JPH0411206A - 光電子集積デバイス - Google Patents

光電子集積デバイス

Info

Publication number
JPH0411206A
JPH0411206A JP11396490A JP11396490A JPH0411206A JP H0411206 A JPH0411206 A JP H0411206A JP 11396490 A JP11396490 A JP 11396490A JP 11396490 A JP11396490 A JP 11396490A JP H0411206 A JPH0411206 A JP H0411206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
substrate
electric
light
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11396490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2857222B2 (ja
Inventor
Teiji Uchida
内田 禎二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2113964A priority Critical patent/JP2857222B2/ja
Priority to US07/689,326 priority patent/US5195154A/en
Priority to DE69110961T priority patent/DE69110961T2/de
Priority to EP91303871A priority patent/EP0454502B1/en
Publication of JPH0411206A publication Critical patent/JPH0411206A/ja
Priority to US07/855,858 priority patent/US5277930A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2857222B2 publication Critical patent/JP2857222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光回路基板に使用する光電子集積デバイスに関
するものである。
(従来の技術及びその問題点) 光エレクトロニクスの発展と共に光部品の実装技術が問
題になってきている。即ち、光エレクトロニクス製品の
複雑化、集積化に伴ない、光回路の組立工程数が急激に
増加してきた。
光ファイバーや分布屈折率レンズを中心に種々の光部品
を集積一体止した微小光学(マイクロオプティック)素
子が知られており、現在実用化されている光フアイバー
伝送システムにおける受動部品の中核をなしている。こ
うした微小光学素子は特性的には安定化しているが、光
学部品相互の接続にあたって微細な光軸調整を必要とす
るばかりでなく、光学部品の固定に必要な作業時間、こ
の固定に必要な接着材の固化時間が長くなり、しかも各
光部品の組立工程数が多い。このため、個別光部品を組
み合わせた微小光学素子は、製造面、価格面から既に限
界にきている。
従って、能動、受動の個別部品の簡易な後付けを考慮し
た光プリント板等の光部品実装技術の研究進展が強く望
まれる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の課題は、受光素子、発光素子、電気部品、集束
型ロッドレンズ等の個別部品を基板に逐一固定して光軸
合わせを行う必要がなく、SMT入力端子類似の光部品
実装技術に好適な光電子集積デバイスを提供することで
ある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、少なくとも電気回路部品と;この電気回路部
品へ接続され、光信号と電気信号との変換を行う信号変
換器と;前記電気回路部品へ電気的に接続され、かつ基
板上の電気配線へ電気的に接続される電気端子と;前記
信号変換器と光軸合わせされ、かつ前記基板に設けられ
た先導波路の端面と光学的に結合される光端子とが設け
られた光電子集積デバイスに係るものである。
「光端子」とは、光入力端子及び/又は光出力端子のこ
