JPH04103461U - 擬餌針 - Google Patents

擬餌針

Info

Publication number
JPH04103461U
JPH04103461U JP1373991U JP1373991U JPH04103461U JP H04103461 U JPH04103461 U JP H04103461U JP 1373991 U JP1373991 U JP 1373991U JP 1373991 U JP1373991 U JP 1373991U JP H04103461 U JPH04103461 U JP H04103461U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
bait
holes
fish
water holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1373991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733655Y2 (ja
Inventor
馬 勝 幸 相
Original Assignee
相馬 勝幸
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 相馬 勝幸 filed Critical 相馬 勝幸
Priority to JP1991013739U priority Critical patent/JPH0733655Y2/ja
Publication of JPH04103461U publication Critical patent/JPH04103461U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0733655Y2 publication Critical patent/JPH0733655Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】擬餌針の必須の構成要素として考えられていた
リップを取り除いた釣り用の擬餌針を提供する。 【構成】擬餌体1の胴部に、複数の交差する通水孔A、
Bを穿設し、水中において、あたかも本物の小魚である
かのような動きを再現して、集魚効果を高める。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、擬餌針の必須の構成要素として考えられていた板状のリップを取 り除いた釣り用の擬餌針に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の擬餌針は、例えば、小魚形に形成した擬餌体の腹部前端に板状のリップ を取り付けていた。このリップは、水の抵抗を受けることで、擬餌針の動きに変 化を与え、あたかも本物の小魚であるかのように見せかけて、集魚効果を高める 働きを成す。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、リップは、水上において風の抵抗を強く受けるため、リップの 存在により、擬餌針を遠くに投げ入れることができなかった。
【0004】 また、リップの存在により、擬餌針が小魚と全く異なる外観となり易かった。
【0005】 更に、リップが水の抵抗を受けたとしても、小魚が上下方向、或いは、左右方 向に体の向きを急激に変化させて泳ぐ動きを再現できなかった。
【0006】 加えて、板状のリップでは、小魚が泳ぐときに発する水音や気泡が全く生じず 、満足する集魚効果が得られないのが実情であった。
【0007】 そこでこの考案は、叙上の問題点に鑑みて、擬餌体の胴部に複数の通水孔を穿 設することでリップを除去し、あたかも本物の小魚であるかのような外観と水中 での動きを再現して、集魚効果を高める擬餌針を提供することを課題として案出 されたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
このため、この考案は、擬餌体の胴部に、複数の交差する通水孔を穿設したこ とにより、上述した課題を達成した。
【0009】 また、擬餌体の胴部に、複数の交差しない通水孔を穿設したことにより、同じ く、上述した課題を達成した。
【0010】 更に、擬餌体の胴部に凹部を設けたことにより、同じく、上述した課題を達成 した。
【0011】
【作用】
しかして、叙上のような考案にあっては、通水孔の吸水口から入った水を排出 口から排出して、小魚が泳ぐときに発する水音や気泡を擬餌針に生じさせる。
【0012】 また、通水孔の排出口から排出される水の方向と、その勢いによって擬餌体の 進行方向や向きを変化させる。
