JPH0585418B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0585418B2 JPH0585418B2 JP58012411A JP1241183A JPH0585418B2 JP H0585418 B2 JPH0585418 B2 JP H0585418B2 JP 58012411 A JP58012411 A JP 58012411A JP 1241183 A JP1241183 A JP 1241183A JP H0585418 B2 JPH0585418 B2 JP H0585418B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air permeability
- oxygen
- film
- holes
- oxygen absorber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 101
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 101
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 97
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 66
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 38
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 33
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 33
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 22
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims description 22
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 17
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 5
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 73
- 239000000463 material Substances 0.000 description 58
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 35
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 30
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 30
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 25
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 20
- 229940123973 Oxygen scavenger Drugs 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 239000012775 heat-sealing material Substances 0.000 description 3
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 3
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 235000013324 preserved food Nutrition 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000009461 vacuum packaging Methods 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 241001553178 Arachis glabrata Species 0.000 description 1
- 241000512259 Ascophyllum nodosum Species 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004255 Butylated hydroxyanisole Substances 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-DUZGATOHSA-N D-isoascorbic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-DUZGATOHSA-N 0.000 description 1
- 239000004908 Emulsion polymer Substances 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical class [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKDRXBCSQODPBY-AMVSKUEXSA-N L-(-)-Sorbose Chemical compound OCC1(O)OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O LKDRXBCSQODPBY-AMVSKUEXSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 235000019282 butylated hydroxyanisole Nutrition 0.000 description 1
- CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N butylated hydroxyanisole Chemical compound COC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1.COC1=CC=C(O)C=C1C(C)(C)C CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043253 butylated hydroxyanisole Drugs 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L dithionite(2-) Chemical compound [O-]S(=O)S([O-])=O GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010350 erythorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 description 1
- 229940074391 gallic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000004515 gallic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 239000011799 hole material Substances 0.000 description 1
- 229940026239 isoascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は食品等の品質保持に利用される脱酸素
剤包装体に関し、さらに詳しくは、穴をあけたプ
