JPH04103722A - 冷間圧延ステンレス鋼帯の連続焼鈍方法 - Google Patents

冷間圧延ステンレス鋼帯の連続焼鈍方法

Info

Publication number
JPH04103722A
JPH04103722A JP22100490A JP22100490A JPH04103722A JP H04103722 A JPH04103722 A JP H04103722A JP 22100490 A JP22100490 A JP 22100490A JP 22100490 A JP22100490 A JP 22100490A JP H04103722 A JPH04103722 A JP H04103722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
strip
point
steel strip
annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22100490A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shiokawa
隆 塩川
Junichi Yamamoto
準一 山本
Akira Kishida
朗 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP22100490A priority Critical patent/JPH04103722A/ja
Publication of JPH04103722A publication Critical patent/JPH04103722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、冷間圧延後のステンレス鋼帯の連続焼鈍方法
に係り、板厚変更時の焼鈍方法に関するものである。
〈従来の技術〉 冷間圧延後のステンレス鋼帯の焼鈍では、鋼帯のFi、
w、により焼鈍時間を変化させるa・要がある。
−船釣には、炉長は固定のため、炉内速度を変化させる
。ステンレス鋼帯は炉の入側で溶接され連続的に通板さ
れるため、板厚が異なるコイルが溶接されたときには、
溶接点が炉の近傍に到達した時に炉内速度を変化する必
要がある。
例えば、後続のコイルの板厚が厚く、前のコイルの板厚
が薄い場合、前のコイルと比べて後続のコイルは焼鈍時
間を長くとる必要があり、このため炉内速度は遅くなる
。そこで溶接点近傍で速度を遅くしなくてはならない。
この炉内通過速度の変更方法には大別して2通りの方法
がある。
A法:溶接点が炉に入る時に前のコイルの炉内速度を変
え始め、溶接点が炉を出る時に後続のコイルの炉内速度
になるように、溶接点が炉内にある間は連続的に炉内速
度を変える方法。
方法:溶接点が炉の直前又は炉の直後に到達した時に、
前のコイルの炉内速度から後続のコイルの炉内速度に変
更する方法。
ところが、焼鈍炉の長さをLとすると、A法では、前の
コイルの尾端L (m)と後続のコイルL(m)分の合
計2L(m)が本来とは異なる炉内速度で焼鈍されるこ
とになり、適正焼鈍範囲の狭いコイルの場合、焼鈍不良
が発生する。
またB法では、この不良焼鈍範囲がL (m)と短くな
るが、−気に速度変更を行うため、材質が不均一となり
やすくその操業は極めて難しい。
〈発明が解決しようとする課題〉 以上のように、上記従来の方法は、銅帯長手方向の材質
の均一度を著しく損ない、材料の加工性や強度に大きな
悪影響を与える欠点があった。
本発明は、この不均一焼鈍の問題点を解決したステンレ
ス鋼帯の連続焼鈍方法を提供することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、冷間圧延後のステンレス鋼帯を連続焼鈍する
際に、連続焼鈍炉の入側に熱吸収促進剤塗布装置を設け
、ステンレス鋼帯の板厚変更時に、板厚が厚い側のステ
ンレス鋼帯表面の炉長長さ相当部について、ステンレス
銅帯の長手方向の位置に応じて塗布量を変化させて熱吸
収促進剤を塗布することを特徴とする冷間圧延ステンレ
ス鋼帯の連続焼鈍方法である。
〈作 用〉 従来、焼鈍前に銅帯表面に特定の物質を塗布すると熱吸
収性が向上し、綱帯温度の上昇速度が増加することが知
られている(例えば特公昭56−8092号公報参照)
。この特定の物質とは圧延油、黒鉛粉、AZzCh 、
SiO□等の酸化物等を指す。
また、これらの物質を塗布する際の膜厚コントロールは
スプレ一方式、コータ一方式、リンガ−ロール方式等に
より短時間に容易に行なえる。
本発明は、以上の知見に基づいて、鋭意検討の結果完成
されたものである。
次に、本発明の作用を具体例によって説明する。
本発明に使用する装置は、第1図のように、連続焼鈍炉
4の入側に熱吸収促進剤の塗布装置2を備えている。な
お、第1図において、1はステンレス鋼帯、3は鋼帯1
を支持するサポートロールである。
板厚の異なる銅帯を連続的に焼鈍するためには炉内速度
を変える必要があるが、具体例として、以下の速度変更
方法をとった場合について説明する。
■ 前のコイルの板厚が薄く、後続のコイルの板厚が厚
い場合に、前のコイル速度から後続のコイル速度に炉の
出側で変更する場合。
この場合は、後続のコイルは炉長骨だけ焼鈍不足(未焼