【0013】 更に、擬餌体の胴部に設けた凹部が水流の抵抗を受けて擬餌体の進行方向が変 化し、また、凹部によって擬餌体の表面に特殊な水流を生じさせ、水中において あたかも本物の小魚であるかのような動きを再現する。
【0014】
【実施例】
以下、図面を参照してこの考案の実施例を説明する。
【0015】 本考案に係る擬餌針は、図1及び図2に示すように、擬餌体1の胴部2に、2 本の交差する通水孔A、Bを穿設して成る。
【0016】 この擬餌体1は、小魚の体型を模造してなり、その表面に鱗等の模様と色が施 されている。そして、擬餌体1の腹部3及び尾部5には、魚を釣り上げるための 針体4が取り付けられている。
【0017】 また、擬餌体1の腹部3は下方に若干突出して、その幅も広くなっているため 、小魚が卵を腹に抱えている状態を再現して、集魚効果を高めている。
【0018】 2本の通水孔A、Bは、図1及び図2に示すように、擬餌体1の腹部3側から 背中部7にかけて後方傾斜状に穿設されている。また、通水孔A、Bは、図2に 示すように、互いに交差している。従って、図1及び図2に示す擬餌体1では、 通水孔Aの吸水口8から入った水が排水口9から排出されると共に、通水孔Bの 排水口11からも排出される。一方、通水孔Bの吸水口10から入った水が排水 口11から排出されると共に、通水孔Aの排水口9からも排出される。
【0019】 尚、通水孔A、Bの形態は、図1及び図2に示すものに限定されない。例えば 、図3及び図4に示すように、2本の通水孔A、Bを交差しないように重ね合わ せた状態で穿設してもよい。また、同じく、図3及び図4に示すように、擬餌体 1の背中部7側から腹部3側にかけて後方傾斜状に穿設してもよい。この通水孔 A、Bにあっては、通水孔Aの吸水口8から入った水は一つの排水口9だけから 排出され、また、通水孔Bの吸水口10から入った水も、一つの排水口11だけ から排出される。
【0020】 加えて、通水孔A、Bは、直線状のものに限らず、例えば、擬餌体1の背中部 7側に吸水口8、10を設け、通水孔A、Bを彎曲させて腹部3側に排水口9、 11を設けてもよい。
【0021】 更に、通水孔A、Bの形態は、図5に示すように、2本の通水孔A、Bを扇状 に並べて穿設してもよい。このとき、通水孔A、Bは、擬餌体1の腹部3側から 背中部7にかけて後方傾斜状に穿設されている。そして、通水孔Aの吸水口8と 、通水孔Bの吸水口10は、図5に示すように、擬餌体1の腹部3において隣り 合って設けられている。
【0022】 尚、通水孔A、Bを穿設する位置やその数は図に示すものに限定されず、例え ば、3本以上の通水孔を穿設するものであってもよい。
【0023】 一方、擬餌体1の形状も図1及び図2に示すものに限定されない。例えば、図 3に示すように、胴部2と尾部12を別体としてもよい。
【0024】 また、図6に示すように、比較的に小型の擬餌体1において、2本の交差する 通水孔A、Bを穿設してもよい。このとき、通水孔A、Bは、擬餌体1の背中部 7側から腹部3側にかけて、急激な角度をもって後方傾斜状に穿設されている。 そして、擬餌体1の尾部5には、魚を釣り上げるための針体6が取り付けられて いる。
【0025】 加えて、図7に示すように、靴べら状の擬餌体1において、2本の交差しない 通水孔A、Bを穿設してもよい。この通水孔A、Bにあっては、通水孔Aの吸水 口8から入った水は排水口9から排出され、また、通水孔Bの吸水口10から入 った水も、排水口11から排出される。図中、符号14は、魚を釣り上げるため の針体である。
【0026】 この他、図8に示すように、擬餌体1の胴部3に凹部13を設けることによっ ても、水中においてあたかも本物の小魚であるかのような動きを再現できる。胴 部3に設ける凹部13の位置や数は、図に示すものに限定されず、擬餌体1を投 げ入れる川の深さや水深等に応じて、最も好ましいものを選択する。
【0027】 尚、前述した通水孔A、Bを穿設する角度を変化させることで、擬餌体1が水 中を進む位置を調節できる。
【0028】 例えば、図1に示すタイプでは、通水孔A、B内を通った水流が擬餌体1の背 中部7側に抜けるため、擬餌体1を沈める作用が働く。従って、図1に示すタイ プでは、湖等の湖底近辺を進む擬餌針として好適である。
【0029】 また、図3に示すタイプでは、通水孔A、B内を通った水流が擬餌体1の腹部 3側に抜けるため、擬餌体1を浮かせる作用が働く。従って、図3に示すタイプ では、湖等の水面近辺を進む擬餌針として好適である。
【0030】 更に、通水孔A、Bや凹部13の存在によって基本的に従来のリップは不要と なるが、場合によっては、擬餌体1にリップを付けたまま、通水孔A、Bを穿設 したり、凹部13を設けてもよい。
【0031】
【考案の効果】
