JPH0411559Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411559Y2
JPH0411559Y2 JP15026586U JP15026586U JPH0411559Y2 JP H0411559 Y2 JPH0411559 Y2 JP H0411559Y2 JP 15026586 U JP15026586 U JP 15026586U JP 15026586 U JP15026586 U JP 15026586U JP H0411559 Y2 JPH0411559 Y2 JP H0411559Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
support frame
link
seat support
lower bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15026586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354351U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15026586U priority Critical patent/JPH0411559Y2/ja
Publication of JPS6354351U publication Critical patent/JPS6354351U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411559Y2 publication Critical patent/JPH0411559Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、Xリンク機構を備えた昇降装置によ
り座を昇降させ得るようにした座高調節可能な椅
子に関するものである。
[従来の技術] この種の椅子として、いわゆるピアノ椅子等と
称される形式のものが知られている。この形式の
ものは、椅子本体の座受枠に座を昇降装置を介し
て支持させたもので、前記昇降装置は、中央で相
互に枢結された第1、第2のリンクメンバをそれ
ぞれ有してなる左右一対のXリンク機構と、これ
ら各Xリンク機構の第1、第2のリンクメンバ同
士を連結してそれら両リンクメンバを一定の交差
角度位置に固定するとともに操作部を操作するこ
とによりその固定角度位置を変化させ得るように
構成された昇降位置調節機構とを具備してなる。
ところで、この種の椅子においては、前記両X
リンク機構の各リンクメンバの上端を上部ブラケ
ツトを介して前記座の下面に連接するとともに、
前記各リンクメンバの下端を下部ブラケツトを介
して前記椅子本体の座受枠に連接しているのが一
般的である。
[考案が解決しようとする問題点] しかして、このような構成のものでは、座に作
用する荷重が上部ブラケツトから各リンクメンバ
に伝達され、このリンクメンバの下端から下部ブ
ラケツトを介して椅子本体の座受枠に伝えられる
ことになるが、この種の椅子では前記下部ブラケ
ツトを前記座受枠内側の鉛直な面に止着する必要
が生じる。そのため、下部ブラケツトに無理な力
が作用して変形し易いという問題があり、軽量設
計を行う上での障害となつている。
具体的に説明すれば、従来のこの種下部ブラケ
ツトaは、例えば、第7図に示すように、第1の
止着具bを介して座受枠cの前後の内方端面に止
着された前後の端片部d,eと、第2の止着具f
を介して座受枠cの内側面に固設した幅木gに止
着された側片部hとからなつている。そして、こ
の側片部hの両端近傍部に前記各リンクメンバ
i,jの下端を支持させるようにしている。とこ
ろが、このような構成のものでは、前記各リンク
メンバi,jの下端を支持する点k,lが、前記
第1の止着具bと前記第2の止着具fとを結ぶ線
m,nに対して偏位している。そのため、前記下
部ブラケツトaには上方からの荷重によつて曲げ
応力が作用するだけでなく、ねじり力も作用する
ことになる。上下方向に幅をとつた板状の下部ブ
ラケツトaは上下方向の曲げ力には比較的大きな
耐力を示すが、それにねじり力が加わると、容易
に変形してしまうという特性を有している。した
がつて、かかる変形を防止するにはブラケツトの
板厚を大きくしなければならず、重量増加を招い
てしまうという問題がある。
本考案は、以上のような問題点を解消すること
を目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、以上のような目的を達成するため
に、椅子本体の座受枠と座との間に、左右一対の
Xリンク機構を配設し、これら両Xリンク機構の
各リンクメンバの上端を前記座に連接するととも
に、前記各リンクメンバの下端を下部ブラケツト
を介して前記座受枠に連接してなる座高調節可能
な椅子において、前記下部ブラケツトを、第1の
止着具を介して前記座受枠の前後の内方端面にそ
れぞれ止着された前後の端片部と、第2の止着具
を介して前記座受枠の内側面に止着された側片部
と、前記座受枠の角部との間に空間を形成する状
態で前記側片部と前後の端片部とをそれそれ連結
する前後の隅片部とを具備してなるものにし、こ
れらの隅片部における前記第1の止着具と第2の
止着具とを結ぶ線上の部分または近傍部分に前記
各リンクメンバの下端を支持させるようにしたこ
とを特徴とする。
[作用] このような構成のものであれば、下部ブラケツ
トは第1の止着具と、第2の止着具とによつて、
座受部に止着される、そして、これらの止着点を
むすぶ線上付近の部位に座からの荷重が作用する
ことになる。そのため、前記下部ブラケツトには
専ら上下方向の曲げ力が作用することになり、大
きなねじれ力などが作用することがなくなる。
また、このように側片部と端片部との間に隅片
部を設けると、幅木が不要となり、下部ブラケツ
トを直接座受枠の内側面に止着することが可能と
