JPH0411266Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411266Y2
JPH0411266Y2 JP19984984U JP19984984U JPH0411266Y2 JP H0411266 Y2 JPH0411266 Y2 JP H0411266Y2 JP 19984984 U JP19984984 U JP 19984984U JP 19984984 U JP19984984 U JP 19984984U JP H0411266 Y2 JPH0411266 Y2 JP H0411266Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
disk
sleeve
supporting
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19984984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61114574U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19984984U priority Critical patent/JPH0411266Y2/ja
Publication of JPS61114574U publication Critical patent/JPS61114574U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411266Y2 publication Critical patent/JPH0411266Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、音声、映像及び情報等の信号を記録
した円盤状のデイスクを収納するデイスク収納ケ
ースに係り、特に、デイスクを、人手に触れさせ
ずにデイスクプレーヤに装着したり、デイスクプ
レーヤから取出したりすることができるものに関
する。
〔従来の技術〕
音声、映像及び情報等の信号を記録したデイス
クには多くの種類が有るが、たとえば、デイスク
に記録された信号が損傷しやすい場合、あるいは
デイスク自体が損傷しやすい場合等には、常時
は、デイスクを、保護の目的で平枠状のキヤデイ
状に支持してキヤデイとともに偏平状のスリーブ
内に収納しておき、再生の際には、デイスク及び
キヤデイを収納したスリーブを、デイスクプレー
ヤ内に挿入した後、デイスクプレーヤから引出す
ことにより、デイスクを支持したキヤデイをデイ
スクプレーヤ内に残し、このキヤデイ上のデイス
クを再生し、また、空のスリーブを、デイスクプ
レーヤ内に挿入した後、デイスクプレーヤから引
出すことにより、デイスクを支持したキヤデイを
スリーブ内に収納してデイスクプレーヤから取出
すようにしている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述したようなキヤデイとスリ
ーブから成るデイスク収納ケースは、従来の場
合、単にデイスクをキヤデイの上面に形成した凹
部内に嵌合しこのキヤデイをスリーブ内に収納す
るだけなので、肉厚が薄いデイスクに用いた場
合、ケースを垂直にしたり、裏返しにすると、デ
イスクがキヤデイの凹部から外れてキヤデイの上
面とスリーブの内面との間に挟まりやすく、デイ
スクの再生時に、デイスクプレーヤのクランパが
デイスクの中央の嵌合孔に嵌合できなくなつた
り、デイスクが損傷したりする心配があつた。
本考案は、このような点に鑑みなされたもの
で、キヤデイ及びスリーブから成るデイスク収納
ケースにおいて、肉厚が薄いデイスク、たとえば
薄い合成樹脂フイルムから成るデイスクに用いた
場合でも、デイスクを確実に所定位置に保持でき
るようにするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、円盤状のデイスクDを支持する平枠
状のキヤデイCと、このキヤデイCを収納する一
端に開口部S1を有した偏平状のスリーブSから
成り、上記キヤデイCを収納したスリーブSを、
その一端側からデイスクプレーヤ内に挿入した
後、デイスクプレーヤから引出すことにより、デ
イスクDを支持したキヤデイCをデイスクプレー
ヤ内に残し、また、空のスリーブSを、その一端
側からデイスクプレーヤ内に挿入した後、デイス
クプレーヤから引出すことにより、デイスクDを
支持したキヤデイCをスリーブS内に収納してデ
イスクプレーヤから取出すようにしたデイスク収
納ケースに関するもので、上記キヤデイCは、上
面に上記デイスクDの環状の記号記録部D2の内
側及び外側の無信号部D3,D4を支持する内外
二重の支持部C2,C3を形成し、これらの内外
二重の支持部C2,C3の間に上記デイスクの信
号記録部2と非接触の逃げ部C5を形成し、上記
内側の支持部C2の内側に開口部C6を形成する
とともに、外側の支持部C3の外側に上記デイス
クDを囲繞する囲壁C7を形成し、上記スリーブ
Sは、上部内壁に上記キヤデイCの内外二重の支
持部C2,C3に対応して上記デイスクDの信号
記録部D2の内側及び外側の無信号部D3,D4
に対向しこのデイスクDを上記囲壁C7内に保持
する内外二重の保持凸部S2,S3を形成し、こ
