JPH04100464A - 加入者端末呼出方法と加入者回路 - Google Patents

加入者端末呼出方法と加入者回路

Info

Publication number
JPH04100464A
JPH04100464A JP21883890A JP21883890A JPH04100464A JP H04100464 A JPH04100464 A JP H04100464A JP 21883890 A JP21883890 A JP 21883890A JP 21883890 A JP21883890 A JP 21883890A JP H04100464 A JPH04100464 A JP H04100464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
subscriber
incoming call
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21883890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Koyama
和彦 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21883890A priority Critical patent/JPH04100464A/ja
Publication of JPH04100464A publication Critical patent/JPH04100464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動電話交換機の加入者回路に関し、特に呼出
信号の生成方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の呼出信号を生成・送出する加入巻回路で
は、源発振の発信出力信号を所定の同期で断続して呼出
信号を生成する際、断続するタイミングが源発信の発信
出力信号の周波数と同期しておらず、従って発信出力信
号を断続するタイミングが一定でなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の加入者回路では、源発振の発信出力信号
を所定の周期で断続して呼出信号を生成する際、断続す
るタイミングが源発信の発信出力信号の周波数と同期し
ていないため、発信出力信号の出力電位がピーク時に断
続される可能性があった。呼出信号は通常90VRユs
、25Hz程度の信号が通常使用されており、もし発信
出力信号のピーク時点で断続すると、加入者回線に流れ
る電流の変化量が大きくなる。従って呼出信号を送出し
た当該加入者回線と同一ケーブルに収容されている他の
加入者回線に対し、ノイズを誘起させ当該加入者回線の
通話品質を低下させたり、特にデジタル回線の場合には
データエラーを生ずるという欠点があった。
本発明の目的は、呼出信号の断続により加入者回線に誘
起されるノイズを抑制し、当該加入者回線と同一ケーブ
ルに収容された他の加入者回線に対するノイズ混入を防
止する加入者回路を提供す・ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の加入者端末呼出方法と加入者回路は21、接続
された加入者端末に着信を知らせるための呼出信号を生
成・送出する自動電話交換機の加入者端末呼出方法にお
いて、所定の周波数で発振する信号源(以下源発信とい
う)を有し、該源発信に周波数および位相が同期し、且
源発信信号の最低電位に合致したタイミングでクロ・ン
ク信号を生成し、前記自動電話交換機が通常具備する中
央制御装置が送出する着信情報を受け、前記源発信信号
を前記クロック信号に同期し所定の周期で断続する呼出
信号を生成・送出し、加入者端末の着信応答を検出し該
検出情報により前記断続信号の送出を停止するよう構成
される。
2、接続された加入者端末に着信を知らせるための呼出
信号を生成・送出する自動電話交換機の加入者回路にお
いて、所定の周波数で発振する源発信器と、該源発信器
が出力する発信出力信号に周波数および位相が同期し、
且発信出力信号の最低電位に合致したクロック信号を生
成するクロック信号生成手段と、該クロック信号生成手
段が出力するクロック信号と前記自動電話交換機が具備
する通常の中央制御装置から着信情報を受け、前記発信
出力信号を所定の周期で断続し呼出信号を生成・送出す
る呼出信号生成手段と、前記加入者端末の着信応答を検
出し前記呼出信号の送出を停止する呼出信号停止手段を
有する。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す加入者回路のブロック
図である。
第1図は、所定の周波数で発信する源発振器4、源発振
器4が出力する発信周波数に同期し、且発信出力信号が
接地電位時に立上るクロックパルスを生成するクロック
パルス生成回路5、加入者端末の着信応答を検出する着
信応答検出回路6、呼出信号の生成 送出 停止を制御
する制御回路7、クロックパルス生成回路5と制御装置
7の出力情報により源発振器4が出力する発信出力信号
を断続するタイミングを生成する呼出信号制御回路8、
呼出信号制御回路8の制御を受は作動するリレー9、リ
レー9の接点9−1.9−2、通話電流供給回路]0と
からなる加入者回路1と、自動電話交換機(図示せず)
が具備する通常の中央制御装置2と、加入者端末3から
構成される。
ここで他の加入者端末(図示せず)から発呼のあった、
加入者端末3を呼び出す例について説明する。なお源発
振器4の発信出力は、90VR+m525H2の信号と
する。
クロックパルス生成回路5は、源発振器4の出力信号の
周波数および位相に同期し、且立上りが源発信出力信号
の接地電位時に立上るクロックパルスを生成する。ここ
で自動電話交換機が着信を検知すると自動電話交換機の
中央制御装置2から着信情報が加入者回路1の制御装置
7へ入力される。制御装置7は、この着信情報を呼出信
号生成回路8へ出力する0着信情報を受けた呼出信号生
成回路8は、所定の周期の駆動信号を生成してリレー9
を制御する。リレー9は駆動信号の周期で導通・非導通
を繰り返し、源発振器4からの発信出力信号がリレー9
の接点9−1.9−2で断続され加入者端末3へ送出さ
れる。
この呼出信号を受けた加入者端末3がオフフックして応
答すると、着信応答検出回路6でこれを検出し、その着
信応答検出情報を制御装置7へ出力する。加入者の着信
応答検出情報を受けた制御装置7は、呼出信号生成回路
8に対し呼出信号の送出停止情報を出力する。呼出信号
送出停止信号を受けた呼出信号生成回路8は、リレー9
の駆動を停止する。こうして発呼者と加入者端末3の着
呼者は、通話路が形成され通話可能状態となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、源発振器の周波数に同期
し且源発振器出力の接地電位時に立上るクロックパルス
を生成し、このクロックパルスにより源発振器出力を断
続して呼出信号を加入者回線へ出力するリレーを制御す
ることにより、源発振器出力の断続するタイミングが常
一定し、しかも出力電位の最も低い所で断続するため、
断続時に加入者回線に誘起されるノイズかに最小レベル
となり、当該加入者回線と同一ケーブルに収容された他
の加入者回線に混入するノイズを軽減できるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・加入者回路、2・・・自動電話交換機の中央制
御装置、3・・・加入者端末、4・・・源発振器、5・
・・クロックパルス生成回路、6・・・着信応答検出回
路、7・・・制御装置、8・・・呼出信号生成回路、9
・・・リレー、9−1.9−2・・・リレー9の接点、
10・・・通話電流供給回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、接続された加入者端末に着信を知らせるための呼出
    信号を生成・送出する自動電話交換機の加入者端末呼出
    方法において、所定の周波数で発振する信号源(以下源
    発信という)を有し、該源発信に周波数および位相が同
    期し、且源発信信号の接地電位に合致したタイミングで
    クロック信号を生成し、前記自動電話交換機が通常具備
    する中央制御装置が送出する着信情報を受け、前記源発
    信信号を前記クロック信号に同期し所定の周期で断続す
    る呼出信号を生成・送出し、加入者端末の着信応答を検
    出し該検出情報により前記断続信号の送出を停止するこ
    とを特徴とする加入者端末呼出方法。 2、接続された加入者端末に着信を知らせるための呼出
    信号を生成・送出する自動電話交換機の加入者回路にお
    いて、所定の周波数で発振する源発信器と、該源発信器
    が出力する発信出力信号に周波数および位相が同期し、
    且発信出力信号の最低電位に合致したクロック信号を生
    成するクロック信号生成手段と、該クロック信号生成手
    段が出力するクロック信号と前記自動電話交換機が具備
    する通常の中央制御装置から着信情報を受け、前記発信
    出力信号を所定の周期で断続し呼出信号を生成・送出す
    る呼出信号生成手段と、前記加入者端末の着信応答を検
    出し前記呼出信号の送出を停止する呼出信号停止手段を
    有することを特徴とする加入者回路。
JP21883890A 1990-08-20 1990-08-20 加入者端末呼出方法と加入者回路 Pending JPH04100464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21883890A JPH04100464A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 加入者端末呼出方法と加入者回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21883890A JPH04100464A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 加入者端末呼出方法と加入者回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04100464A true JPH04100464A (ja) 1992-04-02

