JPH04109731A - 発着信制御方式 - Google Patents

発着信制御方式

Info

Publication number
JPH04109731A
JPH04109731A JP2229215A JP22921590A JPH04109731A JP H04109731 A JPH04109731 A JP H04109731A JP 2229215 A JP2229215 A JP 2229215A JP 22921590 A JP22921590 A JP 22921590A JP H04109731 A JPH04109731 A JP H04109731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
destination address
data
registered
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2229215A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumasa Mukai
向井 信正
Yuji Aoyama
青山 勇治
Kenji Yoshida
賢司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2229215A priority Critical patent/JPH04109731A/ja
Publication of JPH04109731A publication Critical patent/JPH04109731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、通信制御装置及び網を介して端末相互がデー
タ交信を行なうシステムに適用される発着信制御方式に
関する。
(従来の技術) 通信制御装置及び網を介して端末相互がデータ交信を行
なうシステムに於ける従来の発着信制御方式を第3図(
a)、(b)を参照して説明する。
第3図(a)に示すシステムでは、網13に端末アドレ
スの登録機構(アドレステーブル)を有して、端末11
1が端末15jに対して発信する場合、端末15jに対
応するアドレスを網13のアドレステーブルに登録して
おき、このテーブルに登録されたアドレスを宛先アドレ
スとして用いる発着信制御方式を有している。尚、図中
、12及び14はそれぞれ通信制御装置(CCU)であ
る。
しかしながら、このような発着信制御方式に於いては、
網13が認識する必要のあるアドレス数が多くなり、テ
ーブル容量等の面で網13に大きな負担となっていた。
又、網によっては通信回線1Bに複数のアドレスを割り
振ることのできない構成のものもあり、その場合は、第
3図(b)に示すように、通信回線16の代わりに、端
末15−1.15−2.・・・それぞれに固有の複数の
通信回線1G−1,16−2,・・・を必要としていた
一方、端末側で、一つのアドレスと複数の端末との間の
対応関係を管理する方式も考えられるが、この際は端末
側でのアドレス管理機構が複雑になり、一般には、端末
側にこのようなアドレス管理機構を導入することは困難
な場合が多い。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来の発着信制御方式に於いては、テ
ーブル容量、通信回線等の面で網13にとって大きな負
担となり、又は、端末側でのアドレス管理手段が繁雑に
なる等の問題を残していた。
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、端末でのアド
レス管理方式の容品さを損なわずに、網のアドレス数を
限定することができ、網及び端末のアドレス管理に伴う
負担を軽減して、効率のよいネットワークを容易に構築
できる発着信制御方式を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用)本発明は、通信
制御装置及び網を介して端末相互がデータ交信を行なう
システムに於いて、上記通信制御装置に、一つのアドレ
スと複数のアドレスとを対応させたアドレス変換テーブ
ルと、端末より受信した発信データ中の宛先アドレスが
上記アドレス変換テーブルに登録された複数のアドレス
に含まれるか否かを判断し、登録された複数のアドレス
に含まれるとき、同アドレスを上記アドレス変換テーブ
ルに登録された一つのアドレスに変換し、変換前の宛先
アドレスに関する情報を発信データに付加する手段と、
網より受信した着信データに含まれる付加情報部の宛先
アドレスに関する情報から元の宛先アドレスを認識し、
元の宛先アドレスを真の宛先アドレスとして、同宛先ア
ドレスに対応する端末に上記着信データを送出する手段
とを有してなる構成としたもので、これにより、端末で
のアドレス管理方式の容易さを損なわずに、網のアドレ
ス数を限定することができ、これに伴い、網及び端末の
アドレス管理に伴う負担を大幅に軽減して、効率のよい
ネットワークを容易に構築でき、かつコストの低減化、
拡張の容易化を図ることができる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図に於いて、20は通信回線21.及び28−1゜
26−2.・・・26−nを介して網と端末との間に介
在される通信制御装置(CCU)であり、第3図に於い
て網13と端末15−1.15−2.・・・との間に介
在される通信制御装置(CCU)14に相当する。
22乃至25はそれぞれ通信制御装置20の構成要素を
なすもので、22は通信回線21を介して網との間でデ
ータを送受信する回線制御部、23は発着信データを含
む通信データを処理する通信処理部、24は一つのアド
レスと複数(n)のアドレスとを対応させたアドレス対
応テーブル、25−1.25−2.・・・25−nは通
信回線28−1.26−2. ・2B−nを介して端末
との間でデータを送受信する回線制御部である。
、上記通信処理部23は、第2図に示す発着信データ処
理機能をもつもので、発信データ処理に於いては、通信
回線26−1を介して端末より受信した発信データ中の
宛先アドレスが上記アドレス対応テーブル24に登録さ
れたアドレスに含まれるか否がをチエツクし、登録され
た複数のアドレスに含まれるとき、同アドレスを上記ア
ドレス対応テーブル24に登録された一つのアドレスに
変換するとともに、変換前の宛先アドレスに関する情報
を発信データ(の付加情報部)に付加する処理機能をも
つ(第2図(a)参照)。又、着信データ処理に於いて
は、通信回線21を介して網より受信した着信データの
付加情報部に元の宛先アドレスが存在するか否かをチエ
ツクし、元の宛先アドレスが存在するとき、宛先アドレ
スを付加情報部に付加された元の宛先アドレスに変換し
て、その宛先アドレスに従う端末に上記着信データを送
出する処理機能をもつ(第2図(b)参照)。
ここで上記第1図及び第2図を参照して本発明の一実施
例に於ける動作を説明する。
通信処理部23は、通信回線26−1を介して端末より
発信データを受けると第2図(a)に示す発信データ処
理を実行し、又、通信回線21を介して網より着信デー
タを受けると第2図(b)に示す着信データ処理を実行
する。
先ず発信データ処理について第2図(a)にボすフロー
