JPH04106378A - 冷媒分流配管接合構造 - Google Patents

冷媒分流配管接合構造

Info

Publication number
JPH04106378A
JPH04106378A JP2222602A JP22260290A JPH04106378A JP H04106378 A JPH04106378 A JP H04106378A JP 2222602 A JP2222602 A JP 2222602A JP 22260290 A JP22260290 A JP 22260290A JP H04106378 A JPH04106378 A JP H04106378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
refrigerant
bead
shape
joined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2222602A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Funada
舟田 隆一
Kenji Suzuki
健司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2222602A priority Critical patent/JPH04106378A/ja
Publication of JPH04106378A publication Critical patent/JPH04106378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、冷凍サイクルにおける冷媒の分流配管構造に
関する。
〔従来の技術〕
従来の構造は、特開昭64−90971号公報に記載の
ように、バルジ加工により分流管を形成していた。さら
に、一般的には、接合管の先端をフレア加工し、被接合
管開口部を覆う様に、ロウ付けしていた。また、ビード
加工も平面状に加工されたものが大径の被接合管、若し
くは、平面部に挿入接合されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、バルジ加工の場合、長い形状は不可能
であり、フレア加工の接合管は作業性、平面ビート加工
は、管径の近いものでは接合部が点接触になるなど、ろ
う付は信頼性、形状の制約の問題があった。
本発明の目的は、複雑な配管系でも簡単に冷媒分流が行
なえ、冷媒洩れや冷媒流の圧力損失、乱流発生を防ぐこ
とができる配管接合構造を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は接合管の先端近傍
に被接合管外径に合わせたビード形状を成形し、かつ、
冷媒の圧力損失、乱流発生を防ぐため接合管先端を被接
合管内径に合わせた形状としたものである。
さらに加工を簡単にするため、上記形状を同時に成形す
るようにしたものである。
E作用〕 接合管先端近傍のビートの形状は、被接合管外周部に添
う様に密着するため、ろう付けによる接合状態が気密と
なり、冷媒洩れ等を引き起こすことはない。また、接合
管先端を被接合管内周部に合った形状とすることにより
、冷媒の圧力損失や乱流の発生を防ぐことができる。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を第1図から第4図により説明
する。第1図は本発明の斜視図である。
略U字状管1のR部に本発明により加工した先端形状を
もつ被接合管をろう付けし、冷媒の分流合流を容易に行
なえる様にした。ここで、ビード2aは略U字状管1の
略U字形状及び管外径に倣った形状であり、このビート
2aをw@U字状管1につき当て若しくは、若干の間隙
をもってろう材7でろう付は接合したものである。
第2図は、接合管の先端2bを被接合管内径に倣った形
状、接合管先端近傍を被接合管外径及び外観形状に倣っ
たビード2a形状に加工された接合管2である。第3図
は第2図の形状を得るための加工概略図の一実施例であ
り、軸方向圧縮によるものである。この他にも、ロール
加工、バルジ加工等数多くの加工方法が考えられる。構
成は、心金5と型3および型4からなり、その間に、接
合管2を得るため、素管6が配される。型3は、素管6
を保持する内径、若しくは、保持機構をもち、型4は、
接合部先端を形成するため、被接合管の管径等に倣った
加工が施こされている。さらに型3および型4は、圧縮
成形時、ビード2aが、被接合管外観形状、および外径
に倣った形状に成形されるように合わせ部に加工が施こ
されている。
即ち、接合管の先端2bを得るため、型4には、加工部
4aが、接合管先端近傍のビード部2aを得るために、
型3および型4には加工部3aおよび4bが形成されて
いる。
第4図には、本発明の接合部断面と従来の実施例の断面
の比較を示す。本発明では、ビード2aは被接合管10
の外周形状に倣った形状となりろう付は部7もわずかの
間隙で済む。また、先端部2bも被接合管10の内周形
状に倣った形状であり、冷媒流路1aを充分確保するこ
とができる。一方、本発明と比較して、従来の例では、
接合管8のビード8aは平面状に形成されたものであり
、本発明の様にビードが被接合管10の外周と面接触で
きるのに対し、接触部9は点接触となる。これによりろ
う付は部7も大きな部分を加工しなければならない。さ
らに接合管8の先端部8bも被接合管10の内周の形状
に倣っておらず、冷媒流路1bは、本発明のものよりは
るかに狭くなり、圧力損失等の問題が発生する。
本実施例によれば、接合部の充分な強度が得られるばか
りでなく、冷媒の流れを阻害することはない。本実施例
は、被接合管に略U字状管を記したが、この形状に拘る
ものではなく、管径についても同様である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、冷媒配管の形状に倣った接合ができる
ので、接合部を充分確保することかでき、強度が向上し
、冷媒洩れ等の不良要因を激減させる効果がある。
また、接合部内周側も同様に内周に倣った形状に加工さ
れるので冷媒の流れを阻害することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の接合部の斜視図、第2図は
接合管の斜視図、第3図は加工工程の説明図、第4図は
、本発明(a)と従来例(b)の接合部の断面図である
。 1・・・略U字状管、2,8・・・接合管、2a、8a
・・・ビード、2b、8b・・・接合管先端、3,4・
・・型、5・・・心金、la、lb・・・冷媒流路、7
・・・ろう付は部、9・・・接触部、10・・・被接合
管。 稟 I 図 纂 図 纂 3 図 2番−−一番管賀えツ町

