JPH0410857B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0410857B2
JPH0410857B2 JP9718984A JP9718984A JPH0410857B2 JP H0410857 B2 JPH0410857 B2 JP H0410857B2 JP 9718984 A JP9718984 A JP 9718984A JP 9718984 A JP9718984 A JP 9718984A JP H0410857 B2 JPH0410857 B2 JP H0410857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breathable
film
sealing layer
package
seal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9718984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60240663A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9718984A priority Critical patent/JPS60240663A/ja
Priority to CA000473518A priority patent/CA1239122A/en
Priority to US06/697,748 priority patent/US4657133A/en
Priority to DE8585101303T priority patent/DE3572463D1/de
Priority to EP85101303A priority patent/EP0151489B1/en
Publication of JPS60240663A publication Critical patent/JPS60240663A/ja
Publication of JPH0410857B2 publication Critical patent/JPH0410857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は包装材料に関し、さらに詳しくは、非
通気性の外材、通気性を有するシール層1、通気
性を有する内材、および通気性を有するシール層
2からなり、非通気性の外材と通気性を有する内
材との間に通気性を有するシール層1が配置さ
れ、通気性を有するシール層1と通気性を有する
シール層2との間に通気性を有する内材が配置さ
れかつそれらが積層接着されてなり、通気性を有
する内材の切断面および通気性を有するシール層
を通して通気しうる包装材料に関する。 〔従来の技術〕 従来、通気性包装材料は乾燥剤、防虫剤、脱酸
素剤、鮮度保持剤等、各種の薬剤の包装に用いら
れているが、包装されるべき薬剤の用途が食品分
野である場合は通気性包装材料の条件として通気
性の他に耐水性、耐破損性、安全衛生性、食品の
香り保持性、取扱時の性能安定性等が重要な要件
となつてきた。 例えば、脱酸素剤の包装材料としては、従来、
紙と有孔ポリエチレンフイルムを積層接着したも
のが用いられており、この場合の通気性はポリエ
チレンフイルムの開孔率で調節されていた。 しかし、この脱酸素剤を水分含有量の多い食品
に適用した場合、包装材料が耐水性に劣るため、
湿つて脱酸素剤の包装袋が破損したり、あるいは
有孔ポリエチレンフイルムの孔を通して内容物が
染みだす場合があり食品の安全衛生上好ましくな
く、その上、水漏れによつて酸素吸収速度が遅く
なる場合もあつた。さらに、通気性の調節におい
ても包装材料製造時の熱接着の際に、通気孔が変
形して通気性が不安定になり、酸素吸収速度がば
らつく等の欠点があつた。 上記欠点を改良する包装材料として、特開昭53
−51096号公報には融点が異なる2枚のプラスチ
ツクフイルムに孔をあけ、これをそのまま重ね合
わせるか、または紙を挟んで積層接着した包装材
料が開示されている。また、特開昭56−124440号
公報または特開昭56−124441号公報には同様に表
面に孔をあけたプラスチツクフイルムを用いた包
装材料が開示されている。 しかしながら、これらの場合には、表面がプラ
スチツクフイルムであるため紙に比べて耐水性は
向上するが、通気性を持たせるために孔を多数あ
けてあるので、多湿食品、すなわち水分含有量が
多い食品と接触した場合には包装材料が湿つて内
容物が染み出し、安全衛生上の問題を生じる欠点
があり、また、強度も弱いものであつた。さら
に、包装材料の製造時に熱接着したりあるいは接
着剤を使つたりするために、孔が変形したり、接
着剤の影響で通気性が変化する等の欠点もあつ
た。その他、多湿食品に適用すると表面のプラス