チャートを参照して説明する。
通信制御装置20内の回線制御部25−1は、通信回線
26−jを介して端末より発信データを受取ると、その
発信データを通信処理部23に渡す。
通信処理部23は、回線制御部25−1より発信データ
を受取ると、アドレス対応テーブル24を参照して第2
図(a)に示す発信データ処理を実行し、発信データの
付加情報部に元の宛先アドレスを付加して、同データを
回線制御部22を介し通信回線21に送出する。
即ち、通信処理部23は、回線制御部25−1より発信
データを受取ると、アドレス対応テーブル24を参照し
て、発信データ中の宛先アドレスが上記アドレス対応テ
ーブル24に登録されたアドレスに含まれるか否か(即
ち宛先アドレスがアドレス対応テーブル24に登録され
た変換前アドレスの一つと一致するか否か)をチエツク
する(第2図ステップS 11. S 12)。
ここで、宛先アドレスがアドレス対応テーブル24に登
録されたアドレスに含まれない(テーブル登録アドレス
に一致しない)ときは上記受取った発信データをそのま
ま回線制御部22を介して通信回線21に送出する(第
2図ステップ313. 81B)。
又、発信データ中の宛先アドレスが上記アドレス対応テ
ーブル24に登録された複数のアドレスに含まれるとき
は、同アドレスを上記アドレス対応テーブル24に登録
された一つのアドレスに変換しく第2図ステップS 1
3.  S 14) 、更に、変換前の宛先アドレスに
関する情報を発信データの付加情報部に付加して(第2
図ステップ515)、その発信データを回線制御部22
を介し通信回線21に送出する(第2図ステップ816
)。
次に、着信データ処理について第2図(b)に示すフロ
ーチャートを参照して説明する。
通信制御装置20内の回線制御部22は、通信回線21
を介して端末より着信データを受取ると、その着信デー
タを通信処理部23に渡す。
通信処理部23は、回線制御部22より着信データを受
取ると、第2図(b)に示す着信データ処理を実行し、
通信回線21を介して網より受信した着信データの付加
情報部に元の宛先アドレスが存在するか否かをチエツク
して、元の宛先アドレスが存在するとき、その宛先アド
レスに従う端末に上記着信データを送出する。
即ち、通信処理部23は、回線制御部22より着信デー
タを受取ると、着信データの付加情報部に元の宛先アド
レスが存在するか否かをチエツクする(第2図ステップ
S21. 522)。ここで、元の宛先アドレスが付加
されていないとき(例えば通信制御装置と端末が1=1
の関係にあり、付加情報が無いとき)は、上記受取った
着信データをそのまま回線制御部25−1を介して通信
回線26−1に送出する(第2図ステップS 23. 
32B)。又、元の宛先アドレスが存在するときは、宛
先アドレスを付加情報部に付加された元の宛先アドレス
に変換しく第2図ステップ323. 524) 、付加
情報を削除して(第2図ステップ525)、その宛先ア
ドレスに従う端末に上記着信データを送出する(第2図
ステップ826)。
このような発着信データ処理機能をもっことにより、端
末でのアドレス管理方式の容易さを損なわずに、網のア
ドレス数を限定することができ、これにより、網及び端
末のアドレス管理に伴う負担を大幅に軽減して、効率の
よいネットワークを容易に構築でき、コストの低減化、
拡張の容易化を図ることができる。
上記した発着信データ処理機構は、各種のバケット交換
網等、各種のデータ通信システムに幅広く応用できる。
[発明の効果コ 以上詳記したように本発明の発着信制御方式によれば、
通信制御装置及び網を介して端末相互がデータ交信を行
なうシステムに於いて、上記通信制御装置に、一つのア
ドレスと複数のアドレスとを対応させたアドレス変換テ
ーブルと、端末より受信した発信データ中の宛先アドレ
スが上記アドレス変換テーブルに登録された複数のアド
レスに含まれるか否かを判断し、登録された複数のアド
レスに含まれるとき、同アドレスを上記アドレス変換テ
ーブルに登録された一つのアドレスに変換し、変換前の
宛先アドレスに関する情報を発信データに付加する手段
と、網より受信した着信データに含まれる付加情報部の
宛先アドレスに関する情報から元の宛先アドレスを認識
し、元の宛先アドレスを真の宛先アドレスとして、同宛
先アドレスに対応する端末に上記着信データを送出する
手段とを有してなる構成としたことにより、端末でのア
ドレス管理方式の容易さを損なわずに、網のアドレス数
を限定することができ、これにより、網及び端末のアド
レス管理に伴う負担を大幅に軽減して、効率のよいネッ
トワークを容易に構築でき、かつコストの低減化、拡張
の容易化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
上記実施例に於ける発着信データ処理動作を説明するた
めのフローチャート、第3図は本発明で対象とするシス
テム構成例を示すブロック図である。 20・・・通信制御装置(CCU) 、21.28−1
.28−2゜・・・2B−n・・・通信回線、22.2
5−1.25−2.・・・25−n・・・回線制御部、
23・・・通信処理部、24・・・アドレス対応テーブ
ル。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 〈発信データ処理〉 〈着信データ処理〉 (a) (b) 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信制御装置及び網を介して端末相互がデータ交信を行
    なうシステムに於いて、上記通信制御装置に、一つのア
    ドレスと複数のアドレスとを対応させたアドレス変換テ
    ーブルと、端末より受信した発信データ中の宛先アドレ
    スが上記アドレス変換テーブルに登録された複数のアド
    レスに含まれるか否かを判断し、登録された複数のアド
    レスに含まれるとき、同アドレスを上記アドレス変換テ
    ーブルに登録された一つのアドレスに変換し、変換前の
    宛先アドレスに関する情報を発信データに付加する手段
    と、網より受信した着信データに含まれる宛先アドレス
    に関する情報から元の宛先アドレスを認識し、同宛先ア
    ドレスに対応する端末に上記着信データを送出する手段
    とを具備してなることを特徴とする発着信制御方式。
JP2229215A 1990-08-29 1990-08-29 発着信制御方式 Pending JPH04109731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229215A JPH04109731A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 発着信制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229215A JPH04109731A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 発着信制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04109731A true JPH04109731A (ja) 1992-04-10

