JPH039847A - インクジェット印字ヘッドとその製造方法 - Google Patents

インクジェット印字ヘッドとその製造方法

Info

Publication number
JPH039847A
JPH039847A JP2125277A JP12527790A JPH039847A JP H039847 A JPH039847 A JP H039847A JP 2125277 A JP2125277 A JP 2125277A JP 12527790 A JP12527790 A JP 12527790A JP H039847 A JPH039847 A JP H039847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon nitride
deposited
ink
pyrolytic silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2125277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2664518B2 (ja
Inventor
William G Hawkins
ウィリアム ジー ホーキンス
Olaf Muller
オラフ マーラー
James F O'neill
ジェイムズ エフ オニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH039847A publication Critical patent/JPH039847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664518B2 publication Critical patent/JP2664518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/14129Layer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1604Production of bubble jet print heads of the edge shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、サーマルインクジェット印字ヘッド、より詳
細には、有効寿命がより長く、製造費用効果がより高い
サーマルインクジェット印字ヘッド用の気泡発生発熱体
に関するものである。
従来の技術 サーマルインクジェット印字方式は、電気パルスによっ
て発生した熱エネルギーを用いてインク充満チャンネル
内で気泡を発生させ、その圧力でインク滴を噴射するド
ロップオンデマンド型が広く用いられている。熱エネル
ギー発生器すなわち発熱体(一般に、抵抗器)は、ノズ
ルに近いインクチャンネル内の所定の位置に配置されて
いる。
各抵抗器は、電流パルスによって個別にアドレスされる
と、インクを瞬間的に沸騰させて気泡を発生し、その圧
力でインク滴を噴射する。気泡が膨張すると、インクは
ノズルから膨れ出るが、インクの表面張力でメニスカス
としてノズルの中に入っている。気泡が収縮し始めると
、ノズルと気泡の間のチャンネル内のインクが、収縮す
る気泡のほうへ動き始めるので、ノズルの所でインクの
体積収縮が起こり、その結果、膨れ出ているインクが分
離して滴になる。気泡が膨張しているときインクが加速
され、インク滴に複写用紙などの記録媒体へ向かう方向
の速度と運動量が与えられる。
滴噴射動作中の発熱体は、高温度、熱応力、強電場、大
きなキャビティージョン応力などの環境にさらされる。
このため、発熱体をキャビテーション応力から保護する
層で被覆する必要性が以前より認識されており、周知の
ように、タンタル(Ta)はこの目的に合った非常に優
れた物質の1つである。
発熱体とTa保護層の間に二酸化シリコンまたはプラズ
マ堆積窒化シリコンなどの絶縁層を使用する従来の方法
には、幾つかの問題点がある。第1は、二酸化シリコン
または窒化シリコンの熱伝導率が低いので、発熱体をT
a層よりかなり高温にしなければならず、発熱体の熱効
率を低下させることである。第2は、Ta層の輪郭を定
めるため、CF4と02の混合気の中でプラズマエツチ
ングする必要があることである。他の多くの材料のプラ
ズマエツチングと異なり、発生する揮発性ガスは蒸気圧
が低いので、ポンプで排出することが難しい、 Taプ
ロセスは、プラズマエツチング室およびTa堆積室内の
湿気に非常に敏感である。
また、エツチング工程は、時々滓がそのまま残るので、
発熱体とアルミニウムアドレッシング電極の付着不良を
起こすほか、アルミニウム電極端子の境界面におけるワ
イヤボンディングの故障を引き起こすこともある。
本発明の発熱体構造および製造方法は、後で述べるよう
に、上記のすべての問題を解決している。
以下の特許文献は、二酸化シリコンやプラズマ堆積窒化
シリコンが有する幾つかの問題点、例えば、寿命を縮め
るピンホール、等について認識しているが、適切な解決
策を見いだしていない。
米国特許第4,513,298号は、窒化シリコン層を
含むパッシベーション構造と、燐拡散シリコンまたは多
結晶シリコンとから成る抵抗体を用いたサーマルインク
ジェット印字ヘッドを開示している。
窒化シリコンは、プラズマ支ill CVD法によって
形成される。インクと接触してインクの気泡を発生させ
収縮させる抵抗体の上層は、炭化ケイ素である。この上
層は窒化シリコンのパッシベーション層の上に形成され
る。しかし、都合の悪いことに、このパッシベーション
層はどうしてもピンホールなどの欠陥があって、抵抗体
および電極を完全に保護することができない。
米国特許第4,535,343号は、窒化タンタルとア
ルミニウムの導体で作られた抵抗体構造を使用すること
によって、上記米国特許第4,515,298号のピン
ホール問題を解決している。導体の間にはさまれた抵抗
