JPH04104083U - 装軌式建設機械のトラツクフレーム - Google Patents

装軌式建設機械のトラツクフレーム

Info

Publication number
JPH04104083U
JPH04104083U JP1316491U JP1316491U JPH04104083U JP H04104083 U JPH04104083 U JP H04104083U JP 1316491 U JP1316491 U JP 1316491U JP 1316491 U JP1316491 U JP 1316491U JP H04104083 U JPH04104083 U JP H04104083U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
leg
center frame
fixed
side frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1316491U
Other languages
English (en)
Inventor
勝 伊藤
Original Assignee
日立建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立建機株式会社 filed Critical 日立建機株式会社
Priority to JP1316491U priority Critical patent/JPH04104083U/ja
Publication of JPH04104083U publication Critical patent/JPH04104083U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サイドフレームとセンタフレームの固定部位
に泥よけカバーを設け、履帯からの土砂等がこれらの固
定部位に付着するのを防止する。 【構成】 センタフレーム22の各脚部26には前,後
面側にフランジ部26Aの幅をもって前,後に突出する
ねじ座27,27を設け、該各ねじ座27とサイドフレ
ーム23の外側面23Bに設けた各ねじ座28とにそれ
ぞれボルト30を螺着して泥よけカバー29を取付ける
ことにより、センタフレーム22の各フランジ部26A
および各サイドフレーム23の一部を上方から覆うよう
にする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は大型の油圧ショベル、油圧クレーン等、履帯を有した装軌式建設機械 の下部走行体を構成するトラックフレームに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、大型の装軌式建設機械では、輸送時の幅や高さに法規上の制約があり 、輸送時に機械の幅を狭めたり機械を分解して輸送する必要があるため、トラッ クフレームのセンターフレームには左,右のサイドフレームが、ボルト等を介し て分解可能に締着される構造となっている。
【0003】 そこで、図5ないし図10にこの種の従来技術による装軌式建設機械として、 油圧ショベルを例に挙げて示す。
【0004】 図において、1は下部走行体、2は該下部走行体1上に旋回可能に搭載された 上部旋回体で、該上部旋回体2は、旋回装置(図示せず)によって旋回される旋 回フレーム3、該旋回フレーム3上に設けられた運転室4、機械室5、カウンタ ウェイト6から構成されている。また、該上部旋回体2の前部には、作業装置7 が俯仰動可能に設けられている。
【0005】 ここで、下部走行体1はトラックフレーム8を備え、該トラックフレーム8は 図6、図7に示す如く、左,右方向に伸長するセンタフレーム9と、該センタフ レーム9の左,右両側に設けられ、前後方向に伸びる一対のサイドフレーム10 ,10から大略構成されている。
【0006】 ここで、該センタフレーム9は中央部に上部旋回体2を旋回可能に支持するた めの丸胴12が設けられると共に、該センタフレーム9の左,右両側には、前後 に離間し、フランジ部13A,13Aを有する一対の脚部13,13がそれぞれ 設けられている。
【0007】 そして、該各脚部13はフランジ部13Aに設けた各ねじ穴(図示せず)に各 スぺーサ11Aを介しボルト11,11,…を挿通して締着することにより、セ ンタフレーム9に左,右両側の各サイドフレーム10を固定するようになってい る。
【0008】 一方、各サイドフレーム10には、後端側に走行用の油圧モータ14および該 油圧モータ14により減速機15を介して回転駆動されるスプロケット16が設 けられると共に、前端側にはアイドラ17が回転可能に設けられ、各サイドフレ ーム10の上側および下側には上ローラ18,18,…および下ローラ19,1 9,…が設けられている。そして、前記スプロケット16、アイドラ17間には 履帯20が巻回され、該履帯20は各サイドフレーム10の上,下で上ローラ1 8および下ローラ19に接触するようになっている。
【0009】 従来技術による油圧ショベルの下部走行体1は以上に述べた構成を有し、油圧 モータ14の回転を減速機15を介してスプロケット16に伝え、該スプロケッ ト16により履帯20を駆動することにより、油圧ショベルを走行させるように なっている。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、従来技術による油圧ショベルでは、泥道等の走行時に接地している 履帯20の下側の隙間(図示せず)や履帯20の脇から、図10に示す如く、侵 入した土砂Sが、履帯20に付着したまま履帯20の回転と共に移動し、サイド フレーム10の上方で上ローラ18によってかき落され、該サイドフレーム10 上に落下し、該サイドフレーム10の上面には、図10に示すように土砂Sが堆 積してしまう。そして、この土砂Sは、各脚部13のフランジ13Aの周辺に付 着し、寒冷地等では水を含んでしばしば凍り付き、各ボルト11等の周囲に固着 する。