ラスチツクのフイルム1と、紙または不織布の両
面にポリエチレンまたはポリエチレンより軟化点
が低いプラスチツクの穴をあけたフイルムを積層
接着するか熱シール剤を塗布してなるシート2と
を、貼りつけることなく重ね合わせ、シート2を
内側にして折り込み内部に脱酸素剤を入れて三方
の周縁部をシールし、袋状にしてなることを特徴
とする脱酸素剤包装体に関する。 〔従来の技術とその問題点〕 最近、脱酸素剤が食品その他の物品の保存のた
めに多く使用される様になつてきており、特に使
用される用途が食品分野である場合は、脱酸素剤
包装体の条件として従来の乾燥剤包装体等での一
定以上の通気度を保持すればバラツキがあつても
問題ない場合と異なり、通気度の調節精度が高い
ことが非常に重要な要件となつてきた。 即ち、対象の食品が高水分で酸素により品質劣
化し易い場合には、脱酸素剤包装体の通気度を大
きく、且つ精度高く調節することにより、酸素吸
収速度を一定範囲に収めることが必要であり、も
し通気度のバラツキが大きく酸素吸収速度が小さ
いものが混在した場合、酸素吸収前に食品の品質
劣化が進んでしまうことから本来の品質保持の目
的が達成できない。 また、対象が乾燥食品の場合には、品質劣化は
遅くそれほど大きな酸素吸収速度は必要ないもの
の、酸素吸収のため予め水分を含んだ脱酸素剤の
場合、通気度が大きすぎると脱酸素剤包装体から
水分が乾燥食品に移行し品質劣化する場合があ
る。特に、脱酸素剤包装体と乾燥食品との接触部
分が局部的に水分含有率が上昇し、品質劣化する
場合が多い。一方、脱酸素剤の酸素吸収能力上
も、脱酸素剤包装体の通気度が大きすぎる場合、
酸素吸収に必要な水分が蒸散し、酸素吸収能力の
低下により食品包装内に酸素が残存して乾燥食品
の酸化等による品質劣化が進んでしまうことがあ
る。 即ち、乾燥食品を対象とした場合、脱酸素剤包
装体の通気度は、小さく且つ精度良く調節するこ
とにより、水分移行速度を適正にすると同時に、
乾燥下での脱酸素剤の酸素吸収能力を充分に発揮
できる様にする必要がある。 以上の様に、脱酸素剤包装体の通気度は、その
酸素吸収速度、食品との水分の授受、酸素吸収能
力を決定する重要なものであり、対象食品の特性
に応じ低通気度から高通気度まで、精度良く調節
することが望まれて来た。 その他、多種多様な食品等の特性に応じ上記通
気性の他に耐水性、耐破損性、安全衛生性、食品
の香り保持性、外観保持性等が重要な要件となつ
てきた。特に、従来の乾燥剤包装体等と異なり、
脱酸素剤の場合、内容物が包装体を通し錆、染み
として発現し易く、外観を損ない安全衛生上も好
ましくない為、外観保持性は重要な要件と言え
た。 従来、一般的に脱酸素剤の包材は紙と穴のあい
たポリエチレンフイルムを熱ラミネートしたもの
が用いられており、この場合の通気性はポリエチ
レンフイルムの開孔率(孔径、孔数)で調節され
ていた。 しかし、通気性の調節において、包装材料製造
時の熱接着の際に、通気孔が変形して通気性が不
安定になり、酸素吸収速度がばらつく等の欠点が
あつた。特に、低通気度において通気度バラツキ
が大きく乾燥下での酸素吸収能力および水分移行
速度のバラツキが問題であつた。また、高通気度
に調節するためポリエチレンフイルムの開孔率を
上げると、錆、染みの発生が多くなるとの欠点が
あつた。更に、この脱酸素剤を水分含有量の多い
食品に適用した場合、包装材料が耐水性に劣るた
め、湿つて脱酸素剤の包装袋が破損したり、ある
いは有孔ポリエチレンフイルムの孔を通して内容
物が染み出す場合があり食品の安全衛生上好まし
くない等の欠点があつた。 上記欠点を改良する包装材料として、特開昭53
−51096号公報には融点が異なる2枚のポラスチ
ツクフイルムに孔をあけ、これをそのまま重ね合
わせるか、または紙を挟んで積層接着した包装材
料が開示されている。この場合には、フイルムを
開孔後熱接着するので、接着時に穴が変形した
り、または閉鎖してしまつたりして均一な所望の
範囲の通気度を有する包材を安定して得ることは
難しいとの欠点があつた。更に、接着時の各フイ
ルムや紙の圧着状態によつて、通気度が変化する
等の欠点がある。 また、特開昭56−124441号公報には同様に表面
に孔をあけたプラスチツクフイルムを用いた包装
材料が開示されている。しかしながら、これらの
場合にも、接着剤を使つたりするために、孔が変
形したり、接着剤の影響および積層する際の圧着
状態により通気性が変化する等の欠点があつた。 また、上記表面に孔をあけたプラスチツクフイ
ルムを用いた包装材料においては、表裏の有孔部
の間に紙層があり且つ表裏の有孔部の位置がずれ
ていることから、酸素が包材を通過する際紙層の
断面を横方向に通して表裏の孔から通気する為、
通気度を一定以上大きくすることが出来なかつ
た。もし、大きくする為、表裏の有孔部開孔率を
大きくすると錆、染みが発生するとの欠点があつ
た。 更に、従来の包装材料の場合、錆、染みの発生
を防止しつつ(安全衛生性を確保しつつ)、通気
度を大きくすることが出来なかつた為、酸素吸収
量の小さな小型サイズは単位酸素吸収量当たりの
包材面積が大きく(=通気度が大きく)酸素吸収
速度が大きくなり、一方、大型サイズは単位酸素
吸収量当たりの包材面積が小さく(=通気度が小
さく)酸素吸収速度が小さくなつた。 即ち、脱酸素剤内容物量が2倍となつても脱酸
素剤包装体寸法(包材面積)は比例して大きくで
きず、単位酸素吸収量当たりの包材面積は小型サ
イズに比べ大型サイズは小さくなり、酸素吸収速
度もサイズ毎に変化せざるを得ないとの欠点があ
つた。 特に、大型サイズにおいては、通気度を一定以
上に調節することができず、酸素吸収速度を大き
く出来ないとの欠点があつた。 その他、従来の包装材料の場合、通気度のバラ
ツキが大きい為、必然的に包材通気度検査も頻度
高く必要で、且つ不良率も高いとの問題があつ
た。 また、従来の包装材料を用いた脱酸素剤、鮮度
保持剤を香りの保持が重要なチーズケーキ、とろ
ろ昆布、ピーナツツ等の食品へ適用した場合、香
りが変質したり、弱くなる等の問題が指摘されて
いた。 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明の目的とするところは、上記した従来の
包装材料の有する問題点を解消し、低通気度から
高通気度まで精度の高い調節が可能で、安定した
通気度を有し、しかも、多湿食品へ適用した場合
でも安全衛生上の問題がなく、強度が大きく、食
品の香り保持性に優れる脱酸素剤包装体を提供す
ることにある。 更には、各酸素吸収量サイズ毎の酸素吸収速度
を同一とすることを可能とした脱酸素剤包装体を
提供することにある。 〔課題を解決するための手段〕 本発明者らは前記従来技術の問題点に鑑み鋭意
研究を行つた結果、本発明を完成するに至つた。 すなわち、本発明は、穴をあけたプラスチツク
のフイルム1と、紙または不織布の両面にポリエ
チレンまたはポリエチレンより軟化点が低いプラ
スチツクの穴をあけたフイルムを積層接着するか
熱シール剤を塗布してなるシート2とを、貼りつ
けることなく重ね合わせ、シート2を内側にして
折り込み内部に脱酸素剤を入れて三方の周縁部を
シールし、袋状にしてなることを特徴とする脱酸
素剤包装体を提供するものである。 本発明の脱酸素剤包装体は、穴をあけたプラス
チツクのフイルム1と紙または不織布の両面に、
穴をあけたポリエチレンフイルムまたはポリエチ
レンより軟化点が低いプラスチツクの穴をあけた
フイルムを積層接着するか、熱シール剤を塗布し
てなるシート2をシート2を内側にして配置し、
折り込み、内部に脱酸素剤を収納するごとく三方
の周縁部をシートした構成となつている。 本発明において、外材に相当する穴をあけたプ
ラスチツクのフイルムとしては、例えば、ポリエ
チレンテレフタレート、ポリアミド、ポリプロピ
レン、ポリカーボネート、セロフアンまたはポリ
ビニルアルコール等からなるフイルム、ポリ塩化
ビニリデンコート各種フイルム、さらには、アル
ミ蒸着各種フイルム等の単層フイルムまたは、こ
れらのフイルムとポリエチレン、エチレン酢酸ビ