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、冷凍サイクルの冷媒配管系において、 冷媒の分流、合流部の接合管の先端近傍に、被接合管の
    外径に倣ったビードを設けたことを特徴とする冷媒分流
    配管接合構造。 2、請求項1において、前記接合管の先端を前記被接合
    管の内径に倣った形状とした冷媒分流配管接合構造。 3、接合管の先端近傍を被接合管の外径に倣ったビード
    と、前記接合管の先端を前記被接合管の内径に、倣った
    形状を同時に成形することを特徴とする冷媒分流配管接
    合構造。
JP2222602A 1990-08-27 1990-08-27 冷媒分流配管接合構造 Pending JPH04106378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2222602A JPH04106378A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 冷媒分流配管接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2222602A JPH04106378A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 冷媒分流配管接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04106378A true JPH04106378A (ja) 1992-04-08

Family

ID=16785039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2222602A Pending JPH04106378A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 冷媒分流配管接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04106378A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08226584A (ja) 可撓性金属ホースコネクタ及びその形成方法
EP0499713B1 (en) Pipe joint and pipe joining method
US4027901A (en) Asbestos-cement pipe fitting and method for making it
JPH04106378A (ja) 冷媒分流配管接合構造
JP3703998B2 (ja) パイプの溶接構造
JPS61111726A (ja) 鋼管の管端加工方法
JPH11320274A (ja) 金属管同士或いは金属管と金属棒の結合構造とその結合方法
JPS5820389A (ja) パイプの摩擦溶接継手構造
JP3240233B2 (ja) パイプの溶接方法及びパイプの溶接構造
JPH0825150A (ja) 熱交換器の製造方法及び熱交換器
KR20120015198A (ko) 무용접 배관 연결구의 제조방법 및 그 제조금형
JP2007107581A (ja) 二重管分岐構造およびその製造方法
JP4257622B2 (ja) レヂューサ製作方法
JPS6358679B2 (ja)
JPH0454393A (ja) 金属管同士の接合治具およびその接合方法
JP2007154997A (ja) 継ぎ手管及びこれを用いた筒状部材の接合方法
JPH06170466A (ja) 金属チューブのかしめ継手、 金属チューブの結合方法および金属チューブ 結合用金型
JPH05337573A (ja) 管部品の接合方法及びこの接合方法を用いた連結管体
JP2509876B2 (ja) 銅管の接合用金具および接合方法
JPH032077Y2 (ja)
JPS58212891A (ja) 異径配管の溶接方法
JPS60223613A (ja) 銅及び銅合金管の接続方法
JPS585759B2 (ja) ステンレス鋼管接続法およびその装置
JPH02154890A (ja) 細径金属管の接続方法
JPH05285644A (ja) アルミニウム材と異種金属材との接合方法