【0011】 このため、従来技術では、油圧ショベルを輸送するときに、下部走行体1の車 幅を狭めたり、トラックフレーム8を分解したりする場合に、各ボルト11を取 外すのが難しくなってトラックフレーム8の幅を狭めたり、機械を分解したりす る作業が著しく困難になるという問題がある。
【0012】 本考案は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、本考案は、センタフ レームとサイドフレームを固定する箇所に土砂等が堆積するのを防止でき、トラ ックフレームの分解作業等を容易にできるようにした装軌式建設機械のトラック フレームを提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために本発明が採用する構成の特徴は、センターフレ ームの各脚部には該脚部の前,後面に固着され、前,後方向にそれぞれ突出する 一対のねじ座を設け、各サイドフレームと各脚部との固定部位には各ボルトを含 んで各脚部を上側から覆い、一端側が前記各ねじ座を介して各脚部の前,後面側 に着脱可能に固定され、他端側が前記各サイドフレームの外側面に着脱可能に固 定される泥よけカバーを設けたことにある。
【0014】
【作用】
上記構成により、泥道等の走行時に履帯の内側に侵入した土砂等が各サイドフ レームの上に落下しても、センタフレームと各脚部との固定部位に堆積するのを 泥よけカバーによって防止でき、該泥よけカバーを取外せば簡単にボルトの着脱 作業を行うことができる。
【0015】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図1ないし図4に基づいて説明する。なお、本実施例 では前述した従来技術の構成要素と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説 明を省略する。
【0016】 図中、21は本実施例のトラックフレームで、該トラックフレーム21は、従 来技術で述べたトラックフレーム8とほぼ同様に、センタフレーム22および左 ,右一対のサイドフレーム23,23からなり、該各サイドフレーム23はセン タフレーム22の後述する各脚部26にボルト24,24,…を介して固定され ている。そして、センタフレーム22は、上部旋回体2を回転可能に支持するた めの丸胴25と、該丸胴25の左,右両側に一対づつ延在して形成された固定用 の脚部26,26とを有し、該各脚部26の下面側には、各ボルト24が各スぺ ーサ24Aを介してサイドフレーム23の上面側に取付けられる固定部位として のフランジ部26Aが設けられている。
【0017】 27,27,…は各脚部26の前,後面にそれぞれ溶接等の手段を用いて固着 され、上,下方向に伸長したねじ座27で、該各ねじ座27は、比較的厚肉の板 材によって形成され、サイドフレーム23の内側面23Aよりも丸胴25側寄り の位置で各脚部26の前,後面に固着されている。そして、該各ねじ座27は、 各脚部26の前,後方向に、フランジ部26Aの幅と同程度の厚みをもって突出 し、その板厚方向には上,下方向に離間して2個のねじ穴(図示せず)が形成さ れている。
【0018】 28,28,…はセンタフレーム22の各脚部26と対応する位置で前,後方 向に離間して、サイドフレーム23の外側面23Bに溶接等の手段を用いて固着 された他のねじ座で、該各ねじ座28にもそれぞれねじ穴(図示せず)が形成さ れ、前記各ねじ座27と共に後述の各ボルト30を介して泥よけカバー29を固 定させるようになっている。
【0019】 29,29,…はセンタフレーム22の各脚部26を上側から覆うように該各 脚部26と各サイドフレーム23とに取付けられた泥よけカバーを示し、該各泥 よけカバー29は、図2ないし図4に示す如く、脚部26の基端側上方から先端 側に向けて下向き傾斜する傾斜板部29Aと、該傾斜板部29Aの先端側から下 向きに折曲げられ、サイドフレーム23の外側面23Bに沿って下方へと垂下さ れた垂直板部29Bと、該垂直板部29Bと傾斜板部29Aとの前,後両端に溶 接等の手段を用いて固着され、下向きに伸びて略台形状に形成された前,後の側 板部29C,29Cとから構成され、垂直板部29B中央部にはコ字形状の把手 29Dが外向きに突出して設けられている。また、該垂直板部29Bは各側板部 29Cの下端よりも所定寸法だけ下向きに突出し、この突出部分には把手29D の前,後方向に離間して各ねじ座28のねじ穴と対応する位置に一対のボルト挿 通穴29E,29Eが穿設されている。一方、各側板部29Cにも基端(内端) 側に上,下に離間して、各ねじ座27のねじ穴と対応する位置にそれぞれボルト 挿通穴29E,29E,…が穿設されている。