れらの内外二重の保持凸部S2,S3の間に上記
デイスクDの信号記録部D2と非接触の逃げ部S
4を形成したことを特徴とするものである。
〔作用〕
本考案のデイスク収納ケースは、スリーブSの
上部内壁の内外二重の保持凸部S2,S3により
デイスクDをキヤデイCの囲壁C7内に保持し、
キヤデイC及びスリーブSの各逃げ部C5,S4
によりデイスクDの信号記録部D2を保護するも
のである。
〔実施例〕
本考案の実施例を第1図及び第2図を参照して
説明する。
図において、Dは円盤状のデイスク、Cはデイ
スクDを支持する平枠状のキヤデイ、Sはキヤデ
イCを収納する一端に開口部S1を有した偏平状
のスリーブである。
上記デイスクDは、厚さ0.2mm、直径30cmの透
光性及び可撓性を有する合成樹脂フイルムから成
り、その中央に嵌合孔D1が形成され、その中央
部及び外周部を除いた環状の信号記録部D2には
音声、映像及び情報等の信号が写真フイルムのよ
うに露光及び現像によつて螺旋状に記録されてい
る。
上記キヤデイCは、合成樹脂成形品から成り、
その一端部に上記スリーブSの開口部S1を閉塞
する蓋部C1を有し、その上面には上記デイスク
Dの環状の信号記録部D2の内側及び外側の各無
信号部D3,D4を支持する内外二重の環状の支
持部C2,C3が形成され、これらの内外二重の
支持部C2,C3の間には各支持部C2,C3を
連結した複数の連結片C4を一段低くすることに
より、上記デイスクDの環状の信号記録部D2と
非接触の逃げ部C5が形成され、そして、上記内
側の支持部C2の内側に開口部C6が形成されて
いるとともに、外側の支持部C3の外側に上記デ
イスクDを囲繞する環状の囲壁C7が上方に向か
つて拡開状に形成されている。
なお、上記キヤデイDの両側部には凸部C8が
形成され、蓋部C1には複数の切欠部C9が形成
されている。
上記スリーブSは、上下一対の合成樹脂成形品
を組合わせて成り、その上部内壁には、上記キヤ
デイCの内外二重の環状の支持部C2,C3に対
応して上記デイスクDの環状の信号記録部D2の
内側及び外側の各無信号部D3,D4に対向する
内外二重の保持凸部S2,S3が形成され、これ
らの内外二重の素地凸部S2,S3の間には上記
デイスクDの環状の信号記録部D2と非接触の逃
げ部S4が形成されている。
なお、上記スリーブSの両側部内壁には上記キ
ヤデイCの各凸部C8と弾性的に係合する凹部S
5が形成されている。
そうして、この実施例では、上記スリーブSの
内外二重の保持凸部S2,S3のうちの外側の保
持凸部S3は、スリーブSの長さ方向の一端側と
他端側とに別れてスリーブSの幅方向の所定範囲
にのみ形成され、これに対応して、上記キヤデイ
Cの環状の囲壁C7の他端側部分は、スリーブS
の外側の保持凸部S3が通過しやすいように、や
や低く形成されている。
次に作用を説明する。
上述した構成により、可撓性を有する薄いフイ
ルムから成るデイスクDをキヤデイCの囲壁C7
内に嵌合して内外二重の支持部C2,C3上に支
持すると、デイスクDの信号記録部D2は、内外
二重の支持部C2,C3間の逃げ部C5に非接触
状態で対向するので、デイスクDの信号記録部D
2の下面が損傷することがなく、また、このよう
にデイスクDを支持したキヤデイCをスリーブ内
に収納すると、スリーブSの内外二重の保持凸部
S2,S3がキヤデイCの囲壁持C7内に嵌合し
てデイスクDを囲壁C7内に保持するので、スリ
ーブSを垂直にしたり、裏返しにしても、デイス
クDが囲壁C7内から外れて囲壁C7の上面とス
リーブSとの間に挟まることがなく、しかも、デ
イスクDの信号記録部D2は、内外二重の保持凸
部S2,S3間の逃げ部S4に非接触状態で対向
するので、デイスクDの信号記録部D2の上面が
損傷することがない。
そして、デイスクDがキヤデイC上の所定位置
つまり囲壁C7内から外れることがないので、キ
ヤデイCを収納したスリーブSをその一端開口部
S1側からデイスクプレーヤ内に挿入してキヤデ
イCの蓋部C1の切欠部C9にデイスクプレーヤ
内の係止爪等を引掛けた後、スリーブSをデイス
クプレーヤから引出すことにより、デイスクDを
支持したキヤデイCをデイスクプレーヤ内に残
し、このキヤデイC上のデイスクDの嵌合孔D1
にデイスクプレーヤ内のクランパを嵌合し、この
クランパでデイスクDを持上げる際にも、クラン
パがキヤデイDの開口部C6を介してデイスクD
の嵌合孔D1に確実に嵌合し、デイスクDの再生
が確実にでき、しかも、クランパによりデイスク
Dが損傷することもない。
〔考案の効果〕
上述したように、本考案のデイスク収納ケース
は、スリーブの上部内壁の内外二重の保持凸部に
よりデイスクをキヤデイ上面の囲壁内に保持でき
るので、肉厚の薄いデイスクに用いても、デイス
クが囲壁内から外れて囲壁の上面とスリーブの間
に挟まることがなく、したがつて、デイスクの再
生時には、デイスクプレーヤのクランパが確実に
デイスクに嵌合するとともに、クランパでデイス
クが損傷することがなく、また、キヤデイ及びス
リーブの各逃げ部がデイスクの信号記録部に非接
触状態で対向するので、この信号記録部を確実に
保護することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のデイスク収納ケースの一実施
例を示す分解斜視図、第2図はその縦断面図であ
る。 D……デイスク、D2……信号記録部、D3,
