JPH04115021A - 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工法 - Google Patents

場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工法

Info

Publication number
JPH04115021A
JPH04115021A JP23413190A JP23413190A JPH04115021A JP H04115021 A JPH04115021 A JP H04115021A JP 23413190 A JP23413190 A JP 23413190A JP 23413190 A JP23413190 A JP 23413190A JP H04115021 A JPH04115021 A JP H04115021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
concrete
cutting
cap
piles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23413190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2693027B2 (ja
Inventor
Kiyoto Masumura
清人 増村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP2234131A priority Critical patent/JP2693027B2/ja
Publication of JPH04115021A publication Critical patent/JPH04115021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2693027B2 publication Critical patent/JP2693027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/08Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with saw-blades of endless cutter-type, e.g. chain saws, i.e. saw chains, strap saws
    • B28D1/088Sawing in situ, e.g. stones from rocks, grooves in walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、地中に設けた孔に鉄筋を挿入し、コンクリー
トを充填して作られる場所打ち杭において、コンクリー
ト杭の杭頭部分に浮かび出て沈澱して固まったレイタン
ス(コンクリートの強度の弱い部分)及びスライムが混
入したコンクリート部分を取り除く杭頭処理工法に関す
る。
〔従来技術〕
構造物を安全に支持することのできる地層が比較的深い
所でしか得られない場合、その地層に達する杭を地表か
ら打設し、構造物の荷重を支持層に伝達する構造として
杭基礎が用いられる。
杭の打設方法には、PC杭または鋼管杭等のような既製
杭を打ち込み打設する方法と、機械あるいは人力によっ
て掘削した孔の中へ鉄筋コンクリート杭を構築する場所
打ち杭工法とがある。
この場所打ち杭工法は、既製杭打ち工法に比して資材の
運搬が有利であること、施工中に支持層を確認できるこ
と、大口径かつ長尺の杭が施工できること、及び無騒音
無振動で施工できること等の理由から一般的に利用され
ている。
しかしながら、場所打ち杭工法においては、コンクリー
ト打設後、コンクリートの表面すなわちコンクリート杭
の杭頭部分に浮かび出て沈澱して固まるレイタンス及び
スライムが混入したコンクリート部分を取り除きコンク
リートのフレッシュな面を露出させる作業(杭頭処理)
が必要となる。
この杭頭処理は、圧搾空気でコンクリートを取り壊す機
械であるブレーカ−を、いわゆる「研り屋」と呼ばれる
特殊作業員が操作することによって行われるのが一般的
である。
しかし、ブレーカ−による杭頭処理作業では、杭頭表面
を平らに仕上げることが難しく、作業の際の騒音振動も
大きな公害問題である。また「折り屋」と呼ばれる特殊
作業員を確保することが難しく、そのため工程が遅れる
ことがある。さらに、杭打没後、掘削機械によって計画
地盤高まで地盤を掘削する必要があるが、この作業中、
掘削機械のパケットがコンクリート杭中の鉄筋と触れ、
鉄筋を変形させてしまうことがあった。
さらに、従来の杭頭処理工法では、杭頭処理後にコンク
リート杭の杭頭から鉄筋が露出しているため、建物の鉄
骨等を杭頭に建て込む際、鉄筋が邪魔になって作業効率
が低下していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上記事実を考慮し、無騒音無振動で一般の作業
員でも杭頭部分を平らに取り除くことができ、かつ掘削
作業及び杭頭処理後に建物の支柱等を杭頭へ建て込む作
業の際にも、鉄筋が邪魔にならないように処理できる杭
頭処理工法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
請求項(1)に係る場所打ちコンクリート杭の杭頭処理
工法では、地中に掘削した孔の中へ鉄筋コンクリート杭
を構築する場所打ち杭に用いられ、前記孔内に挿入され
た鉄筋の上端部へ中空部を有する鉄筋の継手手段を固着
する第1工程と、前記構築された鉄筋コンクリート杭の
杭頭部分が露出された後鉄筋コンクリート杭中に埋設さ
れた前記継手手段と共に鉄筋コンクリート杭の杭頭部分
を切断手段によって切断する第2工程と、前記継手手段
の切断口から定着材を注入し鉄筋を差し込み定着させる
第3工程と、を有することを特徴としている。
請求項(2)に係る場所打ちコンクリート杭の杭頭処理
工法では、継手手段の中空部内に切断位置が表示されて
いることを特徴としている。
〔作用〕
上記構成の場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工法では
、地中に掘削された孔に鉄筋が挿入され、この鉄筋の上
端部に中空部を有する鉄筋の継手手段が固着される。次
に孔内へ打設されるコンクリートが継手手段の中空部内
へ浸入しないように、継手手段の上端部にはキャップが
取り付けられる。
ついで、孔内ヘコンクリートを打設することにより鉄筋
コンクリート製の場所打ち杭が施工される。
コンクリート硬化後、鉄筋コンクリート杭の杭頭部分、
すなわち余盛り部分(レイタンス等を考慮して余分にコ
ンクリートを打設した部分)は、継手手段と共に切断さ
れる。なお、この切断位置は継手手段の中空部内の表示
によって確認される。
この切断によって形成された継手手段の切断口から継手
手段の中空部内へ定着材が注入され、上部構造物と一体
となる鉄筋が挿入定着される。
〔実施例〕
(杭頭部分の継手構造) 第1図には、本発明が適用された場所打ち杭の杭頭部分
の継手構造が示されている。
鉄筋コンクリート杭8を構成する鉄筋10の上端部と構
造物の柱を巻き込む差し鉄筋12は、グラウト14を充
填したスリーブ16へ挿入して突き合わせられ、一体に
連結されている。
このスリーブ16は、略円筒形で、両端部は開口18.
