JPH04105176U - 衛生洗浄装置の洗浄水吐水機構 - Google Patents

衛生洗浄装置の洗浄水吐水機構

Info

Publication number
JPH04105176U
JPH04105176U JP268691U JP268691U JPH04105176U JP H04105176 U JPH04105176 U JP H04105176U JP 268691 U JP268691 U JP 268691U JP 268691 U JP268691 U JP 268691U JP H04105176 U JPH04105176 U JP H04105176U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot water
cleaning
water tank
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP268691U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2585821Y2 (ja
Inventor
洋式 山崎
恭広 柳川
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP268691U priority Critical patent/JP2585821Y2/ja
Publication of JPH04105176U publication Critical patent/JPH04105176U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585821Y2 publication Critical patent/JP2585821Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 温水タンクが空であるときにバルブユニット
の弁開度を大きくして早めに温水タンクを満水にすると
共に洗浄水が不意に強い水勢で噴出することを防止す
る。 【構成】 温水タンク2内の温水の量を検知して温水タ
ンク2に水を供給するバルブユニット4の弁開度を温水
タンク2内の湯の量に関係なく最大として温水タンク2
に水を供給し、満水後は弁開度を以前の設定値に戻す。 【効果】 温水タンク2が空の場合でも早めに温水タン
ク2が満水になると共にその後の洗浄水噴出も洗浄に適
した勢いに保たれる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、局部洗浄機能を備えた衛生洗浄装置に係り、特に洗浄水の供給を安 定させて快適に使えるようにした洗浄水の吐水機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
洗浄水の噴出による局部洗浄や洗浄後に温風を吹き出して局部乾燥等が行える 衛生洗浄装置が近来になって広く利用されるようになった。この衛生洗浄装置は 便器本体に固定したケーシングの中に機能部を納めたものであり、その一例を図 7に示す。図において、便器本体50に一体化したケーシング51の中に衛生洗 浄装置の機能部が収納され、便座52の下を潜って収納位置から洗浄位置まで進 出する洗浄ノズル53がこの機能部に連接されている。そして、洗浄ノズル53 に洗浄に適した温度の温水を供給するため、図8のように外部の給水源に接続し たバルブユニット54や温水タンク55等がケーシング51の中に組み込まれて いる。
【0003】 バルブユニット54はニードル弁等を利用した流量調整弁及び洗浄水の供給と 停止を行う開閉用電磁弁を組み合わせたものが一般に利用される。そして、使用 する場合には開閉用電磁弁を開くと共に流量調整弁によって適切な流量となるよ うに設定する。また、温水タンク55は内部にヒータや温度センサ等を備え、バ ルブユニット54からの水を所定の温度に加熱する。そして、洗浄ノズル53か ら消費される洗浄水の温度が変化しないように、ヒータの発熱量を制御部によっ て制御する。また、洗浄ノズル53からの洗浄水の水量は、ケーシング51の側 部に設けた操作盤51aの摘みを利用して変えることができる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、温水タンク55の水抜きをした後に再び給水を開始し且つその時の 水勢調節による供給流量最小であるとすると、温水タンク55が満水になるまで の時間が長くなる。したがって、洗浄水を押してもしばらく時間が経たないと、 洗浄ノズル53から洗浄水は噴出されないままとなる。このように洗浄水が噴出 されない状態が続くと、使っている人や最初に取付け工事をする人は故障したの ではないかと疑問を持つことになり、不都合を生じやすい。
【0005】 このように、温水タンク55の中の洗浄水が無い場合には、水量調整の摘みを最 大量に設定しないと、洗浄までの時間が長くなるという問題がある。
