JP2010537802A - 液滴分裂装置 - Google Patents

液滴分裂装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010537802A
JP2010537802A JP2010522841A JP2010522841A JP2010537802A JP 2010537802 A JP2010537802 A JP 2010537802A JP 2010522841 A JP2010522841 A JP 2010522841A JP 2010522841 A JP2010522841 A JP 2010522841A JP 2010537802 A JP2010537802 A JP 2010537802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
droplet
rotating member
outflow path
chamber
droplet breakup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010522841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5523320B2 (ja
Inventor
レネ ヨス ハウベン,
レオナルドゥス アントニウス マリア ブラウウェルス,
アンドリース レイフェルス,
Original Assignee
ネーデルランデ オルガニサティー ヴール トゥーヘパストナツールウェテンスハペライク オンデルズーク テーエヌオー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネーデルランデ オルガニサティー ヴール トゥーヘパストナツールウェテンスハペライク オンデルズーク テーエヌオー filed Critical ネーデルランデ オルガニサティー ヴール トゥーヘパストナツールウェテンスハペライク オンデルズーク テーエヌオー
Publication of JP2010537802A publication Critical patent/JP2010537802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523320B2 publication Critical patent/JP5523320B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/02Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet
    • B41J2/03Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet by pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/001Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements incorporating means for heating or cooling, e.g. the material to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1007Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces characterised by the rotating member

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

本発明は液滴分裂装置(1)に関し、液滴分裂装置は、加圧された印刷液(3)を含み、底板を有するむチャンバ(2)と、中心軸を有し、チャンバ内に設けられて印刷液を噴出するする少なくとも1つの流出路(4,4’)と、流出路から噴出した流体を液滴に分裂するアクチュエータとを備える。アクチュエータは、流出路の近傍で圧力パルスを発生するように形成された面変形部(7,7’)を有する回転部材(5)を備える。これにより、簡単な機構により複数の印刷ノズルが提供される。

