JPH04116105A - 成形体の脱脂方法 - Google Patents

成形体の脱脂方法

Info

Publication number
JPH04116105A
JPH04116105A JP2230540A JP23054090A JPH04116105A JP H04116105 A JPH04116105 A JP H04116105A JP 2230540 A JP2230540 A JP 2230540A JP 23054090 A JP23054090 A JP 23054090A JP H04116105 A JPH04116105 A JP H04116105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded bodies
binder
projections
molded
bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2230540A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Matsushita
松下 正和
Shigeaki Takagi
高城 重彰
Hiroshi Otsubo
宏 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2230540A priority Critical patent/JPH04116105A/ja
Publication of JPH04116105A publication Critical patent/JPH04116105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、焼結部品の製造方法に係わり、詳しくは、金
属またはセラミック等の粉末に混練されている樹脂やワ
ックス等の結合剤を射出成形などによる成形体から脱脂
する方法に関するものである。
〈従来の技術〉 金属またはセラミック等の複雑形状焼結部品の製造方法
として、射出成形法の利用が、一般によく知られている
。その製造方法において、あるいは、他の成形法による
場合も同様であるが、金属またはセラミック等の粉末と
結合剤からなる成形体から、結合剤を加熱除去する脱脂
工程に関し、多くの先行技術が開示されている。
例えば特開昭61−72677号公報、または特開昭5
8126901号公報などに見られるように、脱脂剤を
用いる方法、また、特開昭60−118675号公報等
に見られるように雰囲気、圧力、温度を制御する方法等
がある。
しかし、いずれの従来の脱脂工程においても、部品形状
により、形状が歪む、あるいは、微視的なわ)末のずれ
が生じるなどの問題が起こり、製品としての焼結体の寸
法精度に多大な影響を及ぼしていた。
〈発明が解決しようとする!!l!題〉そこで本発明は
、従来の技術におりる脱脂欠陥の問題を解決し、寸法精
度の良好な゛脱脂体、ひいては、寸法精度の良好な焼結
体を製造する方法を提供することを目的とするものであ
る。
〈課題を解決するための手段〉 すなわち、本発明は、原料粉末と結合剤からなる射出成
形体等の成形体を加熱して、結合剤の一部または全部を
除去して脱脂体を得る工程において、突起が均一に分布
する敷板上に該成形体を載置して加熱することを特徴と
する成形体の脱脂方法である。
く作用〉 射出成形法などの結合剤を利用した金属粉末またはセラ
ミック等の焼結部品の製造において、結合剤を除去する
脱脂工程は不可避である。脱脂技術の多くは、結合剤の
流出過程を経るものであるが、流出した結合剤は、成形
体と脱脂置台との接触面に滞留し、均一な脱脂を妨げる
。特に接触面積が大きい場合、その影響は大きい、また
、成形体と置台との接触は、部品回りの雰囲気の不均一
性を生じさせ、接触面付近では結合剤が除去されにくい
という問題がある。また脱脂材を用いる方法では、脱脂
体の表面欠陥は、避けえない。
本発明では成形体を突起が均一に分布する敷板上に載置
しているので、流出した結合剤は突起の間からすみやか
に除去され、常に成形体周りは均一な状態に置かれる。
従って結合剤除去の不均一に伴う寸法精度の歪みは殆ど
生しない。
成形体を支持する突起の数は一般に少ない方がよいが成
形体の重量及び大きさにより、適宜法めればよい。
以下、本発明の硬化を実施例に基づき具体的に示す。
〈実施例〉 原料粉末として、平均粒径10μmの5US316L粉
末を用いた。左記粉末に、アクリル系樹脂、ワックスを
主体とした結合剤を原料粉末に対して10wt%添加し
て、加圧ニーグーによって混練した後、粉砕して、成形
原料を用意した。対象部品は内径25N、外径35mm
、高さ10mmのリング形状とし、上記原料を用いて、
射出成形機により成形した。
成形体を、Fl 1 ma+ 、横1mm、高さIMの
突起がIIIII11間隔で縦横に配列したステンレス
板上に並べて、炉内に載置し、1気圧の窒素雰囲気中、
5°C/hの速度で650°Cまで加熱し、30分保持
して、脱脂を行った。また比較例として、成形体を平坦
なステンレス板上に並べて、同時に脱脂を行った。
焼結は、本発明例1比較例ともに真空中、1350°C
で2時間保持して行った。
上記処理後、焼結体の直角2方向の内径を測定した。第
1図は、測定位置を示したものである。
なお測定部品数は、本発明例、比較例ともに100個と
した0寸法績度の評価として、リング内周の歪みをとら
え、2方向の内径差(第1図中のX−Y)を偏円度とし
て評価対象とした。
第1表に100個の焼結体のX−Yの平均およびその標
準偏差を示す。
表に記載した結果より明らかなように、比較例では焼結
体に歪みが生じているのに対して、本発明例では、良好
な寸法精度を焼結体まで保持している。
なお、本実施例においては、ステンレス板上に一体化し
た突起上に成形体を載置する例を示したが、これとは逆
に突起を成形体の載置面側に設け、この突起を介してス
テンレス板上に8j2Wf!するようにしても前記実施
例と同程度の寸法精度が得られる。
第1表 〈発明の効果〉 以上記載したように、本発明によれば、脱脂の不均一性
を抑制することにより、寸法精度の良好な焼結部品の製
造が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は焼結体の形状を示す平面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  原料粉末と結合剤からなる射出成形体等の成形体を加
    熱して、結合剤の一部または全部を除去して脱脂体を得
    る工程において、突起が均一に分布する敷板上に該成形
    体を載置して加熱することを特徴とする成形体の脱脂方
    法。
JP2230540A 1990-09-03 1990-09-03 成形体の脱脂方法 Pending JPH04116105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2230540A JPH04116105A (ja) 1990-09-03 1990-09-03 成形体の脱脂方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2230540A JPH04116105A (ja) 1990-09-03 1990-09-03 成形体の脱脂方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04116105A true JPH04116105A (ja) 1992-04-16