チツクフイルムと紙とが剥離してしまい、脱酸素
剤またはアルコール系鮮度保持剤用等の包装材料
としては使用が不可能になる場合があつた。 また、従来の包装材料を用いた脱酸素剤、鮮度
保持剤を香りの保持が重要なコーヒー、お茶、と
ろろ昆布、ピーナツツ等の食品へ適用した場合、
香りが変質したり、弱くなる等の問題が指摘され
ていた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明の目的とするところは、上記した従来の
包装材料の有する問題点を解消し、多湿食品へ適
用した場合でも安全衛生上の問題がなく、強度が
大きく、しかも、安定した通気性を有し、食品の
香り保持性に優れる包装材料を提供することにあ
る。 〔問題を解決するための手段〕 本発明者らは前記従来技術の問題点に鑑み鋭意
研究を行つた結果、本発明を完成するに至つた。 すなわち、本発明は、非通気性の外材、通気性
を有するシール層1、通気性を有する内材、およ
び通気性を有するシール層2からなり、非通気性
の外材と通気性を有する内材との間に通気性を有
するシール層1が配置されてなり、通気性を有す
るシール層1と通気性を有するシール層2との間
に通気性を有する内材が配置されかつそれらが積
層接着されてなり、通気性を有する内材の切断面
および通気性を有するシール層を通して通気しう
るようにすることを特徴とする二重包装材料を提
供するものである。 本発明の包装材料は、非通気性の外材、通気性
を有するシール層1、通気性を有する内材、およ
び通気性を有するシール層2からなる。そして、
各層は、非通気性の外材/通気性を有するシール
層1/通気性を有する内材/通気性を有するシー
ル層2の順序に重ね、かつ通気性を有するシール
層1、通気性を有する内材、および通気性を有す
るシール層2のそれぞれを積層接着した構成とな
つている。すなわち、本発明の包装材料は、非通
気性の外材と通気性を有する内材との間に通気性
を有するシール層1が配置され、そして、通気性
を有するシール層1と通気性を有するシール層2
との間に通気性を有する内材が配置されかつそれ
らを積層接着する構成となつている。 本発明において、非通気性の外材としては、例
えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミ
ド、ポリプロピレン、ポリカーボネート、セロフ
アンまたはポリビニルアルコール等からなるフイ
ルム、ポリ塩化ビニリデンコート各種フイルム、
アルミ箔ラミネートフイルム、さらには、アルミ
蒸着各種フイルム等が挙げられる。これらの中
で、強度または製造上の扱い易さ等を考慮すると
ポリエチレンテレフタレートフイルムまたはポリ
アミドフイルムが好ましい。 非通気性の外材を構成するフイルムの厚さとし
ては、製造上の扱い易さ等から50μ以下が好まし
く、10〜20μが特に好ましい。非通気性の外材の
フイルムの通気性は酸素透過度1000m1/m224hr
atm以下が好ましく、500m1/m224hr atm以下
が特に好ましい。 本発明において、通気性を有するシール層1
は、包装材料を製造する際に、非通気性の外材と
通気性を有する内材とを接着するためのものであ
る。 通気性を有するシール層1、および通気性を有
するシール層2の材料としては、たとえば、プラ
スチツクフイルムまたは熱シール剤等が使用され
る。 通気性を有するシール層の材料としてプラスチ
ツクフイルムが用いられる場合において、プラス
チツクフイルムとしては、たとえばポリエチレ
ン、エチレン酢酸ビニル共重合体、アイオノマー
樹脂、ポリブタジエンまたはポリ塩化ビニル等か
らなるプラスチツクフイルムが使用される。シー
ル層がプラスチツクフイルムの場合において、シ
ール強度の確保、製造上の扱い易さ等から、フイ
ルムの厚さは一般的には10〜70μであり、好まし
くは15〜40μである。また、シール層として熱シ
ール剤が用いられる場合において、熱シール剤と
しては、たとえば通常のホツトメルト剤、ホツト
メルトエマルジヨン、アイオノマーラテツクス、
アイオノマー樹脂エマルジヨン、ポリエチレンエ
マルジヨンまたはエチレン酢酸ビニル共重合体エ
マルジヨン等が使用される。シール層が熱シール
剤の場合において、その塗布量は一般的には0.5
〜30g/m2であり、好ましくは5〜20g/m2であ
る。 通気性を有するシール層は、通気性を有する内
材に密着して積層または塗布して用いられる。 通気性を有するシール層として用いられる材料
に通気性を付与する方法としては、たとえば、フ
イルム材料に穴を設ける方法(ここでいう穴を本
明細書において「孔」ということがある)、和紙、
不織布等にフイルム熱圧着ラミネートし該フイル
ムに亀裂を生じさせ通気性を付与する方法、熱シ
ール剤を通気性を有する内材の内側にパターンコ
ート等の方法で塗布し通気性を有するシール層と
する方法等が採用される。 通気性を有するシール層として用いられる材料
