JPH0410707A - 圧電振動子 - Google Patents

圧電振動子

Info

Publication number
JPH0410707A
JPH0410707A JP11199190A JP11199190A JPH0410707A JP H0410707 A JPH0410707 A JP H0410707A JP 11199190 A JP11199190 A JP 11199190A JP 11199190 A JP11199190 A JP 11199190A JP H0410707 A JPH0410707 A JP H0410707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
chip
piezoelectric
electrodes
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11199190A
Other languages
English (en)
Inventor
Toichi Yagi
八木 十一
Makoto Morioka
誠 森岡
Makoto Okamoto
誠 岡本
Kozo Ono
公三 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP11199190A priority Critical patent/JPH0410707A/ja
Publication of JPH0410707A publication Critical patent/JPH0410707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、圧電振動子に係わり、特(こ圧電片の保持構
造の改良に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 近時、種々の電子機器では周波数、時間等の基準として
圧電振動子が多用されている。とりわけ圧電体として水
晶を用いた水晶振動子は化学的、物理的な特性に優れ、
しかも組立方法の進歩と相俟てコストも安価で高性能な
ために多くの電子機器に大量に使用されている。
従来、このような水晶振動子としては、たとえは第3図
に示すような構造のものが知られている。
すなわちコバール等の金属薄板をプレス成形して小判型
のJ\−スlを得ろ。そしてベース1に2本の端子2を
貫装して中空部に溶融したガラス等の絶縁材を充填して
互いに絶縁して保持する。
そして端子2の先端ζこ板状の保持部材3を相対面して
固着する。この保持部材3は弾性を有する金属薄板を短
冊型に成形し長手方向に沿ってスリット4を形成してい
る。そして水晶片5を上記保持部材30対同面間に挿入
して、その周縁部を北記スリット4に嵌装し導電性接着
剤を塗布して固着する。なお上記ペースlには図示しな
い変形楕円筒状のカバーをかふせて抵抗溶接等により気
密に封止する。
上記水晶片は、水晶の結晶をその結晶軸に対して所定角
度に切断して板状に成形する。そして、表裏板面に蒸着
等により電極を形成するとともに、この電極をそれぞれ
両端部へ導出し、導出端を上記保持部材に電気的ここ接
続するようにしている。
しかしながらこのようなものでは、特に形状の小型の水
晶振動子の場合、各部材の組立時の寸法精度が著しくき
ひしくなるために組立が面倒で生産性も低くなってしま
う。
また、このようなもの°Cは水晶片と保持部材とを導電
性接着剤で固着するために接着剤が固化する際に収縮し
て水晶片に機械的な残留応力を与えることかあり、発振
特性の変化、エージング特性の劣化等の種々の悪影響を
及ぼし、しかも熱ストレス等による残留応力が残り易く
ブランクの破損等を発生し易い問題があった。
また接着剤の塗布状態を均一にすることは困難なために
特性にバラツキを生じ易く組立時に細心の注意を払う必
要があり生産性を著しく低下させる問題があった。
(発明の目的) 本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、部材を
順次に積み重ねることによって容易に組立を行え、小型
化に適し、しかも圧電片に機械的なストレスを与えるこ
ともなく、電気的な特性も良好な圧電振動子を提供する
ことを目的とするものである。
(発明の概要) 本発明は、容器の内外を気密に貫通して電極を設けて容
器内の電極の−Hに導電性の弾性体を置き、この弾性体
で圧電片の板面に形成した電極の導出端を担持して電気
的な導通を図り、蓋体によって圧電片を上記弾性体へ弾
性的に押圧するとともに容器の開口を気密に封止するこ
とを特徴とするものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図ζこ示すヘースの組立
斜視図、第2図に示す裁断正面図を参照して詳細に説明
する。
図中11は容器で、セラミック、ガラス等の絶縁材を、
たとえは箱型に成形して上面を開口面としている。この
容器11は、たとえはシート状のセラミックの原料、い
わゆるグリーンシートを積層し・て所定の形状に成形し
て焼成することにより得られる。またガラスを加熱して
溶融し所望の形状に成形するようにしてもよい。
そして、容器11の外側面の底部には複数の実装用の第
1の電極12を設けている。また容器11内の底部には
上記第1の電極12ここそれぞれ導通する保持用の第2
の電極13を設けている。これらの第1、第2の電極1
2.13は導電材を所定の形状に成形して容器11を構
成する絶縁材を成形する際に所定の部位に埋め込んで焼
成するようにしてもよいし、メタライズ処理等で焼成し
た絶縁材の表面に成形するようにしてもよい。
そして容器■1内の各保持用の電極13の上に導電性の
弾性体14を載置L/て、この導電性の弾性体14によ
って圧電片150両端部を担持するようにしている。
上記導電性の弾性体14は、たとえは導電性の金属微粉
末等を混練して導電性を付与しで成形した合成ゴム等を
用いることができる。
また上記圧電片15は、たとえは水晶の結晶をその結晶
軸に対して所定角度に切断して板状に成形し、その表裏
板面に蒸着等により金属薄膜からなる電極を形成し、こ
の電極によって圧電片の物理的な形状によって決定され
る周波数で圧電振動を励振するものである。
しかして圧電片15の電極を、たとえば長手方向の両端
部へ導出して上記導電性の弾性体14に電気的に導通さ
せるようにしている。すなわち圧電片15の電極は上記
導電性の弾性体14および保持用の電極13を介して上
記実装用の電極12へ電気的に接続する。
そして16は蓋体で、容器11の上面の開口に配設され
て、たとえば溶融ガラス等により気密に封止する。なお
封止の方法としては、たとえは接合面にメタライズ処理
等により金属膜を形成して半田付は等によって封止する
ようにしてもよい。
なお蓋体16の内側には上記圧電片15の端部に対応し
て突部17を形成し、北記容器11を封止した際乙こ、
上記突部17によって圧電片15の端部な上記導電性の
弾性体14へ弾性的に押圧することによって機械的に所
定位置に保持するとともに電気的な導通を図るようにし
ている。
このような構成であれは、各部材を順次に積み重ねるこ
とによって組立を行えるので容易に高い組立精度を得る
ことができ、組立工程の自動化に適し、しかも圧電片1
5に機械的な残留応力を与えることもない。したがって
生産性を著しく向上することができ、しかも電気的な諸
特性のバラツキも少なくエージング特性も良好で圧電片
15は弾性体14で担持されるために破損等を生じるこ
ともなく良好な耐振性、耐衝撃性を得ることができる。
なお本発明は上記実施例に限定されるものではなく、た
とえば圧電片は表裏板面に一対の電極を設けたものだけ
でなく一例板面に共通電極、他側板面に入・出力電極を
設けた共振子タイプのものにも適用できるし、また短冊
型のものだけでなく丸板状のものでもよい。さらに電極
数も2個だけでなく3個、4個等適宜に設けるようにし
てもよい。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば組立が容易で自動
組立装置による組立に適し、導電性接着剤、半田付は等
も不用で、電気的な共振特性も優れ、エージング特性も
良好な圧電振動子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すキ■立斜視図、第2図
は上記実施例の裁断側面図、 第3図は従来の圧電振動子の一例を示す斜視図である。 11 ・ 12. 14 ・ 15 ◆ 16 ・ 17 ・ ・・・・容器 13・・電極 ・・・・導電性の弾性体 ・・・・水晶片 ・・・・蓋体 ・・・・突部 蛇3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 容器と、 この容器の内外を気密に貫通して設けた電極と、上記容
    器内に配設され上記電極によって担持される導電性の弾
    性体と、 板面に形成した電極の導出端を上記弾性体に載置して電
    気的に導通させた圧電片と、 この圧電片の電極の導出端を上記弾性体へ弾性的に押圧
    するとともに上記容器の開口を気密に封止する蓋体と、 を具備することを特徴とする圧電振動子。
JP11199190A 1990-04-27 1990-04-27 圧電振動子 Pending JPH0410707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11199190A JPH0410707A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 圧電振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11199190A JPH0410707A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 圧電振動子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0410707A true JPH0410707A (ja) 1992-01-14