【0020】 ここで、該各泥よけカバー29は各脚部26を上側から覆うように配置され、 それぞれのボルト挿通穴29Eに挿通した各ボルト30を各ねじ座27および各 ねじ座28に締着することにより各脚部26および各センタフレーム23に着脱 可能に固定されている。この場合、該各泥よけカバー29の傾斜板部29Aは各 脚部26および各サイドフレーム23の一部を上方から覆い、垂直板部29Bは 各サイドフレーム23の外側面23Bを左,右方向から覆い、各側板部29Cは 各脚部26のフランジ部26Aを前,後方向から覆うようになっている。また、 各ボルト30は各サイドフレーム23の内側面23A,外側面23Bよりも左, 右方向にはみ出した位置に配設され、各サイドフレーム23上に堆積した土砂S 等がこれらのボルト30に付着するのを防止できるようになっている。
【0021】 本実施例によるトラックフレーム21は以上に述べた構成を有するもので、そ の基本的作動については、従来技術によるものと格別差異はない。
【0022】 然るに、本実施例では、センタフレーム22の各脚部26に、サイドフレーム 23の内側面23Aよりも丸胴25側寄りの位置で上,下方向に伸長し、フラン ジ部26Aの幅と同程度の厚みをもった各ねじ座27を前,後に突出するように 固着して設け、各サイドフレーム23の外側面23Bにはセンタフレーム22の 各脚部26と対応する位置で、前,後方向に離間して他の各ねじ座28を固着し て設け、各ねじ座27,28には各ボルト30を介して各泥よけカバー29を取 外し可能に設ける構成としている。また、該各泥よけカバー29を、脚部26の 基端側上方から先端側に向けて下向き傾斜する傾斜板部29Aと、該傾斜板部2 9Aの先端側から下向きに折曲げられ、サイドフレーム23の外側面23Bに沿 って下方へと垂下された垂直板部29Bと、該垂直板部29Bと傾斜板部29A との前,後両端に溶接等の手段を用いて固着され、下向きに伸びて略台形状に形 成された前,後の側板部29C,29Cとから構成し、センタフレーム22の各 脚部26と各サイドフレーム23の固定部位を各ボルト30を含んで上方、前方 、後方および外側面側からそれぞれ覆う構成としている。
【0023】 この結果、油圧ショベルの走行時に履帯20に付着した土砂等が各サイドフレ ーム23の上に落下しても、これらの土砂は、泥よけカバー29の傾斜板部29 Aの傾斜に沿って垂直板部29B側に滑落するか、前,後の側板部29Cに沿っ てサイドフレーム23上に落下し、各脚部26のフランジ部26Aや各ボルト2 4の周囲にこれらの土砂が付着するのを確実に防止することができる。
【0024】 また、泥よけカバー29を取付けるための各ボルト30は、サイドフレーム2 3の内側面23A,外側面23Bよりも左,右方向に離間した位置で各脚部26 、各サイドフレーム23に設けられた各ねじ座27,28に螺着されているから 、サイドフレーム23上に堆積した土砂等が各ボルト30に付着するのを防止で き、万一、これらの土砂等が各ボルト30に付着したとしても、これらの土砂等 を泥よけカバー29の各側板部29C、垂直板部29Bに沿ってサイドフレーム 23の下方へと走行時の振動等によりスムーズに落下させることができる。
【0025】 従って、本実施例では、例えば寒冷地における油圧ショベルの使用で、各サイ ドフレーム23上に土砂等が堆積したとしても、これらの土砂が各脚部26と各 サイドフレーム23との固定部位に付着するのを確実に防止でき、泥よけカバー 29に土砂等が付着しても、各ボルト30の取付け、取外しが容易となり、各ボ ルト30を取外した後は、把手29Dを持って泥よけカバー29を左,右の横方 向に引き抜くことで、泥よけカバー29をトラックフレーム21から簡単に外す ことができる。そして、油圧ショベルの輸送時には、泥よけカバー29を取外し て、センタフレーム22の各脚部26を露出させ、所定の工具を用いて各ボルト 24を取外せば、トラックフレーム21のセンタフレーム22から各サイドフレ ーム23を容易に分解することができ、油圧ショベルの輸送作業等を大幅に簡略 化できる。
【0026】 さらに、泥よけカバー29を設けたことにより、センタフレーム22のフラン ジ部26Aに取付けられた各ボルト24の周囲に土砂中の水分が侵入するのを防 止でき、フランジ部26Aのボルト挿通穴周囲に錆びを発生するのを防止できる といった効果を得ることができる。
【0027】 なお、前記実施例では、トラックフレーム21を備えた油圧ショベルを例に挙 げて説明したが、本考案はこれに限るものではなく、装軌式建設機械であれば油 圧クレーン等の他の建設機械にも適用できる。
【0028】
【考案の効果】
以上詳述した通り、本考案によれば、センターフレームの各脚部に該脚部の前 ,後面に固着され、前,後方向にそれぞれ突出する一対のねじ座を設け、前記各 サイドフレームと各脚部との固定部位には前記各ボルトを含んで各脚部を上側か ら覆い、一端側が前記各ねじ座を介して各脚部の前,後面側に着脱可能に固定さ れ、他端側が前記各サイドフレームの外側面に着脱可能に固定される泥よけカバ ーを設けたから、装軌式建設機械の走行時等に各サイドフレーム上に堆積した土 砂等がセンタフレームの各脚部との固定部位に付着するのを防止でき、例えば、 寒冷地等で装軌式建設機械を輸送する場合等にトラックフレームのセンタフレー ムと各サイドフレームとを簡単に分解することができる。そして、各ボルトの周 囲に土砂等が凍り付くのを防止でき、分解作業を効率よく行うことができるばか りでなく、ボルト挿通穴やボルトが土砂中の水分によって錆び付き、腐食される のを効果的に防止することができるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例による下部走行体のトラックフ
レーム等を示す図7と同様の断面図である。
【図2】本実施例の泥よけカバーを示す斜視図である。
【図3】図1中の要部拡大図である。