体構造を活性酸素の雰囲気にさらすと、アルミニウム導
体のさらされた表面部分が酸化されて、^120コの酸
化皮膜が生じる。同時に、酸素はさらされた抵抗体構造
とも反応して、滑らがで、欠陥のない、五酸化タンタル
またはオキシ窒化タンタルのパッシベーション層を形成
する。そのほかに、二酸化シリコンの断熱層も開示され
ている。
米国特許第4,532,530号は、不純物添加多結晶
シリコンから作られた発熱体を有するサーマルインクジ
ェット印字ヘッドを開示している。ガラスメサを用いて
、発熱体の能動部分をシリコン支持基板および電極接続
点から断熱している。
発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、熱分解窒化シリコンを、ポリシリコン
の抵抗層とタンタル層の間の絶縁層として使用する構造
をもつ発熱体を備えたサーマルインクジェット印字ヘッ
ドを提供することである。
この熱分解窒化シリコンは、輪郭を定めるTaエツチン
グで腐食されないという利点がある。
課題を解決するための手段 本発明は、独自の発熱体構造と製造方法によって改良さ
れたサーマルインクジェット印字ヘッドを提供する。各
発熱体は、抵抗層、続いて堆積されるキャビテーション
応力保護層を電気的に絶縁するため抵抗層の上に所定の
厚さに堆積された高温熱分解窒化シリコン層、および熱
分解窒化シリコン層の上に堆積されたキャビテーション
応力保護層から成っている。熱分解窒化シリコンは、窒
化シリコンに悪い影響を与えずに、エツチングでタンタ
ルの輪郭を定めることを可能にする0輪郭が定め゛られ
たタンタルは、窒化シリコンのウエトエッチで輪郭を定
めるためのマスクの役目をする。
このような構造は、製造費を下げると共に、印字ヘッド
の耐久性をより長くする。
添付図面を参照し、以下の詳細な説明を読まれれば、本
発明をより完全に理解することができるであろう0図中
、類似する部品は同じ参照番号で表示しである。
実施例 第1図は、滴噴射ノズル27の配列を示す、典型的なサ
ーマルインクジェット印字ヘッド10の前面29の拡大
斜視図である。後で説明するが、第2図に図示されてい
るように、下の絶縁性基板すなわちヒーター板28には
、表面30に配列された発熱体34とアドレッシング電
極33から成る本発明の改良型多層サーマルトランスジ
ューサ3Bが設けられている、上の基板すなわちチャン
ネル板31には、−方向に延びて基板の前面29を貫通
する平行溝20が設けられている。溝の他端は傾斜壁2
1で終わっている。内部の凹部は毛管作用で充填される
インクチャンネル20のインク供給マニホルド24とし
て使用され、その開いた底はインク供給孔25として使
用される。溝と下の基板28によって形成される各イン
クチャンネルの中に、複数の発熱体34の1つが置かれ
るように、チャンネル板31とヒーター板28がぴった
り合わされ、接着される。インクは、凹部24と下の基
板すなわちヒーター板28によって形成されたマニホル
ドに流入し、インク供給孔25を通り、毛管作用によっ
て厚膜絶縁層18に設けられた細い凹部38を通過して
チャンネル20を満たす。
インクは各ノズルの所でメニスカスを形成する。
その表面張力とインクのわずかな負圧が、ノズルからイ
ンクが滲み出るのを防止する。下の基板すなわちヒータ
ー板28上のアドレッシング電極33は端子32で終わ
っている。電極33の端子32を露出させて、印字ヘッ
ド10が永久的に取り付けられる娘基板19上の電極1
4に対するワイヤボンディング15のために、上の基板
すなわちチャンネル板31は下の基板すなわちヒーター
板28よりも小さい0層18は、後で説明するが、上の
基板と下の基板にはさまれた厚膜パッシベーション層で
ある。厚膜絶縁層18は、発熱体34を露出させるなめ
、すなわち発熱体をピット26の中に置くため、および
マニホルド24とインクチャンネル20の間を連絡する
細長い四部38を形成するためエツチングされる。その
ほかに、厚膜絶縁層18は電極33の端子32を露出さ
せるためエツチングされる。
第2図は、第1図の線2−2に沿った断面図で、インク
がマニホルド24から溝20の端部22をまわって流れ
る様子を矢印23で示す。米国特許筒4゜638.33
7号に記載されているように、(100)シリコンウェ
ーハの研磨された面に、複数組の気泡発生用発熱体34
と、アドレッシング電極33がパターニングされる。複
数組のアドレッシング電極33と、発熱体の役目をする
抵抗体と、共通帰線35をバターニングする前に、ウェ
ーハの研磨面に、厚さ約2ミクロンの二酸化シリコンな
どのアンダーグレーズ層39が被覆される。抵抗体は、
化学気相蒸着(CVO)法で蒸着することができる不純
物添加多結晶シリコンでもよいし、あるいは硼化ジルコ
ニウム(ZrB2)などの他の周知の抵抗体でもよい。
共通帰線とアドレッシング電極は、−ffiに、アンダ
ーグレーズ層の上および発熱体の縁に蒸着されたアルミ
ニムのリード線である。チャンネル板31を接着して印
字ヘッドを作った後、娘基板19の電極14にワイヤボ
ンディングするときの隙間を与えるため、共通帰線35
の端子3フ(第1図)とアドレッシング電極33の端子
32は所定の場所に配置されている。共通帰線35とア
ドレッシング電極33は、0.5〜3ミクロン(1,5
ミクロンが好ましい)の厚さに堆積される。
第3図は、本発明の改良型サーマルトランスジューサ3
6を示す、インクチャンネル20のノズル付近の拡大断
面図である。好ましい実施例の場合、下の基板すなわち
ヒーター板28は、熱酸化物のアンダーグレーズ層39
、または二酸化シリコンなどの他の適当な絶縁層を持つ
シリコンである。アンダーグレーズ層39の上に、ポリ
シリコン発熱体34が形成され、そしてアンダーグレー
ズ層39と発熱体34上に別の絶縁性オーバーブレース
層13が堆積される。このオーバーブレース層13は、
二酸化シリコンの熱酸化物でもよいし、熱酸化物と再流
動ケイ酸燐ガラス(psc)との複合層でもよい。熱酸