Family

ID=14575209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11199190A Pending JPH0410707A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 圧電振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0410707A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120135058A (ko) 압전 진동 소자, 압전 진동 소자의 제조 방법, 압전 진동자, 전자 디바이스 및, 전자 기기
US20020089261A1 (en) Surface mount quartz crystal resonators and methods for making same
JPS60124108A (ja) 圧電共振子および圧電共振部品
JPS58137316A (ja) 電圧クリスタル組立体およびその製造方法
JPH0410707A (ja) 圧電振動子
JPS60137113A (ja) 圧電振動子
JPS6144408B2 (ja)
KR20000071798A (ko) 압전 장치 및 그를 이용한 압전 발진자
JPH10117120A (ja) Gtカット水晶振動子
JPH0379111A (ja) 表面実装型の複合圧電素子
JPH03140007A (ja) 表面実装用パッケージ
JPH07154184A (ja) 表面実装型の水晶振動子
JPS6121860Y2 (ja)
JPS6019385Y2 (ja) 音叉型圧電振動子
JPS58116809A (ja) 水晶振動子の製造方法
JPH0388373A (ja) 表面実装型の圧電振動子
JPS62241414A (ja) 圧電振動子
JPH04116430U (ja) 表面実装型の水晶振動子
JPS6320185Y2 (ja)
GB2063558A (en) Crystal oscillator device
JPS5913412A (ja) 振動子のパツケ−ジ構造
JPH07131279A (ja) 表面実装型の水晶振動子
JPH03171915A (ja) 表面実装用振動子装置
JP3290736B2 (ja) 圧電共振部品
JPS61116415A (ja) 水晶振動子