JPH04119122U - 車載用音響装置 - Google Patents

車載用音響装置

Info

Publication number
JPH04119122U
JPH04119122U JP2948691U JP2948691U JPH04119122U JP H04119122 U JPH04119122 U JP H04119122U JP 2948691 U JP2948691 U JP 2948691U JP 2948691 U JP2948691 U JP 2948691U JP H04119122 U JPH04119122 U JP H04119122U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road noise
idling
noise signal
volume
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2948691U
Other languages
English (en)
Inventor
好勝 渡辺
政浩 高橋
Original Assignee
アルパイン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルパイン株式会社 filed Critical アルパイン株式会社
Priority to JP2948691U priority Critical patent/JPH04119122U/ja
Publication of JPH04119122U publication Critical patent/JPH04119122U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、アイドリング時におけるオートボ
リューム機能の誤動作を防止すると共に、種々の車種に
対応可能にする。 【構成】 車等のロードノイズに応じてボリュームを可
変するオートボリューム機能を備え、前記ロードノイズ
を検出する検出手段と、直流電圧のロードノイズ信号に
変換する変換手段と、車のアイドリング時における前記
ロードノイズ信号をアイドリングノイズデータとして記
憶するメモリー手段と、このデータと前記ロードノイズ
信号とを比較して前記ロードノイズ信号が大きい時に前
記ボリュームを制御する制御手段を具備している。 【効果】 車のアイドリング時にはオートボリューム機
能が停止し誤動作が防止できる。また、車種別にアイド
リングノイズデータをメモリー手段に記憶できるため、
広範な車種に対応可能になる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車等のロードノイズに応じてボリュームを可変するオートボリュー ム機能を備えた車載用音響装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のオートボリューム機能を備えた車載用音響装置は、車の走行速度によ るエンジン音やタイヤ音等のロードノイズの変化に伴い、スピーカから出力され る音声出力が聴感上変化する現象を解消するために、車等のロードノイズに応じ てボリュームを可変するように構成され、この結果、外来からのロードノイズに 係わらず聴感上一定の音量が得られるようにしている。
【0003】 かかる車載用音響装置は図2に示す如く、車内の所定位置にマイクロフォン1 等からなる検出手段を設けてロードノイズを検出し、マイクロフォン1の出力信 号をローパスフィルター2に加えて高域成分を除去した後、増幅器3により増幅 して直流変換器4に入力される。直流変換器4は、ローパスフィルター2から取 り出されたノイズ信号を例えば0〜5Vの値を有する直流電圧値のロードノイズ 信号に変換する変換手段であり、このロードノイズ信号はマイクロコンピュータ 5に入力される。マイクロコンピュータ5は、ロードノイズ信号の直流電圧値と 基準電圧値とを比較し、この電圧差に応じてオーディオコントロール部6の電子 ボリューム7を可変するように制御する。このように電子ボリューム7を可変す ることによって、図示しない音声ソースから入力される音声信号の信号レベルを 車等のロードノイズに応じて可変し、電力増幅器8を介してスピーカ9から出力 される音声出力が聴感上一定となるように制御される。
【0004】 しかしながら、従来のオートボリューム機能を備えた車載用音響装置は、基準 電圧をゼロ電位に設定しているため、車がアイドリング中であっても、アイドリ ング時の振動をロードノイズとして誤認して検出し、オートボリューム機能を誤 動作させてしまい、この結果ボリュームが変動して不定となる問題点があった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、車のアイドリング時の振動をロードノイズとして 誤認し、オートボリューム機能を誤動作させてしまい、ボリュームが変動するこ とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、車等のロードノイズに応じてボリュームを可変するオートボリュー ム機能を備えた車載用音響装置であって、前記ロードノイズを検出する検出手段 と、この検出手段の出力信号を直流電圧のロードノイズ信号に変換する変換手段 と、前記車のアイドリング時における前記ロードノイズ信号をアイドリングノイ ズデータとして記憶するメモリー手段と、このメモリー手段のアイドリングノイ ズデータと前記ロードノイズ信号とを比較して前記アイドリングノイズデータよ りも前記ロードノイズ信号が大きい時に前記ボリュームを制御する制御手段とを 具備することを特徴とし、アイドリング時におけるオートボリューム機能の誤動 作を防止すると共に、種々の車種に対応可能にする目的を、簡単な構成で実現し た。
【0007】
【作用】
車のアイドリング時におけるロードノイズ信号がアイドリングノイズデータと してメモリー手段に記憶され、制御手段によってアイドリングノイズデータとロ ードノイズ信号とを比較してアイドリングノイズデータよりもロードノイズ信号 が大きい時にボリュームを制御するように構成すると、車がアイドリング状態の 時にはオートボリューム機能を停止させるため誤動作が防止される。また、アイ ドリング時のロードノイズ信号は車種によって異なるが、アイドリングノイズデ ータを車種別にメモリー手段に記憶可能であり、広範な車種に対応可能になる。
【0008】
【実施例】 以下、本考案の構成を図1に示す実施例に基づいて詳細に説明する。なお、図 2と同符号は同一の構成を示し、その説明を省略する。
【0009】 図1は本考案によるオートボリューム機能を備えた車載用音響装置を示し、車 内の所定位置に設けたマイクロフォン1等からなる検出手段により検出したロー ドノイズは、ローパスフィルター2及び増幅器3を介して信号処理され、直流変 換器4によって直流電圧値のロードノイズ信号に変換してマイクロコンピュータ 5に入力される。マイクロコンピュータ5には後述するロードノイズ信号をアイ ドリングノイズデータとして記憶するメモリー手段10が接続されると共に、マ イクロコンピュータ5に任意の指令を与えるメモリーキー11aを備えた操作部 11が接続されている。さらに、マイクロコンピュータ5の出力端は電子ボリュ ーム7及びオーディオスイッチ12に接続され、このオーディオスイッチ12に は、コンパクトディスク装置やテープ再生装置等の音声ソース群13を接続し、 これら音声ソース群13のいずれか一つのソースを任意に選択するように構成さ れている。音声ソース群13の音声信号は電子ボリューム7を介して電力増幅器 8に入力し、電力増幅されてスピーカ9から出力される。
【0010】 かかる構成からなる車載用音響装置において、車のエンジンを始動させた後は アイドリング状態に移行する。そして、このアイドリング時に操作部11のメモ リーキー11aを押圧すると、所定時間のロードノイズがマイクロフォン1によ り検出されると共に、直流変換器4によって直流電圧値のロードノイズ信号に変 換してマイクロコンピュータ5に入力し、この時のロードノイズ信号をアイドリ ングノイズデータとしてメモリー手段10に記憶する。このアイドリングノイズ データは車種によって相違することから、上記記憶操作は車種別に行なうことが 望ましい。その後、車を走行させる等によりエンジンの回転数が高くなるとロー ドノイズ信号の値も比例的に大きくなる。この時、マイクロコンピュータ5によ りメモリー手段10に記憶されたアイドリングノイズデータとロードノイズ信号 とを比較し、ロードノイズ信号が大きい場合にはマイクロコンピュータ5がその 差に応じた指令信号を電子ボリューム7に送出し、電力増幅器8を介してスピー カ9から出力される音声出力が聴感上一定となるように制御される。
【0011】 一方、車がアイドリング状態の時には、エンジンの回転数が低くなることから ロードノイズ信号も小さな値になる。このようにロードノイズ信号がアイドリン グノイズデータよりも小さい場合は、マイクロコンピュータ5がオートボリュー ム動作を停止させるように制御する。
【0012】 即ち、メモリー手段10に予め記憶された車のアイドリング時におけるアイド リングノイズデータを基準として、随時入力されるロードノイズ信号と比較し、 ロードノイズ信号がアイドリングノイズデータよりも大きい時にはその差に応じ て電子ボリューム7を制御してオートボリュームを動作させるように構成してい る。従って、車がアイドリング状態の時には、任意に設定された一定の音量がス ピーカ9から出力される。
【0013】 なお、本考案は上記の各実施例に限定されるものではなく、メモリー手段10 はマイクロコンピュータ5内のメモリー機能を使用してもよく、また、ロードノ イズ信号をデジタル信号に変換してマイクロコンピュータ5に入力してもよい等 、本考案の要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可能である。
【0014】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案の車載用音響装置は、車のアイドリン グ時におけるロードノイズ信号がアイドリングノイズデータとしてメモリー手段 に記憶され、制御手段によってアイドリングノイズデータとロードノイズ信号と を比較してアイドリングノイズデータよりもロードノイズ信号が大きい時にボリ ュームを制御するように構成しているので、車がアイドリング状態の時にはオー トボリューム機能が停止することから、アイドリング時の誤動作が防止される。 また、アイドリング時のロードノイズ信号は車種によって異なるが、アイドリン グノイズデータを車種別にメモリー手段に記憶させることができるので、広範な 車種に対応可能になる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の車載用音響装置を示すブロック図であ
る。
【図2】従来の車載用音響装置を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 マイクロフォン(検出手段) 4 直流変換器(変換手段) 5 マイクロコンピュータ(制御手段) 7 電子ボリューム 10 メモリー手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車等のロードノイズに応じてボリューム
    を可変するオートボリューム機能を備えた車載用音響装
    置であって、前記ロードノイズを検出する検出手段と、
    この検出手段の出力信号を直流電圧のロードノイズ信号
    に変換する変換手段と、前記車のアイドリング時におけ
    る前記ロードノイズ信号をアイドリングノイズデータと
    して記憶するメモリー手段と、このメモリー手段のアイ
    ドリングノイズデータと前記ロードノイズ信号とを比較
    して前記アイドリングノイズデータよりも前記ロードノ
    イズ信号が大きい時に前記ボリュームを制御する制御手
    段とを具備してなる車載用音響装置。
JP2948691U 1991-04-02 1991-04-02 車載用音響装置 Withdrawn JPH04119122U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2948691U JPH04119122U (ja) 1991-04-02 1991-04-02 車載用音響装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2948691U JPH04119122U (ja) 1991-04-02 1991-04-02 車載用音響装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04119122U true JPH04119122U (ja) 1992-10-26