化層は、一般に、発熱体を保護かつ絶縁するため、0.
5〜1.0ミクロンの厚さに成長させる。再流動PSG
と熱酸化物との複合層は、通例、約0.5〜1.0ミク
ロンの厚さである。複合層の場合には、薄い熱酸化物に
続いて、約5000人のPSG層が堆積され、次に、P
SG層が加熱され、再流動化されて、平滑な表面が生成
される。平滑化されたガラス表面はアルミニウム金属化
処理でより容易に被覆される。次に、発熱体34をアル
ミニウムアドレッシング電極33およびアルミニウム共
通帰線35に電気的に接続のための開化を発熱体の縁の
近くに形成するため、オーバーブレース層がマスクされ
、エツチングされる。同時に、発熱体34の気泡発生区
域内のオーバーブレース層も同時に除去される。
サーマルトランスジューサを製作する次の工程は、露出
したポリシリコン発熱体の上に直かに熱分解窒化シリコ
ン層17を約1500人の厚さに堆積し、続いて熱分解
窒化シリコン層17をキャビテーション応力から保護す
るために0.1〜1.0ミクロンの厚さのタンタル層1
2を堆積することである。
熱分解窒化層の厚さは、500〜2500人であるが、
1500人の厚さが最適である。
熱分解窒化シリコンは、アンモニア(8113)とジク
ロロシラン(SiC1dlz)を約800℃で反応させ
て、または、シランとアンモニアをそれより若干低い温
度で反応させて、発熱体の上に堆積される。このプロセ
スは、反応室(図示せず)に導入され、3716インチ
の間隔をおいて積み重ねられたウェーハすなわちヒータ
ー板(1実行に、約100個のウェーハが適当である)
の上を通過する2種類のガスの表面触媒反応を用いてい
る。米国特許筒Re、32,572号に記載されている
ように、1個のウェーハから多数のヒーター板を同時に
製作することができる。高い堆積温度が必要であるため
、反応の副生物である水素や塩素は、窒化シリコン層1
7に容易に入り込まず、その結果、熱分解窒化物は内部
窒化シリコンの性質に近くになる。窒化シリコンの望ま
しい主な性質は、高い熱伝導率、移動イオン(Na”や
Li”)浸透に対する耐性、および硬度である。熱分解
窒化物堆積法は、シリコンの部分酸化(LOGOS)の
基本であり、精密な均一性制御により、多数のウェーハ
を、非常に欠陥率の低い窒化シリコン誘電層で被覆する
ことができるように改良された。
熱分解窒化物堆積法は、^l金属被覆ウウェーハ適合し
ないという欠点がある。その理由は、^Iが675℃で
溶融すること、および融点より低い温度でも、Si と
 ^1の間に強い相互作用があり、そのため接合部スパ
イクや他の重大な問題が生じるからである。金属被覆し
た集積回路チップをアルカリイオンに対し不活性化する
ため従来の印字ヘッドに使用されているプラズマ窒化シ
リコンが開発された。この方法は、RFプラズマ励起と
一緒にシランとアンモニアを使用して、100℃程度の
低い温度で5iNxllyプラズマ窒化物を堆積する。
低い堆積温度は、堆積膜内にかなりの水素が存在するこ
とを意味し、この水素が移行して、タンタル(Ta)を
脆弱化する可能性があるほか、プラズマ窒化物層から放
出された水素によるシリコン結晶粒子境界パッシベーシ
ョンのため、ポリシリコンのシート抵抗が変化する可能
性がある。それに加えて、RFパワー密度、5iH=と
NH,の混合ガスのすべてを一度に制御することが難し
いので1通例は、プラズマ窒化物がより厚くなったり、
組成の不均一が生じたりする。プラズマ窒化物が理論的
構成から逸脱していると、移動イオンの浸透がより大き
くなって、熱伝導率がより低下し、正確な制御を行うの
が少なからず困難になる。プラズマ支援窒化シリコンに
付随するすべての問題は、熱分解窒化シリコンを使用す
ることによって解消される。
熱分解窒化シリコンは、2つの非常に有益な機能を果た
す、第1は、非常に熱伝導率が高いので、抵抗体に直か
に接して堆積させたとき、熱効率のよい抵抗体構造が得
られることである。第2は、熱分解窒化シリコンがTa
エッチに対し耐性を有する数少ない物質の1つであるこ
とである。Taは、はとんどの腐食性高温環境に十分に
耐えるので、当然に、Taを腐食させることは難しい。
最もよく知られたウェットケミカルTaエッチは、高温
の濃縮した苛性アルカリ溶液とII F / II N
 OII 3の混合液である。熱分解窒化シリコンは、
これらのエッチによって非常にゆっくり腐食されるので
<m食速度は50Å以下である) 、Taエッチによる
熱分解窒化シリコンの腐食は無視できる。したがって、
簡単なフォトレジストのマスクとIF/HNOH。
混合液を用いて、熱分解窒化シリコン(S13N4)を
除き、Taをウェットエツチングすることができる0代
わりに、フッ素または塩素ベースエッチの化学的性質を
用いて、Taをプラズマエツチングすることができる。
その後、Taは、沸騰している(180℃)リン酸の中
で、熱分解Si、N、のウェットまたはプラズマエツチ
ングの輪郭を定めるマスクの役目をする。
次に、表■と表Hに、熱分解窒化シリコンを用いて抵抗
体の保護処理を行った場合と行わない場合について、パ
ワーMOS回路の工程の流れを示す、熱分解窒化物工程
とTaパッシベーション工程は、工程順序に容易に組み
入れられることがわかる。熱分解窒化物およびTaの堆
積工程、1回のリソグラフィー工程、およびTaおよび
窒化物のエツチング工程を追加するだけでよい。
多層サーマルトランスジューサ構造は、トランスジュー
サの4重量%のCVD PSGまたはプラズマ窒化鉛パ
ッシベーション(71者が好ましい)によって完成する
。これらの物質は、いずれも、^lポンディングパッド
および抵抗体区域から工・lチングにより選択的に除去
することができる。
表1 勉  窒 シリコンで  された  体を  る  ド
ライバの工 1、再流動ガラス/2酸化物に接触開孔をエツチングす
る。
2、洗浄する。
3.5iJ4を堆積する。
4、  Taを堆積する。
