JPH04112074A - ローラー転写用アライメント方法およびアライメント装置 - Google Patents

ローラー転写用アライメント方法およびアライメント装置

Info

Publication number
JPH04112074A
JPH04112074A JP2231563A JP23156390A JPH04112074A JP H04112074 A JPH04112074 A JP H04112074A JP 2231563 A JP2231563 A JP 2231563A JP 23156390 A JP23156390 A JP 23156390A JP H04112074 A JPH04112074 A JP H04112074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
roller
pattern
alignment
register mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2231563A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Takeuchi
武内 敏
Kenji Asaka
健二 浅香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2231563A priority Critical patent/JPH04112074A/ja
Priority to US07/752,010 priority patent/US5272980A/en
Publication of JPH04112074A publication Critical patent/JPH04112074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はローラー転写用アライメント方法およびアライ
メント装置に関し、さらに詳しくは、ワークへの転写パ
ターンの転写を高い精度で正確に行うことができて例え
ば薄膜半導体素子の製造に好適に採用することのできる
ローラー転写用アライメント方法と、この方法に好適に
使用することのできるアライメント装置とに関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする課題〕たと
えば薄膜半導体素子の製造においては、導電性微細パタ
ーンを正確に形成する必要かある。
この薄膜半導体素子の製造においては、たとえば被加工
物にレジストインキパターンを直接印刷する方法、ある
いは被加工物にあらかじめフォトレジスト層を塗布し、
次いで、この被加工物に所定形状で紫外線を遮断する印
刷インキ層を印刷した後、エツチング処理を行なう印刷
法を採用して導電性微細パターンを形成する方法が考え
られる。
そして、被加工物に所定形状で印刷インキ層を印刷する
ためには、被加工物と印刷インキ層との正確な位置合せ
をしなければならない。また、位置合せを行なう場合で
も、−旦、印刷インキ層を被加工物に印刷して印刷位置
を確認した後は、定の再現性で印刷が行なわれるものと
して印刷毎の位置合せを省略しているので、被加工物上
に印刷される印刷パターンの位置合せ精度およびその再
現性は20〜30μmが限度であり、たとえば薄膜半導
体素子の導電性微細パターンに要求される位置合せ精度
およびその再現性の水準(例えば1〜5μm)には至っ
ていない。
本発明は前記の事情に基づいて高精度位置合せと反復再
現の信頼性を得るためになされたものである。すなわち
、本発明はワークへの転写パターンの転写を高い精度で
正確に行なうことができて例えば薄膜半導体素子の製造
に好適に採用することのできるローラー転写用アライメ
ント方法と、この方法に好適に使用することのできるア
ライメント装置とを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記の課題を解決するための本発明の要旨は、回転ドラ
ムの円周方向に沿って転写パターンを形成してなるロー
ラー上の該転写パターンに設けたパターン側レジスター
マークと、前記ローラーに対向するワーク定盤上に載置
したワークに設けたワーク側レジスターマークとを、観
察光学系により光学的に観察しつつ該観察光学系から得
られる情報に応じて前記ワーク定盤又は前記回転ドラム
を非接触状態で移動させることにより重ね合わせて前記
転写パターンと前記ワークとの整合を行ない、その後、
前記転写パターンと前記ワークとを圧着させた状態で前
記ローラーを回転させることにより前記ワークの表面に
前記転写パターンを転写させることを特徴とするローラ
ー転写用アライメント方法であり、 前記の整合終了後、前記転写パターンと前記ワ−りとを
圧着させるまでの間、さらに前記の整合動作を継続させ
る請求項1に記載のローラー転写用アライメント方法で
あり、 観察光学系に透過光を用いる請求項1または請求項2に
