JPH039820A - 中空型物の成形法 - Google Patents

中空型物の成形法

Info

Publication number
JPH039820A
JPH039820A JP14205789A JP14205789A JPH039820A JP H039820 A JPH039820 A JP H039820A JP 14205789 A JP14205789 A JP 14205789A JP 14205789 A JP14205789 A JP 14205789A JP H039820 A JPH039820 A JP H039820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
mold
pressure
pressure fluid
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14205789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735058B2 (ja
Inventor
Takehiro Shibuya
渋谷 武弘
石原 靖介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1142057A priority Critical patent/JPH0735058B2/ja
Publication of JPH039820A publication Critical patent/JPH039820A/ja
Publication of JPH0735058B2 publication Critical patent/JPH0735058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • B29C45/1705Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles using movable mould parts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、溶融樹脂の他に加圧流体を型キャビティ内に
注入して中空型物を成形する方法に関する。
[従来の技術] 従来、中空型物の射出成形方法として、金型の型キャビ
ティを満たすに不十分な量の溶融合成樹脂を型キャビテ
ィに注入した後、引続き同じ入口よりガス体を単独で或
は溶融合成樹脂を注入しつつ圧入して型キャビティを満
たす方法が知られている(特公昭57−14968号、
米国特許第4.101.617号など)。
上記の方法は、いわゆるブロー成型に比べ、表面の型再
現が良(、またパリ(はみ出し部)の発生も少ないとい
われている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、加圧(高圧)ガスの注入によって金型間
にパリが発生することがあり、パリの切断加工や研磨処
理を要することがある。
パリの発生を防止するには、過大な型締力の成形機な必
要とし、金型も耐圧の構造及び材質の使用が必要になる
また、形成する中空部の容積が大の場合は、多量の高圧
流体が必要になり、大型の高圧流体製造設備を必要とす
る。
本発明は従来の中空型物の射出成型方法の改良を行って
、パリの発生がな(、後加工・後仕上げを必要としない
で、より中空部の大きな中空型物を成形できる射出成形
方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段(及び作用)]本発明は、 ■射出ノズルから型キャビティ内に溶融樹脂を圧太し、 ■キャビティ内に向けて高圧流体を圧入して該溶融樹脂
内に流体道を形成し、 ■次いで、低圧流体を圧入しながら、型キャビティを拡
大して、キャビティ内の溶融樹脂を中空型物状に成形し
、 ■中空型物内の流体を排出した後に、成形された中空型
物を取り出すことを特徴とする中空型物の成形法である
以下、工程毎に説明する。
(1)射出工程[第1図(a)] 本発明に用いる合成樹脂は、射出成形できる熱可塑性樹
脂、熱可塑性エラストマー、熱硬化性樹脂のいずれでも
よく、またこれらと従来公知の添加剤やフィラーとの配
合物が使用できるが、熱可塑性樹脂、熱可塑性エラスト
マー及びその配合物が好ましい。
本射出工程は、単一樹脂あるいは公知の多成分射出のい
ずれでもよい。
金型2内への溶融合成樹脂3の射出量は、金型2の型キ
ャビティ8を満たすに不十分な量あるいは、型キャビテ
ィ8内容積と同−量又は型キャビティ8内容積以上(所
謂過充填)であってもよい。
(2)高圧流体注入工程[第2図(b)1本発明に用い
る高圧流体としては、例えば窒素、炭酸ガス、空気等の
ように、無害で成形温度及び射出圧力下で液化しないガ
スが一般的であるが、溶融合成樹脂と相溶性のない液体
やオリゴマーを用いることもできる。流体圧は、通常1
0Kg/cff12G以上と、し、好ましくは50Kg
/cm2G以上である。
高圧流体の注入は、第1図に示されるように、射出ノズ
ル1内に流体ノズル4を内蔵させ、射出ノズルlをスプ
ルー9に密着させて、樹脂注入口6を介して金型のスプ
ルー9内へと行うことができる。
高圧流体の注入は、■必要な溶融合成樹脂3の一部の射
出に続いて残りの溶融合成樹脂3の射出と共に、■必要
な全溶融合成樹脂3の射出に続いて、■必要な全溶融合
成樹脂3を射出してから一定時間経過後、のいずれかの
時期に行われる。
この高圧流体の注入によって、ガス道lOを形成する。
高圧流体による流体道lOは、樹脂注入口6付近に形成
されていれば十分である。
なお、高圧流体の注入は、図示されるものでは一箇所か
ら行うものとなっているが、二箇所以上から行うものと