【0006】 本考案において解決すべき課題は、温水タンクが空になっている場合に速やか に温水タンクを満水にして使用可能な状態にすると共に、使用開始時に不意に洗 浄ノズルから強い勢いの洗浄水の噴出がないようにすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、局部に向けて洗浄水を噴出する洗浄ノズルを備え、該洗浄ノズルに 洗浄水を供給する系を備え、前記洗浄ノズルの洗浄水噴出端へ向かう洗浄水の系 に、洗浄水を加熱して前記洗浄水ノズルに供給する温水タンクと温水タンク水位 検出手段を備えると共に、給水源と前記温水タンクとの間にバルブユニットを設 けた衛生洗浄装置において、前記温水タンク水位検出手段が温水タンクの空を検 出した際には前記バルブユニットの流量調整用の弁に最大開度信号を該タンク水 位検出手段が満水を検出するまで出力し、更に満水が検出された際には流量調整 用の弁に前記最大弁開度信号を出力する以前の設定開度信号を出力する制御系を 備えたことを特徴とする。
【0008】
【作用】
温水タンクの水が抜かれた後に再び洗浄のための操作が行われると、バルブユ ニットから水が新たに供給される。このバルブユニットには、水勢調整のための 流量調整摘み等が設けられるが、これをいちいち操作しなくても温水タンクが満 水になるまではバルブユニットの弁開度が最大に制御されて給水される。このた め、満水になるまでは、弁開度が大きい側に設定されるので、温水タンクは早め に満水状態に復帰する。したがって、温水タンクの水抜きが行われて直ぐに洗浄 ノズルによって洗浄するときでも、洗浄水が遅れることなく噴射される。更に、 温水タンクが満水状態復帰後に、バルブユニットの弁開度を最大弁開度信号が出 力される以前の設定弁開度信号にすることにより、強い水勢での洗浄水の噴出が なくなる。
【0009】
【実施例】
図1は本考案の衛生洗浄装置の洗浄水吐水機構を示す概略系統図である。
【0010】 図において、洗浄ノズル1はモータ1aによって進退動作可能であり、この洗 浄ノズル1には給水を加熱して供給する給湯系が接続されている。外部からの給 水配管は止水栓(図示せず)に接続され、これから温水タンク2に水が供給され る。温水タンク2はヒータ2a及び温度センサ2b等を備えたもので、流入した 水を設定温度まで加熱して洗浄ノズル1に送り込む。
【0011】 温水タンク2と給水源との間に設ける配管3a,3bには、洗浄ノズル1への 流路の開閉及び流量調整のためのバルブユニット4が組み込まれる。。そして、 洗浄ノズル1のモータ1aやバルブユニット4の作動及び温水タンク2の加熱等 は全て制御部Aによってコントロールされ、たとえば従来例で示した図7のケー シング51に備えた操作盤51aを利用して洗浄操作等を行う。
【0012】 図2はバルブユニット4の詳細を示す縦断面図である。
【0013】 図において、バルブユニット4の本体5には、図1の配管3a,3bにそれぞ れ接続する一次側流路5a及び二次側流路5bが形成され、これらの流路の間に ダイヤフラム6を組み込んでいる。ダイヤフラム6は、二次側流路5bの入口に 形成した弁座5cを開閉し、二次側流路5bに通したロッド6aの下端に補助ダ イヤフラム6bを取り付けている。この補助ダイヤフラム6bはその上面を二次 側流路5bに臨ませ、下面を本体5に形成した大気開放のチャンバ5dに向けて 組み込まれている。一方、ダイヤフラム6の上側には圧力室7が形成され、一次 側流路5aからの給水をバイパス流路7aによってこの圧力室7に供給できるよ うにしておく。更に、二次側流路5bには二次側水圧を検出するための圧力セン サ8が組み込まれている。
【0014】 本体5の上端にはダイヤフラム6に開閉動作を行わせるためのパイロット弁9 を設ける。このパイロット弁9は圧力室7との間の隔壁10によって分離された パイロットチャンバ11の内部に組み込まれ、図3の拡大図に示すように、隔壁 10に固定したブロック10aにパイロット弁座9aを取り付け更にこれに接離 可能なリフト弁式のパイロット弁体9bを設けたものである。パイロット弁体9 bはパイロット弁座9aに一体化したスリーブ状のガイド9d内で摺動自在であ り、上に向けてロッド9cを突き出している。そして、パイロット弁座9aには 軸線方向に流路孔9eを開け、圧力室7からの水をパイロットチャンバ11に導 入可能としている。この導入された水はパイロットチャンバ11に取り付けた放 出管11aから系外へ捨水される。
【0015】 更に、パイロット弁9を一体化した本体5の上端には、圧電アクチュエータ1 2を設ける。この圧電アクチュエータ12は、ケーシング12aの中にピストン 12b及び圧電素子12cを収納し、下にプランジャ12dを突き出したもので ある。また、ピストン12bの下端にはダイヤフラム12eが取り付けられケー シング12aとの間の空間12fにグリセリン等の作動流体を封入している。更 に、プランジャ12dの周りにはベローズ12gを一体化し、これに作用する作 動流体の圧力をプランジャ12dに伝達する。
【0016】 この圧電アクチュエータ12では、圧電素子12cに電圧を印加するとこの圧 電素子12cが軸線方向に収縮し、ピストン12bが図において上に移動する。 このため、空間12fの内圧が低下しプランジャ12dも上に移動する。また、 電圧を抜くと圧電素子12cが軸線方向に伸び、空間12f内の内圧が上昇して プランジャ12dを下に突き出す。このように、電圧の印加及びショートによっ てプランジャ12dは上下に移動し、印加及びショートの間隔を小さくすればプ ランジャ12dを間欠的に往復動作させることができる。