D4……無信号部、C……キヤデイ、C2,C3
……支持部、C5……逃げ部、C6……開口部、
C7……囲壁、S……スリーブ、S1……開口
部、S2,S3……保持凸部、S4……逃げ部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 円盤状のデイスクを支持する平枠状のキヤデイ
    と、このキヤデイを収納する一端に開口部を有し
    た偏平状のスリーブから成り、 上記キヤデイを収納したスリーブを、その一端
    側からデイスクプレーヤ内に挿入した後、デイス
    クプレーヤから引出すことにより、デイスクを支
    持したキヤデイをデイスクプレーヤ内に残し、ま
    た、空のスリーブを、その一端側からデイスクプ
    レーヤ内に挿入した後、デイスクプレーヤから引
    出すことにより、デイスクを支持したキヤデイを
    スリーブ内に収納してデイスクプレーヤから取出
    すようにしたデイスク収納ケースにおいて、 上記キヤデイは、上面に上記デイスクの環状の
    記号記録部の内側及び外側の無信号部を支持する
    内外二重の支持部を形成し、これらの内外二重の
    支持部の間に上記デイスクの信号記録部と非接触
    の逃げ部を形成し、上記内側の支持部の内側に開
    口部を形成するとともに、外側の支持部の外側に
    上記デイスクを囲繞する囲壁を形成し、 上記スリーブは、上部内壁に上記キヤデイの内
    外二重の支持部に対応して上記デイスクの信号記
    録部の内側及び外側の無信号部に対向しこのデイ
    スクを上記囲壁内に保持する内外二重の保持凸部
    を形成し、これらの内外二重の保持凸部の間に上
    記デイスクの信号記録部と非接触の逃げ部を形成
    したことを特徴とするデイスク収納ケース。
JP19984984U 1984-12-26 1984-12-26 Expired JPH0411266Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19984984U JPH0411266Y2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19984984U JPH0411266Y2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61114574U JPS61114574U (ja) 1986-07-19
JPH0411266Y2 true JPH0411266Y2 (ja) 1992-03-19

Family

ID=30760156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19984984U Expired JPH0411266Y2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411266Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624058Y2 (ja) * 1986-09-30 1994-06-22 ソニー株式会社 ディスクカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61114574U (ja) 1986-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613044A (en) Compact disc case
US4387807A (en) Ring cover protector for records
JPH0346910B2 (ja)
US4899330A (en) Adaptor for mini CD
US6400675B1 (en) Compact disc with a disc tray alignment means
US4084691A (en) Video disc package
JPH0411266Y2 (ja)
US4383610A (en) Cassette retention pocket
JPS606922Y2 (ja) デイスク収納用ジヤケツト
JPH06392Y2 (ja) デイスクケ−ス
JPH035589Y2 (ja)
EP1276115B1 (en) Holder for compact discs
KR200213660Y1 (ko) 디지털 비디오 디스크 케이스
KR200357617Y1 (ko) 시디케이스용 트레이
JPS606935Y2 (ja) カ−トリツジ
KR200213661Y1 (ko) 디지털 비디오 디스크 케이스
JP3474507B2 (ja) 光ディスク収納用ケース
JP2506932Y2 (ja) Cdプレ―ヤ用レンズクリ―ナの収納ケ―ス
KR200228206Y1 (ko) 콤팩트 디스크 케이스
JPS606934Y2 (ja) カセツトデイスク
US20040245132A1 (en) Media storage apparatus
JPH0624061Y2 (ja) ディスク収納ケース
JPS5827415Y2 (ja) カセツトデイスク
JPS61127475A (ja) デイスク収納方法
JP4352638B2 (ja) 記録媒体収納ケース