記載のローラー転写用アライメント方法であり、 観察光学系に反射光を用いる請求項1または請求項2に
記載のローラー転写用アライメント方法であり、 回転ドラムの円周方向に沿って転写パターンを形成して
なるローラー上の該転写パターンに設けたパターン側レ
ジスターマークと前記ローラーに対向するワーク定盤上
に載置したワークに設けたワーク側レジスターマークと
を光学的に観察する観察光学系と、該観察光学系で得ら
れた情報により前記パターン側レジスターマークと前記
ワーク側レジスターマークとの位置ずれを算出するアラ
イメント量算出部と、該アライメント量算出部による算
出結果に基づいた制御信号を出力するステージ制御部と
、該ステージ制御部から出力された前記制御信号に応じ
て前記ワーク側レジスターマークと前記パターン側レジ
スターマークとが重なり合う位置に前記ワーク定盤を移
動させるステージ駆動部とを備えることを特徴とするア
ライメント装置であり、回転ドラムの円周方向に沿って
転写パターンを形成してなるローラー上の該転写パター
ンに設けたパターン側レジスターマークと前記ローラー
に対向するワーク定盤上に載置したワークに設けたワー
ク側レジスターマークとを光学的に観察する観察光学系
と、該観察光学系で得られた情報により前記パターン側
レジスターマークと前記ワーク側レジスターマークとの
位置ずれを算出するアライメント量算出部と、該アライ
メント量算出部による算出結果に基づいた制御信号を出
力するステージ制御部と、該ステージ制御部から出力さ
れた前記制御信号に応じて前記ワーク側レジスターマー
クと前記パターン側レジスターマークとが重なり合う位
置に前記ローラーを移動させるローラー駆動部とを備え
ることを特徴とするアライメント装置である。
〔実施例〕
以下、本発明のローラー転写用アライメント方法および
アライメント装置について、図面を参照して説明する。
第1図(イ)〜(ハ)に本発明のローラー転写用アライ
メント方法におけるローラー1とワーク4との関係を工
程の順に示す。なお、第1図(ロ)および(ハ)におい
ては、同図(イ)に示すアライメント装置の図示を省略
しである。
箪1図(イ)に示すように、本発明の方法においては、
まず、ローラー1上に形成した転写パターン2に設けた
パターン側レジスターマーク(図示せず)と、ローラー
1に対向するワーク定盤3上に載置したワーク4に設け
たワーク側レジスターマーク(図示せず)とを、観察光
学系5により光学的に観察しつつ観察光学系5から得ら
れる情報に応じてワーク定盤3又はローラー1を移動さ
せることにより重ね合わせて転写パターン2とワーク4
との整合を行なう。また、ワーク定盤3を固定し、ロー
ラー1を移動させることによっても転写パターン2とワ
ーク4との整合を行なうことができる。
この整合は、たとえば第2図(イ)および同図(ロ)に
示すように、転写パターン2の所定の部位に設けたパタ
ーン側レジスターマーク6とワーク4の所定の部位に設
けたワーク側レジスターマーク7との位置関係を観察光
学系5で観察しながらパターン側レジスターマーク7と
が重なり合う位置にワーク定盤3又はローラー1を移動
せさることにより行なう。
すなわち、観察光学系5で得られる情報が、たとえば第
2図(イ)に示すようにパターン側レジスターマーク6
とワーク側レジスターマーク7との位置ずれを示してい
れば、第2図(ロ)に示すようにパターン側レジスター
マーク6とワーク側レジスターマーク7とが重なり合っ
て観察される位置までワーク定盤3又はローラー1を移
動させることにより転写パターン2とワーク4との位置
合せを行なう。
ワーク定盤3又はローラー1の移動は、空間座標系(x
−y−z座標系)における水平方向(X軸方向、y軸方
向および原点から角度θの方向)と鉛直方向(Z軸方向
)とにおいて行なう。ワーク定盤3又はローラー1を水
平方向(X軸方向、y軸方向および原点から角度θの方
向)のみならず鉛直方向(z軸方向)にも移動させるの
は、観察光学系5による正確な光学的観察を行なうため
に必要な所定の整合ギャップを維持するためである。
なお、観察光学系5に用いる光は、透過光であってもよ
いし、反射光であってもよい。
また、転写パターン2とワーク4との整合は、転写パタ
ーン2に設けられた複数のパターン側レジスターマーク
6とワーク4に設けられた複数のワーク側レジスターマ
ーク7とについてそれぞれ行なうことが望ましい。この
場合、転写パターン2とワーク4の整合は、第3図(イ
)〜(ニ)に示すようにワーク4の一端側に設けられた
ワーク側レジスターマーク(図示せず)と同レジスター
マークに対応するパターン側レジスターマーク(図示せ
ず)との整合を行なった後、順次、観察光学系を移動さ
せてワーク4の他端側に設けられたワーク側レジスター
マークと同レジ−スターマークとパターン側レジスター
マークとの整合を行なえばよい。なお、第3図(ロ)〜
(ニ)においては、同図(イ)に示したアライメントシ
