JPH04105689A - ミシンの押え上げ装置 - Google Patents

ミシンの押え上げ装置

Info

Publication number
JPH04105689A
JPH04105689A JP22321290A JP22321290A JPH04105689A JP H04105689 A JPH04105689 A JP H04105689A JP 22321290 A JP22321290 A JP 22321290A JP 22321290 A JP22321290 A JP 22321290A JP H04105689 A JPH04105689 A JP H04105689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
turned
presser foot
presser
pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22321290A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Nukui
貫井 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP22321290A priority Critical patent/JPH04105689A/ja
Publication of JPH04105689A publication Critical patent/JPH04105689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、押え上げの駆動に足動ペダルと電磁等の押え
上げ装置とを併用したミシンの押え上げ装置に関する。
[従来技術] 従来、ミシンの押え上げ装置としては1足動ペダルの動
きによってスイッチをオン−オフし、電磁押え上げ装置
で押えを上げるようにした装置が提案されている。
また、足動ペダルに鎖の一端を連結し、この鎖の他端を
押えに連結し1足動ペダルを押すことによって鎖を引き
、押えを上げるようにした装置も提案されている。
さらに1足動ペダルに鎖の一端を連結し、この鎖の他端
を押えに連結し、足動ペダルを押すことによって鎖を引
き、足動ペダルを途中まで引くと。
足動ペダルでスイッチをオンにし、その後は電磁押え上
げ装置で押えを上げるようにした装置も提案されている
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、第1の装置では、足動ペダルでスイッチ
をオン−オフして電磁押え上げ装置で押えを上げるか、
下げるかのどちらかしか押えを作動することができず、
リニアな押え上げができないという問題があった。
また、第2の装置では、押えの全ストロークを足動ペダ
ルにより行うため、足動ペダルのストロークを大きくし
なければならず、ペダルが重いという問題があった。
さらに、第3の装置では、足動ペダルを押してスイッチ
をオンにしたときには押えが電磁押え上げ装置で上昇す
るので、足動ペダルが軽くなるが、その状態で足動ペダ
ルを上げたとき、スイッチがオフになり、その時、電磁
押え上げ装置がオフになって押えが急激に下がってしま
うので、この押えの動きがワイヤを通して足動ペダルに
伝わり。
足動ペダルを急激に上昇させるため、足に響くという欠
点があった。
本発明は、微動押えスイッチをオンにした状態では、足
動ペダルで押えを僅かに上下動させることができ、この
状態で第2のスイッチをオンにすると、押え上げ手段が
作動し、さらに足動ペダルを戻して第1のスイッチをオ
ンにすると、押え上げ手段が不作動になる。また、微動
押えスイッチをオフにすると、第1のスイッチをオフに
した時、押え上げ手段が作動し、第1のスイッチをオン
にすると押え上げ手段がオフになるようにしたミシンの
押え上げ装置を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するために、ペダルの動きを
伝達してミシンの押えを上下するように構成したミシン
の押え上げ装置において、前記ミシンに微動押えスイッ
チを装着するとともに、前記ペダルの枠の上部に第1の
スイッチを装着し、前記ペダルの枠の下部に第2のスイ
ッチを装着してなり、前記微動押えスイッチをオンにし
た時、前記ペダルの動きによって押えを上下動できるよ
うにするとともに、前記ペダルを押込んで第2のスイッ
チをオンにすると、押え上げ手段が作動し、さらに、前
記ペダルを戻して前記第1のスイッチをオンにすると、
前記押え上げ手段が不作動になるものである。
また、微動押えスイッチをオフにすると、前記第1のス
イッチをオフにした時、前記押え上げ手段が作動し、前
記第1のスイッチをオンにした時、前記押え上げ手段が
不作動になるようにしてもよい。
[作用コ 本発明によれば1足動ペダルは常時筒1のスイッチをオ
ンにする状態にあり、従って、微動押えスイッチをオフ
にした状態では、足動ペダルを踏むと、第1のスイッチ
がオフになるので、押えを押え上げ手段で上げることが
でき1足動ペダルを離すと、押え上げ手段がオフになっ
て押えが下がる。微動押えスイッチをオンにした状態で
は、第1のスイッチのオフは無視され1足動ペダルの動
きで押えを上下動することができる。さらに、この状態
で足動ペダルを押し込んで第2のスイッチをオンにする
と、押え上げ手段が動作して押えをさらに上げた状態に
し、足動ペダルを上げても、その状態を持続する。そし
て、足動ペダルで第1のスイッチをオンにすると、押え
上げ手段がオフになって押えを下げる。
[実施例] 第1図を参照すると1本発明の1実施例のミシンでは、
ペダル装置1は枠体2の上部にマイクロスイッチからな
る第1のスイッチ3が装着され、枠体2の下部にマイク
ロスイッチからなる第2のスイッチ4が装着されている
。ペダル装置1は枠体2の下端部に蝶番5が装着され、
この蝶番5に足動ペダル6の一端が回動可能に装着され
るとともに、足動ペダル6と枠体2の間に設けられたば
ね7により足動ペダル6の他端は常に第1のスイッチ3
をオンにするように構成され、また1足動ペダル6の他
端にワイヤ8の一端か固着されている。このワイヤ8は
枠体2の上部に一端が固着されたワイヤチューブ9の中
を通され、また、ワイヤチューブ9の他端はミシン台1
0の下部に装着された枠体11に固着され、ワイヤチュ
ーブ9を通ったワイヤ8はミシン台10の下部に装着さ
れた押え上げリンク12に連結されている。また、ミシ
ン台10の上にミシン本体13が設けられ、ミシン本体
13の頭部14に押え15が設けられ、また、ミシン本
体13の正面の胴体部に微動押えスイッチ16が装着さ
れ、ミシン本体13の背後に押え15を電磁的に上げる
電磁押え上げ装置(ソレノイド)17が装着されている