に通気性を付与する方法のうち、フイルム材料に
穴を設ける方法としては、たとえば、フイルム材
料に穴を開けてから通気性を有する内材に貼り付
ける方法、または、通気性を有する内材に貼り付
けてから穴を開ける方法等が採られる。通気性を
有する内材に貼り付けてからシール層材料に穴を
開けて通気性を付与する方法の場合、通気性包装
体を作成した際内容物の粉洩れがなければ、通気
性を有する内材に穴が開いても支障はない。シー
ル層材料に通気性を付与する目的で設けられる孔
は、一般的には接着性を阻害しない限り多く開け
た方が好ましく、この場合の開孔率は一般的には
0.1〜30%であり、好ましくは1〜20%である。 本発明における包装材料を用いた包装体の通気
性を小さくまたは大きくする必要のある場合は、
通気性を有するシール層の開孔率を下げまたは上
げ、そして、通気性を有する内材に用いられる材
料の材質または厚さを調節することによつて目的
を達することが可能である。 本発明において、通気性を有する内材として
は、たとえば、紙または不織布等が用いられる。 通気性を有する内材として紙を用いる場合にお
いて、紙としては和紙、レーヨン混抄和紙、洋紙
等いずれも使用することが可能である。これらの
紙の中で外材との接着性および通気性を考慮する
と、和紙またはレーヨン混抄和紙が好ましい。ま
た使用する紙の坪量は、通気度の設定、取扱性、
強度等を考慮して決められるが、例えば和紙の場
合、15〜100g/m2のものが好ましい。 通気性を有する内材として不織布を用いる場合
において、不織布としては湿式、乾式またはスパ
ンボンド式不織布等いずれも使用することが可能
であり、その材質としてはポリアミド、ポリエチ
レンテレフタレート、レーヨン等種々のものが例
示される。また、使用する不織布の坪量は、紙の
場合と同様に通気度、取扱性、強度等を考慮して
決められるが、例えば、15〜200g/m2のものが
用いられる。 なお、これらの紙または不織布に撥水性または
撥油性を与えるために、紙または不織布に撥水剤
あるいは撥油剤等を塗布したものを用いることが
可能である。 なお、本発明の包装材料を用いた包装体の強度
を上げるために、例えば割繊維を通気性を有する
内材と通気性を有するシール層との間、または、
通気性を有するシール層の内側に密着して積層接
着することも可能である。 また、本発明の包装材料において、印刷を非通
気性の外材の裏側に施すことができる。さらに、
非通気性の外材の裏側に文字印刷等の印刷を施し
た上にベタ印刷を施すことが可能である。 本発明において、非通気性の外材、通気性を有
するシール層1と通気性を有する内材および通気
性を有するシール層2との組合せとしては、包装
体のシール強度、強度、機械適性、通気度等から
適宜選択して使用することが可能であるが、例え
ば、次の様な組合せが好ましい。 非通気性の外材の例 (1) ポリエチレンテレフタレートフイルム (2) 延伸ポリアミドフイルム 通気性を有するシール層1/内材/通気性を有
するシール層2の組合せ例 (1) EVAシール剤/耐水耐油紙/EVA (2) EVAシール剤/和紙/EVAシール剤 (3) アイオノマー/ポリアミド不織布/LLDPE (4) ホツトメルトエマルジヨン/耐油紙/PE これらの非通気性の外材、および通気性を有す
るシール層1と通気性を有する内材と通気性を有
するシール層2とからなる積層シート等を適宜組
み合わせることによつて二重包装材料を得ること
が出来る。 本発明に係る二重包装材料を用いて通気性包装
体を製造するには、たとえば、三方向シール方法
または四方向シール方法等がとられる。 三方向シール方法の場合には、たとえば、外材
と、通気性を有するシール層1と通気性を有する
内材と通気性を有するシール層とからなる三層積
層シートを、重合わせ三方シール型自動充填包装
機へ導き、通気性を有するシール層2を内側にし
二つ折りにして、袋の周縁部のみを熱シールしつ
つ適量の脱酸素剤または乾燥剤等の内容物を充填
して製造される。 四方向シール方法の場合には、たとえば、外材
と、通気性を有するシール層1と通気性を有する
内材と通気性を有するシール層とからなる三層積
層シートを重合わせた二重包装材料2組を通気性
を有するシール層2を内側にして向い合わせつつ
四方シール自動充填包装機へ導き、袋の周縁部の
みを熱シールしつつ脱酸素剤等の内容物を充填し
て製造される。 本発明に係る包装材料を使用した通気性包装体
は、脱酸素剤、乾燥剤、防虫剤、アルコール系鮮
度保持剤等各種の用途に使用される。 本発明において脱酸素剤としては、亜流酸塩、
亜流酸水素塩、亜二チオン酸塩、ヒドロキノン、
カテコール、レゾルシン、ピロガロール、没食子
酸、ロンガリツト、アスコルビン酸および/また
はその塩、イソアスコルビン酸および/またはそ
の塩、ソルボース、グルコース、リグニン、ジブ
チルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニ
ソール、第一鉄塩、または、鉄粉等の金属粉を含
有する脱酸素剤、炭酸ガス発生型脱酸素剤または
炭酸ガス吸収型脱酸素剤等が用いられる。 〔作用〕 本発明の包装材料は、非通気性の外材、通気性
を有するシール層1、通気性を有する内材、およ
び通気性を有するシール層2からなる。そして、
各層は、非通気性の外材/通気性を有するシール
層1/通気性を有する内材/通気性を有するシー
ル層2の順序に重ね、かつ通気性を有するシール
層1、通気性を有する内材、および通気性を有す
るシール層2のそれぞれを積層接着した構成とな
つているため、包装材料の非通気性の外材から形
成される外表面は通気性を有さず、通気性を有す
る内材の切断面およびを通気性を有するシール層
2を通して通気が行われる。 本発明の方法により製造した包装材料を使用し
通気性包装体を作成した場合の通気は、通気性を
有する内材の切断面から通気性を有するシール層
2を通して行われる。すなわち、包装体内外の通
気は、通気性を有する内材の切断面←→通気性を
有する内材←→通気性を有するシール層2の通気
性付与部分の経路で行われる。 そして、本発明の包装材料を使用した包装体の
通気性は、主として、通気性を有する内材の材質
および厚み、包装体の切断部の断面積等により調
節される。 本発明の包装材料では、印刷は非通気性の外材
のフイルムの裏側に施されるので、インキが食品
と直接触れることがないので衛生上安全である。
さらに、文字印刷を施した上にベタ印刷を施した
場合は、たとえ通気性を有する内材の上に内容物
の染み出しがあつても、ベタ印刷すなわち隠蔽印
刷があるので包装体の外観を損ねることはない。 更に、本発明の包装材料を使用した通気性包装
体は、表面には全く孔がないので耐水性、耐油性
に優れ、強度上も優れる。 〔実施例〕 次に、実施例により本発明をさらに詳しく説明
する。 実施例 1 裏に文字印刷と白べた印刷各1色を施した厚さ
12μ、幅80mmのPET(ポリエチレンテレフタレー
ト)フイルム(非通気性の外材)と、 坪量が50g/m2の耐水耐油紙(通気性を有する
内材)の外側にEVA(エチレン酢酸ビニル共重合
体)系シール剤(通気性を有するシール層1)
10g/m2を塗布し、内側に均一に分布する径1mm
の孔を有し、開孔率が15%の有孔ポリエチレンフ
イルム(通気性を有するシール層2)をラミネー
トした幅が80mmの積層シートを用意した。 次に、積層シートを内側にして外材フイルムと
通気性を有するシール層1とが向い合う様に重ね
た二重包装材料を三方シール自動充填包装機へ導
き、通気性を有するシール層2の内側に鉄系脱酸
素剤を1.5gずつ充填しつつ非通気性の外材の外側
よりバーヒーターにてシールし、切断して寸法が
40×50mmの脱酸素剤包装体を得た。 この脱酸素剤包装体を脱脂綿2gに水10mlを含
ませた含水綿上に置き、空気500mlとともにKOP
(ポリ塩化ビニリデンコート延伸ポリプロピレ
ン)/PEからなるラミネートフイルム袋に密封
し、35℃の恒温槽中に保存した。 2日後の酸素濃度を分析し、14日目の脱酸素剤
の状態を観察した。結果を第1表に示す。 比較例 1 純白紙(坪量50g/m2)と、均一に分布する径
1mmの孔を有し、開孔率が15%の有孔ポリエチレ
ンフイルムとをラミネートした包装材料を用いて
【表】 系脱酸素剤を1.5gを充填して40×50mmの脱酸素剤
包装体を得た。 この脱酸素剤包装体を用いて実施例1と同様の
試験を行つた結果を、比較例1として第1表に実
施例1と併せて示す。 実施例 2 裏に文字印刷と白べた印刷各1色を施した厚さ
15μ、幅100mmの延伸ポリアミドフイルムの外材
フイルム(非通気性の外材)と、 坪量が60g/m2の和紙(通気性を有する内材)
の外側にホツトメルトエマルジヨン(通気性を有
するシール層1)8g/m2を塗布し、内側に均一
に分布する径1mmの孔を有し、開孔率が12%、厚
さ30μの有孔EVAフイルム(通気性を有するシー
ル層2)を熱ラミネートした幅100mmの積層シー
トを用意した。 次に、積層シートを内側にして外材フイルムと
通気性を有するシール層1とが向い合う様に重ね
た二重包装材料を三方シール自動充填包装機へ導
き、通気性を有する内材の内側に生石灰を2gず
つ充填しつつ非通気性の外材の外側よりバーヒー
ターにてシールし、切断して寸法が40×50mmの乾
燥剤包装体を得た。 この乾燥剤包装体を脱脂綿2gに水10mlを含ま
せた含水綿上に置き、空気250mlとともにKOP/
PEからなるラミネートフイルム袋に密封し、35
℃の恒温槽中に保存した。 2日後に接触していた含水綿を取り出し、1%
フエノールフタレン−アルコール溶液を数滴滴下
しアルカリ分の溶出の有無を調べた。また、乾燥