なる。
しかも、前記隅片部と座受枠の角部との間には
空間が形成されているので、側片部を直接座受枠
に止着しても、リンクメンバの下端をピン等を用
いて該下部ブラケツトに支持させることができ
る。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を第1図〜第6図を参
照して説明する。
この椅子は、第1図および第2図に示すよう
に、椅子本体1と、この椅子本体1に対して昇降
可能な座2と、この座2と前記椅子本体1との間
に設けた昇降装置3とを具備してなる。
椅子本体1は、例えば、背もたれ11を一体に
有した木製のもので、前記座2の下方に位置する
水平な座受枠12は、左右の側板13間に前、後
の横架材14,15を架設してなる枠体状に構成
されている。そして、この椅子本体1の座受枠1
2と前記座2との間に前記昇降装置3を設けてい
る。
昇降装置3は、前記座2を前記椅子本体1に一
定姿勢で昇降すべく連結する左右一対のXリンク
機構4と、前記座2の昇降位置を手動操作により
変化させるための昇降位置調節機構5とを具備し
てなる。
各Xリンク機構4は、第3図および第4図に示
すように、細長板状の第1リンクメンバ41と、
同じく細長板状の第2リンクメンバ42とを中央
部において支点ピン43により回動可能に枢結し
ている。そして、その第1リンクメンバ41の上
端41aおよび第2リンクメンバ42の上端42
bを上部ブラケツト6を介して座2の下面部に連
接するとともに、第1リンクメンバ41の下端4
1bおよび第2リンクメンバ42の下端42aを
下部ブラケツト7を介して椅子本体1の座受枠1
2に連接している。なお、具体的には、第1リン
クメンバ41の上端41aおよび第2リンクメン
バ42の下端42aは、ピン41cおよびピン4
2cを介して対応する上部ブラケツト6および下
部ブラケツト7の前端近傍部に枢着されている。
また、第2リンクメンバ42の上端42bおよび
第1リンクメンバ41の下端41bにはスライド
ピン42dおよびスライドピン41dがそれぞれ
水平に突設されており、そのピン42dおよび4
1dを前記上部ブラケツト6の後端近傍部に設け
た前後方向に伸びる水平な長孔61および前記下
部ブラケツト7の後端近傍部に設けた前後方向に
伸びる水平な長孔71にそれぞれ回動およびスラ
イド可能に挿通させている。
下部ブラケツト7は、第5図および第6図に示
すように、第1の止着具たるねじ部材72,73
を介して前記座受枠12の前後の内方端面14
a,15aに止着された前後の端片部74と、第
2の止着具たるねじ部材75,76を介して前記
座受部12の内側面13aに止着された側片部7
7と、前記座受部12の角部12aとの間に空間
78を形成する状態で前記側片部77の両端と前
記端片部74とをそれぞれ連結する隅片部79と
を具備してなるもので、金属帯板を成形すること
により一体に構成されている。そして、前記ねじ
部材73による止着点pと、前記ねじ部材76に
よる止着点qとを結ぶ線Aの線上付近に第1リン
クメンバ41の下端41bに設けたスライドピン
41dと前記下部ブラケツト7との係接点rを位
置させている。また、前記ねじ部材72による止
着点sと、前記ねじ部材75による止着点tとを
結ぶ線Bの線上に第2リンクメンバ42の前記下
部ブラケツト7に対する枢着点uを位置させてい
る。
一方、昇降位置調節機構5は、第3図に示すよ
うに、前記両Xリンク機構4の第1リンクメンバ
41間に架設された上部ステー51と、この上部
ステー51の下方に位置させて前記第2リンクメ
ンバ42間に架設された下部ステー52と、この
下部ステー52に設けた上下方向のねじ孔52c
に螺合されその上端部53aを前記上部ステー5
1に回転可能でかつ軸方向移動不能に連設したね
じ軸53と、このねじ軸53を回動させて前記両
ステー51,52間の距離を変化させる操作ハン
ドル54とを具備してなる。
次いで、この実施例の作動を説明する。第4図
に示すように、座2が降下している状態から操作
ハンドル54を所要の方向に回転操作してねじ軸
53をねじ孔52cに対して螺合上昇させると、
このねじ軸53が下部ステー52を足場にして上
部ステー51を上方へ押上げることになる。その
結果、Xリンク機構4の両リンクメンバ41,4
2が交差角度増大方向に作動して座2を上昇させ
る。そして、前記座2は、各部のがたつきやたわ
み等を無視すれば、Xリンク機構4による姿勢維
持作用により常に水平を保つたままで上昇するこ
とになる。前記操作ハンドル54を逆方向に回転
させると、前記ねじ軸53がねじ孔52cに対し
て螺合降下し、前述とは逆の作動により前記座2
が水平姿勢を保つたままで降下する。
以上のようにして座高を無段階に調節すること
ができるわけであるが、座2に荷重をかけると、
その荷重に基づく下方への力が上部ブラケツト6
から各リンクメンバ41,42に伝達され、これ
ら各リンクメンバ41,42の下端41b,42
aに設けたピン41d,42cを介して下部ブラ
ケツト7の係接点rおよび枢着点uに伝えられ
る。前記下部ブラケツト7は止着点p,q,s,
tにおいて椅子本体1の座受枠12に止着されて
いるが、前記係接点rは前記止着点p,qを結ぶ
線Aの線上付近に位置させてあり、前記枢着点u
は前記止着点s,tを結ぶ線Bの線上に位置させ
てある。そのため、前記下部ブラケツト7の前記
係接点rおよび枢着点uに上方からの荷重が作用
しても、この下部ブラケツト7には専ら上下方向
の曲げ力が作用することになり、荷重に基づく大
きなねじれ力が作用することがない。そのため、
この下部ブラケツト7は、その上下方向の幅寸法
を適正な値に設定しておきさえすれば、比較的薄
肉なものにしても上方からの荷重に良く耐え得る
ものとなる。したがつて、荷重により変形する可
能性を増大させることなしに、下部ブラケツト7
の軽量化を図ることができるものである。
また、このように側片部77と端片部74との
間に隅片部79を設けると、前述した従来の幅木