してもよい。
(3)低圧流体注入・型キャビティ拡大工程[第1図(
C)] 低圧流体を注入しながら、型キャビティ8の拡大を行っ
て、中空型物5を形成する。
低圧流体の注入は、高圧流体による流体道lOの形成と
共に、又は形成後直ちに行っても良いが、低圧流体の圧
力よりも低いレベルにて高圧流体を一旦回収した後に行
うことが好ましい。低圧流体の流体圧は、通常10Kg
/cm2G未満である。
高圧流体による流体道10の形成と共に、又は形成後直
ちに行う場合は、型キャビティ8の拡大により形成され
た流体道IOの拡大により、高圧流体の圧力が低圧流体
の圧力以下まで低下すると同時に、低圧流体の注入を行
う。
型キャビティ8の拡大は、例えば金型2bを徐々にスラ
イドさせることによって行い、より中空部の大きな中空
型物5を成形することができる。なお、型キャビティ拡
大の段階で、低圧ガスによらず高圧ガスを注入するのは
、金型間にパリが発生しやすくなったり、スライド抑制
力が太き(なり制御が困難になる等の問題を避けられな
い。
(4)冷却固化工程[第1図 (d)]冷冷却化け、上
記低圧流体の注入による金型2内の圧力を維持した状態
で行われる。即ち、射出ノズル1はスプルー9に密着さ
せた状態で行われる。
上記金型2内の圧力維持は、中空型物5の外面を型キャ
ビティ8の内面に押圧し、型形状の再現性を向上するた
めである。
(5)流体排出工程[第1図(e)] 流体の排出は、射出ノズルlの樹脂注入口6と金型2と
の間及び流体ノズル4の流体注入ロアと金型2との間の
シール状態を維持したまま流体注入ロアを介して金型内
2の加圧流体を排出することによって行うことが好まし
い。
即ち、流体ノズル4を内蔵する射出ノズル1とスプルー
9は、前記ガス注入工程及び冷却固化工程と同様な状態
を維持しているもので、射出ノズルlがスプルー9から
離れることによって金型2から直接加圧ガスが大気中に
放出されるのを防止しつつ、流体注入ロアを介して行わ
れるものである。
本排出工程は、流体注入ロアを介して排出されてくる加
圧流体を、大気に放出することによって行っても、また
適宜の回収容器等に回収して再利用することによって行
ってもよい。
(6)取出し工程[第1図(f)] 上記流体排出工程の後、金型2を開いて中空型物5を取
出すが、この取出しは、射出ノズルlや流体ノズル4を
金型2に対して圧接させたままで行っても、両者を金型
2から離してから行ってもよい。両者を金型2に圧接さ
せたまま取出しを行った場合、金型2を閉じて再び射出
工程へと戻り、両者を金型2から離して取出しを行った
場合、金型2を閉じ、その前又は後に両者を金型2に圧
接させてから再び射出工程へと戻ることになる。
[実施例] まず、実施例に用いた装置を第2図で説明する。
金型2は、2aとスライド可能な2bとから構成されて
いる。
1は、スクリュー11によって溶融合成樹脂3を射出す
る射出ノズルで、先端に樹脂注入口6を有し、かつその
内方に流体ノズル4を内蔵している。この射出ノズル1
は、金型2に対して進退可能なもので、前進して先端が
金型2のスプルー9に圧接されると、樹脂注入口6と金
型2間及び金型2と流体ノズル4のガス注入ロア間が同
時にシールされるものとなっている。
射出ノズル1に内蔵されている流体ノズル4は、その周
囲に溶融合成樹脂3を通す隙間をもって配置されており
、前述した流体注入工程時に、その先端に設けられてい
る流体注入ロアから樹脂注入口6を介して金型2に流体
を注入するものである。
流体ノズル4は、高圧流体及び低圧流体供給経路に接続
されている。高圧流体の注入は、高圧流体源13より昇
圧装置12により昇圧され開閉バルブl4を介して行わ
れる。流体道(第1図中の10)形成後、高圧流体を排
気バルブ15を介して排気し、金型2bをスライドさせ
ながら、低圧流体を低圧流体源16より開閉バルブ17
を介して注入する。
また、別の態様では、開閉バルブ14を開き、流体道(
第1図中の10)の少な(とも一部が形成された後、開
閉バルブ14を閉じ、金型2bをスライドさせながら流
体道(第1図中の10)の内容積を拡大させ、流体道内
の流体圧が、低圧流体の圧力未満に低下した時、開閉バ
ルブ17を開き、低圧流体源16から開閉バルブ17を
介して低圧流体を注入しつつ、金型2bのスライドを継
続し、金型2bのスライド源に達したら低圧流体圧で金
型2内の圧力を維持する。
更に、別の態様では、第3図の装置を使用し、開閉バル
ブ14を開き、流体道(第1図中の10)の少なくとも
1部が形成された後、開閉バルブ14を閉じ、次いで開
閉バルブ17を開き、金型2bをスライドさせながら流
体道(第1図中の10)の内容積を拡大する。流体道内
の高圧流体が、流体道の内容積の拡大と共に圧力が低下
し、低圧流体の圧力と均衡した後は、低圧流体源16か
ら低圧流体が供給され、低圧流体圧の下で、金型2bの
スライドによる型キャビティ8の拡大が進行し、低圧流
体圧の圧力下で、中空型物5の外面が型キャビティ8の
内面に押圧され、型形状の再現が達成される。
また、金型2のスライド部2bは、金型2の型キャビテ
ィ8の全面、一部のいづれでも良く、部の場合は、複数
個でもよい。この場合、設定された場所に複数の中空部
を有する中空型物が得られる。
大1」硼1 第2図に示した装置を用い、直径200+nm 、厚さ
14mmの円盤状の中空型物5を射出成形した。
合成樹脂としては、ポリスチレン[「スタイロン#47
0J旭化成工業■製]を200℃に加熱可塑化し、射出
ノズル1の先端を、初期のキャビティ8の間隔7mmの
金型2のスプルー9に密着させて、上記溶融合成樹脂3
を220g金型2内に注入し、次いで80Kg/cm2
Gの圧力で、高圧ガスとじて窒素を金型2に注入した。