Description

本発明は、当該分野においてドロップオンデマンド方式またはコンティニュアス印刷方式として知られた液滴分裂装置であって、種々のモードにおいてプリントノズルから液滴吐出するように構成されたものに関する。
これについて、コンティニュアスジェットプリント技術とは、予め設定された印刷処理のために選択的に利用される液滴を連続的に生成することを意味する。液滴の供給は連続的に行われる。これに対し、いわゆるドロップオンデマンド技術では、予め設定された印刷処理に応じて液滴が生成される。
例えば、米国特許明細書US5,969,733に開示された装置が知られている。この公報には、粘性流体を含む印刷材料を印刷するコンティニュアス型ジェットプリンタが開示されている。このプリンタで、粘性流体を印刷できる。吐出口から粘性流体が吐出される間、圧力制御機構は流出口に隣接した粘性流体の圧力を所定の規則に従って変化させる。このため、流出口から流出する流体ジェットに乱れが生じる。この乱れによってジェットが圧縮され、この圧縮によりジェットが微細な液滴となる。これにより、例えば液滴の寸法などの特性が均一な液滴を、連続的に射出することが可能となる。制御機構のアクチュエータとしては、ピエゾ素子によって作動する振動プランジャーピンが設けられる。この構成は比較的高価であり、複数のノズルを有するシステムに適用することが難しい。
1つの態様として、本発明は、構造が簡単で、容易に複数のノズルに適用することができ、現状のシステムの限界を克服することができる分裂装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様によると、液滴分裂装置は、加圧された印刷液を含むチャンバと、チャンバ内に設けられ、印刷液を噴出する流出路と、流出路から噴出した流体を液滴に分裂するアクチュエータとを備え、アクチュエータは、流出路に対向するよう配置された底面を有する回転部材を備え、前記底面は、流出路の近傍で圧力パルスを発生するように形成された面変形部を備える。
本発明の別の態様によると、印刷用の液滴を噴出する方法は、印刷液を含むとともに、チャンバ内に流出路を備えるチャンバを提供し、流出路の近傍において液体に圧力パルスをかけ、流出路から噴出する流体を液滴に分裂し、圧力パルスは、回転によって誘起されるジェット乱れによって生成される。
回転部材によって、簡単で効果的にジェット乱れを生成することができ、複数のノズルを有するシステムにも容易に適用可能である。
さらに、高圧力によって、とくに高い粘性を有する流体、例えば処理時において300・10−3Pa・sの粘性を有する粘性流体も噴出することができる。とくに、予め設定した圧力は、最大600barとしてもよい。
他の特徴と利点は、添付図面とともに明細書の記載によって明らかにされる。
図1は、本発明に用いられる印刷システムの第1の実施の形態を概略的に示す。 図2は、本発明に係る液滴分裂装置の概略斜視図である。 図3は、図2の液滴分裂装置の概略断面図である。 図4は、図3の詳細を示す概略図である。 図5は、本発明の一実施の形態に係る回転部材の上部外略図である。 図6は、本発明のさらなる実施の形態の概略側面図である。
図1は、本発明による液滴分裂装置の第1の実施の形態の概略図を示す。
図1に概略的に示すように、プリントヘッドとも呼ばれる液滴分裂(droplet break up)装置1は、加圧された印刷液3を含むチャンバ2を備える。チャンバには、印刷液を加圧するポンプ、または加圧された液体が注入される注入路が設けられてもよい(不図示)。本実施の形態においては、チャンバ2に2つの吐出路4、4’が設けられている。吐出路4、4’を介して、印刷液が液滴9として噴出される。液滴9は、圧力パルスによって、吐出路4から噴出された流体ジェット90を分解して離散することによって生成される。圧力パルスは、円環板として形成されてた回転部材5によって生成される。回転部材5は、吐出路4に対向するように配置された底面6を備える。圧力パルスは、底面6に設けられた面変形部7、7’が移動することにより発生する。これにより、吐出路4近傍で圧力パルスが生成され、流体3から液滴9が生成される。より詳細には、吐出路の近傍において、回転部材5の底面6の移動面変形部7により、サイズが変化する小さな有効容積が形成される。容積変化により圧力パルスが生成され、生成された圧力パルスは吐出路に送られ、吐出路4から噴出される流体ジェットを液滴に分裂する。変形部の一般的なサイズは、吐出路4の寸法と同等であり、例えば高さ20〜1000ミクロン、より好ましくは20〜300ミクロンである。図1に概略的に示すように、回転部材5は、回転部材5の回転中心となる中心ベアリング17を有する。さらなる駆動手段、例えば駆動軸および駆動モータは後述する図面に示す。
吐出路4は、比較的薄いノズル板8、本実施例では例えば厚さ0.3mmの金属箔から製造された板、に設けられている。板8の吐出路4の直径は、本実施例では50μmである。吐出路4の横方向の寸法については、2〜500μmの範囲、より好ましくは5〜250ミクロン程度、さらに好ましくは5〜100ミクロンとすることができる。圧力制御範囲の大きさとしては、平均圧力が0.5〜600bar(≡0.5〜600x10Pa)程度の大きさとなる例が挙げられる。プリントヘッド1には、チャンバ内の高圧に耐えられるようにノズル板8を支持する支持板(不図示)をさらに設けてもよい。
