JPH04108006A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH04108006A
JPH04108006A JP2222520A JP22252090A JPH04108006A JP H04108006 A JPH04108006 A JP H04108006A JP 2222520 A JP2222520 A JP 2222520A JP 22252090 A JP22252090 A JP 22252090A JP H04108006 A JPH04108006 A JP H04108006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
vehicle
area
vehicle body
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2222520A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Iida
英一 飯田
Toshihiko Suzuki
俊彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2222520A priority Critical patent/JPH04108006A/ja
Publication of JPH04108006A publication Critical patent/JPH04108006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0318Tread patterns irregular patterns with particular pitch sequence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0304Asymmetric patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0374Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、乾燥路における操縦安定性と湿潤路における
操縦安定性とを両立させながら、ツマターンノイズを低
減した空気入りタイヤに関する。
〔従来の技術〕
乾燥路における操縦安定性(以下、ドライ性能という)
を向上するためには、路面に対する摩擦力を大きくする
ため実接地面積を大きくするのがよい。これに対し湿潤
路における操縦安定性(以下、ウェット性能という)を
向上するためには、溝面積を増加して排水性を良好にす
るのがよい、すなわち、実接地面積を小さくすることで
ある。したがって、ドライ性能とウェット性能とはタイ
ヤ構成上からは互いに相反する関係にある。
従来、このような互いに相反する関係のドライ性能とウ
ェット性能とを両立させるため、トレッドパターンを径
方向に対して非対称のデザインにするものがある。しか
し、このタイヤが発生スるパターンノイズは何等解決さ
れるモノではなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、ドライ性能とウェット性能との両性能
を向上させながらパターンノイズを低減した空気入りタ
イヤを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
このような目的を達成する本発明タイヤは、車両装着時
におけるトレッド接地外端からトレッド接地幅の30〜
50%に相当するトレッド面の車両外側領域と、トレッ
ド接地内端からトレッド接地幅の50〜70%に相当す
るトレッド面の車両内側領域とに、それぞれ少なくとも
1本のタイヤ周方向に延びる主溝と多数のラグ溝とを配
置してブロック列を形成し、各領域のブロック列のピン
チ数を前記車両外側領域では30〜60、車両内側領域
では45〜70にすると共に、車両外側右頁域のピッチ
数PAに対する車両内側領域のピッチ数のPBの比PB
/PAを1.3〜2.0とし、さらに前記車両外側領域
に少なくとも2つのブロックをタイヤ周方向に対し5″
〜30@の平均角度αで貫通したのちトレッド接地端に
連通ずる副溝を設けたことを特徴としている。
このようにトレッド面の車両外側領域の接地面積を車両
内側領域の接地面積よりも大きくすることによって、ド
ライ性能を向上しながらウェット性能を向上することが
可能となる。すなわち、タイヤがドライ路面を旋回する
とき、タイヤのトレッド全接地面積に占める接地面積比
率は外側領域の方が内側領域よりも大きくなるため、上
述の関係からなる非対称トレッドパターンを有するタイ
ヤにおいては良好なドライ性能が発揮される。加えて車
両外側領域に一定角度で少なくとも2つのブロックを貫
通したのち接地端に連通ずる副溝を設けたから排水性が
向上し、ドライ性能を損なうことなくウェット性能を向
上することができる。さらには、湿潤路での直進時には
車両内側領域の優れた排水性によって良好なハイドロプ
レーニング性が維持されるのである。
しかも、車両内外両側領域のピッチ数のピッチ比を前記
範囲内とすることによってパターンノイズの次数成分の
ピーク分散が可能となり、パターンノイズを低減する。
本発明において、ピッチとは、タイヤ周方向のブロック
の長さとラグ溝の幅との和をいう。
以下、図面に基づいて本発明のタイヤを詳細に説明する
0図は、本発明のタイヤのトレッドパターンの1例を示
す平面図である。図に示すように、トレッド接地外端e
からトレッド接地幅TD−の30〜50%に相当するト
レッド面の車両外側頭域Aと、トレッド接地内端e゛か
らトレッド接地幅子り一の50〜70%に相当するトレ
ッド面の車両内側類¥ff1Bには、異なった大きさの
ブロック列が配!されている。車両外側頭域Aにはタイ
ヤ周方向に延びる1本の主溝lとピッチの大きな間隔で
多数のラグ溝2が設けられ、多数のブロック3からなる
ブロック列が形成されている。これによって、車両外側
領域Aは接地面積が大きな領域になっている。また、車
両内側領域Bには、タイヤ周方向に延びる2本の主溝1
とピンチの小さな間隔で多数のラグ溝2が設けられ、同
しく多数のブロック3からなるブロック列が形成されて
いる。これによって、車両内側領域Bは接地面積が小さ
な領域になっている。さらに、上記車両外側頭域Aには
、少なくとも2つのブロック3を貫通する副溝4が設け
られている。この副a4はタイヤ周方向に対し5〜30
″の平均角度αでブロック3を貫通したあと接地端eに
繋がるようになっている。
このような本発明タイヤにおいて、車両外側領域Aのブ
ロック列のピンチ数PAは30〜60とし、車両内側領
域Aのブロック列のピッチ数P。
は45〜70としである。車両外側領域へのピッチ数P
Aは上記範囲に基づき大きな接地面積を確保し、ドライ
性能を向上する。ピンチ数PAが30より小さくてはウ
