JPH04112081U - コンパクトデイスク収納ケース - Google Patents

コンパクトデイスク収納ケース

Info

Publication number
JPH04112081U
JPH04112081U JP4039891U JP4039891U JPH04112081U JP H04112081 U JPH04112081 U JP H04112081U JP 4039891 U JP4039891 U JP 4039891U JP 4039891 U JP4039891 U JP 4039891U JP H04112081 U JPH04112081 U JP H04112081U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compact disc
locking part
diameter
bottom case
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4039891U
Other languages
English (en)
Inventor
英樹 佐野
Original Assignee
有限会社パル商品設計事務所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社パル商品設計事務所 filed Critical 有限会社パル商品設計事務所
Priority to JP4039891U priority Critical patent/JPH04112081U/ja
Publication of JPH04112081U publication Critical patent/JPH04112081U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数を少なくするとともに、装着したコ
ンパクトディスクを取り外しやすくする。 【構成】 ボトムケース1とアッパーケース2から構成
される。ボトムケース1には、コンパクトディスクの穴
直径よりもわずかに大きな直径のコンパクトディスクの
係止部4を設け、係止部4の更に内側中心部に、装着し
たコンパクトディスクを取り外すための押し部6を設け
てある。これらが設けられている部分のボトムケースを
たわみやすい、たわみ部5とし、このたわみを利用して
係止部4の直径をコンパクトディスクの穴直径よりも小
さくする方向に変化させられるようにし、コンパクトデ
ィスクの装着、取り外しができる。係止部4には、穴な
どは開かないからボトムケース1を外装ケースと兼ねら
れ、部品点数が減る。また、押し部6を設けたことによ
りコンパクトディスクの取り外しが容易である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はコンパクトディスクの装着、取り外しが容易で、しかも部品数の少な いコンパクトディスク収納ケースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図9、図10、図11、図12、図13は従来のコンパクトディスク収納ケー スを示す。従来は図9に示す如く、ボトムケース1、アッパーケース2と、コン パクトディスク装着ベ−ス7の3部品より構成されている。コンパクトディスク 装着べ−ス7の内側中心部には、コンパクトディスク3の中心部穴直径D1より もわずかに大きな直径D2で、円周方向に複数個に分割されたコンパクトディス ク3の係止部4が設けられている。図10は係止部4の拡大図である。 係止部4は、図11、係止部の中央断面図に示す如く、先端の直径はコンパクト ディスク3の中心部穴直径D1よりもわずかに大きな直径D2であるが、先端よ り下部はコンパクトディスク3の中心部穴直径D1とほぼ同寸法の直径D3のく びれた形状となし、コンパクトディスクがこの部分に収まるようになっている。
【0003】 この係止部4はコンパクトディスク3を装着するときたわみやすいように、図 10に示す如く中心部は穴8が開いており、しかも円周方向に放射状に切り込み 9があって、これにより複数個に分割されているため係止部1つ1つがたわみや すく、コンパクトディスク3をはめこもうとするとこの係止部が中心方向にたわ んで、コンパクトディスク3の中心部穴直径D1とおなじ直径までたわみ、コン パクトディスク3を図11のように装着することができる。
【0004】 コンパクトディスク3を取り外す時は、図12のように係止部4の全体を指で 押して内側にたわませコンパクトディスク3の中心部穴直径D1よりも小さくし て取り外している。
【0005】 以上の従来の方法では、コンパクトディスク係止部には中心部には穴8、及び 放射状の切り込み9が必要であるため貫通された穴が開いてしまい、コンパクト ディスク装着ベース7を外装ケースとすることはできず、この外側に外装ケース としてボトムケース1が更に必要となる。 従って構成は図13に全体中央断面図で示すように、ボトムケース1、アッパー ケース2、コンパクトディスク装着ベース7の3部品となり、部品数が多く省資 源に反し、コストも高いという欠点がある。