20とされている。スリーブ16の中央には隔壁22が
形成されて、開口18.20から挿入される鉄筋10.
12がこの隔壁22と当接し、鉄筋10.12とスリー
ブ16との必要定着長しが確保されている。
スリーブ16の上部側の円筒内部は、開口18から中央
に向かって径を拡大するテーパー状となっており、グラ
ウト14が円筒内部に十分行き渡るようになっている。
また、円筒内周面の両端部付近には、凹凸部24が形成
されており、鉄筋10.12に設けられるリブ26と相
まって、スリーブ16と鉄筋10.12との定着力を強
固なものにしている。
なお、スリーブ16の長さは、施工誤差を考慮して必要
定着長しよりも所定量L1だけ長いものが使用される。
これに対応して、スリーブ16の円筒内部には、着色等
のマーキング28が施され、必要定着長しの部分が確認
できるようになっている。
(杭頭処理工法) 第2図に示されるように、現地盤上30から掘削しなが
ら、掘削中の孔の壁面が崩れるのを防止するために地中
に押し込まれた鋼製のケーシングチューブ32内へ、鉄
筋10が挿入され、コンクリートが打設されている。
なお、鉄筋10はコンクリート杭8の軸方向鉄筋を所定
の間隔で配置して一体に構成した鉄筋かごとして挿入さ
れている。この鉄筋10の上端部にはスリーブ16が、
グラウト14を充填して装着されている。なお、スリー
ブ16の上方の開口34には、コンクリート打設中にス
リーブ16の円筒内部へコンクリートが浸入しないよう
にキャップ36が被せである。
次に設計布38にまで、コンクリートが打設されると、
ケーシングチューブ32は図面上方(矢印A方向)へ引
き抜かれ、コンクリート杭打ち作業が完了する。
なお、この時鉄筋10の長さは、コンクリート杭8完成
後、必要とされる鉄筋の設計長より、スリーブ16と鉄
筋10との定着長を考慮して、短くされている。
次に、コンクリート硬化後、バックホー等の掘削機械で
計画地盤高40まで、地盤が掘り下げられるが、計画地
盤高40まで鉄筋10は達していないので、バックホー
等で鉄筋を曲げる心配がない。
第3図に示されるように、計画杭高42より突出したコ
ンクリート杭の余盛り部分44は、コンクリート杭8内
へ埋め込まれているスリーブ16と共にワイヤーソー切
断機46で切断される。
なお、切断位置は、スリーブ16の中空内部へマーキン
グ28されているので、間違いなく鉄筋12のスリーブ
16との定着長が確保できる。
またワイヤーソー切断機46は、人工ダイヤが取り付け
られたワイヤーソー48を高速回転させてコンクリート
を切断するので、ブレーカ−でコンクリートを研るのに
比べて、騒音振動が少なく、また施工速度が速いので、
工期を短縮することができる。
次に第4図に示されるように、余盛り部分44は大きな
塊として処理できるので、廃材処理に手間を要しない。
スリーブ16の切断面50には、第1図に示される鉄筋
12を定着させるためのグラウト14が注入される。こ
のグラウト14には、−例としてセメント系無収縮性の
高強度モルタル材が使用される。
次に、第5図に示されるようにコンクリート杭8の上端
面に構造物の支柱用の鉄骨54が建て込まれる。このと
きコンクリート杭8の上端面からは、鉄筋が露出してい
ないので、鉄骨54の建て込み作業の効率化が図られる
最後に、スリーブ16の開口50へ鉄筋12が挿入され
、鉄筋12で鉄骨54が巻き込まれる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る杭頭処理工法では、ワ
イヤーソー切断機で杭頭部分が切断されるので、無騒音
無振動かつ短時間で一般の作業員でも杭頭部分を平らに
取り除くことができる。また、掘削作業中鉄筋が邪魔に
ならず、杭頭処理後もコンクリート杭の上端面から鉄筋
が露出していないので、建物の支柱等を杭頭へ簡単に建
て込むことができるので作業効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された場所打ち杭の杭頭部分の継
手構造の断面図、第2図〜第5図は本発明に係る場所打
ち杭の杭頭処理工法の作業手順を示した概略図である。 10.12・・・鉄筋、 14・・・定着材(グラウト)、 16・・・継手手段(スリーブ)、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)地中に掘削した孔の中へ鉄筋コンクリート杭を構
    築する場所打ち杭に用いられ、前記孔内に挿入された鉄
    筋の上端部へ中空部を有する鉄筋の継手手段を固着する
    第1工程と、前記構築された鉄筋コンクリート杭の杭頭
    部分が露出された後鉄筋コンクリート杭中に埋設された
    前記継手手段と共に鉄筋コンクリート杭の杭頭部分を切
    断手段によって切断する第2工程と、前記継手手段の切
    断口から定着材を注入し鉄筋を差し込み定着させる第3
    工程と、を有する場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工
    法。
  2. (2)継手手段の中空部内に切断位置が表示された請求
    項(1)記載の場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工法