ェット性能を低下し、60より大きくてはドライ性能の
向上が図れない。また、車両内側領域Bのピッチ数PB
は上記範囲に基づき溝面積を確保し、特にハイドロプレ
ーニング特性を良好にする。ピッチ数PBが45より小
さくてはハイドロプレーニング性が低下し、70より大
きくては耐摩耗性を悪化する。さらに、車両外側領域A
のピッチ数PBに対する車両内側領域Aのピッチ数PB
の比Pg/Paを1.3〜2.0の範囲内にすることが
必要である。このようなピンチ比により車両内外両線域
A、Bにおけるパターンノイズ次数成分のピークを分散
平坦化し、低騒音化を可能にする。この比PB/PAが
1.3未満ではパターンノイズを十分に低減することが
できない。また、この比Pa/PAが2.0を超えると
車両内外両線域の接地面積差が大きくなり過ぎて操縦安
定性を悪化させる。
本発明において、副溝の平均角度αとは、図に示すよう
に、副溝が貫通している少なくとも2つのブロックの最
側端における溝幅中心間を結ぶ線分イがタイヤ周方向に
平行な直線口に対してなす角度のことをいう。
副溝4は、平均角度αを5°以上、30°以下にして傾
斜するため、タイヤ周方向に対するブロック剛性を低下
させない主溝と同様の機能を発揮すると共に、その傾斜
によって接地端方向への排水性を高める作用をする。し
かも、この副溝は、少なくとも2つのブロックを貫通し
たのち接地端に連通するため、ドライ性能の低下をもた
らさずにウェット性能を向上するのである。
この副溝は、図に示したように、ブロックを貫通したの
ちラグ溝に繋がって接地端に連通ずるほかに、破線で示
すように、ブロックの途中から独自に屈曲して接地端に
連通ずるようにしてもよい。また、この副溝の溝幅、溝
深さは、特に限定されるものではなく、通常のタイヤに
設けられている周方向主溝やラグ溝と同様の溝幅、溝深
さにすることができる。
また、本発明タイヤにおいて、上述の車両内外両側領域
を除く、タイヤ接地幅の20〜0%に相当するタイヤ中
央部のトレッドパターンは、特に限定されるものではな
く、任意であってよい。前記車両内外両側領域のそれぞ
れ機能以外のタイヤ性能並びにトレッドデザインを考慮
してタイヤ周方向の主溝、リプまたはブロック列等を適
宜設けることができる。
さらに本発明において、主溝及びラグ溝の形状、溝幅、
溝深さ等も特に限定されるものではない。ラグ溝のタイ
ヤ周方向に対する角度はタイヤ回転方向と逆方向から測
定して40〜60”の範囲にするのがよい。
〔実施例〕
以下、実施例により、本発明の効果を具体的に説明する
実施例1、比較例1〜5 図に示した非対称トレッドパターンを有し、車両内外両
側のピッチ数PA、PB、ピッチ比Pl/PA、副溝角
度α、副溝の接地端への連通の有無をそれぞれ表に示す
通り変更した6種類のタイヤを製作した。これらのタイ
ヤのサイズは、いずれも同じ225150 R16とし
た。
これらのタイヤについて、騒音レベル及び乾燥路と湿潤
路における操縦安定性については、それぞれ下記のフィ
ーリングテストにより評価する共に、ハイドロプレーニ
ング性については、下記方法により評価した。結果を表
に示した。
フィーリングテスト: 4人のテストパネラ−により、10点法によるフィーリ
ングテストを行い、その平均値で評価した。
ハイドロプレーニング : 半径90mの円旋回路(水深10mm)上を車速を徐々
に上げて旋回走行させ、加速度計により最大横Gを測定
し、実施例タイヤを100とした指数で表示した。この
指数値が大きい方が優れている。
〔本頁以下余白〕
〔発明の効果〕 本発明によれば、車両装着時におけるトレッド接地外端
からトレッド接地幅の30〜50%に相当するトレッド
面の車両外側領域と、トレッド接地内端からトレッド接
地幅の50〜70%に相当するトレッド面の車両内側領
域とに、それぞれ接地面積を異にするブロック列を形成
し、前記車両外側領域のブロック列のピンチ数PAを3
0〜60とし、車両内側領域のブロック列のピッチ数P
Bを45〜70とすると共に車両外側領域のピッチ数P
Bに対する車両内側領域のピンチ数のPBの比Pa/P
aを1.3〜2.0にすることにより、ドライ性能の向
上を図ると共にパターンノイズを低減することができ、
さらには良好なハイドロプレーニング性が得られる。し
かも、前記車両外側領域に少な(とも2つのブロックを
タイヤ周方向に対し5″〜30°の平均角度で貫通した
のちトレッド接地端に連通ずる副溝を設けたから、この
車両外側領域のブロック剛性を極端に低下させずに排水
性を向上するから、ドライ性能とウニ。
することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明のタイヤのトレン 例を示す平面図である。 1・・・主溝、2・・・ラグ溝、 副溝。 3・・・ブロック、 ト性能の両性能を共に向上 ドパタ ンの1 4・・・ L

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両装着時におけるトレッド接地外端からトレッド接地
    幅の30〜50%に相当するトレッド面の車両外側領域
    と、トレッド接地内端からトレッド接地幅の50〜70
    %に相当するトレッド面の車両内側領域とに、それぞれ
    少なくとも1本のタイヤ周方向に延びる主溝と多数のラ
    グ溝とを配置してブロック列を形成し、各領域のブロッ
    ク列のピッチ数を前記車両外側領域では30〜60、車
    両内側領域では45〜70にすると共に、車両外側領域
    のピッチ数P_Aに対する車両内側領域のピッチ数のP
    _Bの比P_B/P_Aを1.3〜2.0とし、さらに
    前記車両外側領域に少なくとも2つのブロックをタイヤ
    周方向に対し5゜〜30゜の平均角度αで貫通したのち
    トレッド接地端に連通する副溝を設けた空気入りタイヤ
JP2222520A 1990-08-27 1990-08-27 空気入りタイヤ Pending JPH04108006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2222520A JPH04108006A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2222520A JPH04108006A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04108006A true JPH04108006A (ja) 1992-04-09

Family