とをいう。
(実施例) 第1図は平板状透明誘電体であるガラス基板lOに光電
子集積デバイス50を実装する状態を示す斜視図、第2
図は第1図の要部拡大断面図、第3図は第2図のA−A
線断面図である。
ガラス基板lOの内部には計4列の光導波路12が形成
され、この光導波路12は直線状部12a、曲折部12
b及び末端部12cからなる。直線状部12aの端面は
ガラス板10の端面に露出し、光コネクタ−33へと接
続される。この光コネクタ−33は、図示しない他の機
器や光回路へと嵌合固定される。末端部12cはガラス
基板10の主面30.31に対して垂直となるように形
成され、末端部12cの端面14か主面30に露出する
。主面30に露出した一対の端面14に対して所定角度
、例えば90度の角度をもって一対のガイド孔11が形
成される。
ガラス基板lOの主面30上には、直接に、あるいは図
示しないバッファ層を介し、所定の電気プリント配線が
施され、電気コネクター34へと接続されている。基板
上に電気プリント配線を施す技術自体は周知であるので
、その説明は省略する。
このガラス基板10上にリング状ゴムクツション8を介
して光電子集積デバイスを実装する。具体的には、この
デバイス50の下部のリング状フランジ部に、2本のガ
イドピン9と6個の電気入出力端子15を設け、一対の
ガイドピン9をそれぞれ対応するガイド孔11へと嵌め
込んで固定し、かつ端子15を電気プリント配線へと接
続する。光導波路12の端面14は、セルフォックレン
ズ5,7の端面と密着し、端面結合され、セルフォック
レンズ5が光入力端子として機能し、セルフォックレン
ズ7が光出力端子として機能する。なおセルフォックレ
ンズ5,7の端面は一対のがイドピン9に対して相対的
に位置固定、位置決めされている。光電子集積デバイス
50の素子収容部l中には一対のセルフォックレンズ5
,7、信号変換器として受光素子4、発光素子6及び電
気回路部品3が収容、固定されている。セルフォックレ
ンズ5と受光素子4、セルフォックレンズ7と発光素子
6とは光軸合わせされている。
次いでこの米麦面実装回路の動作について述べる。まず
、矢印Bのように光導波路12内を通過する光は、曲折
部12bに沿って曲がり、ガラス基板10の主面30か
ら垂直方向に射出し、セルフォックレンズ5を通って受
光素子4により受光され、ここで電気信号へと一旦変換
される。一方、電気入出力端子15を通して電気回路部
品3に所定の電気信号を送って電気回路部品3を動作さ
せ、受光素子4から入力された電気信号に所望の処理を
施す。
この電気的処理自体は、公知の処理方法に従って行えば
よく、種々の変形が考えられる。例を示すと、端子15
から加えられる電気信号に従って、受光素子4から入力
された電気信号の強度、位相、波長等を変化させる変調
処理を行ったり、受光素子からの電気信号にパルス波を
重畳して断続的に強度を変化させる変調処理を行ったり
、受光素子からの電気信号自体には手を加えず、この電
気信号を外部に抽き出してモニタリングを行ったりする
ことが考えられる。こうした電気回路部品自体は周知で
あるので、その内部構成自体については詳説しない。
次いで、所望の電気処理を終えた電気信号を半導体レー
ザー等からなる発光素子6へと送り、所望の光強度、位
相、波長、波形を有する光信号へと変換し、この光信号
をセルフォックレンズ7で集束し、末端部12cへと入
射させ、矢印Cのように光導波路12内を伝播させる。
本実施例においては光電子集積デバイス50の構成自体
に特徴がある。
即ち、このデバイス50の内部は、入出力端子として作
用するセルフォックレンズ5,7、受光素子4、発光素
子6及び電気回路部品3が内蔵されており、これらの各
個別部品が予め固定され、光軸合わせが行われている。
このようにデバイスの段階で個別の微小光学素子及び電
気回路部品を予め組み込んでおくことで、実装の段階で
形状、規格、寸法の異なる個別の微小光学部品、電気回
路部品を基板上に逐一固定し、光軸合わせを行う必要が
なくなるので、光回路の量産が容易となる。
また、本実施例で述べた光表面実装回路によれば、先導
波路12内を伝播してきた光が端面14から基板主面3
0に対して垂直方向に射出するので、主面30上に直接
、あるいは所定のバッファ層を介して光電子集積デバイ
スを実装して上記の射出光に所望の処理を施すことがで
きる。また、同様に、主面30上に実装した光電子集積