JP2234131A 1990-09-04 1990-09-04 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工法 Expired - Fee Related JP2693027B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2234131A JP2693027B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2234131A JP2693027B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115021A true JPH04115021A (ja) 1992-04-15
JP2693027B2 JP2693027B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=16966126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2234131A Expired - Fee Related JP2693027B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2693027B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1021869C2 (nl) * 2002-11-07 2004-05-18 Schokindustrie B V Funderingsconstructie alsmede gewapende betonnen paal daarvoor.
JP2014189987A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Ohbayashi Corp 場所打ちコンクリート杭の頭部と基礎との接合構造及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1021869C2 (nl) * 2002-11-07 2004-05-18 Schokindustrie B V Funderingsconstructie alsmede gewapende betonnen paal daarvoor.
JP2014189987A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Ohbayashi Corp 場所打ちコンクリート杭の頭部と基礎との接合構造及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2693027B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996018001A1 (fr) Outil a traiter les tetes de pieux coules sur place, procede de traitement de tetes de pieux et procede de realisation de pieux coules sur place
JP3824114B2 (ja) 大断面トンネルの鯨骨工法
JP6987559B2 (ja) 連続地中壁の施工方法及び鋼管杭
JP2002155530A (ja) 既製杭の埋設方法及び先端金具
JP3625892B2 (ja) プレキャストコンクリート構真柱による地下構造物構築工法
CN106917402B (zh) 一种cfg桩预制桩头及cfg桩施工方法
JPH04115021A (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工法
JPH11217829A (ja) 基礎杭の構築方法及び基礎杭並びに既製中空杭
JP3919852B2 (ja) 場所打拡底杭の施工方法
JPH0280710A (ja) 場所打コンクリート杭の造成工法
JPH1060879A (ja) 建造物の基礎およびその施工方法
JPH0613766B2 (ja) 先端開放型杭基礎の施工方法
JP2996113B2 (ja) 立坑の構築方法
JP3815258B2 (ja) 構真柱の建て込み方法
JPS6124491B2 (ja)
KR200375610Y1 (ko) 인너튜브와 콘크리트 오름방지장치를 사용한 현장타설콘크리트말뚝
JPH01322020A (ja) 場所打杭の杭頭処理用キャップ
JPS62178620A (ja) 角形地盤改良体の造成方法
JPH0718675A (ja) Sc杭及びその施工方法
JPH1088567A (ja) 建物用地盤の改良方法および建物用基礎の構築方法
JPS6037249B2 (ja) 大長尺基礎くいの築造方法
JPH073782A (ja) 場所打ち中空コンクリート杭の造成方法および場所打ちコンクリート杭
JPH0442493B2 (ja)
JPH0449314A (ja) ソイルセメント系工法
JPS5968433A (ja) 既製くいとソイルセメント等を併用した基礎工法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees