JPH04119289U - 小型電動車の後転防止装置 - Google Patents

小型電動車の後転防止装置

Info

Publication number
JPH04119289U
JPH04119289U JP1991021964U JP2196491U JPH04119289U JP H04119289 U JPH04119289 U JP H04119289U JP 1991021964 U JP1991021964 U JP 1991021964U JP 2196491 U JP2196491 U JP 2196491U JP H04119289 U JPH04119289 U JP H04119289U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll prevention
prevention device
backward
backward roll
small electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1991021964U
Other languages
English (en)
Inventor
直明 佐藤
次郎 倉本
泰弘 山本
重則 木村
権四郎 川端
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1991021964U priority Critical patent/JPH04119289U/ja
Publication of JPH04119289U publication Critical patent/JPH04119289U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 後転防止用の補助車輪16を、後部フレーム
13から下方に向けて延設した左右一対のアーム15の
下端部に取付けた状態で後車軸の後方位置に左右一対設
けるとともに、左右のアーム15どうしを補助車輪16
の直上位置において横向きステー17で連結固定するこ
とにより、背面視でH状を呈する支持フレームを持った
小型電動車の後転防止装置を構成する。 【効果】 後転防止機能だけでなく電動モータのガード
機能を持たせるようにし得たので、多機能化による割安
感が現出できる後転防止装置を提供する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば歩行不自由者や高齢者が使用すると好都合な小型電動車の後 転防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の小型電動車は、特開平1−311978号公報に示されたもののよう に、前後の軸間距離が短い割には搭乗した状態での車体重心位置が高目で、かつ 、後寄りとなるため、急な坂道の登坂時に前輪が浮き上がって後にひっくり返る 後転現象の生じることが懸念される。 そのために従来では、後輪の後側に車体の後傾斜角度を後転しない範囲に抑え る後転防止用の輪体を配置したものがあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来では、前記輪体をそれ専用の取付部材を介して設けていたのであるが、使 用される頻度が少ないものであるだけに、後転防止の装置としては割高な感があ った。 本考案の目的は、小型電動車における後転防止装置を合理的に構成することに より、その装置としての割高感をなくすようにする点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的のために本考案は、後転防止用の輪体を、車体フレームから下方に向 けて延設される左右一対のアームの下端部に取付けた状態で後車軸の後方位置に 左右一対設けるとともに、左右のアームどうしを輪体近くの位置において横向き ステーで連結固定することにより、後転防止装置を構成することを特徴とする。
【0005】
【作用】
輪体の支持部材である左右のアームどうしを横向きステーで連結固定したこと により、該輪体の支持強度、特に左右方向での支持強度が強化されて後転防止装 置としての強度剛性が向上する。 一般に、小型電動車では左右の駆動後輪間にモータや減速装置といった伝動装 置類が配設されているので、後進時には該伝動装置類に歩道縁石の角部が接当し たり路面上に落ちている空き缶等の他物が接触して損傷するおそれがある。とこ ろが、前記特徴構成では左右のアームどうしを連結する横向きステーが、丁度、 伝動装置類のすぐ後に位置するので該伝動装置類に対するガード機能を有するよ うにもなり、伝動装置類の損傷を抑制するようになる。
【0006】
【考案の効果】
従って、左右の後転防止用輪体の支持アームを連結一体化させる構造工夫によ り、後転防止機能だけでなく伝動装置類のガード機能を持たせるようにし得たの で、多機能化による割安感が現出できる後転防止装置を提供できた。
【0007】
【実施例】
以下に、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図3に、操縦ハンドル1や搭乗シート2を備えた車体3を、縦軸心P周りで操 向自在な1個の前輪4と2個の駆動後輪5とで走行可能に構成された3輪形式の 小型電動車が示されている。 搭乗シート2下方の車体空間には、バッテリー6、伝動装置A及び各種制御装 置7等が配設されている。
【0008】 同図に示すように、伝動装置Aは電動モータ8とデフ機構を内装したミッショ ン9とを一体化して構成され、ミッション9から左右に延出される後車軸10, 10に後輪5,5を取付けてある。 そして、伝動装置Aは左右一対のスイングフレーム11に、それらによって左 右に挟持される状態で取付け支持してあり、図2に示すように、それらスイング フレーム11,11の前端部を、メインフレーム12から立ち上げた左右の後部 フレーム13の付け根部に左右軸心X周りで揺動自在に枢支させるとともに、ス イングフレーム11と後部フレーム13とに亘って左右一対の緩衝器14,14 を架設してある。つまり、左右の後輪5,5が伝動装置Aと共に上下スイングす る形式の後部サスペンションが構成されている。 この電動車では登坂走行時の後転を防止する後転防止装置Bが車体後端部に設 けてあり、次にその構造について説明する。
【0009】 図1、図2に示すように、後部フレーム(車体フレームに相当)13の後端部 に、これから下方に向けて延出される左右一対のアーム15,15を取付けてあ り、これらアーム15の下端部に左右軸心Z周りで回転自在な補助車輪(輪体に 相当)16,16をアーム15の内側位置で枢支してあるとともに、補助車輪1 6の直上位置で左右のアーム15,15どうしをパイプ材で成る横向きステー1 7で連結固定一体化して後転防止装置Bを構成してある。 横向きステー17は図3に示すように、丁度電動モータ8のすぐ後に位置して おり、電動モータ8に対する後方のガード部材にもなっている。
【0010】 〔別実施例〕 図4に示すように、補助車輪16をアーム15の外側に枢支し、アーム15の 下端にも横向きステー17を連結してより強度を向上させた後転防止装置Bを構 成しても良い。 補助輪16を上下2段に移動可能に構成して、通常は補助輪16が地上の隆起 部に接触しないように上方に位置させておき、車体が設定角以上に後傾すると補 助輪16を自動的に下方位置に切換え固定するように構成しても良い。
【0011】 尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為に符号を記す が、該記入により本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】後転防止装置の構造を示す背面図
【図2】後転防止装置の取付構造を示す側面図
【図3】小型電動車の全体側面図
【図4】後転防止装置の別構造を示す背面図
【符号の説明】
10 後車軸 13 車体フレーム 15 アーム 16 輪体 17 横向きステー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 木村 重則 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内 (72)考案者 川端 権四郎 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後転防止用の輪体(16)を、車体フレ
    ーム(13)から下方に向けて延設される左右一対のア
    ーム(15)の下端部に取付けた状態で後車軸(10)
    の後方位置に左右一対設けるとともに、左右の前記アー
    ム(15),(15)どうしを前記輪体(16)近くの
    位置において横向きステー(17)で連結固定してある
    小型電動車の後転防止装置。
JP1991021964U 1991-04-05 1991-04-05 小型電動車の後転防止装置 Pending JPH04119289U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991021964U JPH04119289U (ja) 1991-04-05 1991-04-05 小型電動車の後転防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991021964U JPH04119289U (ja) 1991-04-05 1991-04-05 小型電動車の後転防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04119289U true JPH04119289U (ja) 1992-10-26