ニル共重合体、アイオノマー樹脂、ポリブタジエ
ンまたはポリ塩化ビニル等からなるプラスチツク
フイルムを積層した複合フイルムが挙げられ、適
宜の大きさと数の穴をあけたものが用いられる。
これらの中で、強度または製造上の扱い易さ等を
考慮するとポリエチレンテレフタレートフイルム
またはポリアミドフイルムの単層または複合フイ
ルムが好ましい。 本発明において、複合フイルムを使用する際に
は、ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル共重合
体、アイオノマー樹脂、ポリブタジエンまたはポ
リ塩化ビニル等からなるプラスチツクフイルム層
側を内材と向かい合う様配置して使用される。 外材を構成するフイルムの厚さとしては、製造
上の扱い易さ等から100μ以下が好ましく、10〜
60μが特に好ましい。外材のフイルムの通気性は
酸素透過度1000ml/m2 24hr atm以下が好まし
く、500ml/m2 24hr atm以下が特に好ましい。 本発明における外材としては、湿潤時の強度、
印刷適性、香り保持性等からプラスチツクフイル
ムが好適に用いられる。 また、上記外材に穴をあける場合の穴の数や大
きさは、所望する通気度により適宜選択すること
が可能である。 本発明において、プラスチツクフイルムに穴を
あける際には、例えば円錐形、四角鍾、三角鍾、
先が尖つた円柱等の形をした針が使用される。ま
た、穴の大きさは針の太さ、長さ、穴を開ける際
の圧力等により調節することが可能で、針を加熱
することにより形状のそろつた穴をあける事も可
能である。 但し、加熱した針でフイルムを溶融させつつ開
孔すると、穴径が大きくなり錆、染み等の発生が
目立つことから、針を加熱せず開孔することが好
ましい。また、開孔する場合の方向としては、包
装体表面へ突起しない様包装体を作成した際の外
側から針開孔することが好ましい。 本発明において、内材シート2で用いられる紙
は、和紙、洋紙、またはレーヨン等との混抄紙が
使用される。この場合の紙の坪量は、20g/m2〜
100g/m2のものが使用され、包装適性等から好
ましくは30g/m2〜60g/m2のものが使用され
る。 また、内材シート2で用いられる不織布として
は、湿式、乾式またはスパンボンド式不織布等い
ずれの不織布をも使用することが可能であり、材
質もポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、
レーヨン等種々のものを使用することが可能であ
る。 この場合の不織布の坪量は、20g/m2〜100
g/m2のものが使用され、包装適性等から好まし
くは30〜80g/m2のものが使用される。 また、上記紙または不織布に撥水性または撥油
性を与える為、紙または不織布に撥水剤または撥
油剤による加工をしたものを用いることが可能で
ある。 本発明において、内材の紙または不織布の両面
に穴をあけたポリエチレンフイルムまたはポリエ
チレンより軟化点が低いプラスチツクの穴をあけ
たフイルムを積層接着するか、熱シール材を塗布
する際には、片面を熱シール材、他面を穴をあけ
たフイルムとすること、および両面とも熱シール
材、または穴をあけたフイルムとすることも適宜
シート強度等を勘案して選択することが可能であ
る。 本発明において、内材シート2に積層接着して
使用されるポリエチレンより軟化点の低いプラス
チツクのフイルムとしては、例えば、エチレン酢
酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、ポリブタ
ジエンまたはポリ塩化ビニル等が用いられる。 内材シート2に積層接着して使用されるフイル
ムに穴を設ける方法としては、たとえば、フイル
ム材料に穴を開けてから紙または不織布に貼り付
ける方法、または、紙または不織布に貼り付けて
から穴を開ける方法等が採られる。フイルム材料
に通気性を付与する目的で設けられる孔は、一般
的には接着性を阻害しない限り多く開けた方が好
ましく、この場合の開孔率は一般的には0.2〜30
%であり、好ましくは1〜20%である。 本発明において、熱シール剤としては、たとえ
ば通常のホツトメルト剤、ホツトメルトエマルジ
ヨン、アイオノマーラテツクス、アイオノマー樹
脂エマルジヨン、ポリエチレンエマルジヨンまた
はエチレン酢酸ビニル共重合体エマルジヨン等が
使用される。シール層が熱シール剤の場合におい
て、その塗布量は一般的には0.5〜30g/m2であ
り、好ましくは5〜20g/m2である。 また、通気度を大きくする為、必要に応じパタ
ーンコートすることも可能である。 なお、本発明の包装材料を用いた包装体の強度
を上げるために、例えば割繊維を紙または不織布
と穴をあけたフイルム層との間、または、穴をあ
けたフイルム層の内側に密着して積層接着するこ
とも可能である。また、本発明の包装材料におい
て、印刷を穴をあけた外材フイルムの裏側に施す
ことができる。さらに、非通気性の外材の裏側に
文字印刷等の印刷を施した上にベタ印刷を施すこ
とが可能である。 本発明に係る脱酸素剤包装体を製造するには、
一般的に、三方向シール方法がとられる。具体的
には、縦型または横型の三方シール自動充填包装
機が用いられる。 三方向シール方法においては、プラスチツクの
フイルム1と紙または不織布の両面に、穴をあけ
たポリエチレンフイルムまたはポリエチレンより
軟化点が低いプラスチツクの穴をあけたフイルム
を積層接着するか、熱シール剤を塗布してなるシ
ート2を、重合わせ三方シール型自動充填包装機
へ導き、2を内側にし二つ折りにして、袋の周縁
部のみを熱シールしつつ適量の脱酸素剤を充填し
て製造される。この際、三方シール型自動充填包
装機に設置された穿孔装置によりプラスチツクの
フイルム1に所望の数と大きさの穴があけられ脱
酸素座包装体の通気度が精度良く調節される。 本発明に係る脱酸素剤包装体を製造する際、外
材1の寸法を、内材シート2の寸法よりも1mm以
上、好ましくは2mm以上大きくすることにより、
充填包装時内材シート2が外材1からはみ出すこ
とがなく外観上好ましい。 更に、外材1が複合フイルムの場合、外材の寸
法を大きくすることにより、外材同士で一部分熱
シールすることが可能となり包装体強度を大きく
することが可能である。 本発明において、脱酸素剤包装体の通気度を乾
燥食品に適した低通気度から高水分食品に適した
高通気度まで幅広く、且つ精度高く調節するため
には、外材1の通気度に比べ内材シート2の通気
度は1.2倍以上あることが必要で、1.5倍以上ある
ことが好ましい。もし、外材1の通気度に比べ内
材シート2の通気度が1.2倍以下の場合、内材シ
ート2の通気度バラツキが本来律速とすべき精度
の高い外材1の通気度に影響し、脱酸素材包装体
の通気度バラツキが大きくなつてしまう。 一般に、内材シート2の通気度は、通気度を透
湿度で表示した場合の20g/m2・24Hr・atm(25
℃下)以上が必要で、好ましくは50g/m2・
24Hr・atm(25℃下)以上、100g/m2・24Hr・
atm(25℃下)以上が更に好ましい。 また、酸素吸収量サイズ毎の酸素吸収速度、性
能を同一とするためには、内容物の脱酸素剤の充
填量、特性にも影響されるものの、酸素吸収量サ
イズが2倍となれば開孔数を約2倍にすることに
より可能となる。 本発明において脱酸素剤としては、亜硫酸塩、
亜硫酸水素塩、亜ニチオン酸塩、ヒドロキノン、
カテコール、レゾルシン、ピロガロール、没食子
酸、ロンガリツト、アスコルビン酸および/また
はその塩、イソアスコルビン酸および/またはそ
の塩、ソルボース、グルコース、リグニン、ジブ
チルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニ
ソール、第一鉄塩、または、鉄粉等の金属粉を含
有する脱酸素剤、炭酸ガス発生型脱酸素剤または
炭酸ガス吸収型脱酸素剤等が用いられる。 本発明において、具体的には例えばPET/PE
フイルムに小孔をあけたもの(1)と有孔ポリエチレ