5、7オトレジストを塗布し、パターニングする。
Taをエツチングする。
フォトレジストを剥離する。
S;3N4をエツチングする。
洗浄する。
3171%Si を堆積する。
3171%Si をパターニングする。
表■ 1、再流動ガラス/熱酸化物に接触開孔をエツチングす
る。
2、^I/1%のSiを堆積する。
3、^1/1%のSiをパターニングする。
電極パッシベーションのため、複数組の発熱体とアドレ
ッシング電極を有するウェーハ表面すなわちヒーター板
の全面に、厚さ 1.25ミクロンの燐ドープCVD二
酸化シリコン膜16が堆積される。
このパッシベーション膜16は、露出した電極をインク
から保護する。上記の燐ドープ二酸化シリコンのほかに
、他のイオン遮断層、例えばポリイミド、プラズマ窒化
物、あるいはそれらの組合せを使用してもよい、イオン
遮断層は、1000人〜10ミクロンの厚さで有効にイ
オンを遮断するが、好ましい厚さは1ミクロンである。
後で娘基板の電極に対するワイヤボンディングのため、
共通帰線の端子とアドレッシング電極の端子の所のパッ
シベーション膜16がエツチングで取り除かれる。この
二酸化シリコン膜のエツチングは、ウェットエツチング
法またはドライエツチング法のどれを用いてもよい。上
記の代わりに、プラズマ堆積窒化シリコン(SizN<
)で電極パッシベーションを施してもよい。
次に、パッシベーション膜16の上に、厚さ10〜10
0ミクロン(25〜50ミクロンが好ましい)の、R1
5ton(登録商標)、Vacrel(登録商標)、P
ro−bimer 52(登録商標)、またはポリイミ
ドなどの厚膜絶縁層18が形成される。この絶縁層18
は、フォトリソグラフィ法で処理され、各発熱体の上の
部分(凹部すなわちビット26を形成するため)、マニ
ホルド24からインクチャンネル20へのインク通路に
なる細い凹部38の部分、および各電極端子32゜3フ
の上の部分がエツチングによって取り除かれる。
厚膜層18の上記部分の除去によって、細い凹部38が
形成される。この結果、この細い凹部38において、電
[f33がインクにさらされるのを、パッシベーション
層16だけが保護している。
厚膜層18に形成されたビット26の壁42は、多層サ
ーマルトランスジューサ36の各気泡発生区域を露出さ
せる。そして、細い凹部38を形成する壁41はインク
チャンネル20とマニホルド24を連絡している。ビッ
トの壁42は、ビット26の底にある発熱体によって発
生した各気泡が横に移動するのを阻止し、したがって気
泡が発熱体に直角な方向へ膨張するのを助ける作用をす
る。この結果、米国特許第4,638,337号に記載
されているように、蒸発したインクが破裂して放出する
吹出し現象(空気の吸込みが起きる)が避けられる。
パッシベーション層16で被覆されたアドレッシング電
極33はほぼ全長にわたりインクにさらされる。もしパ
ッシベーション層16にピンホールがあれば、電極33
は電気分解にさらされ、最終的には、その電極33でア
ドレスされる発熱体の故障につながる。アドレッシング
電極33は、上に重ねた2つの層、すなわちパッシベー
ション層16と厚膜層18によって不活性化されている
ので、アドレッシング電極は厚膜層18により余分に保
護される。
米国特許第Re、32,572号および同第4,638
,337号に開示されているように、印字ヘッドの上基
板31すなわちチャンネル板は、(100)シリコンウ
ェーハから同時に複数個作られる。またヒーター板28
もウェーハまたはウェーハサイズ構造から同時に複数個
作られる。ウェーハの片面に、比較的大きな長方形の貫
通凹部と複数組の等間隔の平行な■形溝凹部がエツチン
グされる。これらの凹部は最終的に印字ヘッドのインク
マニホルド24と、インクチャンネル20になる。チャ
ンネル板を有するウェーハと、ヒーター板を有するウェ
ーハは、ぴったり合わせて接着された後、切り分けられ
て複数の個々の印字ヘッドになる。ダイシング切断の1
つは、端面29を生成し、かつV形?lI20の一端を
開いて、ノズル27を作る。V形溝20の他端は端部2
2によって閉じたままである。しかし、2つのウェーハ
をぴったり合わせて接着したとき、各組のインクチャン
ネル20の端部22が、第2図に示すように、厚膜絶縁
層18の細い凹部38の真上に置かれるので、矢印23
で示すように、インクはインクチャンネル20からイン
クマニホルド24へ流れることができる。
従来のヒーター板製造方法では、最初に、抵抗体が形成
され、続いてアルミニウム電極が作られ、次に約400
”Cでプラズマ窒化物パッシベーション層が堆積され、
最後にキャビテーション応力保護タンタル層が堆積され
、輪郭が定められる0本発明の製造方法では、抵抗体を
不活性化した後にアルミニウム電極が形成されるので、
プラズマ窒化物層の処理温度を約400℃から約600
℃へ高めて、プラズマ窒化物を使用するサーマルトラン
スジューサを改良することができる。タンタル層の輪郭
を定めなた後、アルミニウムリード線がパターニングさ
れ、不活性化される。このように、金属被覆の順序を変
更することによって、プラズマ窒化物により高い処理温
度を使用できるので、その性質が大幅に強化される。ア
ルミニウムを堆積した後、その後の処理温度は、約40
0℃に制限される。
約400℃でのプラズマ窒化物の堆積は、特徴として、
水素の含有率が比較的高く(ガス発生による)、その結
果、抵抗値が変化したり、タンタル層が脆弱化する可能
性があり、またプラズマ窒化物の熱伝導率が低下するの
で都合が悪い、さらに、薄膜のプラズマ窒化物(約15
00人)の欠陥率は、並〜高である。また、−ffi的
なウェーハロードサイズである 100ウエーハを均一
に加熱できないので、厚さの制御は約±5%である。し
かし、プラズマ窒化物の処理温度を単に約600℃に高
めるだけで、水素含有率が高から低へ下がる。
勿論、プラズマ窒化物を堆積した後にアルミニウムを堆
積させないかぎり、これは不可能であり、さもなくば、