【0017】 図4はバルブユニット4内の水の流れを簡単に説明する図であり、圧電アクチ ュエータ12の圧電素子12cに電圧を印加すれば図示のようにプランジャ12 dが上に移動し、一次側流路5aに連通している圧力室7からの水圧を受けてパ イロット弁体9bも上昇する。これによって、パイロット弁座9aが開かれて圧 力室4内の水が放出管11aから排出され、圧力室7の内圧が低下する。したが って、一次側流路5a内の給水圧を受けているダイヤフラム6は上に変形して弁 座5cを開き、二次側流路5bに給水する。この給水の圧力は圧力センサ8によ り検知され、その信号を制御部Aにフィードバックしてプランジャ12dの位置 を調整し、圧力室7内の圧力を再調整してダイヤフラム6の弁開度を設定する。 なお、このとき、ダイヤフラム6は大気開放した位置に組み込んだ補助ダイヤフ ラム6bにロッド6aによって直結されているので、流量調整の過渡期において 補助ダイヤフラム6bがダンパとして機能し、ダイヤフラム6の振動を抑える。 このため、吐水初期における給水圧の微小振動を防ぐことができる。
【0018】 また、圧電素子12cの電圧印加を停止すると、プランジャ12dが下降して パイロット弁体9bの流路孔9eを閉じる。このため、圧力室7内に一次側の水 が溜り始め、その水圧によってダイヤフラム6を押し下げて弁座5cを閉じ、二 次側流路5bへの給水が停止される。
【0019】 以上の構成において、温水タンク2の水抜きがされた後に吐水操作されると温 水タンク2内に圧力がかかっていないため、この温水タンク2に連通しているバ ルブユニット4の二次側流路5bに設けた圧力センサ8によって検知される圧力 は低くなる。このように、圧力センサ8をバルブユニット4側に設けていても、 この圧力センサ8によって温水タンク8の中が空になったことを検出することが できる。したがって、温水タンク2の中が空になったときの圧力センサ8による 信号値を制御部Aに入力し、圧電アクチュエータ12を制御することによってバ ルブユニット4の弁開度を最大に設定し、速やかに温水タンク2を満水状態に復 帰させることができる。そして、満水になると圧力センサ8によって検出される 圧力は高くなる。したがって、温水タンク2の満水時の圧力センサ8からの出力 によって、バルブユニット4の弁開度を元の状態に戻して最大流量の水が洗浄ノ ズル1に到らないようにすれば、急に水勢の強い洗浄水が噴射されることはなく 使っている人が驚くようなこともない。
【0020】 図6はこの復帰までの簡単なフローチャートであり、操作盤51aに設けられ た洗浄スイッチを操作すると(101)、まず圧力センサ8により温水タンク2 の水位が検出され(102)、温水タンク2が空であるとバルブユニット4の弁 開度が最大開度となるように制御される(103,104)。その後、温水タン ク2が満水になったことが検出されると(105)、バルブユニット4の弁開度 は(104)で最大弁開度に制御される以前に設定されていた開度へ制御されて (106)その後洗浄ノズル1からの洗浄水噴出を開始する(107)。無論、 ここで言う弁開度の弁とは、バルブユニット4の中に設けられ圧電アクチュエー タ12によって動作を制御されるダイヤフラム6とその弁座5cであり、圧電ア クチュエータ12は制御部Aによって通電を制御されることによって弁開度を設 定する。
【0021】 図5は別の実施例を示す洗浄ノズル1への給水系の概略図である。
【0022】 この例は、バルブユニット4に圧力センサ8を組み込むのに代えて、温水タン ク2の中の湯の水位に応じてオン,オフするフロートスイッチ13を備えたもの である。フロートスイッチ13は、たとえば従来の衛生洗浄装置等において温水 タンクの空焚き防止等に採用されているものが使用できる。そして、その機能は フロートスイッチ13に備えた浮き沈みするフロート13aの上昇によってオン し下降によってオフすることによって、制御部Aに信号を入力する。この信号の 中でオフしたときには、温水タンク2の中の湯が空なので、前記の実施例と同様 にバルブユニット4の弁開度を最大に設定して、温水タンク2が満水になるまで この最大弁開度に維持する。このようなバルブユニット4の作動により、洗浄ノ ズル1からの洗浄水噴射後に減った温水タンク2へ早く水を送り込むことができ る。
【0023】
【考案の効果】
本考案では、温水タンクの中の湯が減ったときには、バルブユニットの弁開度 に関係なく弁開度を大きくして早めに温水タンクを満水に復帰させるようにして いる。このため、温水タンクが空になった後でも短い時間で満水となり、更に満 水復帰後に使用していたときの以前の設定水量に戻すことによって再度の吐水開 始時に強い水勢で吐出されたり不意に洗浄水が噴出されることがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の洗浄水吐水機構の給水系の概略図であ
る。
【図2】洗浄水吐水機構の中に組み込む圧電アクチュエ
ータを利用したバルブユニットの要部縦断面図である。
【図3】バルブユニットの要部を示す拡大縦断面図であ
る。
【図4】バルブユニット内での水の流れを示す概略図で
ある。
【図5】本考案の洗浄水吐水機構の別の例を示す給水系
の概略図である。
【図6】本考案の洗浄水吐水機構による洗浄水供給に関
するフローチャートである。