従って、上述の如く構成したこの考案は、擬餌体1の胴部3に、複数の交差す る通水孔A、Bを穿設したことから、通水孔Aの吸水口8から入った水が通水孔 Aの排水口9と通水孔Bの排水口11から排出され、また、通水孔Bの吸水口1 0から入った水が通水孔Bの排水口11と通水孔Aの排水口9から排出され、水 中において、あたかも本物の小魚であるかのような動きを再現して、集魚効果を 高めることができる。
【0032】 特に、2本の交差する通水孔A、B内を流れる水によって、小魚が急激に体の 向きを変えて泳ぐときに生じる水音と気泡が発生し、本物の小魚に極めて近い動 きをする擬餌針を構成するのである。
【0033】 更に、通水孔Aの吸水口8から入った水が通水孔Aの排水口9と通水孔Bの排 水口11から排出され、また、通水孔Bの吸水口10から入った水が通水孔Bの 排水口11と通水孔Aの排水口9から排出されるため、水中において擬餌体1が 上下左右方向に複雑に動き、集魚効果を高める。
【0034】 即ち、図1に示す擬餌体1では、それぞれの排水口9、11から擬餌体1の背 中部3側に水が排出されるため、擬餌体1を沈める作用が働く。同時に、図2に 示すように、通水孔A、Bが擬餌体1の一側面から他側面にかけて斜めに穿設さ れているため、その水流によって擬餌体1が左右に移動したり、或いは、小魚が あたかも尾ビレを左右に振っているような動きをする。そして、それぞれの排水 口9、11から排出される水量は、擬餌体1が水中を進む早さや、擬餌体1の向 き等によって常に変化し、その水流の作用によって擬餌体1が上下左右方向に複 雑に動き、ときには、急激に進行方向を変えることもあって、本物の小魚である かのような動きを再現するのである。
【0035】 加えて、例えば、図3に示す擬餌体1においては、水中における直線的な水の 流れが、通水孔A、B内において強制的に下方向に流れの向きを変えられて、通 水孔A、B内壁に水流が強く当たることとなり、通水孔A、B内に浮力を伴なう 抵抗が生じるため、滑らかに擬餌体1を上方に移動できる。
【0036】 また、擬餌体1の胴部2に、2本の交差しない通水孔A、Bを穿設したときに も、それぞれの排水口9、11から排出される水流や通水孔A、B内に生じる抵 抗によって本物の小魚であるかのような動きを再現し、集魚効果を高めることが できる。
【0037】 同じく、擬餌体1の胴部2に凹部13を設けたときも、本物の小魚であるかの ような動きを再現できる。これは、胴部2の凹部13に水流が当たって抵抗が生 じる点、また、凹部13に当たった水流が所定の方向に流れて擬餌体1の向きを 微妙に変化させる点等による。
【0038】 この様に、本考案によれば、2本の通水孔A、B内を通る水流等によって本物 の小魚に極めて近い動きを再現するため、従来の擬餌針に取り付けられていた板 状のリップを除去できる。
【0039】 その結果、例えば、図1に示すように、外観上、本物の小魚に近い擬餌針を提 供できる。
【0040】 また、リップが風の抵抗を受けることもないため、擬餌針をより遠くに投げ入 れることができる。
【0041】 更に、リップが無いと、擬餌体1の表面全体で水流を受けることとなり、例え ば、図1に示すように、擬餌体1の腹部3を若干突出させるだけでも特定の方向 に作用する水の抵抗と水流が生じるため、小魚に近い動きを擬餌体1自体の形状 によって再現できる。
【0042】 この他、本考案は、擬餌体1の胴部3に、2本の通水孔A、Bを穿設して成り 、その構成が極めて簡単であるため、大量生産に好ましく、製品を安価に提供で きる等、種々の実用上優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】擬餌体の胴部に2本の交差する通水孔を穿設し
た状態を示す正面図である。
【図2】擬餌体の胴部に2本の交差する通水孔を穿設し
た状態を示す平面図である。
【図3】擬餌体の胴部に2本の交差しない通水孔を穿設
した状態を示す正面図である。
【図4】擬餌体の胴部に2本の交差しない通水孔を穿設
した状態を示す平面図である。
【図5】擬餌体の胴部に2本の交差しない通水孔を穿設
した状態を示す背面図である。
【図6】擬餌体の胴部に2本の交差する通水孔を穿設し
た状態を示す正面図である。
【図7】擬餌体に2本の交差しない通水孔を穿設した状
態を示す斜視図である。
【図8】擬餌体の胴部に複数の凹部を設けた状態を示す
正面図である。
【符号の説明】
1 擬餌体 2 胴部 3 腹部 4 針体 5 尾部 6 針体 7 背中部 8 吸水口 9 排水口 10 吸水口 11 排水口 12 尾部 13 凹部 14 針体 A 通水孔 B 通水孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 6572−2B A01K 85/00 M