著しい電極劣化が起きる。厚さの制御を約2%に高め、
水素含有率を無視できる値まで下げ、そして欠陥率を大
幅に改善させるためには、熱分解窒化物を使用すること
が最も望ましい。3つの抵抗体パッシベーション層の比
較を表■に示す。
表■ 本発明のトランスジューサは、どのTa輪郭描写法でも
、またどの熱分解窒化物輪郭描写法でも使用できる。す
なわち、熱分解窒化物の堆積に続(Taの堆積後、パタ
ーニングしたフォトレジストで、ウェットまたはドライ
(プラズマ)エッチで輪郭を描くことができる。フォト
レジストを剥離し、丁aをマスクとして使用し、例えば
、1I3PO。
エッチの中で熱分解窒化物をエツチングすることができ
る。代わりに、同じTaのフォトレジストマスクを使用
して熱分解窒化物をプラズマエツチングし、その後、フ
ォトレジストを除去することもできる。このように、す
べてのウェットエツチング法、すべてのドライエツチン
グ法またはそれらの組合せを使用することができる。
以上の説明から、この分野の専門家は多くの修正物や変
更物をすぐ思い付かれるであろうが、それらのすべての
修正物や変更は本発明の範囲に含まれるものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の改良型発熱体を有する印字ヘッドの
部分斜視図、 第2図は、第1図の線2−2に沿った印字ヘッドの断面
図、および 第3図は、インクチャンネル、ノズルおよび本発明の発
熱体を示す印字ヘッドの拡大断面図である。 符号の説明 10・・・インクジェット印字ヘッド、12・・・Ta
層、13・・・オーバーグレーズ層、14・・・電極、
15・・・ワイヤボンディング、16・・・パッシベー
ション層、1フ・・・熱分解窒化シリコン層、18・・
・厚膜絶縁層、19・・・娘基板、20・・・平行溝、
21・・・チャンネル溝の端、22・・・端部、23・
・・インクの流れる方向、24・・・マニホルド、25
・・・インク供給孔、26・・・ピット、27・・・ノ
ズル、28・・・ヒーター板、29・・・前面、30・
・・ウェーハの表面、31・・・チャンネル板、32・
・・端子、33・・・アドレッシング電極、34・・・
発熱体、35・・・共通帰線、36・・・多層サーマル
トランスジューサ、37・・・端子、38・・・細い凹
部、39・・・アンダーグレーズ層、41.42・・・
壁。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれに多層サーマルトランスジューサが入っ
    ている複数のインクチャンネル、インクチャンネルに通
    じたインクリザーバ、および複数のインク滴噴射ノズル
    を有し、サーマルトランスジューサにディジタルデータ
    を表す電気パルスが選択的に加えられると、インク滴を
    噴射し、記録媒体へ向けて飛ばす形式のサーマルインク
    ジェット印字ヘッドであって、 前記各サーマルトランスジューサは、気泡発生抵抗層す
    なわち発熱体、続いて堆積されるキャビテーション応力
    保護層を電気的に絶縁するため前記抵抗層の上に所定の
    厚さに堆積された高温熱分解窒化シリコン層、および前
    記熱分解窒化シリコン層の上に堆積され、エッチング工
    程によって輪郭が定められたキャビテーション応力保護
    層から成り、前記熱分解窒化シリコン層は保護層のエッ
    チングによる腐食に対し耐性を有すると同時に、印字ヘ
    ッドの熱効率を向上させ、より耐久性のあるものにする
    ことを特徴とする印字ヘッド。
  2. (2)前記抵抗層の上に堆積された熱分解窒化シリコン
    層はプラズマ堆積窒化シリコンで置き換えられ、前記プ
    ラズマ堆積窒化シリコンの堆積温度は約600℃である
    ため、プラズマ窒化シリコンの水素含有率が低いことを
    特徴とする請求項1に記載の印字ヘッド。
  3. (3)インクジェット印字装置に使用する印字ヘッドを
    製造する方法であって、 (a)基板の表面に、発熱体として使用する抵抗体が等
    間隔で一直線に並んだ配列を形成すること、 (b)反応室の中で、約800℃で、所定の層厚が得ら
    れる時間の間、アンモニヤガスとシランガスまたはジク
    ロロシランガスを反応させて熱分解窒化シリコンを堆積
    させること、 (c)前記熱分解窒化シリコン層の上に所定の厚さのタ
    ンタル層を堆積させ、ウェトケミカルTaエッチまたは
    ドライプラズマTaエッチによってパターニングするこ
    と、 (d)抵抗体の気泡発生区域のみを熱分解窒化シリコン
    およびタンタル層で被覆するため、前記パターニングさ
    れたタンタル層をマスクとして使用し前記熱分解窒化シ
    リコンの輪郭を定めること、 (e)各発熱体を電気パルスで個別にアドレッシングで
    きるように、アドレッシング電極を基板の同じ表面に形
    成し、活性化すること、(f)各インクチャンネル内に
    、その開端から所定の距離の所に1個の発熱体が置かれ
    るように、開端をもつ複数のインクチャンネルが設けら
    れたインクチャンネル構造に、前記基板をぴったり合わ
    せて接着すること、 の諸ステップから成ることを特徴とする製造方法。
  4. (4)ステップ(b)で堆積された熱分解窒化シリコン
    は、プラズマ堆積窒化シリコンで置き換えられ、その堆
    積温度は約600℃であることを特徴とする請求項3に
    記載の製造方法。
JP2125277A 1989-05-22 1990-05-15 インクジェット印字ヘッドとその製造方法 Expired - Lifetime JP2664518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US354941 1982-03-10