ン/撥油紙/有孔ポリエチレン(2)とを貼りつける
ことなく重合わせ折り込み、脱酸素剤をいれて三
方をシールした脱酸素剤包装体等を例示すること
が出来る。 〔作用と効果〕 本発明の脱酸素剤包装体は、穴をあけたプラス
チツクのフイルムからなる外材1と紙または不織
布の両面に、穴をあけたポリエチレンフイルムま
たはポリエチレンより軟化点が低いプラスチツク
の穴をあけたフイルムを積層接着するか、熱シー
ル剤を塗布してなる内材シート2を、(2)を内側に
して配置し、折り込み三方の周縁部をシールした
構成となつているため、通気は外材1の開孔部か
ら外材1と内材シート2の空間部、内材シート2
を通して内容物の脱酸素剤に到る。 この場合、内材シート2の通気度を外材1の通
気度に比べ1.2倍以上大きくしておくことにより、
内材シート2の通気度バラツキの影響を防止しつ
つ、熱接着、圧着等の工程を経ず精度高く調節開
孔された外材1の通気度を律速として脱酸素材包
装体の通気度を所望のレベルに精度高く調節する
ことが可能となる。 また、外材1と内材シート2の間に空間が有る
ため、外材1の精度の高い通気度をそのまま生か
すことが可能となり、従来困難であつた低通気度
(透湿度で10〜60g/m2・24Hr・atレベル)での
精度の高い通気度調節が可能となつた。 更に、本発明の脱酸素材包装体では、印刷は外
材1のフイルムの裏側に施されるので、インキが
食品と直接触れることがないので衛生上安全であ
る。また、文字印刷を施した上にベタ印刷を施し
た場合は、たとえ内材シート2の上に内容物の染
み出しがあつても、ベタ印刷すなわち隠蔽印刷が
あるので包装体の外観を損ねることはない。ま
た、外材1と内材シート2との間に空間が有る
為、更に隠蔽効果が大きく、錆、染みが対象食品
へ移行しにくく衛生上安全である。 また、上記錆、染みの隠蔽効果が大きいことお
よび脱酸素剤包装体製造時穿孔装置の針の太さ、
数を変更することにより自由に且つ精度高く所望
の通気度を与えることが出来ることにより、従来
困難であつた脱酸素剤包装体の高通気度化が可能
となり、その結果、酸素吸収量の大きな大型サイ
ズへ高い通気度を付与することが可能となり、酸
素吸収量サイズ毎の酸素吸収速度、能力をバラツ
キなく同一とすることが出来た。 更に、本発明の脱酸素剤包装体の場合、特に表
面にプラスチツクフイルムを使用した場合には、
プラスチツクフイルムの耐水性および二重袋構成
となつている為、高水分食品等へ適用した際にも
耐水性に優れ、湿潤時の耐破損性に優れる。 また、本発明の脱酸素剤包装体に使用する包材
は、従来の表面がプラスチツクフイルムからなる
包材に比べ各包材の加工工程は単純であり、包装
時に所望の通気度を付与することから、包材加工
上のミスも少なく安定的に製造することが出来
る。 更に、従来の包材は、広幅で製造され包材加工
時に所望の通気度に加工されていた。この際、巻
き取り時、包材保管時、取扱時の圧力、外力等に
よる通気度の変化が認められ、且つ包材構成上の
通気度バラツキが大きかつた為、所望の通気度が
付与されているかの充分な検査が必要とされ、そ
の不良率も高かつた。 一方、本願によれば、内材シート2の通気度は
シール性を阻害しない限り大きく設定することに
より、一定以上の通気度の付与を確認するのみで
良いことから通気度検査を大幅に簡略化すること
が可能とり、不良もなくすことが出来る。 更に、外材1への通気性付与は、充填包装時に
初めて開孔し所望の通気度を精度良く与えること
から、通気度検査を不要とすることが可能となつ
た。 また、充填包装時に自由に所望の通気度を各脱
酸素剤包装体毎に与えられることから、種々の通
気度の包材を準備、在庫する必要がなく脱酸素剤
の品種毎の包材在庫を大幅に減少させることが可
能である。 更に、本願の脱酸素剤包装体によれば、通気度
を低く、且つ精度高く調節することが可能な為、
食品の香りが脱酸素剤内部に到達しにくくするこ
とが可能で、香り保持性に優れるとの長所があ
る。特に、表面が香りを通しにくいプラスチツク
フイルムとした場合に香り保持効果が大きい。 また、従来の脱酸素剤包装体の場合、真空パツ
ク食品等へ適用した際、真空パツク時包装系内の
圧力が急激に低下するため脱酸素剤包装体内部の
空気が外気と同圧力となろうとして脱酸素剤包装
体が急激に膨張する。その際、脱酸素剤包装体の
シール部に大きな圧力がかかり、脱酸素剤包装体
が破損する場合があつた。特に、表面がプラスチ
ツクフイルムからなる紙との積層包材において
は、圧力が加わつた際の通気通過性に劣る為問題
があつた。また、紙/有孔PE構成包材において
は、通気度を大きくすると、錆、染みの発生が問
題となる為充分な加圧下での空気通過性を持たせ
ることができなかつた。 本願によれば、外材裏面への隠蔽印刷および外
材、内材シート間の空間による隠蔽効果の為、内
材シートの通気度を大きくしつつ、外材の通気は
外材1と内材シート2との間に空間が有る為、開
孔部直接に空気が通過することから、加圧下での
空気通過性が大きく、真空パツク時においても脱
酸素剤包装体と外気の圧力差はすぐに調節され、
シール部分へは圧力はかかりにくく安全性が高い
脱酸素剤が可能となる。 また、従来、酸素吸収速度の大きい脱酸素剤に
おいては、必然的に発熱を伴う為、冷凍食品、冷
蔵食品等へ適用した際、その発熱のため脱酸素剤
と接触した食品の一部が熱で品質劣化する場合が
あつた。 本願においては、外材1と内材シート2との間
に空間が有る為、発熱時の脱酸素剤の熱が食品に
伝わりにくく、発熱の影響防止にも優れる。 〔実施例〕 次に、実施例により本発明をさらに詳しく説明
する。 実施例 1 次の各素材を準備した。 (1) 延伸ポリプロピレンフイルム20μ (2) 晒クラフト紙、50g/m2の両面にホツトメル
ト剤10g/m2を塗布したもの(ガーレ式透気度
80〜120秒/100ml) (3) 鉄系脱酸素剤 (1)および(2)につき、各々、幅100mmのロール巻
きフイルムおよびシートを準備し、(1)を径0.5mm
の針をつけた針ロールに通して、穴をあけつつ(2)
を内側にして重合わせながら三方シール自動充填
包装機に導入し、(2)の内側に(3)を3gづつ充填し
つつ(1)の外側より、バーヒーターにてシールし、
連結したシール部分をカツトして寸法50×50mmの
小袋を得た。(1)にあける穴の数を調節し、種々の
数を穿孔した小袋を得、各々空気500ml共存の密
封下、25℃で脱酸素時間の測定を行つたところ、
第1表の様な結果が得られた。
剤包装体に関し、さらに詳しくは、穴をあけたプ
ラスチツクのフイルム1と、紙または不織布の両
面にポリエチレンまたはポリエチレンより軟化点
が低いプラスチツクの穴をあけたフイルムを積層
接着するか熱シール剤を塗布してなるシート2と
を、貼りつけることなく重ね合わせ、シート2を
内側にして折り込み内部に脱酸素剤を入れて三方
の周縁部をシールし、袋状にしてなることを特徴
とする脱酸素剤包装体に関する。 〔従来の技術とその問題点〕 最近、脱酸素剤が食品その他の物品の保存のた
めに多く使用される様になつてきており、特に使
用される用途が食品分野である場合は、脱酸素剤
包装体の条件として従来の乾燥剤包装体等での一
定以上の通気度を保持すればバラツキがあつても
問題ない場合と異なり、通気度の調節精度が高い
ことが非常に重要な要件となつてきた。 即ち、対象の食品が高水分で酸素により品質劣
化し易い場合には、脱酸素剤包装体の通気度を大
きく、且つ精度高く調節することにより、酸素吸
収速度を一定範囲に収めることが必要であり、も
し通気度のバラツキが大きく酸素吸収速度が小さ
いものが混在した場合、酸素吸収前に食品の品質
劣化が進んでしまうことから本来の品質保持の目
的が達成できない。 また、対象が乾燥食品の場合には、品質劣化は
遅くそれほど大きな酸素吸収速度は必要ないもの
の、酸素吸収のため予め水分を含んだ脱酸素剤の
場合、通気度が大きすぎると脱酸素剤包装体から
水分が乾燥食品に移行し品質劣化する場合があ
る。特に、脱酸素剤包装体と乾燥食品との接触部