デバイスからの射出光を端面14から光導波路12内へ
と入射させることもできる。従って、ガラス基板10の
主面30(場合によっては主面31)上に光電子集積デ
バイスを載せ、固定するだけで所望の回路を製造できる
ので、光回路の製作、実装、設計、設計変更が容易であ
る。
また、ガラス基板10に一対のガイド孔11を形成し、
このガイド孔11に一対のガイドピン9を嵌合させるこ
とで光電子集積デバイス50の実装を行い、この光入出
力端子及び電気端子をガラス基板10の光導波路12及
び電気プリント配線へと接続させている。従って、従来
の微小光学デバイスとは異なり、ガイドピン9、ガイド
孔11の嵌合により自動的に位置合わせがなされるため
、従来のような個別光部品間の光軸調製は不要であり、
大幅な工程数削減がなされる。従って、この米表面実装
回路技術の採用によって複雑な光回路の量産が可能とな
り、更に光回路の実装設計や設計変更が非常に容易にな
る。
ガイドピン9としては円柱状の金属スタッドが好ましく
、またガイド孔11はガラス基板lOを貫通している必
要はない。なお、ガイドピン、ガイド孔の個数、形状、
位置等も変更できる。更に、ガラス基板10側にガイド
ピンを設け、光電子集積デバイス50側にガイド孔を設
け、これらのガイドピンとガイド孔とを互いに嵌合させ
てデバイスの実装を行ってもよい。
ガイドピン9、ガイド孔11による実装精度については
、光の波長、デバイスの目的によって異なってくる。最
近の光通信においては、広帯域電送のために単一モード
ファイバーを光導波路として使用するのが普通になって
いる。現在の標準的単一モードファイバーのコアー径は
約lOμmであり、クラツド径は約125μmである。
このため、光源である半導体レーザーを始めとする各種
の光デバイスは、それぞれの光軸を約1μm程度の精度
で合わせる必要がある。従って、この領域で適用するた
めには、ガイドピン9、ガイド孔Uによる位置合わせに
は1μm程度の精度が必要であり、ガイドピンの外径は
例えば1 mo+程度のオーダーとしてよい。
第4図、第5図、第6図はそれぞれ他の光表面実装回路
を示す、第2図又は第3図と同様の要部拡大図である。
第4図の回路においては、ガラス基板10の内部に計4
列の光導波路12を形成し、各光導波路12の主面30
側への露出端面を光電子集積デバイス中の受光素子又は
発光素子へと接続し、スイッチングを行う。例えば、第
4図において左側の一対の光導波路12を受光素子(入
力側)へと接続し、右側の一対の先導波路12を発光素
子(出力側)へと接続すると、電気回路部品における発
光素子と受光素子との電気的接続関係を切り換えること
により、光導波路間のスイッチングを行うことが可能で
ある。
第5図の例においては、光電子集積デバイス60の入力
側を省略し、出力側のみをデバイス内に内蔵しである。
従って、電気回路部品3内へと所望の電気信号を送って
制御し、電気回路部品3からの電気信号によって発光素
子6を駆動し、セルフォックレンズ7、光導波路12を
通して所望の波形、波長、位相、強度を有する光信号を
供給する。むろん、第5図の例とは逆に、受光素子側の
みを内蔵する光電子集積デバイスを用い、光回路を通し
て伝送されてきた光信号を受光素子で検出し、電気信号
に変えて外部へと取り出すこともできる。
第6図の例においては、ガラス基板IOの主面に光導波
路の端面を露出させる代わりに、光導波路をガラス基板
IO内部で部分し、各光導波路82の端面82aを基板
内部で対向させている。
光電子集積デバイス80内には電気回路部品3、発光素
子4、受光素子6が内蔵され、かつセルフォックレンズ
85.87の上側部分が内蔵されている。
ガラス基板lOには、セルフォックレンズ挿入用の一対
の孔81が形成され、セルフォックレンズ85゜87の
下側部分はフランジ2、ゴムクツション8の下へと露出
しており、この露出部分を孔81中へと挿入、固定し、
光電子集積デバイス80を主面30上に実装する。セル
フォックレンズ85.87の最下端は光導波路82の端
面82aと端面結合する。第6図において光導波路82
内を矢印Bのように伝播してきた光は、ミラ一部85a
で反射して図面において上方向へと向かい、セルフォッ
クレンズ85で集束されて受光素子4へと入射する。同
様に、発光素子6より射出した光はセルフォックレンズ
87内を通り、ミラ一部87aで反射されて図面におい