US07/354,941 US4951063A (en) 1989-05-22 1989-05-22 Heating elements for thermal ink jet devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH039847A true JPH039847A (ja) 1991-01-17
JP2664518B2 JP2664518B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=23395535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2125277A Expired - Lifetime JP2664518B2 (ja) 1989-05-22 1990-05-15 インクジェット印字ヘッドとその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4951063A (ja)
JP (1) JP2664518B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04337276A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 複層セラミックスヒ−タ−
JP2008162267A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッドの製造方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0490668B1 (en) * 1990-12-12 1996-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording
US5257042A (en) * 1991-07-09 1993-10-26 Xerox Corporation Thermal ink jet transducer protection
US5208606A (en) * 1991-11-21 1993-05-04 Xerox Corporation Directionality of thermal ink jet transducers by front face metalization
US5831648A (en) * 1992-05-29 1998-11-03 Hitachi Koki Co., Ltd. Ink jet recording head
US6315398B1 (en) * 1992-10-21 2001-11-13 Xerox Corporation Thermal ink jet heater design
US5448273A (en) * 1993-06-22 1995-09-05 Xerox Corporation Thermal ink jet printhead protective layers
JPH08224879A (ja) * 1994-12-19 1996-09-03 Xerox Corp 液滴エジェクタ閾値調整方法
DE69621665T2 (de) * 1995-03-03 2003-03-06 Canon Kk Tintenstrahlkopf, Substrat für einen Tintenstrahlkopf und Tintenstrahlgerät
JP3194465B2 (ja) * 1995-12-27 2001-07-30 富士写真フイルム株式会社 インクジェット記録ヘッド
US5901425A (en) 1996-08-27 1999-05-11 Topaz Technologies Inc. Inkjet print head apparatus
US5943076A (en) * 1997-02-24 1999-08-24 Xerox Corporation Printhead for thermal ink jet devices
US6013160A (en) * 1997-11-21 2000-01-11 Xerox Corporation Method of making a printhead having reduced surface roughness
US6109733A (en) * 1997-11-21 2000-08-29 Xerox Corporation Printhead for thermal ink jet devices
US5980025A (en) * 1997-11-21 1999-11-09 Xerox Corporation Thermal inkjet printhead with increased resistance control and method for making the printhead
US6039436A (en) * 1998-03-12 2000-03-21 Xerox Corporation Thermal ink-jet printhead with lateral thermal insulation for the heating elements
US6293654B1 (en) 1998-04-22 2001-09-25 Hewlett-Packard Company Printhead apparatus
US6126273A (en) * 1998-04-30 2000-10-03 Hewlett-Packard Co. Inkjet printer printhead which eliminates unpredictable ink nucleation variations
US6331049B1 (en) 1999-03-12 2001-12-18 Hewlett-Packard Company Printhead having varied thickness passivation layer and method of making same