図2は、本発明の一実施の形態によるプリントヘッド1の概略斜視図を示す。装置1は、ベアリング部20を介してチャンバ2に隣接して配置された駆動モータ10を備えている。チャンバ2は、加圧された印刷流体が注入される印刷流体注入口11を備える。本実施の形態では、駆動モータ10は、回転電動モータであり、チャンバ2まで延在して図1に示す回転部材5に接続されるシャフト12を備える。あるいはまた、駆動モータは、回転部材5の一部として、および/または、シーリングを用いることが望ましくない場合にマグネットカップリングを介して設けるようにしてもよい。高温の印刷液、例えば温度700〜1200℃の溶融金属を処理する場合、シャフトは、過度の熱から駆動モータ10を保護する断熱材として機能することができる。
図3は、より詳細に、図2に示した液滴分裂装置1の断面図を示している。とくに、シーリングベアリング13,13’を介してチャンバ2内に延在する回転シャフト12を備える駆動モータ10を示している。図示のように流体注入口11はチャンバと接し、回転部材5は回転シャフト12と接続されている。チャンバ2とベアリング部20はシーリングによって互いに封止されている。支持板800によって支持されたノズル板8は、チャンバ2の壁80に固定されている。流体吐出口4,4’は、回転部材5に対向するように示されている。回転部材5の凹んだ底面6によって、中心ボールベアリング17に対する小さな空間15が形成される(図4参照)。ボールベアリングの代わりに、流体ベアリングを用いてもよい。凹んだ底面6は、貫通穴14を介してチャンバ2の残りの部分との間で流体が連通するように構成されている。貫通穴は、流出路4,4’の近傍における圧力を均等化する機能を有し、回転部材5の軸方向にかかる力を低減することができる。
図4は、図3の詳細部Iの概要を示す。回転部材5の底面6によって形成された概略凹領域15が図示されている。さらに、回転部材5がどのように断続的に流出路4を閉鎖するかを示している。回転部材5が摺動可能に底壁8に接続された実施の形態が図示されている。あるいはまた、回転部材が0〜500ミクロンの範囲で、わずかに底板8から離間するようにしてもよい。距離が大きいほど、チャンバ2との流体の連通が容易になるが、パルス振幅が減少してしまう。実施例として、流出路4の寸法は、印刷流体物質3、および50ミクロンよりも十分小さくなることがある液滴の所望のサイズに応じて、2〜500ミクロンの範囲、望ましくは5〜250ミクロン程度、より望ましくは5〜100ミクロンの間とすることができる。さらに、ノズル板8は、厚さを0.1〜3ミリメートルの範囲とすることができ、これにより、流出路4の流出路長さが決定される。
図5は、本発明の一実施の形態による回転部材5の上面図を示す。図1に示す凹部7の代わりに、底面領域における変形部が切込み70として設けられている。また、例えば波状、突起、へこみ、または貫通孔といった別の形状を、通常、円盤状または環状の回転部材5に設けることも可能である。本発明の一態様において、印刷用に液滴9を噴出する方法は、図1に示すように、加圧された液体3を含むチャンバ2を提供し、チャンバは底板8と流出路4とを備える。印刷液の加圧に加えて、流出路4付近の液体に圧力パルスをかけて流出路から噴出された流体を微細に分解する。本発明の一態様によると、回転により誘起されるジェット乱れによって圧力パルスが生成される。ジェットパルスは、回転により20kHzを超える周波数が実現でき、これは、回転部材5に複数の変形部を設けることで増大させることができる。
図6は、本発明のさらなる実施の形態の概略側面図を示し、回転部材は、凹部すなわち溝7を有する円錐状の回転部材5として形成される。本実施形態は、複数の流出路4を異なる方向に向けることができるという利点がある。これは、例えば大容量の噴霧が生成される産業用噴霧/乾燥用途において有効である。流出路4の数は、円錐5の円周に従って増加することができる。円錐の直径は5〜500mmとすることができる。例えば、流出路の数は、10〜500個の範囲とし、円錐5の高さに沿って例えば20〜100個の流出口を設ける。これにより、大容量用の製品を簡単かつ費用効果の高い方法で実現することができる。円錐の高さは、数センチメートル、例えば2〜10cmとしてもよい。
なお、円周に沿った溝7の数は、直接的に分裂周波数を増大させる。例えば、回転数が8000rpmで溝の数が400個の場合、53khzを超える液滴周波数を実現することができる。回転数を500〜20000rpmの間とし、溝の数を5〜1000の間としてもよく、この場合、20kHzを十分に上回る分裂周波数を実現できる。
本発明を例示的な実施の形態に基づいて説明したが、本発明はこの実施の形態に限定されるものではない。とくに、本発明の範囲は、あらゆるタイプの液滴の生成、例えば噴霧乾燥、ラピッドプロトタイピング、または他の印刷処理を含む。本発明の範囲内に含まれれば、種々の変形可能である。例えば、流出路内の粘性印刷液を、例えば15〜1300℃の温度範囲で加熱する制御可能な加熱素子を設けることが考えられる。流体の温度を制御することによって、流体は処理(印刷)目的のための特定の粘性を実現することができる。これにより、例えば異なる種類のプラスチックや金属(はんだ等)といった粘性流体を印刷することが可能となる。