Family

ID=31907574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991021964U Pending JPH04119289U (ja) 1991-04-05 1991-04-05 小型電動車の後転防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04119289U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08308882A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Atex Co Ltd 介助兼用電動車椅子のステップ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4522420A (en) * 1983-08-04 1985-06-11 Hannappel Gerald J All terrain vehicle conversion system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4522420A (en) * 1983-08-04 1985-06-11 Hannappel Gerald J All terrain vehicle conversion system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08308882A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Atex Co Ltd 介助兼用電動車椅子のステップ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1572644B (zh) 带有前部两轮转向机构的三轮轮式车辆
JP5235682B2 (ja) 懸架装置を備える車両
JP3090041U (ja) 組み立て式電動カート
CN109911055A (zh) 无人越障车
WO2019243702A1 (fr) Vehicule de type pendulaire muni d'un systeme de controle actif de roulis
JP3079850B2 (ja) 不整地走行6輪車
CN113510678B (zh) 一种全地形机器人控制方法及全地形机器人
JPH04119289U (ja) 小型電動車の後転防止装置
CN101091680A (zh) 具有后仰保护轮的自平衡电动轮椅车
JP3181733U (ja) クローラ運搬車の車椅子装置
JPH08154976A (ja) 段差走行輪を備えた走行車
JP3897486B2 (ja) 身体障害者および高齢者用三輪式電動カート
CN209738803U (zh) 一种车轮内置四轮驱动式山地攀爬运输车
JP3030345B1 (ja) 車椅子用二輪キャスター
JPH089332B2 (ja) ハンドリフトトラック
CN100364805C (zh) 电动车
KR102571560B1 (ko) 휠체어의 과속방지턱 승월장치
KR100316892B1 (ko) 자동차 현가장치의 로워 컨트롤 아암
JP2605689Y2 (ja) ダブルウィシュボーンサスペンションのサブフレーム取付構造
CN210191732U (zh) 一种电动车分裂式前轮的倾斜机构
CN210330940U (zh) 一种电动轮椅的辅助越障机构
JP2588973B2 (ja) 小型電動車
JPH03153484A (ja) 自動二輪車
FR3065194A3 (fr) Vehicule a geometrie variable
JP3008997B2 (ja) 電動三輪車