US6213587B1 (en) 1999-07-19 2001-04-10 Lexmark International, Inc. Ink jet printhead having improved reliability
JP4533522B2 (ja) * 1999-10-29 2010-09-01 ヒューレット・パッカード・カンパニー インクジェットのダイ用の電気的相互接続
KR20020009281A (ko) * 2000-07-25 2002-02-01 윤종용 잉크젯 프린터 헤드
US6883894B2 (en) * 2001-03-19 2005-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead with looped gate transistor structures
JP3503611B2 (ja) * 2001-04-13 2004-03-08 ソニー株式会社 プリンタヘッド、プリンタ及びプリンタヘッドの製造方法
KR100425306B1 (ko) * 2001-10-12 2004-03-30 삼성전자주식회사 버블젯 방식의 잉크젯 프린트헤드
US7025894B2 (en) * 2001-10-16 2006-04-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid-ejection devices and a deposition method for layers thereof
KR100513717B1 (ko) * 2001-12-12 2005-09-07 삼성전자주식회사 버블젯 방식의 잉크젯 프린트 헤드
US6786575B2 (en) * 2002-12-17 2004-09-07 Lexmark International, Inc. Ink jet heater chip and method therefor
US7465903B2 (en) * 2003-11-05 2008-12-16 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Use of mesa structures for supporting heaters on an integrated circuit
KR100555917B1 (ko) * 2003-12-26 2006-03-03 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트 헤드 및 잉크젯 프린트 헤드의 제조방법
US7267431B2 (en) * 2004-06-30 2007-09-11 Lexmark International, Inc. Multi-fluid ejection device
JP4137027B2 (ja) * 2004-08-16 2008-08-20 キヤノン株式会社 インクジェットヘッド用基板、該基板の製造方法および前記基板を用いるインクジェットヘッド
WO2007047627A2 (en) * 2005-10-14 2007-04-26 Georgia Tech Research Corporation Process development and optimization of embedded thin film resistor on body
EP2212115A4 (en) * 2007-11-24 2011-03-02 Hewlett Packard Development Co INJECT PRINTING DEVICE PRINTING HEAD MATRIX HAVING EDGE PROTECTION LAYER FOR HEATING RESISTANCE

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194866A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPS61159576A (ja) * 1984-12-21 1986-07-19 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレーテッド 紫外線に対し透明な窒化シリコン膜を形成する方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32572A (en) * 1861-06-18 Safety-guard for steam-boilers
JPS5128983B1 (ja) * 1966-10-28 1976-08-23
US3615940A (en) * 1969-03-24 1971-10-26 Motorola Inc Method of forming a silicon nitride diffusion mask
US4259564A (en) * 1977-05-31 1981-03-31 Nippon Electric Co., Ltd. Integrated thermal printing head and method of manufacturing the same
JPS5833472A (ja) * 1981-08-24 1983-02-26 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPS59106974A (ja) * 1982-12-11 1984-06-20 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
US4513298A (en) * 1983-05-25 1985-04-23 Hewlett-Packard Company Thermal ink jet printhead