Family

ID=16888631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2229215A Pending JPH04109731A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 発着信制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04109731A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6894758B1 (en) 1999-03-08 2005-05-17 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and manufacturing method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6894758B1 (en) 1999-03-08 2005-05-17 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07212404A (ja) ネットワーク間のデータ中継装置
JPH03162154A (ja) 通信ゲートウェイシステムとその通信方法
JPH04109731A (ja) 発着信制御方式
US6304650B1 (en) Call processing signal routing system in a local exchange system
US7251253B2 (en) Audio packet communications system, network telephone terminal and special packet process method
KR20010035641A (ko) 외부에서 사설망 내부와 통신하는 인터넷 통신 장치 및 방법
JPH01202962A (ja) 通信方式
JP2754490B2 (ja) 遠隔保守における機密保護方法
KR100422130B1 (ko) 간이구내교환기를 이용한 컴퓨터 네트워킹 장치 및 방법
JPH06268682A (ja) プロトコル変換システム
JP2725906B2 (ja) 言語援助サービスを要求する呼の処理方式
KR100289314B1 (ko) 이중화된 오엠아이디간의 데이터 통신방법
JPH06164670A (ja) ネットワーク中継装置
JP3438506B2 (ja) Phsデータ伝送ターミナルアダプタ装置
JPS61218247A (ja) パケツト交換システム
JPH0234062A (ja) パケットプロトコル通信装置
JP2985708B2 (ja) 網管理装置
JPS63149937A (ja) デ−タ通信制御方式
JPS63208392A (ja) 遠隔現局変更処理方式
JPS61292443A (ja) パケツト化省略方式
JPH02105777A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH11187464A (ja) 構内公衆phs回線接続制御方法および構内無線基地局制御装置
JPH04126495A (ja) 通信装置
JPS63268328A (ja) 通信システム
JPH04124972A (ja) 画面サイズの選択サービス方式