Claims (14)

  1. 加圧された印刷液を含むチャンバと、
    前記チャンバ内に設けられ、前記印刷液を噴出する少なくとも1つの流出路と、前記流出路から噴出した流体を液滴に分裂するアクチュエータとを備え、
    前記アクチュエータは、前記流出路に対向する回転部材を備え、前記アクチュエータは、前記流出路の近傍で圧力パルスを発生するように形成された面変形部を備えることを特徴とする液滴分裂装置。
  2. 請求項1に記載の液滴分裂装置において、
    前記回転部材には、前記面変形部が複数設けられ、単一の回転部材に対向するように複数の流出路が設けられることを特徴とする液滴分裂装置。
  3. 請求項1に記載の液滴分裂装置において、
    前記回転部材は、周囲部を有し、複数の前記変形部は前記周囲部に配置され、前記流出路近傍で圧力を均等化する中央凹部を有することを特徴とする液滴分裂装置。
  4. 請求項3に記載の液滴分裂装置において、
    前記中央凹部は、前記チャンバに連通する貫通孔を有することを特徴とする液滴分裂装置。
  5. 請求項3に記載の液滴分裂装置において、
    前記中央凹部は、前記回転部材の中心ベアリングを含むように形成されていることを特徴とする液滴分裂装置。
  6. 請求項1に記載の液滴分裂装置において、
    複数の前記変形部は、へこみ、突起、貫通孔、および/または、切込みとして円環板に設けられることを特徴とする液滴分裂装置。
  7. 請求項1に記載の液滴分裂装置において、
    複数の前記変形部は、環状に配置されることを特徴とする液滴分裂装置。
  8. 請求項1に記載の液滴分裂装置において、
    前記回転部材は、前記チャンバを通って延在し、シーリングを介して前記チャンバに隣接して設けられた駆動モータに連結した回転シャフトによって作動することを特徴とする液滴分裂装置。
  9. 請求項1に記載の液滴分裂装置において、
    前記回転部材は、環状であり、前記チャンバの底壁に摺動可能に接続されていることを特徴とする液滴分裂装置。
  10. 請求項1に記載の液滴分裂装置において、
    前記回転部材は円錐形状であり、複数の前記流出路は、それぞれ異なる方向に延在していることを特徴とする液滴分裂置。
  11. 請求項1に記載の液滴分裂装置において、
    前記流出路の直径は、2〜500ミクロンの範囲、好ましくは5〜250ミクロン程度、より好ましくは5〜100ミクロンの間であることを特徴とする液滴分裂装置。
  12. 請求項1に記載の液滴分裂装置において、
    前記流出路の長さは、0.1〜3ミリメートルの範囲であることを特徴とする液滴分裂装置。
  13. 請求項1に記載の液滴分裂装置において、
    複数の面変形部は、回転部材に5個よりも多く、好ましくは100個よりも多く設けられ、回転部材の回転数は、500rpmよりも大きく、好ましくは5000rpmより大きいことを特徴とする液滴分裂装置。
  14. 印刷液を含み、流出路を備えるチャンバを提供し、
    前記印刷液を加圧し、
    前記流出路の近傍において前記加圧液に圧力パルスをかけ、前記流出路から噴出する流体を液滴に分裂し、
    前記圧力パルスは、回転によって誘起されるジェット乱れによって生成されることを特徴とする液滴噴出方法。
JP2010522841A 2007-08-31 2008-09-01 液滴分裂装置 Expired - Fee Related JP5523320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07115425A EP2030790A1 (en) 2007-08-31 2007-08-31 Droplet break-up device
EP07115425.6 2007-08-31
PCT/NL2008/050578 WO2009028947A1 (en) 2007-08-31 2008-09-01 Droplet break-up device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010537802A true JP2010537802A (ja) 2010-12-09
JP5523320B2 JP5523320B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=38983409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010522841A Expired - Fee Related JP5523320B2 (ja) 2007-08-31 2008-09-01 液滴分裂装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9056453B2 (ja)
EP (2) EP2030790A1 (ja)
JP (1) JP5523320B2 (ja)
CN (1) CN101827709B (ja)
CA (1) CA2698010A1 (ja)
DK (1) DK2203311T3 (ja)
ES (1) ES2391232T3 (ja)
WO (1) WO2009028947A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019171580A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 三菱重工業株式会社 インクジェット吐出方法、部材の製造方法、およびインクジェット吐出装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5832975B2 (ja) 2012-09-07 2015-12-16 株式会社東芝 インクジェット記録装置および記録方法
CN104859301B (zh) * 2014-02-26 2017-09-05 株式会社东芝 喷墨记录油墨及记录方法
GB2525634B (en) * 2014-04-30 2019-02-06 Univ Southampton A method for generating droplets
CN105478177A (zh) * 2014-09-18 2016-04-13 苏州贝和医疗科技有限公司 一种用于数字pcr的液滴生成装置及方法
CN105584218A (zh) * 2016-02-01 2016-05-18 厦门英杰华机电科技有限公司 平行双嘴cij喷码系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283062A (ja) * 1985-10-09 1987-04-16 Tokyo Copal Kagaku Kk 噴霧方法及びその装置
JPH0411961A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Toyoda Gosei Co Ltd シヤワーヘツド
JP2000033701A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Imajina Corporation:Kk 記録方式
JP2002143745A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体供給装置および供給方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US37432A (en) * 1863-01-20 Improvement in machines for printing addresses on newspapers
US3709432A (en) 1971-05-19 1973-01-09 Mead Corp Method and apparatus for aerodynamic switching
US3864691A (en) * 1972-12-27 1975-02-04 Ibm Method and apparatus for printing code patterns by nonimpact means
GB1521874A (en) * 1977-03-01 1978-08-16 Itt Creed Printing apparatus
US4341310A (en) * 1980-03-03 1982-07-27 United Technologies Corporation Ballistically controlled nonpolar droplet dispensing method and apparatus
GB8403304D0 (en) * 1984-02-08 1984-03-14 Willett Int Ltd Fluid application
US5534904A (en) * 1994-11-07 1996-07-09 Meir Weksler Multi-jet generator device for use in printing
US5969733A (en) * 1996-10-21 1999-10-19 Jemtex Ink Jet Printing Ltd. Apparatus and method for multi-jet generation of high viscosity fluid and channel construction particularly useful therein
AUPO804397A0 (en) * 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (IJ28)
US6375088B1 (en) * 1999-08-11 2002-04-23 International Business Machines Corp. Fluid delivery device with pulsating linear discharge and fluid cleaning method
US6474781B1 (en) * 2001-05-21 2002-11-05 Eastman Kodak Company Continuous ink-jet printing method and apparatus with nozzle clusters
US20050253905A1 (en) 2002-07-26 2005-11-17 Melissa Orme-Marmerelis Droplet generation by transverse disturbances
NL1021319C2 (nl) 2002-08-22 2004-02-24 Tno Inrichting en werkwijze voor het printen van een viskeuze stof.
EP1705228A1 (en) 2005-03-22 2006-09-27 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Curable compositions for continuous inkjet printing and methods for using these compositions