US4535343A (en) * 1983-10-31 1985-08-13 Hewlett-Packard Company Thermal ink jet printhead with self-passivating elements
US4532530A (en) * 1984-03-09 1985-07-30 Xerox Corporation Bubble jet printing device
USRE32572E (en) 1985-04-03 1988-01-05 Xerox Corporation Thermal ink jet printhead and process therefor
US4638337A (en) * 1985-08-02 1987-01-20 Xerox Corporation Thermal ink jet printhead

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194866A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPS61159576A (ja) * 1984-12-21 1986-07-19 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレーテッド 紫外線に対し透明な窒化シリコン膜を形成する方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04337276A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 複層セラミックスヒ−タ−
JP2948357B2 (ja) * 1991-05-14 1999-09-13 信越化学工業株式会社 複層セラミックスヒ−タ−
JP2008162267A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットプリントヘッドの製造方法
US7895750B2 (en) 2006-12-26 2011-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing inkjet print head
JP4671200B2 (ja) * 2006-12-26 2011-04-13 三星電子株式会社 インクジェットプリントヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2664518B2 (ja) 1997-10-15
US4951063A (en) 1990-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH039847A (ja) インクジェット印字ヘッドとその製造方法
US4774530A (en) Ink jet printhead
US5132707A (en) Ink jet printhead
US4639748A (en) Ink jet printhead with integral ink filter
US4638337A (en) Thermal ink jet printhead
US4899181A (en) Large monolithic thermal ink jet printhead
JP2873287B1 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
EP0197723A2 (en) Thermal ink jet printhead and process therefor
JP2846636B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用基板の作製方法
JPH08467B2 (ja) インク・ジェット印字ヘッド製造方法
US4899178A (en) Thermal ink jet printhead with internally fed ink reservoir
EP0438295B1 (en) Thermal ink jet printheads
JPH0729431B2 (ja) 液体噴射記録ヘツドの作成方法
US4835553A (en) Thermal ink jet printhead with increased drop generation rate
CA2134385C (en) Method and apparatus for elimination of misdirected satellite drops in thermal ink jet printhead
EP1100684B1 (en) Ink-jet printer head and manufacturing method thereof
US5729261A (en) Thermal ink jet printhead with improved ink resistance
JP2007160624A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP2003200579A (ja) インクジェットプリンタのヘッド及びその製造方法
KR20030030689A (ko) 버블젯 방식의 잉크젯 프린트헤드
KR100499132B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
JPH09118018A (ja) インクジェット記録ヘッド用基板の作製方法
KR100676815B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
MXPA01000907A (en) Ink-jet printer head and manufacturing method thereof
JP2002337337A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term