剤包装体の外観を観察した。 結果を第2表に示す。 比較例 2 和紙(坪量60g/m2)と、 均一に分布する径1mmの孔を有し、開孔率が12
%、厚さ30μの有孔EVAフイルム、 とをラミネートした包装材料を用いて生石灰を
2gを充填して実施例2と同様にして40×50mmの
乾燥剤包装体を得た。 この乾燥剤包装体を用いて実施例2と同様の試
験を行つた結果を、比較例2として第2表に実施
例2と併せて示す。
【表】 実施例 3 裏に文字印刷と白べた印刷各1色を施した厚さ
12μのPETフイルム(非通気性の外材)の幅120
mmの外材フイルムと、 坪量が45g/m2の耐油和紙(通気性を有する内
材)の外側にEVA系シール剤(通気性を有する
シール層1)10g/m2を塗布し、均一に分布する
径1mmの孔を有し、開孔率が10%の有孔ポリエチ
レンフイルム(通気性を有するシール層2)とを
ラミネートした幅が120mmの積層シートを用意し
た。 次に、積層シートを内側にして外材フイルムと
通気性を有するシール層1とが向い合う様に重ね
た二重包装材料を三方シール自動充填包装機へ導
き、通気性を有するシール層2の内側に炭酸ガス
吸収型脱酸素剤を4.0gずつ充填しつつ非通気性の
外材の外側よりバーヒーターにてシールし、切断
して寸法が60×60mmの脱酸素剤包装体を得た。 この脱酸素剤包装体を粉末焙煎コーヒー10gと
ともにON(延伸ナイロン)/アルミ/PE袋に密
封し、60℃の恒温槽中に保存した。 7日後の袋内の酸素濃度を分析するとともに、
開封し、官能試験により香り保持効果を調べた。 結果を第5表に示す。 比較例 3 純白紙(坪量50g/m2)と、均一に分布する径
1mmの孔を有し、開孔率が10%の有孔ポリエチレ
ンフイルムとをラミネートした包装材料を用いる
以外は実施例3と同様にして炭酸ガス吸収型脱酸
素剤を得た。 この脱酸素剤包装体を用いて実施例4と同様の
試験および測定を行つた結果を、比較例3として
第3表に実施例3と併せて示す。 比較例 4 厚さ12μのPETフイルムと厚さ15μのPEフイル
ムとをラミネートしてなり、均一に分布する径1
mmの孔を有し、開孔率が4%の有孔積層フイルム
と、 坪量が50g/m2の和紙と、 均一に分布する径1mmの孔を有し、開孔率が10
%の有孔ポリエチレンフイルム とを有孔PET/有孔PE/和紙/有孔ポリエチレ
ンフイルムの積層構成となるようにラミネートし
てなる包装材料を用いる以外は実施例3と同様に
して炭酸ガス吸収型脱酸素剤を得た。 この脱酸素剤包装体を用いて実施例3と同様の
試験および測定を行つた結果を、比較例4として
第3表に実施例3と併せて示す。
〔発明の効果〕
本発明にかかる包装材料の通気は、従来のもの
のように表面の孔によつてなされるのではなく、
通気性を有する内材の切断面を通して行われるの
で、包装体の通気性はばらつきが少なく安定して
いる。 特に、通気性を低通気度レベルで調節する場
合、従来の包装材料で行つていた通気孔の孔数、
開孔率での調節方法に比較し、本発明に係る包装
材料では通気性を有する内材の材質、厚みで調節
することが可能なため、通気性はばらつきが少な
く安定する。 また、本発明に係る包装材料は非通気性の外材
の裏側に印刷を施すことが可能であり、この場合
は食品等の内容物とインキとが直接触れることが
ないので衛生上安全である。さらに、文字印刷を
施した上にベタ印刷(隠蔽印刷)を施した場合
は、通気性を有する内材の上に内容物の染み出し
があつて包装体の外観は損ねない。 本発明に係る包装材料は、脱酸素剤、乾燥剤、
防虫剤、アルコール系鮮度保持剤等各種の用途に
使用される。 本発明に係る包装材料を使用した脱酸素剤、乾
燥剤等の包装体は、包装材料として孔をあけない
非通気性の外材を使用しているので、袋の耐水性
が高く、内容物が染み出すことがない。また、従
来の包装材料に比べ強度が大きいので衛生上安全
である。 さらに、本発明に係る包装材料を用いた脱酸素
剤等の包装体を香りを大切にする食品等へ適用し
た場合、包装体の表面は非通気性であるため食品
の香りが袋内に侵入しにくく、内容物である酸素
吸収組成物と接触しにくいため、香りが変質した
り、香りが吸着され弱くなつたりすることがな
く、香り保持性が優れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる二重包装材料の一態
様の構造を示す。第2図は、本発明にかかる二重
包装材料の通気性を有するシール層4を内側にし
て三方の周縁部をシールして形成した通気性包装
体の斜視図の断面を示す。第3図は、本発明にか
かる二重包装材料の通気性を有するシール層4を
内側にして四方の周縁部をシールして形成した通
気性包装体の斜視図の断面を示す。 図面において、1は非通気性の外材、2は通気
性を有するシール層1、3は通気性を有する内
材、4は通気性を有するシール層2、5は空気
層、6は二重包装材料、7は袋のシール部、8は