て右方向へと向かい、光導波路82内を矢印Cのように
伝播する。この光電子集積デバイス80の他の構成は第
1図のものと同様である。
なお、第6図において、第1図の光電子集積デバイス5
0と同様にフランジ部2にガイドピンを設け、ガラス基
板10の主面30側に開口したガイド孔を設け、このガ
イドピンとガイド孔とを嵌合させることにより光電子集
積デバイス80の位置決めを行ってもよい。
また、上述した第1図〜第5図の各実施例において、ガ
イドピン9のピン頭部にネジを形成し、このネジ部分を
主面31側から突出させ、ナツト等のネジ締め用部品を
主面31側からガイドピン9の頭部へと螺合させ、これ
によりデバイス50(又は60)をガラス基板lOへと
押しつけることができる。
第1図〜第6図においてゴムクツション8をゴムの代り
に樹脂等で形成してもよい。
(発明の効果) 本発明に係る光電子集積デバイスによれば、少なくとも
電気回路部品と信号変換器とを有し、光端子を信号変換
器に対して光軸合わせしておいて光端子を光導波路端面
に光学的に結合させ、かつ電気回路部品と基板上の電気
配線とを接続するので、従来のように実装の段階で形状
、規格、寸法の異なる個別の微小光学部品、電気回路部
品を基板上に逐一固定し、基板上で光軸合わせを行う必
要がなくなるので、光電子変換プロセスを行う光電子回
路の量産、設計、設計変更が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光電子集積デバイスの実装状態を示す斜視図、 第2図は同じく要部断面図、 第3図は第2図のA−A線断面図、 第4図はスイッチング用デバイスの実装状態を示す要部
断面図、 第5図、第6図はそれぞれ他の光電子集積デバイスの実
装状態を示す要部断面図である。 1・・・収容部     2・・・フランジ部3・・・
電気回路部品  4・・・受光素子5、 7.85.8
7・・・セルフォックレンズ6・・・発光素子    
9・・・ガイドピン10・・・ガラス基板   11・
・・ガイド孔12、82・・・光導波路  12a・・
・直線状部12b・・・曲折部    12c・・・末
端部14・・・端面      15・・・電気入出力
端子30、31・・・主面    33・・・光コネク
タ−34・・・電気コネクター 50、60.80・・・光電子集積デバイス第1図 第5図 第6図 第3図 手続補正書 平成2年5月17日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、少なくとも電気回路部品と;この電気回路部品へ接
    続され、光信号と電気信号との変換を行う信号変換器と
    ;前記電気回路部品へ電気的に接続され、かつ基板上の
    電気配線へ電気的に接続される電気端子と;前記信号変
    換器と光軸合わせされ、かつ前記基板に設けられた光導
    波路の端面と光学的に結合される光端子とが設けられた
    光電子集積デバイス。
JP2113964A 1990-04-27 1990-04-27 光電子集積デバイス Expired - Lifetime JP2857222B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2113964A JP2857222B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 光電子集積デバイス
US07/689,326 US5195154A (en) 1990-04-27 1991-04-23 Optical surface mount technology (o-smt), optical surface mount circuit (o-smc), opto-electronic printed wiring board (oe-pwb), opto-electronic surface mount device (oe-smd), and methods of fabricating opto-electronic printed wiring board
DE69110961T DE69110961T2 (de) 1990-04-27 1991-04-29 Optischer Schaltkreis für Oberflächenmontage, Substrat dafür und seine Herstellungsmethode.