Family

ID=16909358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2230540A Pending JPH04116105A (ja) 1990-09-03 1990-09-03 成形体の脱脂方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04116105A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58172270A (ja) * 1982-03-31 1983-10-11 松下電器産業株式会社 セラミツクの焼成方法
JPH01192771A (ja) * 1988-01-26 1989-08-02 Fujitsu Ltd セラミック基板の焼成用支持板
JPH0270005A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Daido Steel Co Ltd 射出成形体の脱バインダ方法
JPH0286187A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Ngk Insulators Ltd セラミック基板の焼成方法
JPH0313504A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Fujitsu Ltd 射出成形体の脱脂用治具と脱脂方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58172270A (ja) * 1982-03-31 1983-10-11 松下電器産業株式会社 セラミツクの焼成方法
JPH01192771A (ja) * 1988-01-26 1989-08-02 Fujitsu Ltd セラミック基板の焼成用支持板
JPH0270005A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Daido Steel Co Ltd 射出成形体の脱バインダ方法
JPH0286187A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Ngk Insulators Ltd セラミック基板の焼成方法
JPH0313504A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Fujitsu Ltd 射出成形体の脱脂用治具と脱脂方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5015289A (en) Method of preparing a metal body by means of injection molding
JPH04116105A (ja) 成形体の脱脂方法
JP2004525264A (ja) 金属射出成型による構造部材の製造
JPH04329801A (ja) 焼結部品の製造方法
JPH0211703A (ja) 金属粉末射出成形体の脱脂方法
JP2004149842A (ja) チタン焼結体の製造方法
KR970002093B1 (ko) 탄소함량을 제어할 수 있는 금속사출성형법에 의한 소결체의 제조방법
JP3709569B2 (ja) 鏡面性の高い金属焼結体およびその製造方法
JPH11131103A (ja) 粉末射出成形用組成物および粉末射出成形品の製造方法
JPH0445203A (ja) 粉末射出成形方法
TWI592233B (zh) A method of metal injection molding and the metal workpiece made thereof
JPH05320711A (ja) 焼結体の製造方法
JPH02200703A (ja) 金属粉末焼結体の製造方法
JPH0570808A (ja) 金属フイルター部材の製造方法
JP2588008B2 (ja) 金型用型材の製造方法
JPH10259404A (ja) カルボニル鉄粉末の仮焼結体および粉末射出成形方法
JPH10277704A (ja) 「置き中子」による金属射出成形法
JP2004052051A (ja) 金属焼結体の製造方法及び金属焼結体
JPH06108106A (ja) 焼結部品の製造方法
JPH0225505A (ja) 射出成形用入れ子型の製造方法
JPH0257618A (ja) 表面粗さの小さい焼結体の製造方法
JPH0641607A (ja) 粉末可塑成形体
JPH0421572A (ja) 粉末射出成形体の脱脂方法
JPH04337040A (ja) タングステン重合金製品の製造方法
JPH02283673A (ja) 粉末焼結品の製造方法および着色方法