分が局部的に水分含有率が上昇し、品質劣化する
場合が多い。一方、脱酸素剤の酸素吸収能力上
も、脱酸素剤包装体の通気度が大きすぎる場合、
酸素吸収に必要な水分が蒸散し、酸素吸収能力の
低下により食品包装内に酸素が残存して乾燥食品
の酸化等による品質劣化が進んでしまうことがあ
る。 即ち、乾燥食品を対象とした場合、脱酸素剤包
装体の通気度は、小さく且つ精度良く調節するこ
とにより、水分移行速度を適正にすると同時に、
乾燥下での脱酸素剤の酸素吸収能力を充分に発揮
できる様にする必要がある。 以上の様に、脱酸素剤包装体の通気度は、その
酸素吸収速度、食品との水分の授受、酸素吸収能
力を決定する重要なものであり、対象食品の特性
に応じ低通気度から高通気度まで、精度良く調節
することが望まれて来た。 その他、多種多様な食品等の特性に応じ上記通
気性の他に耐水性、耐破損性、安全衛生性、食品
の香り保持性、外観保持性等が重要な要件となつ
てきた。特に、従来の乾燥剤包装体等と異なり、
脱酸素剤の場合、内容物が包装体を通し錆、染み
として発現し易く、外観を損ない安全衛生上も好
ましくない為、外観保持性は重要な要件と言え
た。 従来、一般的に脱酸素剤の包材は紙と穴のあい
たポリエチレンフイルムを熱ラミネートしたもの
が用いられており、この場合の通気性はポリエチ
レンフイルムの開孔率(孔径、孔数)で調節され
ていた。 しかし、通気性の調節において、包装材料製造
時の熱接着の際に、通気孔が変形して通気性が不
安定になり、酸素吸収速度がばらつく等の欠点が
あつた。特に、低通気度において通気度バラツキ
が大きく乾燥下での酸素吸収能力および水分移行
速度のバラツキが問題であつた。また、高通気度
に調節するためポリエチレンフイルムの開孔率を
上げると、錆、染みの発生が多くなるとの欠点が
あつた。更に、この脱酸素剤を水分含有量の多い
食品に適用した場合、包装材料が耐水性に劣るた
め、湿つて脱酸素剤の包装袋が破損したり、ある
いは有孔ポリエチレンフイルムの孔を通して内容
物が染み出す場合があり食品の安全衛生上好まし
くない等の欠点があつた。 上記欠点を改良する包装材料として、特開昭53
−51096号公報には融点が異なる2枚のポラスチ
ツクフイルムに孔をあけ、これをそのまま重ね合
わせるか、または紙を挟んで積層接着した包装材
料が開示されている。この場合には、フイルムを
開孔後熱接着するので、接着時に穴が変形した
り、または閉鎖してしまつたりして均一な所望の
範囲の通気度を有する包材を安定して得ることは
難しいとの欠点があつた。更に、接着時の各フイ
ルムや紙の圧着状態によつて、通気度が変化する
等の欠点がある。 また、特開昭56−124441号公報には同様に表面
に孔をあけたプラスチツクフイルムを用いた包装
材料が開示されている。しかしながら、これらの
場合にも、接着剤を使つたりするために、孔が変
形したり、接着剤の影響および積層する際の圧着
状態により通気性が変化する等の欠点があつた。 また、上記表面に孔をあけたプラスチツクフイ
ルムを用いた包装材料においては、表裏の有孔部
の間に紙層があり且つ表裏の有孔部の位置がずれ
ていることから、酸素が包材を通過する際紙層の
断面を横方向に通して表裏の孔から通気する為、
通気度を一定以上大きくすることが出来なかつ
た。もし、大きくする為、表裏の有孔部開孔率を
大きくすると錆、染みが発生するとの欠点があつ
た。 更に、従来の包装材料の場合、錆、染みの発生
を防止しつつ(安全衛生性を確保しつつ)、通気
度を大きくすることが出来なかつた為、酸素吸収
量の小さな小型サイズは単位酸素吸収量当たりの
包材面積が大きく(=通気度が大きく)酸素吸収
速度が大きくなり、一方、大型サイズは単位酸素
吸収量当たりの包材面積が小さく(=通気度が小
さく)酸素吸収速度が小さくなつた。 即ち、脱酸素剤内容物量が2倍となつても脱酸
素剤包装体寸法(包材面積)は比例して大きくで
きず、単位酸素吸収量当たりの包材面積は小型サ
イズに比べ大型サイズは小さくなり、酸素吸収速
度もサイズ毎に変化せざるを得ないとの欠点があ
つた。 特に、大型サイズにおいては、通気度を一定以
上に調節することができず、酸素吸収速度を大き
く出来ないとの欠点があつた。 その他、従来の包装材料の場合、通気度のバラ
ツキが大きい為、必然的に包材通気度検査も頻度
高く必要で、且つ不良率も高いとの問題があつ
た。 また、従来の包装材料を用いた脱酸素剤、鮮度
保持剤を香りの保持が重要なチーズケーキ、とろ
ろ昆布、ピーナツツ等の食品へ適用した場合、香
りが変質したり、弱くなる等の問題が指摘されて
いた。 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明の目的とするところは、上記した従来の
包装材料の有する問題点を解消し、低通気度から
高通気度まで精度の高い調節が可能で、安定した
通気度を有し、しかも、多湿食品へ適用した場合
でも安全衛生上の問題がなく、強度が大きく、食
品の香り保持性に優れる脱酸素剤包装体を提供す
ることにある。 更には、各酸素吸収量サイズ毎の酸素吸収速度
を同一とすることを可能とした脱酸素剤包装体を
提供することにある。 〔課題を解決するための手段〕 本発明者らは前記従来技術の問題点に鑑み鋭意
研究を行つた結果、本発明を完成するに至つた。 すなわち、本発明は、穴をあけたプラスチツク
のフイルム1と、紙または不織布の両面にポリエ
チレンまたはポリエチレンより軟化点が低いプラ
スチツクの穴をあけたフイルムを積層接着するか
熱シール剤を塗布してなるシート2とを、貼りつ
けることなく重ね合わせ、シート2を内側にして
折り込み内部に脱酸素剤を入れて三方の周縁部を
シールし、袋状にしてなることを特徴とする脱酸
素剤包装体を提供するものである。 本発明の脱酸素剤包装体は、穴をあけたプラス
チツクのフイルム1と紙または不織布の両面に、
穴をあけたポリエチレンフイルムまたはポリエチ
レンより軟化点が低いプラスチツクの穴をあけた
フイルムを積層接着するか、熱シール剤を塗布し
てなるシート2をシート2を内側にして配置し、
折り込み、内部に脱酸素剤を収納するごとく三方
の周縁部をシートした構成となつている。 本発明において、外材に相当する穴をあけたプ
ラスチツクのフイルムとしては、例えば、ポリエ
チレンテレフタレート、ポリアミド、ポリプロピ
レン、ポリカーボネート、セロフアンまたはポリ
ビニルアルコール等からなるフイルム、ポリ塩化
ビニリデンコート各種フイルム、さらには、アル
ミ蒸着各種フイルム等の単層フイルムまたは、こ
れらのフイルムとポリエチレン、エチレン酢酸ビ
ニル共重合体、アイオノマー樹脂、ポリブタジエ
ンまたはポリ塩化ビニル等からなるプラスチツク
フイルムを積層した複合フイルムが挙げられ、適
宜の大きさと数の穴をあけたものが用いられる。
これらの中で、強度または製造上の扱い易さ等を
考慮するとポリエチレンテレフタレートフイルム
またはポリアミドフイルムの単層または複合フイ
ルムが好ましい。 本発明において、複合フイルムを使用する際に
は、ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル共重合
体、アイオノマー樹脂、ポリブタジエンまたはポ
リ塩化ビニル等からなるプラスチツクフイルム層
側を内材と向かい合う様配置して使用される。 外材を構成するフイルムの厚さとしては、製造
上の扱い易さ等から100μ以下が好ましく、10〜
60μが特に好ましい。外材のフイルムの通気性は
酸素透過度1000ml/m2 24hr atm以下が好まし
く、500ml/m2 24hr atm以下が特に好ましい。 本発明における外材としては、湿潤時の強度、
印刷適性、香り保持性等からプラスチツクフイル
ムが好適に用いられる。 また、上記外材に穴をあける場合の穴の数や大
きさは、所望する通気度により適宜選択すること
が可能である。 本発明において、プラスチツクフイルムに穴を
あける際には、例えば円錐形、四角鍾、三角鍾、
先が尖つた円柱等の形をした針が使用される。ま
た、穴の大きさは針の太さ、長さ、穴を開ける際
