JPH0410102Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0410102Y2
JPH0410102Y2 JP1984165893U JP16589384U JPH0410102Y2 JP H0410102 Y2 JPH0410102 Y2 JP H0410102Y2 JP 1984165893 U JP1984165893 U JP 1984165893U JP 16589384 U JP16589384 U JP 16589384U JP H0410102 Y2 JPH0410102 Y2 JP H0410102Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
canopy
corner
attached
cushion material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984165893U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6180119U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984165893U priority Critical patent/JPH0410102Y2/ja
Publication of JPS6180119U publication Critical patent/JPS6180119U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0410102Y2 publication Critical patent/JPH0410102Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は幌付自動車のボデーコーナ部におけ
る幌の構造に関する。
(従来の技術およびその問題点) 従来、幌付自動車においては、幌を装着した場
合、とくに、フロントピラーの上コーナ部、セン
タピラの上コーナ部及びリヤーピラーの中央コー
ナ部等の不定形の各コーナ部では幌を形成する幌
布の伸縮性或いはコーナ部を形成する金属部品の
製作誤差等により、幌布にしわが発生し易い。こ
のため、自動車の雨天走行時あるいは洗車時に、
幌のコーナ部から水が浸入して車内に水洩れが発
生するという問題があつた。
この考案は上記に鑑み、幌のあたるボデーの不
定形のコーナ部で、幌の幌布にしわの発生するの
を防止し、コーナ部からボデー内に雨水等の浸入
するのを防止することのできる幌構造の提供を目
的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記の目的を達成するため、ボデー
のフロントピラー、センターピラーおよびリヤー
ピラー等の形成される不定形コーナ部に沿つて同
ボデーを閉蓋状に装着する幌構造であつて、該幌
の裏面側において前記ボデーのコーナー部の湾曲
した箇所に当接する幌部分の所定の範囲に亘り、
弾性を有する合成樹脂材等からなるパツドを防水
性布にて袋状に包着してなるクツシヨン材を前記
幌に溶着手段等により一体に取着して、該クツシ
ヨン材を介して前記ボデーコーナー部に密着状に
添設可能に、かつ前記幌のコーナ部分を伸長状に
張出し可能に構成した幌付自動車のボデーコーナ
部における幌構造に存する。
(作用) 自動車のボデーに対して幌を取りつける際に、
ボデーの不定形コーナ部に当接するクツシヨン材
が幌によりコーナ部に押圧される。この場合、ク
ツシヨン材はその当接面側は不定形コーナ部の成
形面に沿つて弾性変形されるとともに、外側面は
弾性により幌をコーナ部の外側に伸長状に張出し
て添設し、幌にしわの発生するのを防止して、コ
ーナ部からの水洩れを防止する。
(実施例) つぎに、この考案を図面に示す実施例に基づい
て説明する。第1図は幌付自動車を示し、この自
動車にはそのボデー1の上部をカバーする幌2が
設けられている。この自動車はフロントガラス3
の両側にフロントピラー4があり、フロントガラ
ス3の上方には第3図、第4図に示すように、前
フレーム5と、この前フレーム5の上部に固着さ
れた外側フレーム6とがある。そして、外側フレ
ーム6の前端部6aと前フレーム5との間には凹
部7が形成されている。幌2はその前端に、ロー
プ9を内側に包着した前幌8が形成されている。
そして、前幌8はロープ9部が凹部7内に嵌挿さ
れ、外側フレーム6の前端部6aにより係止され
るようになつている。又、外側フレーム6の両側
からボデー1の後方に向けて左、右の上サイドフ
レーム10,10(第2図には左側の上サイドフ
レームを示す。)があり、この上サイドフレーム
10には所定のピツチでフツク11が取りつけら
れている。そして、幌2の前側の側部に取りつけ
られたホツク12を上サイドフレーム10の前端
側のフツク11に雌雄結合することにより、幌2
の前側側部が上サイドフレーム10に取りつけら
れるようになつている。
外側フレーム6と上サイドフレーム10との間
に形成されるフロントピラー4の上部コーナ部に
位置する幌2のコーナ部2aの内面には所定の範
囲に亘り、クツシヨン性にすぐれた軟質フオーム
のポリウレタン製のパツド14を防水性のレザー
14により袋状に包着した前クツシヨン材13が
縫合あるいは溶着手段等により添設されている
(第4図参照)。この前クツシヨン材13は幌2が
外側フレーム6及び両側の上サイドフレーム1
0,10に取りつけた際、コーナ部に位置する前
クツシヨン材13の内側面は外側フレーム6及び
両側の上サイドフレーム10,10によるコーナ
部の成形面に沿つて弾性変形するとともに、同外
側面は弾性により幌2aを外側フレーム6及び両
側の上サイドフレーム10,10のコーナ部の外
側に伸長状に張出して添設されるものであるか
ら、この部において幌2の伸縮あるいはコーナ部
の製作誤差を吸収し、かつ幌2aを外側に張り出
させ幌2aにしわの発生するのを防止する。一
方、前クツシヨン材13は幌2により外側フレー
ム6および上サイドフレーム10のコーナ部に押
圧されて弾性密着するので、この部から水の浸入
するのを防止する。
第6図は第1図ロの一部切欠き拡大図であり、
上サイドフレーム10の後部からセンタピラー1
6の前部に沿つて幌2の下縁が下降するコーナ部