鈍)となり溶接点に近いほど未焼鈍の程度がひどい。
この状況を第2図により説明すると、溶接点Aが炉出側
に来た時に速度変更を行うので、後続のコイルの溶接点
Aの直後が最も未焼鈍となり、炉長L (m)分だけ溶
接点Aから離れたB点は、適正速度で炉内に入るため、
焼鈍性は良好である。
本発明では、この焼鈍不足に見合った分だけ塗布装置2
により、鋼帯lの表面に熱吸収促進剤を塗布する。塗布
はA点から始めB点で終了する。
塗布量はA点で最も多くB点で0とする。
これにより、鋼帯1の全長が均一な焼鈍を得られる。
■ 前のコイルの板厚が厚く、後続のコイルの板厚が薄
い場合に、前のコイル速度から後続のコイル速度に炉の
入側で変更する場合。
この場合は、前のコイルは炉長L (m)分だけ未焼鈍
となり、溶接点に近いほど未焼鈍の程度がひどい。
この状況を第3図により説明すると、溶接点Aが炉入側
に来た時に速度変更を行うので、前のコイルの溶接点A
の直前が最も未焼鈍となり、炉長L (m)分だけ溶接
点Aから離れたB点は、適正速度で炉外に出るため、焼
鈍性は良好である。
本発明では、第2図の場合と同様、この焼鈍不足に見合
った分だけ塗布装置2により、鋼帯1の表面に熱吸収促
進剤を塗布する。塗布はB点から始めA点で終了する。
塗布量はA点で最も多くB点で0とする。
これにより、鋼帯1の全長が均一な焼鈍が得られる。
〈実施例〉 以下、本発明の詳細な説明する。
前のコイルは板厚1゜0闘の5US304の冷間圧延済
コイルであり、その適正炉内速度は40m/mである。
このコイルの後ろに、板厚2.Otrmの5US304
の冷間圧延済コイルを溶接した。この後続コイルの適正
炉内速度は20m/mである。
ここで焼鈍炉4の長さは24m、焼鈍温度は1180°
Cである。また塗布装置2は連続焼鈍炉4の入側の前方
10mのところに設置しである。
後続のコイルは先頭すなわち溶接部から炉長分24mに
わたって焼鈍不足となるため、その部分に対して塗布装
置2により熱吸収促進剤を塗布した。
促進剤はSiO□ニアに対して黒鉛粉=3の比率で調合
したものを水に混ぜて20wt%にしたものを用いた。
この促進剤を溶接部で30−の厚みに塗布し始め、鋼帯
の進行に伴って徐々に塗布厚みを減らし24m通過後に
Oとした。
塗布装置2はスプレーヘッダ及びノズル、タンク、ポン
プ、リンガ−ロールより成っている。調合した促進剤は
タンク中に入れこれをポンプでスプレーヘッダよりノズ
ルを通って鋼帯の表面に噴出させた。塗布厚コントロー
ルはリンガ−ロールの間隔を調整することで行った。
このように塗布しつつ、焼鈍炉Iの出側に溶接点が到達
した時に、炉内速度を40m/mから20m/純に変更
した。
この結果、後続のコイルは従来では溶接点より10mは
焼鈍不足により層化する必要があったが、本実施例では
全長にわたって均一に材質が得られ、歩留りが0.7%
向上した。
〈発明の効果〉 本発明により以下の効果が得られる。
■ 溶接点近傍での焼鈍不良長さが0となり、綱帯全長
にわたって均一な材質が得られる。
■ 従来焼鈍不良を回避するために必要としていた速度
変更用のダミーコイルが不要となり、生産性が約10%
向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する装置を概略的に示した配置図
である。 第2図及び第3図は本発明の詳細な説明図であり、第2
図は板厚の薄いステンレス鋼帯の後に板厚の厚いステン
レス鋼帯を接続して連続焼鈍する場合を示し、第3図は
板厚の厚いステンレス鋼帯の後に板厚の薄いステンレス
鋼帯を接続して連続焼鈍する場合を示す。 !1図 1・・・冷間圧延後のステンレス鋼帯、2・・・塗布装
置、 3・・・サポートロール、 4・・・連続焼鈍炉。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  冷間圧延後のステンレス鋼帯を連続焼鈍する際に、連
    続焼鈍炉の入側に熱吸収促進剤塗布装置を設け、ステン
    レス鋼帯の板厚変更時に、板厚が厚い側のステンレス鋼
    帯表面の炉長長さ相当部について、ステンレス鋼帯の長
    手方向の位置に応じて塗布量を変化させて熱吸収促進剤
    を塗布することを特徴とする冷間圧延ステンレス鋼帯の
    連続焼鈍方法。
JP22100490A 1990-08-24 1990-08-24 冷間圧延ステンレス鋼帯の連続焼鈍方法 Pending JPH04103722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22100490A JPH04103722A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 冷間圧延ステンレス鋼帯の連続焼鈍方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22100490A JPH04103722A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 冷間圧延ステンレス鋼帯の連続焼鈍方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04103722A true JPH04103722A (ja) 1992-04-06