【図4】図3中の矢示IV−IV方向断面図である。
【図5】従来技術による油圧ショベルを示す全体図であ
る。
【図6】作業装置を取外した状態を示す油圧ショベルの
一部破断正面図である。
【図7】図6中の矢示VII −VII 方向拡大断面図であ
る。
【図8】図7中の要部拡大図である。
【図9】図8中の矢示IX−IX方向断面図である。
【図10】センタフレームとサイドフレームの固定部位
に土砂が堆積した状態を示すトラックフレームの部分断
面図である。
【符号の説明】
21 トラックフレーム 22 センタフレーム 23 サイドフレーム 24 ボルト 26 脚部 26A フランジ部 27,28 ねじ座 29 泥よけカバー 29A 傾斜板部 29B 垂直板部 29C 側板部 29D 把手

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左,右方向に伸長し、左,右の両端側に
    それぞれ固定用の脚部が設けられたセンターフレーム
    と、該センターフレームの各脚部にそれぞれボルトを介
    して固定され、前後方向に伸長した左,右一対のサイド
    フレームとからなる装軌式建設機械のトラックフレーム
    において、前記センターフレームの各脚部には該脚部の
    前,後面に固着され、前,後方向にそれぞれ突出する一
    対のねじ座を設け、前記各サイドフレームと各脚部との
    固定部位には前記各ボルトを含んで各脚部を上側から覆
    い、一端側が前記各ねじ座を介して各脚部の前,後面側
    に着脱可能に固定され、他端側が前記各サイドフレーム
    の外側面に着脱可能に固定される泥よけカバーを設けた
    ことを特徴とする装軌式建設機械のトラックフレーム。
JP1316491U 1991-02-16 1991-02-16 装軌式建設機械のトラツクフレーム Pending JPH04104083U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1316491U JPH04104083U (ja) 1991-02-16 1991-02-16 装軌式建設機械のトラツクフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1316491U JPH04104083U (ja) 1991-02-16 1991-02-16 装軌式建設機械のトラツクフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04104083U true JPH04104083U (ja) 1992-09-08

Family

ID=31747459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1316491U Pending JPH04104083U (ja) 1991-02-16 1991-02-16 装軌式建設機械のトラツクフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04104083U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013151795A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のトラックフレーム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013151795A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のトラックフレーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100012399A1 (en) Apparatus for converting a wheeled vehicle to a tracked vehicle
US3976337A (en) Striker bar for cleaning the tracks of track-type vehicles
JPWO2013073415A1 (ja) 建設機械のトラックフレーム
JP2002308160A (ja) 装軌車両の泥落し装置
JPH04104083U (ja) 装軌式建設機械のトラツクフレーム
JP2000272557A (ja) クローラのスプロケット
JP2004017896A (ja) 履帯型車両のトラックフレーム
JPS6119989Y2 (ja)
JP3974777B2 (ja) クローラ式走行車輛
JP2004217154A (ja) 装軌式車両の泥除け装置
JP3917356B2 (ja) クローラ式走行装置
JPS6326300Y2 (ja)
JPS631659Y2 (ja)
JPS6132192B2 (ja)
JP3611997B2 (ja) 旋回作業機におけるロータリジョイントの取付構造
JPS6143664Y2 (ja)
JP2002029462A (ja) 履板及びこれを用いた履帯
JPS6216139Y2 (ja)
JPH0229024Y2 (ja)
JPS6119990Y2 (ja)
JP4633028B2 (ja) クローラ式走行装置のキャリアローラ支持構造
JP2022148701A (ja) 建設機械の下部走行体
JP2571993Y2 (ja) 建設機械のクローラカバー
JPH0525354Y2 (ja)
JPH0125754Y2 (ja)