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 擬餌体の胴部に、複数の交差する通水孔
    を穿設したことを特徴とする擬餌針。
  2. 【請求項2】 擬餌体の胴部に、複数の交差しない通水
    孔を穿設した擬餌針。
  3. 【請求項3】 擬餌体の胴部に凹部を設けた擬餌針。
JP1991013739U 1991-02-19 1991-02-19 擬餌針 Expired - Lifetime JPH0733655Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991013739U JPH0733655Y2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 擬餌針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991013739U JPH0733655Y2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 擬餌針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04103461U true JPH04103461U (ja) 1992-09-07
JPH0733655Y2 JPH0733655Y2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=31748274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991013739U Expired - Lifetime JPH0733655Y2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 擬餌針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733655Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001095712A1 (fr) * 2000-06-15 2001-12-20 Tomonao Miyashiro Leurre pour la peche
JP2009131214A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Kazufumi Yamashina ルアー
JP2019129746A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 央 軽部 ルアー

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5485977A (en) * 1977-12-19 1979-07-09 Yasuhiro Kitagawa Head of simulated bait
JPS55131668U (ja) * 1979-03-12 1980-09-18
JPS5623831A (en) * 1979-08-06 1981-03-06 Jiyun Fukumoto Porous popper type lure
JPS5696642A (en) * 1980-12-04 1981-08-04 Yasuhiro Kitagawa Lure
JPS5759564U (ja) * 1980-09-26 1982-04-08
JPS5923961U (ja) * 1982-08-04 1984-02-14 福田 功明 擬餌針
JPS6156032A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 誉田 芳明 牛角製ルア−ヘツドの製造方法
JPS6233273U (ja) * 1985-08-13 1987-02-27
JPS63148925A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 株式会社洋釣漁具 擬餌

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5485977A (en) * 1977-12-19 1979-07-09 Yasuhiro Kitagawa Head of simulated bait
JPS55131668U (ja) * 1979-03-12 1980-09-18
JPS5623831A (en) * 1979-08-06 1981-03-06 Jiyun Fukumoto Porous popper type lure
JPS5759564U (ja) * 1980-09-26 1982-04-08
JPS5696642A (en) * 1980-12-04 1981-08-04 Yasuhiro Kitagawa Lure
JPS5923961U (ja) * 1982-08-04 1984-02-14 福田 功明 擬餌針
JPS6156032A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 誉田 芳明 牛角製ルア−ヘツドの製造方法
JPS6233273U (ja) * 1985-08-13 1987-02-27
JPS63148925A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 株式会社洋釣漁具 擬餌

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001095712A1 (fr) * 2000-06-15 2001-12-20 Tomonao Miyashiro Leurre pour la peche
JP3449557B2 (ja) * 2000-06-15 2003-09-22 知直 宮代 魚釣り用疑似餌
JP2009131214A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Kazufumi Yamashina ルアー
JP2019129746A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 央 軽部 ルアー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733655Y2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Partridge The effect of school size on the structure and dynamics of minnow schools
US4862630A (en) Fishing lure
US3585749A (en) Flexible fishing lure
US6408565B1 (en) Fish bait device
US6158161A (en) Rolling fishing lure with perforated panel construction
JP3752567B2 (ja) ルアー
JPH04103461U (ja) 擬餌針
CN203913047U (zh) 折叠式浅滩诱捕弹涂鱼笼具
Tabory Inshore Fly Fishing: A Pioneering Guide to Fly Fishing Along Cold-water Seacoasts
CN213246496U (zh) 一种能散发窝料的仿生鱼饵
JPH0742299Y2 (ja) 擬餌針
US2883786A (en) Fish lure
JP3208006U (ja) ルアー
JPH01277440A (ja) 集魚方法
JP3483084B2 (ja) 釣り用ルアー
JPH06189651A (ja) ルアー
JPH0242131Y2 (ja)
JP3330115B2 (ja) 撒き餌・集魚装置と魚釣り用擬似餌
JP3449557B2 (ja) 魚釣り用疑似餌
CN219305801U (zh) 一种多振频拟饵
JP3042658U (ja) 擬似餌
CN212589730U (zh) 一种摆动灵活的仿生鱼饵
JP3025453U (ja) 魚釣り用のルアー
JP3645753B2 (ja) ルアー
JPH052668U (ja) ルア−

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960130