次に、金型2bを、7mmスライドさせ型キャビティ8
を拡大させながら、高圧ガスを排気後に8 Kg/cm
2Gの圧力の低圧ガス(窒素)を注入した。
射出ノズル1をそのままの状態に維持して、金型2内の
溶融合成樹脂3を冷却固化した後、金型2内の加圧ガス
の排出を行った。その後金型2を開き、中空型物5を取
出した。
上述の結果、54%の中空部を持つ中空型物を得た。こ
の中空型物はパリがな(表面性に優れたものであった。
夾五1糺l 第3図に示した装置を用い、直径200111111、
厚さ14mmの円盤状の中空型物5を射出成形した。
合成樹脂としては、ポリスチレン[[スタイロン#47
0J旭化成工業■製]を200℃に加熱可塑化し、射出
ノズル1の先端を、初期のキャビティ8の間隔7III
mの金型2のスプルー9に密着させて、上記溶融合成樹
脂3を220g金型2内に注入し、次いで、60Kg/
cm2Gの圧力で、高圧ガスとして窒素を開閉バルブ1
4を開いて6秒間金型2に注入した。
次に、開閉バルブ14を閉じ、開閉バルブ17を開き、
金型2bを、7mmスライドさせ、型キャビティ8を拡
大させながら、8 Kg/cm2Gの圧力の低圧圧縮空
気を注入した。
射出ノズル1をそのままの状態に維持して、金型2内の
溶融合成樹脂3を冷却固化した後、金型2内の加圧ガス
の排出を行った。その後金型2を開き、中空型物5を取
出した。
上述の結果、54%の中空部を持つ中空型物を得た。こ
の中空型物はパリがな(表面性に優れたものであり、窒
素ガスの消費量を減らすことが出来た。また、中空部内
面を押圧するガス圧を連続的に低下させ、中空型物の冷
却は、8にg/cm2Gの低圧のガス圧下で保持するこ
とが出来、非中空部のヒケを防止することが出来た。
[発明の効果] 本発明は、以上説明した通りのものであり、次の効果を
奏するものである。
(1)型キャビティの拡大を行って中空型物を作るため
、15〜70%のより大きな中空部をもつ成形品を得る
ことができる。
(2)高圧流体の注入後、型キャビティの拡大の際は低
圧流体による注入を行うため、成形品はパリの発生はな
(、表面の型再現に優れ、鏡面塗装ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図 (a)〜(f)は本発明の詳細な説明図、第2
図及び第3図は実施例に用いた装置の説明図である。 1:射出ノズル、 2:金型、 3:溶融合成樹脂、4:流体ノズル、 5:中空型物、   6:樹脂注入口、7:流体注入口
、 8:型キャビティ、lO:流体道、

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)[1]射出ノズルから型キャビティ内に溶融樹脂
    を圧入し、 [2]キャビティ内に向けて高圧流体を圧入して該溶融
    樹脂内に流体道を形成し、 [3]次いで、低圧流体を圧入しながら型キャビティを
    拡大して、キャビティ内の溶融樹脂を中空型物状に成形
    し、 [4]中空型物内の流体圧を維持しながら、溶融樹脂を
    冷却固化し、 [5]中空型物内の流体を排出した後に、成形された中
    空型物を取り出す、 ことを特徴とする中空型物の成形法。
  2. (2)前記高圧流体の流体圧が10Kg/cm^2G以
    上で、前記低圧流体の流体圧が10Kg/cm^2G未
    満であることを特徴とする請求項(1)記載の成形法。
  3. (3)前記低圧流体の圧入を、低圧流体の圧力よりも低
    いレベルにて高圧流体を一旦回収した後に行うことを特
    徴とする請求項(2)記載の成形法。
  4. (4)[1]射出ノズルから型キャビティ内に溶融樹脂
    を圧入し、 [2]キャビティ内に向けて高圧流体を圧入して該溶融
    樹脂内に流体道を形成し、高圧流体の圧入を停止し、型
    キャビティを拡大して、キャビティ内の溶融樹脂を中空
    型物状に成形し、 [3]次いで、中空型物の中空部の流体圧が低圧流体の
    圧力と均衡したら、低圧流体を圧入し、 [4]中空型物内の流体圧を低圧流体圧に維持しながら
    、溶融樹脂を冷却固化し、 [5]中空型物内の流体を排出した後に、成形された中
    空型物を取り出す、 ことを特徴とする中空型物の成形法。
  5. (5)前記高圧流体の流体圧が10Kg/cm^2G以
    上で、前記低圧流体の流体圧が10Kg/cm^2G未
    満であることを特徴とする請求項(4)記載の成形法。
JP1142057A 1989-06-06 1989-06-06 中空型物の成形法 Expired - Lifetime JPH0735058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1142057A JPH0735058B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 中空型物の成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1142057A JPH0735058B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 中空型物の成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH039820A true JPH039820A (ja) 1991-01-17