フト量算出部8、ステージ制御部9およびステージ駆動
部10を省略しである。また複数のレジスターマークが
散在する場合に図示のように単一光学系を移動させると
アライメント時間および測定精度に問題が生じる恐れが
あれば、光学系の数を増やして行なうのが好ましい。
以上のようにして転写パターン2とワーク4との整合を
行なった後、ワーク定盤3を前記z軸方向に移動させて
ワーク4を転写パターン2に圧着する(第1図(ロ)参
照)。
この操作により、ローラー1に設けられた転写パターン
2とワーク定盤3上に載置したワーク4とは、パターン
側レジスターマーク6とワーク側レジスターマーク7と
が重なり合う状態で密着することになる。
なお、前述の整合操作を行なった後、ワーク定盤3を2
軸方向に移動させてワーク4を転写パターン2に圧着す
るまでの移動の間に整合位置の変動が機械的に発生する
恐れがある場合は、さらに前述の整合操作を継続して行
なうことが好ましい。
整合操作を継続して行なうことにより、転写パターン2
とワーク4との初期整合時とワーク4と転写パターン2
との圧着時との間に生じることのある位置ずれ(いわゆ
るイメージシフト)の発生を防止することが可能である
前述のようにしてワーク4と転写パターン2とを圧着し
た後、圧着状態を保持したままローラー−1を回転させ
ることによりワーク4の表面に転写パターン2を転写さ
せる。
したがって、ワーク4上に所定の位置に転写パターン2
を正確に、且つ高い再現性で転写させることが可能であ
る。
次に、アライメント装置について説明する。
第4図および第5図に示すように本発明のアライメント
装置は、ローラー1上の転写パターン2に設けたパター
ン側レジスターマーク(図示せず)とローラー1に対向
するワーク定盤3上に載置したワーク4に設けたワーク
側レジスターマーク(図示せず)とを光学的に観察する
観察光学系5と、観察光学系5で得られた情報によりパ
ターン側レジスターマークとワーク側レジスターマーク
との位置ずれを算出するアライメント量算出部8と、ア
ライメント量算出部8による算出結果に基づいた制御信
号を出力するステージ制御部9と、ステージ制御部9か
ら出力された制御信号に応じてワーク側レジスターマー
クとパターン側レジスターマークとが重なり合う位置に
ワーク定盤3を移動させるステージ駆動部10とを備え
る。また、第6図に示すよう−にステージ駆動部10に
代えて、ステージ制御部9から出力された制御信号に応
じてワーク側レジタ−マークとパターン側レジスターマ
ークとが重なり合う位置にローラー1を駆動するローラ
ー駆動部20を備えていてもよい。
なお、第4図は観察光学系5に透過光を用いるアライメ
ント装置の構成例を示す説明図であり、第5図は観察光
学系5に反射光を用いるアライメント装置の構成例を示
す説明図である。
観察光学系5は、たとえば顕微鏡、CCD5/\−フミ
ラーなどを用いて構成することができる。
そして、ワーク4の少なくともワーク側レジスターマー
ク形成部がたとえばシリカガラス基板等の光透過性材料
からなる場合には、観察光学系5に透過光を好適に用い
ることができるし、また、ワーク4の少なくともワーク
側レジスターマーク形成部がたとえば絶縁性セラミック
ス基板等の光反射性材料からなる場合には、観察光学系
5に反射光を好適に用いることができる。
第4図に示すように、観察光学系5に透過光を用いる場
合には、通常、ワーク定盤3に観察部(開孔)30を設
ける必要があり、パターン側レジスターマーク6および
ワーク側レジスターマーク7をそれぞれ複数設けてもよ
い。また、第5図に示すように、観察光学系5に反射光
を用いる場合には、たとえばハーフミラ−11を用いて
観察光学系5を構成することができる。ハーフミラ−1
1を用いることにより、ワーク側レジスターマークの観
察とパターン側レジスターマークの観察とを1系統の観
察光学系5により観察することができる。
観察光学系5はワーク定盤3に対して移動可能に支持さ
れている。
この観察光学系5により、転写パターン2に設けたパタ
ーン側レジスターマーク6とマーク定盤3上に載置した
ワーク4に設けたワーク側レジスターマーク7との位置
関係を光学的に観察可能である。
観察光学系5にはアライメント量算出部8が接続されて
いる。
アライメント量算出部8においては、パターン側レジス
ターマーク6とワーク側レジスターマーク7との位置関
係に関して観察光学系5から得られる光学的情報に基づ
いてパターン側レジスターマーク6とワーク側レジスタ
ーマーク7との位置ずれを算出する。
このアライメント量算出部8は、第7図に示すように、
たとえば、入出力インターフェース(I 10)とコン
トロールプロセシングユニット(CP U)とランダム
アクセスメモリー(RAM)とを用いて構成することが
できる。
そして、パターン側レジタ−マーク6とワーク側レジタ
−マーク7との位置関係はアライメント量算出部8で算
出され、得られた算出結果はステージ制御部9を介して
制御信号としてステージ駆動部10へ出力される。
すなわち、ステージ制御部9においては、空間座標系(
x−y−z座標系)における水平方向(X軸方向、y軸
方向および原点から角度θの方向)と鉛直方向(z軸方
向)とについてのパターン側レジスターマーク6とワー
ク側レジスターマーク7との位置関係に関し、所定の整
合ギャップを維持しつつパターン側レジスターマーク6
とワーク側レジスターマーク7とが重なり合う位置まで
ワーク定盤3が移動するのに必要な制御信号がステージ
駆動部10へ出力される。なお、鉛直方向(Z軸方向)
についての制御信号は観察光学系5により正確な観察を
行なうための整合ギャップ(第4図中、!で示す)の維
持および転写パターン2とワーク4との圧着に関するも
のである。
ステージ制御部9に接続されるステージ駆動部10は、
前記の制御信号に基づいてパターン側レジスターマーク
6とワーク側レジスターマーク7とが重なり合う位置ま
でワーク定盤3を移動させるとともに、ワーク定盤3上
に載置したワーク4がローラー1上の転写パターン2に
圧着するまでワーク定盤3を移動させる。また、ローラ
ー1を同様に移動させるローラー駆動部20を設けても
よい。
なお、本発明のアライメント装置においては、転写パタ
ーン2とワーク4との整合を行なった後、ワーク定盤3
を前記の2軸方向に移動させてワーク4を転写パターン
2に圧着するまでの間、さらに前述の整合動作が継続可
能であることが好ましい。
前述の整合動作を継続させるためには、転写パターン2
とワーク4との整合を行なった後、ワーク定盤3を前記
の2軸方向に移動させてワーク4を転写パターン2に圧
着するまでの間、観察光学系5により得られる光学的情
報をアライメント量算出部8で処理し、得られる算出結
果に基づいてステージ制御部9が出力する制御信号をス
テージ駆動部10にフィードバックするフィードバック
機能を設ければよい。
なお、ステージ駆動部10又はローラー駆動部は、たと
えばリニアモーター、微少ステップのパスルモーター等
の各種モーターを用いて構成することができる。
本発明のアライメント装置は、各種ローラー転写方法に
おいて好適に使用可能であり、本発明のローラー転写用
アライメント方法においては特に好適に使用可能である
〔発明の効果〕
本発明によると、パターンを転写すべきワークと転写パ
ターンとの整合を光学的に観察しつつワーク毎に行なう
ので、正確に、しかも高い再現性でワーク上に転写パタ
ーンを転写することのできるローラー転写用アライメン
ト方法を提供することができる。
また、本発明によれば、ワークと転写パターンの整合を
光学的に観察する観察光学系と、この観察光学系で得ら
れた情報によりパターン側レジスターマークとワーク側
レジスターマークとの位置ずれを算出するアライメント
量算出部と、このアライメント量算出部による算出結果
に基づいた制御信号を出力するステージ制御部と、この
ステージ制御部から出力された制御信号に応じてワーク
側レジスターマークとパターン側レジスターマークとが
重なり合う位置にワーク定盤を移動させるステージ駆動
部とを備えるので、ワークと転写パターンとの整合をロ
ーラー転写用アライメント方法において特に好適に使用
することのできるアライメント装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)〜(ハ)は本発明のローラー転写用アライ
メント方法におけるワークと転写パターンとの関係を工
程順に示す説明図、第2図(イ)および同図(ロ)はそ
れぞれ本発明のローラー転写用アライメント方法におい
てパターン側レジスターマークとワーク側レジスターマ
ークとの位置関係について観察光学系で得られる情報を
模式的に示す説明図、第3図(イ)〜(ニ)は本発明の
ローラー転写用アライメント方法におけるワークと転写
用パターンとの整合方法の一例を模式的に示す説明図、
第4図は本発明のアライメント装置の構成例を示す説明
図、第5図は本発明のアライメント装置の他の構成例を
示す説明図、第6図は本発明のアライメント装置のさら
に他の構成例を示す説明図、第7図はアライメント装置
におけるアライメント量算出部の構成例を示す説明図で
ある。 1・・・ローラー 2・・・転写パターン、3・・・ワ
ーク定盤、4・・・ワーク、5・・・観察光学系、6・
・・パターン側レジスターマーク、7・・・ワーク側レ
ジスターマーク、8・・・アライメント量算出部、9・
・・ステージ制御部、10・・・ステージ駆動部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.回転ドラムの円周方向に沿って転写パターンを形成
    してなるローラー上の該転写パターンに設けたパターン
    側レジスターマークと、前記ローラーに対向するワーク
    定盤上に載置したワークに設けたワーク側レジスターマ
    ークとを、観察光学系により光学的に観察しつつ該観察