の圧力等により調節することが可能で、針を加熱
することにより形状のそろつた穴をあける事も可
能である。 但し、加熱した針でフイルムを溶融させつつ開
孔すると、穴径が大きくなり錆、染み等の発生が
目立つことから、針を加熱せず開孔することが好
ましい。また、開孔する場合の方向としては、包
装体表面へ突起しない様包装体を作成した際の外
側から針開孔することが好ましい。 本発明において、内材シート2で用いられる紙
は、和紙、洋紙、またはレーヨン等との混抄紙が
使用される。この場合の紙の坪量は、20g/m2〜
100g/m2のものが使用され、包装適性等から好
ましくは30g/m2〜60g/m2のものが使用され
る。 また、内材シート2で用いられる不織布として
は、湿式、乾式またはスパンボンド式不織布等い
ずれの不織布をも使用することが可能であり、材
質もポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、
レーヨン等種々のものを使用することが可能であ
る。 この場合の不織布の坪量は、20g/m2〜100
g/m2のものが使用され、包装適性等から好まし
くは30〜80g/m2のものが使用される。 また、上記紙または不織布に撥水性または撥油
性を与える為、紙または不織布に撥水剤または撥
油剤による加工をしたものを用いることが可能で
ある。 本発明において、内材の紙または不織布の両面
に穴をあけたポリエチレンフイルムまたはポリエ
チレンより軟化点が低いプラスチツクの穴をあけ
たフイルムを積層接着するか、熱シール材を塗布
する際には、片面を熱シール材、他面を穴をあけ
たフイルムとすること、および両面とも熱シール
材、または穴をあけたフイルムとすることも適宜
シート強度等を勘案して選択することが可能であ
る。 本発明において、内材シート2に積層接着して
使用されるポリエチレンより軟化点の低いプラス
チツクのフイルムとしては、例えば、エチレン酢
酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、ポリブタ
ジエンまたはポリ塩化ビニル等が用いられる。 内材シート2に積層接着して使用されるフイル
ムに穴を設ける方法としては、たとえば、フイル
ム材料に穴を開けてから紙または不織布に貼り付
ける方法、または、紙または不織布に貼り付けて
から穴を開ける方法等が採られる。フイルム材料
に通気性を付与する目的で設けられる孔は、一般
的には接着性を阻害しない限り多く開けた方が好
ましく、この場合の開孔率は一般的には0.2〜30
%であり、好ましくは1〜20%である。 本発明において、熱シール剤としては、たとえ
ば通常のホツトメルト剤、ホツトメルトエマルジ
ヨン、アイオノマーラテツクス、アイオノマー樹
脂エマルジヨン、ポリエチレンエマルジヨンまた
はエチレン酢酸ビニル共重合体エマルジヨン等が
使用される。シール層が熱シール剤の場合におい
て、その塗布量は一般的には0.5〜30g/m2であ
り、好ましくは5〜20g/m2である。 また、通気度を大きくする為、必要に応じパタ
ーンコートすることも可能である。 なお、本発明の包装材料を用いた包装体の強度
を上げるために、例えば割繊維を紙または不織布
と穴をあけたフイルム層との間、または、穴をあ
けたフイルム層の内側に密着して積層接着するこ
とも可能である。また、本発明の包装材料におい
て、印刷を穴をあけた外材フイルムの裏側に施す
ことができる。さらに、非通気性の外材の裏側に
文字印刷等の印刷を施した上にベタ印刷を施すこ
とが可能である。 本発明に係る脱酸素剤包装体を製造するには、
一般的に、三方向シール方法がとられる。具体的
には、縦型または横型の三方シール自動充填包装
機が用いられる。 三方向シール方法においては、プラスチツクの
フイルム1と紙または不織布の両面に、穴をあけ
たポリエチレンフイルムまたはポリエチレンより
軟化点が低いプラスチツクの穴をあけたフイルム
を積層接着するか、熱シール剤を塗布してなるシ
ート2を、重合わせ三方シール型自動充填包装機
へ導き、2を内側にし二つ折りにして、袋の周縁
部のみを熱シールしつつ適量の脱酸素剤を充填し
て製造される。この際、三方シール型自動充填包
装機に設置された穿孔装置によりプラスチツクの
フイルム1に所望の数と大きさの穴があけられ脱
酸素座包装体の通気度が精度良く調節される。 本発明に係る脱酸素剤包装体を製造する際、外
材1の寸法を、内材シート2の寸法よりも1mm以
上、好ましくは2mm以上大きくすることにより、
充填包装時内材シート2が外材1からはみ出すこ
とがなく外観上好ましい。 更に、外材1が複合フイルムの場合、外材の寸
法を大きくすることにより、外材同士で一部分熱
シールすることが可能となり包装体強度を大きく
することが可能である。 本発明において、脱酸素剤包装体の通気度を乾
燥食品に適した低通気度から高水分食品に適した
高通気度まで幅広く、且つ精度高く調節するため
には、外材1の通気度に比べ内材シート2の通気
度は1.2倍以上あることが必要で、1.5倍以上ある
ことが好ましい。もし、外材1の通気度に比べ内
材シート2の通気度が1.2倍以下の場合、内材シ
ート2の通気度バラツキが本来律速とすべき精度
の高い外材1の通気度に影響し、脱酸素材包装体
の通気度バラツキが大きくなつてしまう。 一般に、内材シート2の通気度は、通気度を透
湿度で表示した場合の20g/m2・24Hr・atm(25
℃下)以上が必要で、好ましくは50g/m2・
24Hr・atm(25℃下)以上、100g/m2・24Hr・
atm(25℃下)以上が更に好ましい。 また、酸素吸収量サイズ毎の酸素吸収速度、性
能を同一とするためには、内容物の脱酸素剤の充
填量、特性にも影響されるものの、酸素吸収量サ
イズが2倍となれば開孔数を約2倍にすることに
より可能となる。 本発明において脱酸素剤としては、亜硫酸塩、
亜硫酸水素塩、亜ニチオン酸塩、ヒドロキノン、
カテコール、レゾルシン、ピロガロール、没食子
酸、ロンガリツト、アスコルビン酸および/また
はその塩、イソアスコルビン酸および/またはそ
の塩、ソルボース、グルコース、リグニン、ジブ
チルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニ
ソール、第一鉄塩、または、鉄粉等の金属粉を含
有する脱酸素剤、炭酸ガス発生型脱酸素剤または
炭酸ガス吸収型脱酸素剤等が用いられる。 本発明において、具体的には例えばPET/PE
フイルムに小孔をあけたもの(1)と有孔ポリエチレ
ン/撥油紙/有孔ポリエチレン(2)とを貼りつける
ことなく重合わせ折り込み、脱酸素剤をいれて三
方をシールした脱酸素剤包装体等を例示すること
が出来る。 〔作用と効果〕 本発明の脱酸素剤包装体は、穴をあけたプラス
チツクのフイルムからなる外材1と紙または不織
布の両面に、穴をあけたポリエチレンフイルムま
たはポリエチレンより軟化点が低いプラスチツク
の穴をあけたフイルムを積層接着するか、熱シー
ル剤を塗布してなる内材シート2を、(2)を内側に
して配置し、折り込み三方の周縁部をシールした
構成となつているため、通気は外材1の開孔部か
ら外材1と内材シート2の空間部、内材シート2
を通して内容物の脱酸素剤に到る。 この場合、内材シート2の通気度を外材1の通
気度に比べ1.2倍以上大きくしておくことにより、
内材シート2の通気度バラツキの影響を防止しつ
つ、熱接着、圧着等の工程を経ず精度高く調節開
孔された外材1の通気度を律速として脱酸素材包
装体の通気度を所望のレベルに精度高く調節する
ことが可能となる。 また、外材1と内材シート2の間に空間が有る
ため、外材1の精度の高い通気度をそのまま生か
すことが可能となり、従来困難であつた低通気度
(透湿度で10〜60g/m2・24Hr・atレベル)での
精度の高い通気度調節が可能となつた。 更に、本発明の脱酸素材包装体では、印刷は外
材1のフイルムの裏側に施されるので、インキが
食品と直接触れることがないので衛生上安全であ
る。また、文字印刷を施した上にベタ印刷を施し