において、幌2はセンタピラー16の上部前方に
位置する箇所の裏面に、前クツシヨン材13と同
様ポリウレタン材のパツド18を防水性のレザー
19で袋状に包着した中クツシヨン材17が固着
されている(第7図参照)。この中クツシヨン材
17は前クツシヨン材13と同様の作用をして、
雨水等が幌2の下方から(矢印Aで示すような方
向)から浸入するのを防止する。
第8図は第1図ハの一部切欠き拡大図であり、
リアピラー部20の中央部で、幌2下部後縁がリ
アピラー部20とこのリアピラー部20に固着さ
れた係止部材31とにより形成された凹部にロー
プ22を包んだ幌2の後端を嵌挿し、係止部材2
1により、幌2を係止している。そして、この場
合にも幌2の下端部がリアピラー部20の横方向
から後方へ湾曲する箇所において、幌2の内面に
丸棒状のポリウレタンからなるパツド24を防水
性のレザー25で包んだ下クツシヨン材23を固
着している(第9図参照)。
上記実施例においては、前フレーム5の両側コ
ーナ部、センタピラー16上部両側部及びリアピ
ラー部20の両側コーナ部等において幌の裏面に
クツシヨン材を取りつけることとしたが、これ等
以外にコーナ部がある時にはクツシヨン材が幌に
取りつけられるのは勿論である。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、この考案によ
ると、幌を取りつけられるピラー等の不定形のコ
ーナ部において、同コーナ部に位置するクツシヨ
ン材の内側面は不定形のコーナ部の成形面に沿つ
て密着状に弾性変形するとともに、同外側面は弾
性により幌をコーナ部の外側に伸長状に張出して
添設されるものであるから、幌はクツシヨン材を
介してピラー側に密着されるので、コーナ部から
幌の内部へ雨水等の浸入するのを防止できるとと
もに、幌にしわの発生するのを防止することがで
きてコーナ部における幌の見栄えを向上すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の一実施例を示し、第1図は幌付
自動車の概略斜視図、第2図は第1図イ部の拡大
図、第3図は第2図の−線断面図、第4図は
第2図の−線断面図、第5図は第2図の−
線断面図、第6図は第1図ロ部の一部切欠き拡
大図、第7図は第6図の−線断面図、第8図
は第1図ハ部の一部切欠き拡大図、第9図は第8
図の−線断面図である。 1……ボデー、2……幌、4……フロントピラ
ー、5……前フレーム、6……外側フレーム、1
0……上サイドフレーム、13……前クツシヨン
材、16……センタピラー、17……中クツシヨ
ン材、20……リアピラー部、23……下クツシ
ヨン材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボデーのフロントピラー、センターピラーおよ
    びリヤーピラー等に形成される不定形コーナー部
    に沿つて同ボデーを閉蓋状に装着する幌構造であ
    つて、該幌の裏面側において前記ボデーのコーナ
    部の湾曲した箇所に当接する幌部分の所定の範囲
    に亘り、弾性を有する合成樹脂材等からなるパツ
    ドを防水性布にて袋状に包着してなるクツシヨン
    材を前記幌に溶着手段等により一体に取着して、
    該クツシヨン材を介して前記ボデーコーナー部に
    密着状に添設可能に、かつ前記幌のコーナ部分を
    伸長状に張出し可能に構成した幌付自動車のボデ
    ーコーナ部における幌構造。
JP1984165893U 1984-10-31 1984-10-31 Expired JPH0410102Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984165893U JPH0410102Y2 (ja) 1984-10-31 1984-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984165893U JPH0410102Y2 (ja) 1984-10-31 1984-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6180119U JPS6180119U (ja) 1986-05-28
JPH0410102Y2 true JPH0410102Y2 (ja) 1992-03-12

Family

ID=30723733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984165893U Expired JPH0410102Y2 (ja) 1984-10-31 1984-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0410102Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6180119U (ja) 1986-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0410102Y2 (ja)
JPS62258868A (ja) 自動車の車体構造
US4776048A (en) Head cushion element
JPH0245046Y2 (ja)
JPH0247897Y2 (ja)
JPH0517350Y2 (ja)
JPH0720203Y2 (ja) 車両用キャノピ
US20210221209A1 (en) Cover for a hood of a motor-vehicle
JP2658178B2 (ja) 幌付自動車のルーフサイドシール構造
JPH0452144Y2 (ja)
JPH0247917Y2 (ja)
JPS641898Y2 (ja)
JPS6344255Y2 (ja)
JPH0520587Y2 (ja)
JP3562606B2 (ja) ルーフ跳上げ式自動車
JPS5921990Y2 (ja) 車両のフエンダ−構造
JPS6221459Y2 (ja)
JPH0418463Y2 (ja)
JPS6322131Y2 (ja)
JPS6313991Y2 (ja)
JPS628173Y2 (ja)
JPS6135095Y2 (ja)
JPH0239908Y2 (ja)
JP2566081Y2 (ja) 車両等のヘッドレスト
JPH0227840Y2 (ja)