封入物を表す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 非通気性の外材、通気性を有するシール層
    1、通気性を有する内材、および通気性を有する
    シール層2からなり、非通気性の外材と通気性を
    有する内材との間に通気性を有するシール層1が
    配置されてなり、通気性を有するシール層1と通
    気性を有するシール層2との間に通気性を有する
    内材が配置されかつそれらが積層接着されてな
    り、通気性を有する内材の切断面および通気性を
    有するシール層を通して通気しうるようにするこ
    とを特徴とする二重包装材料。
JP9718984A 1984-02-09 1984-05-15 二重包装材料 Granted JPS60240663A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9718984A JPS60240663A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 二重包装材料
CA000473518A CA1239122A (en) 1984-02-09 1985-02-04 Package containing quality-retaining agent
US06/697,748 US4657133A (en) 1984-02-09 1985-02-04 Package containing quality-retaining agent
DE8585101303T DE3572463D1 (en) 1984-02-09 1985-02-07 Package containing quality-retaining agent
EP85101303A EP0151489B1 (en) 1984-02-09 1985-02-07 Package containing quality-retaining agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9718984A JPS60240663A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 二重包装材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60240663A JPS60240663A (ja) 1985-11-29
JPH0410857B2 true JPH0410857B2 (ja) 1992-02-26

Family

ID=14185624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9718984A Granted JPS60240663A (ja) 1984-02-09 1984-05-15 二重包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60240663A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60240663A (ja) 1985-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4657133A (en) Package containing quality-retaining agent
US4657610A (en) Method for manufacturing gas permeable packaging material
US4579223A (en) Oxygen absorbent packet
JPS6254705B2 (ja)
JPH03229610A (ja) 吸着剤封入袋
JP3183302B2 (ja) 耐液通気性包装材料
JPH03305B2 (ja)
JPH044225B2 (ja)
JP2508617B2 (ja) 脱酸素剤二重包装体
JPH0410857B2 (ja)
JP2666381B2 (ja) 脱酸素剤用包装フィルム
JP3123567B2 (ja) 品質保持剤包装体
JPH0585419B2 (ja)
JPS6355075A (ja) 脱酸素剤包装体
JPH0585418B2 (ja)
JPH07106604B2 (ja) 通気性包装材料の製造方法
JPH0420662B2 (ja)
JPH0459219B2 (ja)
JPH0464937B2 (ja)
JPH0648472A (ja) 耐水性品質保持剤包装体
JPH11170439A (ja) 包装材
JPH0891449A (ja) 脱酸素剤包装材料
JPH074207B2 (ja) 脱酸素剤包装体
JPH0464935B2 (ja)
JPH0420660B2 (ja)