た場合は、たとえ内材シート2の上に内容物の染
み出しがあつても、ベタ印刷すなわち隠蔽印刷が
あるので包装体の外観を損ねることはない。ま
た、外材1と内材シート2との間に空間が有る
為、更に隠蔽効果が大きく、錆、染みが対象食品
へ移行しにくく衛生上安全である。 また、上記錆、染みの隠蔽効果が大きいことお
よび脱酸素剤包装体製造時穿孔装置の針の太さ、
数を変更することにより自由に且つ精度高く所望
の通気度を与えることが出来ることにより、従来
困難であつた脱酸素剤包装体の高通気度化が可能
となり、その結果、酸素吸収量の大きな大型サイ
ズへ高い通気度を付与することが可能となり、酸
素吸収量サイズ毎の酸素吸収速度、能力をバラツ
キなく同一とすることが出来た。 更に、本発明の脱酸素剤包装体の場合、特に表
面にプラスチツクフイルムを使用した場合には、
プラスチツクフイルムの耐水性および二重袋構成
となつている為、高水分食品等へ適用した際にも
耐水性に優れ、湿潤時の耐破損性に優れる。 また、本発明の脱酸素剤包装体に使用する包材
は、従来の表面がプラスチツクフイルムからなる
包材に比べ各包材の加工工程は単純であり、包装
時に所望の通気度を付与することから、包材加工
上のミスも少なく安定的に製造することが出来
る。 更に、従来の包材は、広幅で製造され包材加工
時に所望の通気度に加工されていた。この際、巻
き取り時、包材保管時、取扱時の圧力、外力等に
よる通気度の変化が認められ、且つ包材構成上の
通気度バラツキが大きかつた為、所望の通気度が
付与されているかの充分な検査が必要とされ、そ
の不良率も高かつた。 一方、本願によれば、内材シート2の通気度は
シール性を阻害しない限り大きく設定することに
より、一定以上の通気度の付与を確認するのみで
良いことから通気度検査を大幅に簡略化すること
が可能とり、不良もなくすことが出来る。 更に、外材1への通気性付与は、充填包装時に
初めて開孔し所望の通気度を精度良く与えること
から、通気度検査を不要とすることが可能となつ
た。 また、充填包装時に自由に所望の通気度を各脱
酸素剤包装体毎に与えられることから、種々の通
気度の包材を準備、在庫する必要がなく脱酸素剤
の品種毎の包材在庫を大幅に減少させることが可
能である。 更に、本願の脱酸素剤包装体によれば、通気度
を低く、且つ精度高く調節することが可能な為、
食品の香りが脱酸素剤内部に到達しにくくするこ
とが可能で、香り保持性に優れるとの長所があ
る。特に、表面が香りを通しにくいプラスチツク
フイルムとした場合に香り保持効果が大きい。 また、従来の脱酸素剤包装体の場合、真空パツ
ク食品等へ適用した際、真空パツク時包装系内の
圧力が急激に低下するため脱酸素剤包装体内部の
空気が外気と同圧力となろうとして脱酸素剤包装
体が急激に膨張する。その際、脱酸素剤包装体の
シール部に大きな圧力がかかり、脱酸素剤包装体
が破損する場合があつた。特に、表面がプラスチ
ツクフイルムからなる紙との積層包材において
は、圧力が加わつた際の通気通過性に劣る為問題
があつた。また、紙/有孔PE構成包材において
は、通気度を大きくすると、錆、染みの発生が問
題となる為充分な加圧下での空気通過性を持たせ
ることができなかつた。 本願によれば、外材裏面への隠蔽印刷および外
材、内材シート間の空間による隠蔽効果の為、内
材シートの通気度を大きくしつつ、外材の通気は
外材1と内材シート2との間に空間が有る為、開
孔部直接に空気が通過することから、加圧下での
空気通過性が大きく、真空パツク時においても脱
酸素剤包装体と外気の圧力差はすぐに調節され、
シール部分へは圧力はかかりにくく安全性が高い
脱酸素剤が可能となる。 また、従来、酸素吸収速度の大きい脱酸素剤に
おいては、必然的に発熱を伴う為、冷凍食品、冷
蔵食品等へ適用した際、その発熱のため脱酸素剤
と接触した食品の一部が熱で品質劣化する場合が
あつた。 本願においては、外材1と内材シート2との間
に空間が有る為、発熱時の脱酸素剤の熱が食品に
伝わりにくく、発熱の影響防止にも優れる。 〔実施例〕 次に、実施例により本発明をさらに詳しく説明
する。 実施例 1 次の各素材を準備した。 (1) 延伸ポリプロピレンフイルム20μ (2) 晒クラフト紙、50g/m2の両面にホツトメル
ト剤10g/m2を塗布したもの(ガーレ式透気度
80〜120秒/100ml) (3) 鉄系脱酸素剤 (1)および(2)につき、各々、幅100mmのロール巻
きフイルムおよびシートを準備し、(1)を径0.5mm
の針をつけた針ロールに通して、穴をあけつつ(2)
を内側にして重合わせながら三方シール自動充填
包装機に導入し、(2)の内側に(3)を3gづつ充填し
つつ(1)の外側より、バーヒーターにてシールし、
連結したシール部分をカツトして寸法50×50mmの
小袋を得た。(1)にあける穴の数を調節し、種々の
数を穿孔した小袋を得、各々空気500ml共存の密
封下、25℃で脱酸素時間の測定を行つたところ、
第1表の様な結果が得られた。
【表】
実施例 2
裏に文字印刷と白べた印刷各1色を施した厚さ
12μのPET(ポリエチレンテレフタレート)フイ
ルムに、40μの厚さにPE(ポリエチレン、シール
層)を押し出しラミネートした幅が70mmの積層フ
イルム(1)と、 坪量が60g/m2の和紙と、均一に分布する径1
mmの孔を有し、開孔率が15%の有孔ポリエチレン
フイルム(通気性を有するシール層)を片面にラ
ミネートし、他面にアイオノマーラテツクスを10
g/m2塗布した幅が65mmの積層シート(2)を用意し
た。 次に、(1)を径0.5mmの針をつけた針ロールに通
して、(1)に穴をあけつつ、積層シート2の有孔ポ
リエチレンフイルム側を内側にして積層フイルム
1とを(1)のPEと(2)の和紙が向い合う様に重ねて
三方シール自動充填包装機へ導き、有孔ポリエチ
レンフイルムの内側に鉄系脱酸素剤を1.5gずつ
充填しつつPETの外側よりバーヒーターにてシ
ールし、切断して寸法が50×50mmの脱酸素剤包装
体を得た。 なお、前記(1)に穴をあける際、種々の孔数のも
のを作成し、(1)の開孔率を変化させた脱酸素剤包
装体包装体とした。 この脱酸素剤包装体を脱脂綿2gに水10mlを含
ませた含水綿、および空気250mlとともにKOP
(ポリ塩化ビニリデンコート延伸ポリプロピレ
ン)/PEからなるラミネートフイルム袋に密封
し、25℃の恒温槽中に保存した。 KOP袋内の酸素濃度を経時毎に測定し、酸素
濃度が0.1%以下になるまでの時間(脱酸素時間)
を記録した。また、2日目にKOP袋にピンホー
ルを開けて保存し、保存開始後14日目の脱酸素剤
包装体の状態を観察した。結果を第2表に示す。 比較例 1 純白紙(坪量60g/m2)と、均一に分布する径
0.5mmの孔を有する有孔ポリエチレン(PE)フイ
ルムとを熱ラミネートした包装材料を用いて鉄系
脱酸素剤1.5gを充填して50×50mmの脱酸素剤包
装体を得た。 なお、前記有孔ポリエチレンフイルムは種々の
孔数のものを作成し、その開孔率を変化させた脱
酸素剤包装体包装体とした。 この脱酸素剤包装体を用いて実施例2と同様の
試験を行つた結果を、比較例1として第2表に実
施例2と併せて示す。
12μのPET(ポリエチレンテレフタレート)フイ
ルムに、40μの厚さにPE(ポリエチレン、シール
層)を押し出しラミネートした幅が70mmの積層フ
イルム(1)と、 坪量が60g/m2の和紙と、均一に分布する径1
mmの孔を有し、開孔率が15%の有孔ポリエチレン
フイルム(通気性を有するシール層)を片面にラ
ミネートし、他面にアイオノマーラテツクスを10
g/m2塗布した幅が65mmの積層シート(2)を用意し
た。 次に、(1)を径0.5mmの針をつけた針ロールに通
して、(1)に穴をあけつつ、積層シート2の有孔ポ
リエチレンフイルム側を内側にして積層フイルム
1とを(1)のPEと(2)の和紙が向い合う様に重ねて
三方シール自動充填包装機へ導き、有孔ポリエチ
レンフイルムの内側に鉄系脱酸素剤を1.5gずつ
充填しつつPETの外側よりバーヒーターにてシ