また、第2図を参照すると、ミシン本体13内に装着さ
れた制御基板18の入力側に微動押えスイッチ16、第
1のスイッチ3及び第2のスイッチ4が接続され、出力
側にトライバ19を介して電磁押え上げ装置17が接続
されている。
次に、本実施例の動作を第3図のフローチャート及び第
4図の動作図から説明する。まず、微動押えスイッチ1
6がオフのとき、足動ペダル6の他端がばね7によって
上方に維持されているので。
第1のスイッチ3は常にオンになり(第4図(a)参照
)、押え15は下がっている(第4図(f)参照)。こ
こで、足動ペダル6を踏んで、第1のスイッチ3をオフ
にすると、電磁押え上げ装置17が動作し、押え15を
上げる。この間しこ制御基板18は第1のスイッチ3が
オンになるのを監視する。そして、足動ペダルを戻して
第1のスイッチ3がオンになると、電磁押え上げ装置1
7が不作動になり、押え15は下がる。また、この状態
で第2のスイッチ4を押しても、第2のスイッチ4は動
作しない。
次に、微動押えスイッチ16をオンにして、足動ペダル
6を踏むと、第1のスイッチ3のオフが無視され(第4
図(b)参照)、第2のスイッチ4をオンにするまでの
間で(第4図(c)参照)。
足動ペダル6を踏むと、ワイヤ8によって押え上げリン
ク12が回動し、押え15を微小間隔で上下動すること
ができる(第4図(g)参照)。この状態で足動ペダル
6を踏み込み、第2のスイッチ4をオンにすると(第4
図(d)参照)、電磁押え上げ装置17が動作する(第
4図(h)参照)。
その後、制御基板18は第2のスイッチ4がオフしても
電磁押え上げ装置17を動作状態にして押え15を上げ
続け、第2のスイッチ3がオンになると(第4図(e)
参照)、電磁押え上げ装置17をオフにして押え15を
下げる(第4図(i)参照)。
この第4図の動作における押え15と足動ペダル6の動
作を第5図で示すと、実1@A−Bは第4図(a)〜(
d)の状態を示しており、Aの位置で足動ペダル6は踏
み込まれず、押え15は下がっている。そして9足動ペ
ダル6が踏み込まれるとともに押え15も上昇する。そ
して、足動ペダル16が最大ストロークの位置、っまり
Bの位置で第2のスイッチ4をオンにすると、電磁押え
上げ装[17が動作し、実線B−Cに示すように押え1
5が上がる。点線C−Dでは、足動ペダル6を上げて第
2のスイッチ4をオフにしても、電磁押え上げ装置17
は作動状態を続け、Dの位置で足動ペダル6が元の位置
に戻って第1のスイッチ3をオンにすると(第4図(e
)参照)、押え15は急速に下がり、押え15は第4図
(f)の状態に戻る。
本実施例では、このように足動ペダル6のストロークと
押え15の上げ量とのヒステリシスのループを変更する
ことにより、D点からA点に戻った時のペダルの急激な
負荷を防止することができる。また、微動押えスイッチ
16をオフにした状態で第1のスイッチ3をオフにして
押え15を上げたときでも、足動ペダル6から足を離す
と、足動ペダル6が第1のスイッチを押して押え15を
下げるので、押え15が下がるときの急激な負荷を足動
ペダル6で受けることはない。なお、電磁押え上げ(ソ
レノイド)の代りにエアシリンダ等を用いても良く、こ
れ等で押え上げ手段を形成する。また、ワイヤ8はこれ
に限らず、メカ的伝達であってもよい。
[発明の効果] 本発明は、以上のように構成されているので。
足動ペダルにより微動押え上げを行うことができ、また
1足動ペダルを踏み込むことにより押え上げ手段を併用
することができ、さらに、押え上げ手段を使用したとき
に、押えを下げる状態は足動ペダルから足を離す状態で
あるので、急激な負荷を足動ペダルで受けることはない
などのミシンの信頼性向上に寄与する利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の押え上げ装置を持つミシン
の構成図、第2図は第1図のミシンの制御装置のブロッ
ク図、第3図は第2図の制御装置の動作を説明するフロ
ーチャート、第4図は第1図のミシンの足動ペダルと押
えの動作を説明するための図、第5図は第4図の動作の
ヒステリシスを説明するための図である。 1・・・ペダル装置、2・・・枠体、3・・・第1のス
イッチ、4・・・第2のスイッチ、5・・・蝶番、6・
・・足動ペダル、7・・・ばね、8・・・ワイヤ、9・
・・ワイヤチューブ、10・・・ミシン台、11・・・
枠体。 12・・・押え上げリンク、13・・・ミシン本体、1
4・・・頭部、15・・・押え、16・・・微動押えス
イッチ、17・・・電磁押え上げ装置(ソレノイド)、
18・・・制御基板、19・・・ドライバ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ペダルの動きを伝達してミシンの押えを上下するよ
    うに構成したミシンの押え上げ装置において、前記ミシ
    ンに微動押えスイッチを装着するとともに、前記ペダル
    の枠の上部に第1のスイッチを装着し、前記ペダルの枠
    の下部に第2のスイッチを装着してなり、前記微動押え
    スイッチをオンにした時、前記ペダルの動きによって押
    えを上下動できるようにするとともに、前記ペダルを押
    込んで第2のスイッチをオンにすると、押え上げ手段が
    作動し、さらに、前記ペダルを戻して前記第1のスイッ
    チをオンにすると、前記押え上げ手段が不作動になるこ
    とを特徴とするミシンの押え上げ装置。 2 前記微動押えスイッチをオフにすると、前記第1の
    スイッチをオフにした時、前記押え上げ手段が作動し、
    前記第1のスイッチをオンにした時、前記押え上げ手段
    が不作動になることを特徴とする請求項1記載のミシン
    の押え上げ装置。
JP22321290A 1990-08-24 1990-08-24 ミシンの押え上げ装置 Pending JPH04105689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22321290A JPH04105689A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 ミシンの押え上げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22321290A JPH04105689A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 ミシンの押え上げ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04105689A true JPH04105689A (ja) 1992-04-07