Family

ID=16759966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22100490A Pending JPH04103722A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 冷間圧延ステンレス鋼帯の連続焼鈍方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04103722A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533787A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 コラス・スタール・ベー・ブイ 長さ方向において厚さが変化する鋼ストリップ
CN103572018A (zh) * 2012-07-24 2014-02-12 日立金属株式会社 钢构件的淬火方法
CN110408771A (zh) * 2019-07-18 2019-11-05 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种退火炉带温工艺过渡控制方法及装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533787A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 コラス・スタール・ベー・ブイ 長さ方向において厚さが変化する鋼ストリップ
CN103572018A (zh) * 2012-07-24 2014-02-12 日立金属株式会社 钢构件的淬火方法
CN106987686A (zh) * 2012-07-24 2017-07-28 日立金属株式会社 钢构件的淬火方法
CN106987686B (zh) * 2012-07-24 2019-07-09 日立金属株式会社 钢构件的淬火方法
CN110408771A (zh) * 2019-07-18 2019-11-05 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种退火炉带温工艺过渡控制方法及装置
CN110408771B (zh) * 2019-07-18 2021-08-20 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种退火炉带温工艺过渡控制方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009202178B2 (en) Method for descaling a metal strip
EP2010690B1 (de) Verfahren zum schmelztauchbeschichten eines stahlflachproduktes aus höherfestem stahl
BG60451B1 (bg) Метод и инсталация за получаване на кангали от стоманена лента
JPH10277601A (ja) 薄い平らな製品のための圧延方法と関連の圧延ライン
EP2812458B1 (de) Verfahren zum schmelztauchbeschichten eines stahlflachprodukts
GB2127329A (en) Process and hot strip mill for production of thin metal strip
JPS609589B2 (ja) 溶射クラツド鋼材の製造方法及び装置
JPH04103722A (ja) 冷間圧延ステンレス鋼帯の連続焼鈍方法
JPH03100154A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼帯の製造方法
JP2965969B1 (ja) 鋼板の連続めっき方法
JPH0761488B2 (ja) 熱間鋼帯の製造方法および設備
DE102004023886B4 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Veredelung von flexibel gewalztem Bandmaterial
US6209620B1 (en) Method and apparatus for producing coated hot-rolled and cold-rolled strip
JPH02254146A (ja) 誘導加熱装置及び誘導加熱式合金化炉及び合金化方法
KR100990865B1 (ko) 금속 스트립의 연속 제조 방법 및 장치
DE10124594A1 (de) Verfahren zum Herstellen eines Verbundbandes aus Stahl durch Walzplattieren eines direkt gegossenen Stahlbandes
JP2965970B1 (ja) 鋼板の連続処理ラインおよび連続処理方法
JPH057917A (ja) 熱間圧延設備列
JPS60224791A (ja) 亜鉛系複層メツキ鋼板の製造設備
EP1134296A2 (de) Verfahren und Anlage zur Oberflächenbehandlung von warmgewaltzen Bändern oder Blechen aus Metall
DE19545259A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen von dünnen Metallsträngen
JPH11246960A (ja) 高強度性に優れた溶融亜鉛めっき鋼管
JP3449179B2 (ja) ライン入側の耳切り幅設定方法
JP3362443B2 (ja) 連続焼鈍ライン操業方法
JPH0323087A (ja) アルミニウム被覆鋼板の製造方法