【図7】衛生洗浄装置を備えた水洗便器を示す図であ
る。
【図8】従来の衛生洗浄装置における洗浄水の供給系統
を示す概略図である。
【符号の説明】
1 洗浄ノズル 2 温水タンク 2a ヒータ 2b 温度センサ 4 バルブユニット 5 本体 5a 一次側流路 5b 二次側流路 6 ダイヤフラム 7 圧力室 8 圧力センサ 9 パイロット弁 10 隔壁 11 パイロットチャンバ 12 圧電アクチュエータ 13 フロートスイッチ A 制御部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 局部に向けて洗浄水を噴出する洗浄ノズ
    ルを備え、該洗浄ノズルに洗浄水を供給する系を備え、
    前記洗浄ノズルの洗浄水噴出端へ向かう洗浄水の系に、
    洗浄水を加熱して前記洗浄水ノズルに供給する温水タン
    クと温水タンク水位検出手段を備えると共に、給水源と
    前記温水タンクとの間にバルブユニットを設けた衛生洗
    浄装置において、前記温水タンク水位検出手段が温水タ
    ンクの空を検出した際には前記バルブユニットの流量調
    整用の弁に最大開度信号を該タンク水位検出手段が満水
    を検出するまで出力し、更に満水が検出された際には流
    量調整用の弁に前記最大弁開度信号を出力する以前の設
    定開度信号を出力する制御系を備えたことを特徴とする
    衛生洗浄装置の吐水機構。
JP268691U 1991-01-30 1991-01-30 衛生洗浄装置の洗浄水吐水機構 Expired - Lifetime JP2585821Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP268691U JP2585821Y2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 衛生洗浄装置の洗浄水吐水機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP268691U JP2585821Y2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 衛生洗浄装置の洗浄水吐水機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04105176U true JPH04105176U (ja) 1992-09-10
JP2585821Y2 JP2585821Y2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=31898654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP268691U Expired - Lifetime JP2585821Y2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 衛生洗浄装置の洗浄水吐水機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585821Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2585821Y2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5341585A (en) Steam iron with pump and pressure reservoir
US5363513A (en) Pressurized flushing toilet
GB2302881A (en) Steam iron
JPH0585698B2 (ja)
JPH04105176U (ja) 衛生洗浄装置の洗浄水吐水機構
JPS59102032A (ja) 衛生洗浄装置
KR102306989B1 (ko) 자동샤워장치
JP7415254B2 (ja) 洗浄水タンク装置、及びそれを備えた水洗大便器装置
JP5537188B2 (ja) 温水吐水装置
JP2007046344A (ja) 温水洗浄装置
JP7317290B2 (ja) 洗浄水タンク装置、及びそれを備えた水洗便器装置
JP2004263400A (ja) 便器洗浄装置
US20230313513A1 (en) Flush toilet apparatus
JP7483215B2 (ja) 水洗大便器
JP7366345B2 (ja) 洗浄水タンク装置
JPH0444540A (ja) 衛生洗浄装置の洗浄水吐水機構
JPH0750454Y2 (ja) 温水洗浄装置付き便器
JP3046220B2 (ja) 水洗便所の節水装置
KR102436333B1 (ko) 절수 기능을 갖는 스마트 샤워기 시스템
JP7325710B2 (ja) 洗浄水タンク装置、及びそれを備えた水洗便器装置
JP2023032963A (ja) 洗浄水タンク装置及びそれを備えた水洗便器装置
JP2004100191A (ja) 局部洗浄装置付き便器
JP2023034493A (ja) 洗浄水タンク装置、及びそれを備えた水洗便器装置
JP3356158B2 (ja) トイレ用衛生洗浄装置
JP2573817Y2 (ja) 小便器