gが不要となり、下部ブラケツト7を直接座受枠
12に止着することができる。そのため、部品点
数が減少して製作に要する工数を削減することが
できるとともに、下部ブラケツト7の座受枠12
への取付けがより確実なものとなる。
また、前記隅片部79と、座受枠12の角部1
2aとの間には空間78が形成されているので、
側片部77を直接座受枠12に止着しても、リン
クメンバ41,42の下端41b,42aをピン
41d,42cを用いて該下部ブラケツト7に何
等の不具合もなく支持させることができる。
なお、以上の実施例では、下部ブラケツトの後
側の隅片部に第1のリンクメンバの下端をスライ
ド可能に支持させるとともに、前側の隅片部に第
2リンクメンバの下端を枢着した場合について説
明したが、その支持態様を前後逆にしてもよいの
は勿論である。
[考案の効果] 本考案は、以上のような構成であるから、座か
らリンクメンバを介して椅子本体に伝達される荷
重を、該椅子本体の座受枠に止着された下部ブラ
ケツトによつて確実に受けることができ、下部ブ
ラケツト部分の構造の簡略化ならびに軽量化を無
理なく促進することができる座高調節可能な椅子
を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本考案の一実施例を示し、第
1図は正面図、第2図は第1図における−線
断面図、第3図はXリンク機構部分を示す拡大側
面図、第4図は作用説明図、第5図はXリンク機
構部分を示す平面図、第6図は要部を部分的に示
す平断面図である。第7図は従来例を示す第6図
相当の平断面図である。 1……椅子本体、2……座、3……昇降装置、
4……Xリンク機構、7……下部ブラケツト、4
1……第1リンクメンバ、42……第2リンクメ
ンバ、41b……下端、42a……下端、72,
73……第1の止着具(ねじ部材)、74……端
片部、75,76……第2の止着具(ねじ部材)、
77……側片部、78……空間、79……隅片
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 椅子本体の座受枠と座との間に、左右一対のX
    リンク機構を配設し、これら両Xリンク機構の各
    リンクメンバの上端を前記座に連設するととも
    に、前記各リンクメンバの下端を下部ブラケツト
    を介して前記座受枠に連接してなる椅子であつ
    て、 前記下部ブラケツトを、第1の止着具を介して
    前記座受枠の前後の内方端面にそれぞれ止着され
    た前後の端片部と、第2の止着具を介して前記座
    受枠の内側面に止着された側片部と、前記座受枠
    の角部との間に空間を形成する状態で前記側片部
    と前後の端片部とをそれそれ連結する前後の隅片
    部とを具備してなるものにし、これらの隅片部に
    おける前記第1の止着具と第2の止着具とを結ぶ
    線上の部分またはその近傍部分に前記各リンクメ
    ンバの下端を支持させていることを特徴とする座
    高調節可能な椅子。
JP15026586U 1986-09-29 1986-09-29 Expired JPH0411559Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15026586U JPH0411559Y2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15026586U JPH0411559Y2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6354351U JPS6354351U (ja) 1988-04-12
JPH0411559Y2 true JPH0411559Y2 (ja) 1992-03-23

Family

ID=31066247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15026586U Expired JPH0411559Y2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411559Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6354351U (ja) 1988-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4509796A (en) Seat frame for vehicle seat
US4850644A (en) Seat structure for vehicles
JPH0411559Y2 (ja)
JP3904741B2 (ja) 車両用シートのスライド装置
JPH0349549Y2 (ja)
JPH0453710Y2 (ja)
KR940018264A (ko) 시이트용 높이조절장치
US6224130B1 (en) Mechanism for mounting seat belt of center seating space of a vehicle seat
JPH0453709Y2 (ja)
JPH0453711Y2 (ja)
JPH0411560Y2 (ja)
JPH0710599Y2 (ja) 中折れシートバックにおけるランバーサポート装置
JPS6125395Y2 (ja)
JPS6346253Y2 (ja)
JPH0523083Y2 (ja)
JP3378112B2 (ja) パワーシート構造
JP3174615U (ja) ソファーベッドの起伏構造
JPH0542774Y2 (ja)
JPH0439725Y2 (ja)
JP3016662U (ja) 角椅子の座面昇降装置
JPS6216355Y2 (ja)
JPH0231001Y2 (ja)
JPH0350780Y2 (ja)
JPH0221965Y2 (ja)
JPS6030095Y2 (ja) 自動車用シ−トの高さ調節装置