EP91303871A EP0454502B1 (en) 1990-04-27 1991-04-29 Optical circuitry, substrates therefor, opto-electronic devices and methods of making them
US07/855,858 US5277930A (en) 1990-04-27 1992-03-23 Method of fabricating a substrate for an optical surface mount circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2113964A JP2857222B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 光電子集積デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0411206A true JPH0411206A (ja) 1992-01-16
JP2857222B2 JP2857222B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=14625619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2113964A Expired - Lifetime JP2857222B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 光電子集積デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857222B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07275161A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Akira Hida 悪戯防止用トイレットペ−パ−ホルダ−
JP2000340905A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Toppan Printing Co Ltd 光・電気配線基板及び製造方法並びに実装基板
JP2004085913A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光接続装置
JP2006259682A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Sony Corp 光電複合装置、それに用いられるicソケットおよび光導波路、光導波路結合チップ、並びにそれを用いた電子機器
WO2006115192A1 (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Nec Corporation 光バックプレーンコネクタ、光電変換モジュール及び光バックプレーン
JP2014191245A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光導波回路装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63280206A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Nec Corp 光接続回路
JPS63306402A (ja) * 1987-06-08 1988-12-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光素子の実装方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63280206A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Nec Corp 光接続回路
JPS63306402A (ja) * 1987-06-08 1988-12-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光素子の実装方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07275161A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Akira Hida 悪戯防止用トイレットペ−パ−ホルダ−
JP2000340905A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Toppan Printing Co Ltd 光・電気配線基板及び製造方法並びに実装基板
JP2004085913A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光接続装置
JP2006259682A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Sony Corp 光電複合装置、それに用いられるicソケットおよび光導波路、光導波路結合チップ、並びにそれを用いた電子機器
WO2006115192A1 (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Nec Corporation 光バックプレーンコネクタ、光電変換モジュール及び光バックプレーン
JP4803459B2 (ja) * 2005-04-21 2011-10-26 日本電気株式会社 光バックプレーンコネクタ、光電変換モジュール及び光バックプレーン
US8172467B2 (en) 2005-04-21 2012-05-08 Nec Corporation Optical backplane connector, photoelectric conversion module and optical backplane
JP2014191245A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光導波回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2857222B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690963B2 (ja) 多チャンネル光モジュールの製造方法
US5195154A (en) Optical surface mount technology (o-smt), optical surface mount circuit (o-smc), opto-electronic printed wiring board (oe-pwb), opto-electronic surface mount device (oe-smd), and methods of fabricating opto-electronic printed wiring board
US5446814A (en) Molded reflective optical waveguide
US7333683B2 (en) Structure and method for mounting LSI package onto photoelectric wiring board, information processing apparatus, optical interface, and photoelectric wiring board
JP6677654B2 (ja) 光電子デバイスに対する光ファイバサブアセンブリの視覚に基づく受動的位置決め
US7366380B1 (en) PLC for connecting optical fibers to optical or optoelectronic devices
US5369529A (en) Reflective optoelectronic interface device and method of making
US5337391A (en) Optoelectronic sub-module and method of making same
KR20180130519A (ko) 광학 서브어셈블리의 광전자 디바이스로의 광학 정렬
US7050678B1 (en) Optical module, optical element attachment method, and receptacle-fitted optical module
US20030138219A1 (en) Optoelectric module for multi-fiber arrays
KR20000016280A (ko) 광전 장치 리셉터클 및 그 제조 방법_
JP2004212847A (ja) 光結合器
EP1188084A1 (en) In-line optoelectronic device packaging
JPS63226607A (ja) 光結合構造
EP0634676A1 (de) Anordnung zur Ankopplung wenigstens einer Lichtleitfaser an wenigstens ein optisches Empfangs- oder Sendeelement und ein Verfahren zur Herstellung der Anordnung
JPH0411206A (ja) 光電子集積デバイス
JP2006133763A (ja) Lsiパッケージの光電気配線板への実装構造、実装方法、情報処理装置、光インタフェース、光電気配線板
EP1279057B1 (en) Optoelectric module for multi-fiber arrays
US5277930A (en) Method of fabricating a substrate for an optical surface mount circuit
EP0635741B1 (en) Optoelectronic interface and method of making
JPH0427904A (ja) 光表面実装回路用基板の製造方法
JP2857221B2 (ja) 光表面実装回路及びその光部品
JP4301963B2 (ja) 光・電気一括接続コネクタ
JP2004347811A (ja) 光結合構造及び光結合方法、光結合素子、光配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101127

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101127

Year of fee payment: 12