Family

ID=16794551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22321290A Pending JPH04105689A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 ミシンの押え上げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04105689A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730977U (ja) * 1993-11-09 1995-06-13 ジューキ株式会社 ミシンの押え上げ装置
CN102733097A (zh) * 2011-03-30 2012-10-17 兄弟工业株式会社 缝纫机及缝纫机的控制方法
CN104527127A (zh) * 2014-12-05 2015-04-22 禹伟 一种油压机用脚踏板控制装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730977U (ja) * 1993-11-09 1995-06-13 ジューキ株式会社 ミシンの押え上げ装置
CN102733097A (zh) * 2011-03-30 2012-10-17 兄弟工业株式会社 缝纫机及缝纫机的控制方法
CN104527127A (zh) * 2014-12-05 2015-04-22 禹伟 一种油压机用脚踏板控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6520101B2 (en) Sewing machine with a device for adjusting a pressure applied to a pressure bar and a device for lifting the presser bar
TWI681091B (zh) 縫紉機
KR20010098522A (ko) 사이클 재봉틀
SE9301319D0 (sv) Anordning i en symaskin
US2722184A (en) Power control units for sewing machines
JPH04105689A (ja) ミシンの押え上げ装置
BR9914052A (pt) Dispositivo de acionamento
JPH11156073A (ja) 穴かがり縫いミシン
US3985087A (en) Safety lockout system for sewing machines
TW426769B (en) Thread tension releasing device of sewing machine
JPS645917B2 (ja)
JP2018126744A (ja) プレス機械の安全装置
JP4332253B2 (ja) 穴かがりミシンの布切りメス装置
US4214543A (en) Electronically controlled top feed arrangement for a sewing machine
US6164225A (en) Arch clamp foot lifting apparatus
JPH10146483A (ja) ミシンの上糸調整装置の作動装置を制御する方法およびこの方法を実施する装置
JP3749168B2 (ja) ミシンの針棒駆動装置
JPH0426459A (ja) ミシンの押さえ金上昇装置
JPH01305991A (ja) ミシンの押え上げ補助装置
JPH0422397A (ja) ミシンの内部構造
JP3081646U (ja) ストッパ装置
JPH119870A (ja) メス付きミシン
JPH05277271A (ja) 送り歯下降装置
JP2595100B2 (ja) ミシンの安全装置
JP3425059B2 (ja) パターン縫いミシンの押え足装置