JPH03979A - 可変容量圧縮機 - Google Patents

可変容量圧縮機

Info

Publication number
JPH03979A
JPH03979A JP1132745A JP13274589A JPH03979A JP H03979 A JPH03979 A JP H03979A JP 1132745 A JP1132745 A JP 1132745A JP 13274589 A JP13274589 A JP 13274589A JP H03979 A JPH03979 A JP H03979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
compressor
evaporator
capacity
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1132745A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Nishizawa
一敏 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP1132745A priority Critical patent/JPH03979A/ja
Publication of JPH03979A publication Critical patent/JPH03979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えば自動車の空調用等における冷従来 術
、および発明が解決しようとする課題周知に係わる自動
車用空調装置の冷凍サイクルは、圧縮機、凝縮器、受液
器膨張弁、蒸発器等によって構成されている。圧縮機は
電磁クラッチを介して自動車のエンジンにより駆動され
ている。
電磁クラッチは車室内温度の変化に応じて断続し、圧縮
機の稼働時間が調整され、もって車室内温度が調整され
る。しかるに、かかる構造の圧縮機では、エンジン回転
数が増すと圧縮機の回転数が増すことになる。そのため
、圧縮機の容Rが不変である場合には、圧縮機の回転数
が増加し、あるいは外気温度が低下して冷房負荷の減少
が生じた時、蒸発器の放熱フィン温度ずなわち冷媒の蒸
発温度が零度以下に低下して、フィンに霜が付着し或い
は該霜が成長して氷結状態になり、送風機によって送風
されるJ!laが減少して冷房能力が低下する。
このようにな不都合な減少を避けるために、近時、冷房
負荷に応じて吐出量を変更し得る可変容量圧縮機が開発
、製品化されている。圧縮機の容量を制uniする手法
としては、■圧縮機に機械的な制御装置(レギュレータ
)を内蔵して吸入圧力が一定になるように容量を制御す
る方法、■蒸発器出口圧力、温度をセンサにより検出し
、電気回路を介して圧縮機に内蔵した電磁弁等をf、I
I御し、もって容の制御を行う方法などが知られている
前記項目■の手法によれば、機械製作経費は廉価である
。しかしながら、蒸発器から排出された冷媒ガスが可撓
性材料で形成された低圧管を通じて圧縮機に導かれる構
成のシステムでは、低圧管を流れる冷媒ガスの圧力11
失が問題となる。すなわち、蒸発器を出て圧縮機に向う
冷媒ガスの流量が増す程、低圧管の膨張による圧力損失
が増しく*注:圧力損失は冷媒ガス原石の2乗に比例す
る)、蒸発器出口部分にお番ノるガス圧に比して圧縮機
入口部分でのガス圧が低くなる。従来の圧縮機では、こ
の低くなったガス圧を検出して容量を変化させていたた
め、実際に必要な値よりも低めに容量制御が行われる結
果になっていた。近時における自動車のFF化(*注:
FFとはフロントエンジン、フロントドライブのことで
ある)に伴なって低圧管の長さがより増大する傾向にあ
ることから、この問題の有する意味は増々重要になりつ
つある。しかるに、この問題に対処した技術が、米国特
許第4,428,718号明細書に開示されている。米
国特許第4.428,718号明細書には、駆動軸上に
装架され駆動軸の回転力を斜板を介してビス1−ンに伝
達し、該ピストンを駆動軸軸線方向の往復運動に変換せ
しめる形式の圧縮機が示されている。そして、改善され
たその制御機構は、送出ガス圧の変化に応じて、圧縮機