    光学系から得られる情報に応じて前記ワーク定盤又は前
    記回転ドラムを非接触状態で移動させることにより重ね
    合わせて前記転写パターンと前記ワークとの整合を行な
    い、その後、前記転写パターンと前記ワークとを圧着さ
    せた状態で前記ローラーを回転させることにより前記ワ
    ークの表面に前記転写パターンを転写させることを特徴
    とするローラー転写用アライメント方法。
  2. 2.前記の整合終了後、前記転写パターンと前記ワーク
    とを圧着させるまでの間、さらに前記の整合動作を継続
    させる請求項1に記載のローラー転写用アライメント方
    法。
  3. 3.観察光学系に透過光を用いる請求項1または請求項
    2に記載のローラー転写用アライメント方法。
  4. 4.観察光学系に反射光を用いる請求項1または請求項
    2に記載のローラー転写用アライメント方法。
  5. 5.回転ドラムの円周方向に沿って転写パターンを形成
    してなるローラー上の該転写パターンに設けたパターン
    側レジスターマークと前記ローラーに対向するワーク定
    盤上に載置したワークに設けたワーク側レジスターマー
    クとを光学的に観察する観察光学系と、該観察光学系で
    得られた情報により前記パターン側レジスターマークと
    前記ワーク側レジスターマークとの位置ずれを算出する
    アライメント量算出部と、該アライメント量算出部によ
    る算出結果に基づいた制御信号を出力するステージ制御
    部と、該ステージ制御部から出力された前記制御信号に
    応じて前記ワーク側レジスターマークと前記パターン側
    レジスターマークとが重なり合う位置に前記ワーク定盤
    を移動させるステージ駆動部とを備えることを特徴とす
    るアライメント装置。
  6. 6.回転ドラムの円周方向に沿って転写パターンを形成
    してなるローラー上の該転写パターンに設けたパターン
    側レジスターマークと前記ローラーに対向するワーク定
    盤上に載置したワークに設けたワーク側レジスターマー
    クとを光学的に観察する観察光学系と、該観察光学系で
    得られた情報により前記パターン側レジスターマークと
    前記ワーク側レジスターマークとの位置ずれを算出する
    アライメント量算出部と、該アライメント量算出部によ
    る算出結果に基づいた制御信号を出力するステージ制御
    部と、該ステージ制御部から出力された前記制御信号に
    応じて前記ワーク側レジスターマークと前記パターン側
    レジスターマークとが重なり合う位置に前記ローラーを
    移動させるローラー駆動部とを備えることを特徴とする
    アライメント装置。
JP2231563A 1990-08-31 1990-08-31 ローラー転写用アライメント方法およびアライメント装置 Pending JPH04112074A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231563A JPH04112074A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 ローラー転写用アライメント方法およびアライメント装置
US07/752,010 US5272980A (en) 1990-08-31 1991-08-29 Alignment method for transfer and alignment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231563A JPH04112074A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 ローラー転写用アライメント方法およびアライメント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04112074A true JPH04112074A (ja) 1992-04-14

Family

ID=16925472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2231563A Pending JPH04112074A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 ローラー転写用アライメント方法およびアライメント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04112074A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008062461A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板の位置決め方法