JPH0735058B2 JPH0735058B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=15306414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1142057A Expired - Lifetime JPH0735058B2 (ja) 1989-06-06 1989-06-06 中空型物の成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735058B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0498444A2 (en) * 1991-02-08 1992-08-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing hollow molded article
US5284429A (en) * 1992-05-07 1994-02-08 Cascade Engineering, Inc. Gas-assisted injection molding apparatus
EP0628395A1 (de) * 1993-06-11 1994-12-14 Battenfeld GmbH Verfahren zum Spritzgiessen von Formteilen aus thermoplastischem Kunststoffmaterial sowie Formwerkzeug zur Durchführung desselben
EP0692360A1 (en) * 1994-07-15 1996-01-17 Cinpres Limited Mold apparatus and process for injection molding
US5656234A (en) * 1994-08-12 1997-08-12 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Mold apparatus and injection molding method for producing hollow-structured article by injection molding
WO1998038027A1 (fr) * 1995-11-13 1998-09-03 Kao Corporation Procede de soufflage
US5849377A (en) * 1991-01-30 1998-12-15 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Injection-molded hollow article, hollow injection molding method and metal mold therefor
US5885518A (en) * 1995-06-21 1999-03-23 Melea Limited Method for injection molding utilizing a variable volume spill area within an article-defining mold cavity and article produced thereby
CN1064894C (zh) * 1997-02-25 2001-04-25 花王株式会社 吹模方法
US6767487B2 (en) 2001-07-10 2004-07-27 Cinpres Gas Injection Ltd. Plastic expulsion process
US6890477B2 (en) 2003-03-25 2005-05-10 Lear Corporation Plastic injection molded articles with hollow rib members
US6899843B2 (en) 2003-03-25 2005-05-31 Lear Corporation Plastic injection molding with moveable mold members forming speaker grill
WO2005113214A1 (de) * 2004-05-24 2005-12-01 Universität Paderborn Verfahren der herstellung von kunststoffformteilen
US7803291B2 (en) 2002-11-26 2010-09-28 Hitachi Maxell, Ltd. Plastic lens, manufacturing method thereof, production tracing management method thereof, and optical pickup device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539870A (en) * 1976-07-14 1978-01-28 Union Carbide Corp Process for molding plastic material and its product thereby
US4101617A (en) * 1975-01-15 1978-07-18 Rohm Gmbh Method for injection molding of hollow shaped bodies from thermoplastic resins
JPS5434378A (en) * 1977-08-22 1979-03-13 Riyuuji Uematsu Method of manufacturing buffering synthetic resin moldings
JPS5714968A (en) * 1980-07-02 1982-01-26 Hitachi Ltd Process and control system for information at point of sales time