【0006】 又、コンパクトディスクを取り外すとき係止部全体を指でうまく押さないと外 れにくいし、穴や切り込みがあって指先の感触も決して心地良いものではない。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、部品数が多い点と、コンパクトディスクの取り外 しがやりにくい点である。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、ボトムケースに直接コンパクトディスクの係止部を設ける。係止部 の設けられている部分は、ボトムケースをたわみやすい厚さ、または、たわみや すい材質でたわみ部を形成し、この上に一体的に設けられた係止部も同時に内側 にたわんでコンパクトディスクの装着、取り外しを可能とする。 すなわち、係止部には穴や切り込みが必要でないためボトムケースを外装ケース と兼ねることができ、全体構成をボトムケース、アッパーケースの2部品で構成 できるものである。
【0009】 係止部の更に内側中心部に、コンパクトディスクを取り外すときボトムケース のたわみ部を押して係止部を内側にたわませるための押し部を設けたので、コン パクトディスクの取り外しがわかりやすく、操作も容易となった。
【0010】
【実施例】 図1、図2、図3、図4、図5、図6、図7、図8に示す実施例について説明 する。本考案は図1全体図、及び図3全体中央断面図に示す如くボトムケース1 、開閉できるアッパーケース2より構成されている。図1で詳しく説明すると、 ボトムケース1の内側中心部には、コンパクトディスク3の中心部穴直径D1よ りもわずかに大きな直径D2で、円周方向に複数個に分割されたコンパクトディ スク3の係止部4が設けられコンパクトディスク3を装着可能としている。 この係止部4は、図4の中央断面図に例示する如くたわみやすい厚さのたわみ部 5の上に一体的に設けられている。勿論、ケースの内部と外部を貫通する穴など は一切ない。
【0011】 図2は係止部4の拡大図であるが、係止部4の更に内側中心部にコンパクトデ ィスク3を取り外すため、たわみ部5を押して係止部4を内側にたわませるため の押し部6を設けてある。
【0012】 図4、図5、図6、図7、を使ってコンパクトディスク3の装着、取り外しに ついて説明する。 コンパクトディスク3を装着するときは図4の如くコンパクトディスク3の中心 穴を係止部4に対して強くはめ込めば、係止部4は押されて、図5のように、た わみやすくしたボトムケースのたわみ部5の効果で、複数個に分割された係止部 4の1つ1つが内側方向にたわみ、直径D2が小さくなってコンパクトディスク 3を図6のように装着できる。 ここで、図6に示すように係止部4は、先端はコンパクトディスク3の中心部穴 直径D1よりもわずかに大きな直径D2であるが、先端より下部はコンパクトデ ィスク3の中心部穴直径とほぼ同寸法D3のくびれた形状となしコンパクトディ スク3がこの部分に収まって抜けないようになっている。 又、係止部4の先端は、コンパクトディスクを挿入しやすいよう丸みを帯びたア ール形状となっている。
【0013】 コンパクトディスク3を取り外すときは図7のように、中心部の押し部6を下 部方向に押せばたわみ部5がたわみ、これに伴って係止部4は、直径D2が内側 方向にたわんで小さくなり、コンパクトディスク3を容易に取り外すことができ る。尚、押し部を設けずに従来のように係止部4を直接押してコンパクトディス ク3を取り外すことができるようにすることも勿論可能である。
【0014】 シングル盤のコンパクトディスク収納ケースは、一般にボトムケース1と厚紙 ケース10とから構成されているが、この構成はそのままで、図8のようにボト ムケース中央部のコンパクトディスク係止部の係止方法は本考案を適用すれば、 コンパクトディスクの取り外しが容易となり便利さが向上する。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように本考案のコンパクトディスク収納ケースは、ボトムケース 1と、アッパーケース2の、2つの部品から構成できるため省資源、コスト低減 の効果が大きく、更にコンパクトディスクの取り外しのための押し部を設けたの で、コンパクトディスクの取り外しが容易となり便利さが大きく向上した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の説明図である。
【図2】本考案の実施例の説明図で、コンパクトディス
ク装着部の拡大図である。
【図3】本考案の実施例の説明用断面図である。
【図4】本考案の実施例の説明図で、コンパクトディス
ク装着説明用断面図である。
【図5】本考案の実施例の説明図で、コンパクトディス
ク装着説明用断面図である。
【図6】本考案の実施例の説明図で、コンパクトディス
ク装着説明用断面図である。
【図7】本考案の実施例の説明図で、コンパクトディス
ク取り外しの説明用断面図である。
【図8】本考案の実施例の説明図で、シングル盤のコン
パクトディスク収納ケースに適用した状態図である。
【図9】本考案を使用しない従来の方式の説明図であ
る。
【図10】本考案を使用しない従来の方式の説明図で、
コンパクトディスク装着部の拡大図である。
【図11】本考案を使用しない従来の方式の説明図で、
コンパクトディスク装着の状態図である。
【図12】本考案を使用しない従来の方式の説明図で、
コンパクトディスク取り外しの説明図である。
【図13】本考案を使用しない従来の方式の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ボトムケース 2 アッパーケース 3 コンパクトディスク 4 係止部 5 たわみ部 6 押し部 7 コンパクトディスク装着ベース 8 穴 9 切り込み 10 厚紙ケース