ールし、切断して寸法が50×50mmの脱酸素剤包装
体を得た。 なお、前記(1)に穴をあける際、種々の孔数のも
のを作成し、(1)の開孔率を変化させた脱酸素剤包
装体包装体とした。 この脱酸素剤包装体を脱脂綿2gに水10mlを含
ませた含水綿、および空気250mlとともにKOP
(ポリ塩化ビニリデンコート延伸ポリプロピレ
ン)/PEからなるラミネートフイルム袋に密封
し、25℃の恒温槽中に保存した。 KOP袋内の酸素濃度を経時毎に測定し、酸素
濃度が0.1%以下になるまでの時間(脱酸素時間)
を記録した。また、2日目にKOP袋にピンホー
ルを開けて保存し、保存開始後14日目の脱酸素剤
包装体の状態を観察した。結果を第2表に示す。 比較例 1 純白紙(坪量60g/m2)と、均一に分布する径
0.5mmの孔を有する有孔ポリエチレン(PE)フイ
ルムとを熱ラミネートした包装材料を用いて鉄系
脱酸素剤1.5gを充填して50×50mmの脱酸素剤包
装体を得た。 なお、前記有孔ポリエチレンフイルムは種々の
孔数のものを作成し、その開孔率を変化させた脱
酸素剤包装体包装体とした。 この脱酸素剤包装体を用いて実施例2と同様の
試験を行つた結果を、比較例1として第2表に実
施例2と併せて示す。
図面において、第1図および第2図は自動充填
包装機の態様例であり、第1図は熱ロールを使用
した場合、第2図はバーヒーターを使用した場合
の例のそれぞれ示す。また、第3図は本発明の脱
酸素剤包装体の包材構成の一態様の概念図を示
し、第4図は本発明の脱酸素剤包装体の一態様の
断面斜視図を示す。 図面において、1は未穿孔の外材、2は内材、
3は針ロール、4−1は熱ロール、4−2はバー
ヒーター、5は脱酸素剤充填シユート、6はカツ
ター、7は包材シール部、8は脱酸素剤包装体、
11は外材(1)、12は穴を開けたフイルムまたは
熱シール剤、13は紙または不織布、14は穴を
開けたフイルムまたは熱シール剤、15はシート
(2)、16は脱酸素剤をそれぞれ表す。
包装機の態様例であり、第1図は熱ロールを使用
した場合、第2図はバーヒーターを使用した場合
の例のそれぞれ示す。また、第3図は本発明の脱
酸素剤包装体の包材構成の一態様の概念図を示
し、第4図は本発明の脱酸素剤包装体の一態様の
断面斜視図を示す。 図面において、1は未穿孔の外材、2は内材、
3は針ロール、4−1は熱ロール、4−2はバー
ヒーター、5は脱酸素剤充填シユート、6はカツ
ター、7は包材シール部、8は脱酸素剤包装体、
11は外材(1)、12は穴を開けたフイルムまたは
熱シール剤、13は紙または不織布、14は穴を
開けたフイルムまたは熱シール剤、15はシート
(2)、16は脱酸素剤をそれぞれ表す。
Claims (1)
- 1 穴をあけたプラスチツクのフイルム1と、紙
または不織布の両面にポリエチレンまたはポリエ
チレンより軟化点が低いプラスチツクの穴をあけ
たフイルムを積層接着するか熱シール剤を塗布し
てなるシート2とを、貼りつけることなく重ね合
わせ、シート2を内側にして折り込み内部に脱酸
素剤を入れて三方の周縁部をシールし、袋状にし
てなることを特徴とする脱酸素剤包装体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1241183A JPS59142957A (ja) | 1983-01-28 | 1983-01-28 | 脱酸素剤包装体 |
KR1019840000140A KR890005278B1 (ko) | 1983-01-28 | 1984-01-14 | 탈산소제 포장체 |
CA000445971A CA1212525A (en) | 1983-01-28 | 1984-01-25 | Oxygen absorbent packet |
US06/574,627 US4579223A (en) | 1983-01-28 | 1984-01-27 | Oxygen absorbent packet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1241183A JPS59142957A (ja) | 1983-01-28 | 1983-01-28 | 脱酸素剤包装体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59142957A JPS59142957A (ja) | 1984-08-16 |
JPH0585418B2 true JPH0585418B2 (ja) | 1993-12-07 |
Family
ID=11804515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1241183A Granted JPS59142957A (ja) | 1983-01-28 | 1983-01-28 | 脱酸素剤包装体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59142957A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6367270A (ja) * | 1986-09-08 | 1988-03-26 | 大日本印刷株式会社 | 芳香剤、脱酸素剤等を収納する包装袋 |
JPH03200546A (ja) * | 1989-12-28 | 1991-09-02 | Nippon Soda Co Ltd | 脱酸素剤包装体 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5031115U (ja) * | 1973-07-13 | 1975-04-07 | ||
JPS5118821U (ja) * | 1974-07-29 | 1976-02-12 |
-
1983
- 1983-01-28 JP JP1241183A patent/JPS59142957A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59142957A (ja) | 1984-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4657133A (en) | Package containing quality-retaining agent | |
US4579223A (en) | Oxygen absorbent packet | |
US4485133A (en) | Oxygen absorbent packaging | |
JPH0564107B2 (ja) | ||
CA1037436A (en) | Package comprising a stiff strip | |
JPH0585419B2 (ja) | ||
JPH0585418B2 (ja) | ||
JPH0420662B2 (ja) | ||
JPH0464937B2 (ja) | ||
JPH0464936B2 (ja) | ||
JPH044225B2 (ja) | ||
JPH0420660B2 (ja) | ||
JP2508617B2 (ja) | 脱酸素剤二重包装体 | |
JPH0464935B2 (ja) | ||
JPH0420661B2 (ja) | ||
JP3123567B2 (ja) | 品質保持剤包装体 | |
JPH03305B2 (ja) | ||
JPH0852841A (ja) | 吸湿性包装材及びそれを用いた鮮度保持用包装袋 | |
JPS6355075A (ja) | 脱酸素剤包装体 | |
JPH026129A (ja) | 脱酸素剤用包装フィルム | |
JPH0648472A (ja) | 耐水性品質保持剤包装体 | |
JPH0459219B2 (ja) | ||
JPH07290619A (ja) | 包装材料及び脱酸素剤包装体 | |
JPH0410857B2 (ja) | ||
JP3222223B2 (ja) | 酸素吸収剤 |