary sheet-shaped water structure and shower head having the structure
CN219424642U (zh) 一种脉冲出水结构及按摩花洒
JPH0448833Y2 (ja)
KR830002473Y1 (ko) 샤 워 기
JP2003000463A (ja) ミストシャワー装置
JPS60222161A (ja) 液流パタ−ン切換機構