JPS6378714A (ja) * 1986-05-19 1988-04-08 旭化成株式会社 プラスチック材料のインジェクションモ−ルジングを作る方法並びに装置
JPH01128814A (ja) * 1987-10-09 1989-05-22 Battenfeld Gmbh 熱可塑性合成樹脂製成形品の射出成形方法および該方法を実施するための装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4101617A (en) * 1975-01-15 1978-07-18 Rohm Gmbh Method for injection molding of hollow shaped bodies from thermoplastic resins
JPS539870A (en) * 1976-07-14 1978-01-28 Union Carbide Corp Process for molding plastic material and its product thereby
JPS5434378A (en) * 1977-08-22 1979-03-13 Riyuuji Uematsu Method of manufacturing buffering synthetic resin moldings
JPS5714968A (en) * 1980-07-02 1982-01-26 Hitachi Ltd Process and control system for information at point of sales time
JPS6378714A (ja) * 1986-05-19 1988-04-08 旭化成株式会社 プラスチック材料のインジェクションモ−ルジングを作る方法並びに装置
JPH01128814A (ja) * 1987-10-09 1989-05-22 Battenfeld Gmbh 熱可塑性合成樹脂製成形品の射出成形方法および該方法を実施するための装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5849377A (en) * 1991-01-30 1998-12-15 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Injection-molded hollow article, hollow injection molding method and metal mold therefor
EP0498444A3 (en) * 1991-02-08 1992-12-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing hollow molded article
US5277865A (en) * 1991-02-08 1994-01-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Gas-assisted injection molding process for producing hollow molded article
EP0498444A2 (en) * 1991-02-08 1992-08-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing hollow molded article
US5284429A (en) * 1992-05-07 1994-02-08 Cascade Engineering, Inc. Gas-assisted injection molding apparatus
EP0628395A1 (de) * 1993-06-11 1994-12-14 Battenfeld GmbH Verfahren zum Spritzgiessen von Formteilen aus thermoplastischem Kunststoffmaterial sowie Formwerkzeug zur Durchführung desselben
EP0692360A1 (en) * 1994-07-15 1996-01-17 Cinpres Limited Mold apparatus and process for injection molding
US5639417A (en) * 1994-07-15 1997-06-17 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Mold apparatus for process for injection molding
US5656234A (en) * 1994-08-12 1997-08-12 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Mold apparatus and injection molding method for producing hollow-structured article by injection molding
US5885518A (en) * 1995-06-21 1999-03-23 Melea Limited Method for injection molding utilizing a variable volume spill area within an article-defining mold cavity and article produced thereby