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンパクトディスク収納ケースの、ボト
    ムケース1の内側中心部に、コンパクトディスク3の中
    心部穴直径D1よりもわずかに大きな直径D2で、円周
    方向に複数個に分割されたコンパクトディスク3の係止
    部4を設け、この係止部4が設けられている部分のボト
    ムケース1は、たわみやすい厚さ、またはたわみやすい
    材質のたわみ部5とし、下方にたわませたときこの上に
    設けられた係止部4の直径D2をコンパクトディスク3
    の中心部穴直径D1よりも小さくなるように変化させ
    て、コンパクトディスク3を装着、取り外しできるよう
    にしたことを特徴とするコンパクトディスク収納ケー
    ス。
  2. 【請求項2】 コンパクトディスク3を係止する係止部
    4の更に内側中心部に、装着したコンパクトディスク3
    を容易に取り外すため、たわみ部5を下方に押すための
    押し部6を設けたことを特徴とする請求項1のコンパク
    トディスク収納ケース。
JP4039891U 1991-03-15 1991-03-15 コンパクトデイスク収納ケース Pending JPH04112081U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4039891U JPH04112081U (ja) 1991-03-15 1991-03-15 コンパクトデイスク収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4039891U JPH04112081U (ja) 1991-03-15 1991-03-15 コンパクトデイスク収納ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04112081U true JPH04112081U (ja) 1992-09-29

Family

ID=31921468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4039891U Pending JPH04112081U (ja) 1991-03-15 1991-03-15 コンパクトデイスク収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04112081U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999003756A1 (fr) * 1997-07-16 1999-01-28 Prime Corporation Boitier pour disque, procede d'emballage et article emballe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999003756A1 (fr) * 1997-07-16 1999-01-28 Prime Corporation Boitier pour disque, procede d'emballage et article emballe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04112081U (ja) コンパクトデイスク収納ケース
JPS61197622U (ja)
JPS6334385Y2 (ja)
JPS5834028Y2 (ja) 孔明き中蓋
JPH0732465Y2 (ja) フロッピーディスクケース
JPH0231029Y2 (ja)
JPS58111240U (ja) マンホ−ル
JPS5846973Y2 (ja) 安全容器
JPS603597Y2 (ja) コ−ド止め具
JPS5811360Y2 (ja) 洗濯機等のサツシ取付構造
JPS5936408U (ja) 簡易コンロ
JPS5825399Y2 (ja) メニユ−カ−ド保持装置
JPH0196343U (ja)
JP2567339Y2 (ja) Vtr等のシャシ
JPS6236156Y2 (ja)
JP3033013U (ja) 缶容器
JPS6278158U (ja)
JPH03123824U (ja)
JPH04509U (ja)
JPH0218651B2 (ja)
JPS59133438U (ja) 低沸点液体封入用缶
JPS5995924U (ja) ジユ−サの遠心分離篭
JPS6068040U (ja) 簡易容器の蓋体
JPS608759U (ja) 流し台用籠
JPS63142074U (ja)