Family

ID=16726134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21883890A Pending JPH04100464A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 加入者端末呼出方法と加入者回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04100464A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146489A (en) Dedicated line eliminator for facsimile/telephone systems
JPH04100464A (ja) 加入者端末呼出方法と加入者回路
JP2501784B2 (ja) 電話システム
JPS58187050A (ja) 自動ダイヤル装置
JPS61234692A (ja) 局着音送出方式
JPS63193760A (ja) 網接続制御装置
JP2581659Y2 (ja) 簡易電話交換装置
JP2711366B2 (ja) 電話交換装置
JPS6188693A (ja) 複合ボタン電話装置
JPH0546738B2 (ja)
JPS60210034A (ja) フツク状態検出回路
JPS63169863A (ja) 通信方式
JPH01852A (ja) 電話装置を用いた警報システム
JPH03179857A (ja) ファクシミリ及び留守番電話受信方式
JPS58168364A (ja) 呼出信号方式
JPH0241940B2 (ja)
JPH0414355A (ja) 構内交換機のリンガ信号送出方法
JPH04230149A (ja) コードレス電話装置
JPH0318782B2 (ja)
JPH0495492A (ja) 終話信号送出回路
JPS62298298A (ja) 電話装置
JPS62196964A (ja) テレコントロ−ル装置
JPS61167262A (ja) 電話網呼接続制御方式
KR930003613A (ko) 전화 연결 선택 방법 및 그 회로
JPS59182668A (ja) 信号音発生装置