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283062A (ja) * 1985-10-09 1987-04-16 Tokyo Copal Kagaku Kk 噴霧方法及びその装置
JPH0411961A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Toyoda Gosei Co Ltd シヤワーヘツド
JP2000033701A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Imajina Corporation:Kk 記録方式
JP2002143745A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体供給装置および供給方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019171580A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 三菱重工業株式会社 インクジェット吐出方法、部材の製造方法、およびインクジェット吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2203311A1 (en) 2010-07-07
DK2203311T3 (da) 2012-10-22
EP2203311B1 (en) 2012-07-25
EP2030790A1 (en) 2009-03-04
CA2698010A1 (en) 2009-03-05
CN101827709A (zh) 2010-09-08
CN101827709B (zh) 2013-06-26
US9056453B2 (en) 2015-06-16
US20100201758A1 (en) 2010-08-12
WO2009028947A1 (en) 2009-03-05
ES2391232T3 (es) 2012-11-22
JP5523320B2 (ja) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523320B2 (ja) 液滴分裂装置
JP5415436B2 (ja) 連続印刷装置および連続プリンタを用いた印刷方法
US5164740A (en) High frequency printing mechanism
US20080074474A1 (en) Ink-jet head
KR100406939B1 (ko) 잉크젯 프린터 헤드
US9126219B2 (en) Acoustic streaming fluid ejector
CN101896351B (zh) 液滴选择机构
JP5378394B2 (ja) 液滴分裂装置
JP2007283720A5 (ja)
EP2807030A1 (en) Continuous jet printing of a fluid material
KR20160150005A (ko) 노즐 영역이 고점도 재료로 재충전되도록 구성되는 프린트헤드
EP2313274B1 (en) Pressure independent droplet generation
JP2000279856A (ja) 液滴吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110829

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees