JPH04116708U - スポツト溶接型歪ゲージ端子 - Google Patents

スポツト溶接型歪ゲージ端子

Info

Publication number
JPH04116708U
JPH04116708U JP2705391U JP2705391U JPH04116708U JP H04116708 U JPH04116708 U JP H04116708U JP 2705391 U JP2705391 U JP 2705391U JP 2705391 U JP2705391 U JP 2705391U JP H04116708 U JPH04116708 U JP H04116708U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain gauge
terminal
spot welding
stainless steel
steel foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2705391U
Other languages
English (en)
Inventor
博 松林
真 新井
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP2705391U priority Critical patent/JPH04116708U/ja
Publication of JPH04116708U publication Critical patent/JPH04116708U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種構造物及び機械製品等の材料強度を検証
に適当される応力計測用スポット溶接型歪ゲージ端子
で、作業が短時間で、取り付け場所に制約されない。 【構成】 中継端子を高温用接着で貼付したステンレス
箔を供試体にスポット溶接で固定し、歪ゲージと中継端
子にて接続したスポット溶接型歪ゲージ端子。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は各種構造物及び機械製品等の材料強度の評価に適用される応力計測用 のスポット溶接型歪ゲージ端子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
歪ゲージは材料の局部的な伸び,縮み等の歪を検出するものであるが、貼り付 け場所は品物の型状により種々雑多である。
【0003】 図3に示すように、歪ゲージのリード線と延長リード線を接続する中継端子2 は、これまで中継端子2の裏側に接着剤3を塗布し、供試体6に仮付けし、反力 治具11及び加圧治具12、抑え板13、抑えゴム14を用いて加圧しながら中 継端子2を貼り付けるものであった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記従来の装置ては、使用接着剤により中高温度(約100〜30 0℃)域で剥離することが多々あった。又、ある程度の高温場迄接着性を延ばす には時間硬化型にする必要が有り、 (1) 作業時間が長くなり、コスト高である。 (2) 供試体の貼り付け場所の型状により加圧接着できない。 等の課題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は前記従来の課題を解決したもので、中継端子を高温用接着剤でステン レス箔に貼り付け、ステンレス箔を供試体にスポット溶接で溶着固定した後、歪 ゲージと接続リード線を中継端子にて接続したスポット溶接型歪ゲージで、中高 温場での応力計測の準備短縮及び計測が可能となった。
【0006】
【作用】
本考案のスポット溶接型歪ゲージ端子は前記のように、構成されているので、 予めステンレス箔と端子ベースを高温用接着剤にて時間硬化させた後、歪ゲージ リード線とケーブルリード線とを中継する箇所にステンレス箔部分をスポット溶 接することにより固定でき、リード線とリード線を端子にハンダ付けすると、電 気を通電することが可能となり、歪量の信号が得られる。
【0007】
【実施例】
本考案の実施例を図1(a) ,(b) ,(c) ,及び図2(a) ,(b) により説明する 。 図1(a) ,(b) ,(c) のように、ステンレス箔(0.1〜0.2mm)1に市販 の樹脂性中継端子2を2液性の高温用接着剤3で接着する。
【0008】 次に図2(a) ,(b) のように、樹脂性中性端子2を歪ゲージ4とリード線5を 中継する箇所にステンレス箔1を供試体6にスポット溶接機7にてスポット溶接 8をし、歪ゲージ端子2を固定する。 固定された歪ゲージ端子2のハンダ部分9に歪ゲージ4のリード線5とブリッ ジボックス10へのリード線5をハンダ付けすることにより、歪量の測定ができ る。
【0009】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、 (1) ステンレス箔部分をスポット溶接で溶着固定するため、高温条件下でも剥 離しない。
【0010】 (2) スポット溶接で溶着固定するので、作業が短時間で済み、且つ取り付け場 所の形状等が制約されない。 等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図1(a) ,(b) ,(c) ないし図3は本考案の一実施例で
ある。
【図1】(a) はステンレス箔の斜視図、(b) は樹脂性中
継端子の斜視図、(c) はスポット溶接型歪ゲージ端子を
供試体へ取り付けた断面図である。
【図2】スポット溶接型歪ゲージ端子の固定と歪ゲージ
とリード線の結線図で、(a) は平面図、(b) は側面図で
ある。
【図3】従来の中継端子の貼り付けを示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ステンレス箔 2 樹脂性中継端子 3 高温用接着剤 4 歪ゲージ 5 リード線 6 供試体 7 スポット溶接機 8 スポット部 9 ハンダ部 10 ブリッジボックス

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中継端子を高温用接着剤でステンレス箔
    に貼り付け、該ステンレス箔を供試体にスポット溶接で
    溶着固定した後、歪ゲージと接続リード線を前記中継端
    子にて接続したことを特徴とするスポット溶接型歪ゲー
    ジ端子。
JP2705391U 1991-03-29 1991-03-29 スポツト溶接型歪ゲージ端子 Pending JPH04116708U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2705391U JPH04116708U (ja) 1991-03-29 1991-03-29 スポツト溶接型歪ゲージ端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2705391U JPH04116708U (ja) 1991-03-29 1991-03-29 スポツト溶接型歪ゲージ端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04116708U true JPH04116708U (ja) 1992-10-20

Family

ID=31911426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2705391U Pending JPH04116708U (ja) 1991-03-29 1991-03-29 スポツト溶接型歪ゲージ端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04116708U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009264976A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Hitachi Metals Ltd 半導体歪センサー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009264976A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Hitachi Metals Ltd 半導体歪センサー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5821688B2 (ja) アツリヨクゲ−ジ
JP4379360B2 (ja) 力学量測定装置
JPH07318438A (ja) 機械部分に働く応力の測定装置およびその取付け法
JPH06200913A (ja) 組立要素、組立方法及び組立機械
JPS6267206U (ja)
US5347871A (en) Strain sensor
US6829945B2 (en) Sensor device for registering strain
TW201212174A (en) MEMS sensor package
US3527099A (en) Strain gage pressure transducer
JPH04116708U (ja) スポツト溶接型歪ゲージ端子
KR970067733A (ko) 반도체 패키징 적용시 리드 프레임과 본딩 전선을 초음파 본딩하는 장치 및 방법
US20150369677A1 (en) Sensor having simple connection technology
JPH0511050U (ja) クラツクゲージ
JP3837542B2 (ja) ひずみ検出器の取付方法と取付構造
JPS60209133A (ja) 圧力変換器
JP3089928U (ja) 鉄筋計装置
CN212513116U (zh) 温压复合式传感器
JPH0252972B2 (ja)
CN219244828U (zh) 一种超薄耐压温度传感器
JP4496095B2 (ja) 弁開閉検出用センサ
Kersch Laminate structure inspection(via holographic interferometry)
JPH04168331A (ja) トルクセンサ
CN110530568B (zh) 一种封装集成式应力监测传感器
JPS5813314Y2 (ja) アツリヨクセンサ
JPS6011478Y2 (ja) 低荷重接着構成力変換器の熱膨張誤差防止構造