Family

ID=31913340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2948691U Withdrawn JPH04119122U (ja) 1991-04-02 1991-04-02 車載用音響装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04119122U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2569868Y2 (ja) 車載用音響機器
US5081682A (en) On-vehicle automatic loudness control apparatus
JPS5870292A (ja) 車両用音声認識装置
JPH04119122U (ja) 車載用音響装置
JP6444757B2 (ja) 車載装置および車載システム
JP6226441B2 (ja) 車両アクセルのロック回路及び方法
JPS59180600A (ja) 車載用音声認識制御装置
JPH0536500U (ja) 車載用音響機器の音声認識装置
JPS59180599A (ja) 車載用音声認識制御装置
JP3350106B2 (ja) 音声認識装置
JP2004217192A (ja) 車載用オーディオ装置
KR100341915B1 (ko) 긴급차량 인식용 오디오장치
US20190331047A1 (en) Vehicle Throttle Locking Circuit and Method Thereof
JPH05110362A (ja) 車載音響装置
KR20180011514A (ko) 자동차용 범용 오디오 장치
JPS6126393U (ja) 車載用自動音場補正装置
JPH06245396A (ja) 車両バッテリー電源の電圧降下検出回路
JPH059021U (ja) 車載用音響装置
JPH0715272Y2 (ja) 車載用音響装置
KR19990031773U (ko) 주변의 소음에 따라 볼륨이 자동으로 조절되는 차량용 오디오시스템
JP3269832B2 (ja) 車載音響装置
JPH07245798A (ja) カーオーディオ装置
JPH0526810Y2 (ja)
KR101137573B1 (ko) 차량용 오디오/비디오 시스템에서 차량 운전자에 상응하는자동 채널 정보 제공 장치 및 방법
JPS6397917U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950713