WO1998038027A1 (fr) * 1995-11-13 1998-09-03 Kao Corporation Procede de soufflage
CN1064894C (zh) * 1997-02-25 2001-04-25 花王株式会社 吹模方法
US6767487B2 (en) 2001-07-10 2004-07-27 Cinpres Gas Injection Ltd. Plastic expulsion process
US6953546B2 (en) 2001-07-10 2005-10-11 Cinpres Gas Injection Ltd. Plastic expulsion process for forming hollow tubular products
US7803291B2 (en) 2002-11-26 2010-09-28 Hitachi Maxell, Ltd. Plastic lens, manufacturing method thereof, production tracing management method thereof, and optical pickup device
US8102604B2 (en) 2002-11-26 2012-01-24 Hitachi Maxell, Ltd. Plastic lens and optical pickup device
US6890477B2 (en) 2003-03-25 2005-05-10 Lear Corporation Plastic injection molded articles with hollow rib members
US6890478B2 (en) 2003-03-25 2005-05-10 Lear Corporation Open mold molding
US6899843B2 (en) 2003-03-25 2005-05-31 Lear Corporation Plastic injection molding with moveable mold members forming speaker grill
US6939504B2 (en) 2003-03-25 2005-09-06 Lear Corporation Plastic injection molding with moveable insert members
WO2005113214A1 (de) * 2004-05-24 2005-12-01 Universität Paderborn Verfahren der herstellung von kunststoffformteilen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0735058B2 (ja) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139177A (en) Apparatus for the injection-molding and cooling of shaped synthetic-resin bodies
JPH039820A (ja) 中空型物の成形法
US4164523A (en) Method of injection-molding and cooling of shaped synthetic-resin bodies
EP0317176B2 (en) Method for injection molding, apparatus therefor and moldings produced thereby
EP0250080B1 (en) Method for injection molding
CA2587223C (en) Expansion injection molding process and mold for expansion injection molding
JP3174962B2 (ja) プラスチック成形において表面性向上のためのガス利用方法
JPH05138677A (ja) 射出成形品のガス援用射出成形方法および装置
WO1990007415A1 (en) Method and apparatus for injection molding of hollow article
WO1992013699A1 (fr) Moule de moulage par injection-soufflage, procede de moulage par soufflage et moule metallique
JPH1148279A (ja) 中空部を有する合成樹脂成形体の製造方法
JP2003127176A (ja) ハイサイクル射出成形法
JPH10156856A (ja) 合成樹脂成形品の成形方法
JPH04214311A (ja) 射出圧縮成形方法及び装置
JPS62280015A (ja) プラスチツク成形品の製造方法及び該方法の実施システム
JPH0122132B2 (ja)
JPS59120429A (ja) 発泡型物の成形法
JPS636332B2 (ja)
JPH0596560A (ja) 中空射出成形方法
JPH0852753A (ja) 中空構造を有する成形品の射出成形方法
JP4558164B2 (ja) 中空成形品の成形方法
JP3241422B2 (ja) 中空射出成形方法及び装置
JP2796742B2 (ja) 中空及び中実型物の同時成形方法
JPH0478510A (ja) 中空樹脂製品の製造方法
JP2874835B2 (ja) ガス注入射出成形用金型及びそれを用いるガス注入射出成形法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 15