ID=16783719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2222520A Pending JPH04108006A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04108006A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372171A (en) * 1992-02-05 1994-12-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with asymmetrical tread shoulders
JP2008068636A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2009143450A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
EP2113399A1 (en) 2008-04-28 2009-11-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2010506796A (ja) * 2006-10-17 2010-03-04 ブリヂストン・フアイヤーストーン・ノース・アメリカン・タイヤ・エルエルシー リブ毎にラグ個数が変化するタイヤトレッドパターンの基本ピッチ設計方法
US20100252157A1 (en) * 2007-11-02 2010-10-07 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire
WO2021177227A1 (ja) * 2020-03-04 2021-09-10 横浜ゴム株式会社 タイヤ
WO2021177228A1 (ja) * 2020-03-04 2021-09-10 横浜ゴム株式会社 タイヤ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372171A (en) * 1992-02-05 1994-12-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with asymmetrical tread shoulders
JP2008068636A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2010506796A (ja) * 2006-10-17 2010-03-04 ブリヂストン・フアイヤーストーン・ノース・アメリカン・タイヤ・エルエルシー リブ毎にラグ個数が変化するタイヤトレッドパターンの基本ピッチ設計方法
US20100252157A1 (en) * 2007-11-02 2010-10-07 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire
US8752599B2 (en) * 2007-11-02 2014-06-17 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire
JP2009143450A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
EP2113399A1 (en) 2008-04-28 2009-11-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
WO2021177227A1 (ja) * 2020-03-04 2021-09-10 横浜ゴム株式会社 タイヤ
WO2021177228A1 (ja) * 2020-03-04 2021-09-10 横浜ゴム株式会社 タイヤ
JP2021138260A (ja) * 2020-03-04 2021-09-16 横浜ゴム株式会社 タイヤ
JP2021138261A (ja) * 2020-03-04 2021-09-16 横浜ゴム株式会社 タイヤ
US11926177B2 (en) 2020-03-04 2024-03-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2650040B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
EP2108531B1 (en) Pneumatic tire
EP0565270B1 (en) Pneumatic tires
US4962801A (en) Pneumatic tires having unidirectional tread pattern
EP0798137B1 (en) Pneumatic radial tire
EP0930179B1 (en) Pneumatic radial tires for passenger car
JP2017196974A (ja) 空気入りタイヤ
US6250353B1 (en) On/off road tread for a tire
US5967210A (en) Pneumatic tires having an asymmetric directional pattern
JP2003170709A (ja) 空気入りタイヤ
US5158626A (en) Pneumatic radial tires
JPH07186622A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH04108006A (ja) 空気入りタイヤ
US5178697A (en) Pneumatic tire with tread defined by singularly bent transverse grooves
JPH0374208A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP2639750B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3079048B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3547186B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07276920A (ja) 空気入りタイヤ
JP3509387B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0310911A (ja) 空気入りタイヤ
JPH01266001A (ja) 空気入りタイヤ
JP6911389B2 (ja) 空気入りタイヤ
NZ214120A (en) Radial tyre tread: three circumferential wide grooves, two intermediate narrow grooves and transversely interconnecting sipes
JP4285617B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