JP2013022944A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Tokyo Electron Ltd 印刷装置、印刷方法及びその印刷方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20130142991A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Fih (Hong Kong) Limited Coated article and method for making same
WO2013187304A1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-19 シャープ株式会社 アレイ基板の製造方法、液晶パネルの製造方法、アレイ基板の製造装置およびオフセット印刷装置
CN110181934A (zh) * 2019-07-03 2019-08-30 京东方科技集团股份有限公司 一种印刷装置、印刷系统及其印刷方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008062461A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板の位置決め方法
JP2013022944A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Tokyo Electron Ltd 印刷装置、印刷方法及びその印刷方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20130142991A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Fih (Hong Kong) Limited Coated article and method for making same
WO2013187304A1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-19 シャープ株式会社 アレイ基板の製造方法、液晶パネルの製造方法、アレイ基板の製造装置およびオフセット印刷装置
CN110181934A (zh) * 2019-07-03 2019-08-30 京东方科技集团股份有限公司 一种印刷装置、印刷系统及其印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6120678B2 (ja) インプリント方法、インプリント装置及びデバイス製造方法
TWI610341B (zh) 壓印設備、壓印系統及製造物品的方法
CN104375395A (zh) 光刻装置、对准方法及物品的制造方法
JPH0272362A (ja) 拡大投影露光方法及びその装置
KR100237941B1 (ko) 노광장치 및 노광방법
JP2013145854A (ja) インプリント装置、および、物品の製造方法
JP4444734B2 (ja) 微細パターン形成装置
JPH04112074A (ja) ローラー転写用アライメント方法およびアライメント装置
JP2005148531A (ja) 基板伸縮に対応したプリント配線基板用露光装置
JP6381721B2 (ja) インプリント方法、インプリント装置及びデバイス製造方法
JPH0729815A (ja) マスクとワークとの位置合わせ装置およびそれを使用した位置合わせ方法
JP5687165B2 (ja) プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板位置決め方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP4459683B2 (ja) マスクレス露光装置
JP3658091B2 (ja) 走査型露光方法および該方法を用いたデバイス製造方法
JP3472078B2 (ja) 露光方法及び露光装置
JP2020140069A (ja) 露光装置およびアライメント方法
JP3722330B2 (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP3345178B2 (ja) 露光における位置合わせ装置
JP3530716B2 (ja) 走査投影露光装置
JP2000106345A (ja) 露光装置及びその露光装置により製造されたデバイス、並びに露光方法及びその露光方法を用いたデバイス製造方法
JP3089798B2 (ja) 位置合わせ装置
JPS61256636A (ja) 縮小投影露光装置
JP3031481B2 (ja) アライメント転写方法およびアライメント転写装置
JP2005062706A (ja) 露光装置
JP4521912B2 (ja) 露光装置