の吐出量とピストンの背圧室とを連通ずる通路を開閉す
る制御弁を備えた構造において、制御弁を開閉する検出
ガス圧の一部が相殺(キャンセル)されるようになって
いる。しかしながら、かかる補正を行なっても、冷媒流
量と検出ガス圧とが必ずしも比例している訳ではないた
め、圧力損失の補正を正確に行うことはできない。
前記項目■の手法によれば、蒸発器の状態(冷媒ガスの
圧力および(または)温度)を直接検出して圧縮機を制
御するため、連通接続用低圧管における圧力損失の問題
は解消される。ところが、該手法にあっては、圧縮機1
11111用状態吊検出用センサー、電気回路等を必要
とするため、装置製作費が前者の手法を採用した場合に
おけるそれの数倍程度になる欠点がある。
本発明は斯かる技術的背角の下に01案されたものであ
り、製作費の増大を沼くことなり、Ia造簡単で正確な
容fikll+御を行うことが可能な圧縮機の容砧制御
機構を提供することをその目的とする。
であって、蒸発器内の所定位置または蒸発器の冷媒ガス
出口に近い位置まで圧縮機から伸長するガス圧検出用細
管を低圧管内に配置し、該細管を通じて圧縮機側で取出
された蒸発器側の冷媒ガス圧を検出ガス圧として圧縮機
の容積を変化させる構造の可変容量圧縮機を提供するこ
とによって達成される。
斯かる装ff1li造によれば、蒸発器内のガス圧また
は蒸発器の冷媒ガス出口近傍にお1プるガス圧が細管を
通じて正しく圧縮機側で取り出され、該ガス圧を指標と
して圧1i!nの容量制御が行われる。
以下、第1図ないし第4図に示された本発明の一実流例
について説明する。
課題を解決するための手段およびその 用この目的は、
蒸発器から排出された冷媒ガスが、低圧管を通じて圧縮
機に導かれ、かつ圧縮機に吸入される冷媒ガスの圧力が
一定になるように、該吸入ガス圧を検出して機械的な制
御機構をもって圧縮機の容量を変化させる形式の可変容
量圧NR実施例 この実施例で示される圧縮機30は、容積形往復式圧縮
機のうちクランク式(列壁)と区別される斜板式(R式
)のものである。
第1図に、圧縮機30を包含する自動車用冷房システム
(冷凍システム)が示されている。この冷房システムに
おいては、圧縮機で圧縮(断熱圧縮)された高温、高圧
の冷媒ガスが凝縮器10に送り込まれ、凝縮器10にお
ける強制冷却で液化される。液化された冷媒は、膨張弁
12を通過して急膨張し、低温、低圧の霧状の冷媒とな
って蒸発器14内に流入する。蒸発器14に流入した霧
状の冷媒は、蒸発器14の放熱フィンを通じて周囲の空
気から蒸発の潜熱を奪って蒸発し、元のガス状の冷媒と
なり、周囲の空気が冷7.IIされる。
第2図は、蒸発器14と圧縮1fi30の連通接続関係
を示している。可撓竹材料で形成された低圧管である吸
入用接続管16は、蒸発器14の冷媒ガス出口と圧縮1
fi30の吸入室104とを連通ずる。図では、接続管
16の一端部が吸入用管継手18を介して圧縮機30に
接続された状態が示されている。管継手18は、密封リ
ング2oを介し螺子22をもって圧縮1130の端壁に
密封固定されている。また、後述されるが、接続管16
内に冷媒ガス圧検出用の細管132が収蔵されているこ
とに留意すべきである。
圧縮1130の内部構造の詳細は、第3図に示されてい
る。圧縮機30のハウジングは、シリンダブロックであ
るアルミニウム合金製第1主胴34と、該第1主1ii
34に対して気密に結合されたアルミニウム合金製第2
主f140から成っている。
第1主1飼34は中実軸穴36を有する他、該中実軸穴
36の周囲に複数のシリンダ室38を有している。第2
主胴4oは、端壁42と周壁46から成るカップ状体で
あり、各シリンダ室38内に進退自在に収納された後記
ピストン88の背圧室48を画成する。端壁42に形成
された中央開口44の軸線は、前記中実軸穴36のそれ
と同一軸線上にある。
圧縮機30の駆動軸56は、゛背圧室48の中央部に配
置され、軸受50,52を介して中実軸穴36および中
央開口44部に支持されている。中央間口44を貫通す
る駆動@56は、該中央開口44部に配設された密封装
置54を気液密に貫通し、電磁クラッチ装ff132を
介して図示されない自動車エンジンによって駆動される
ようになっている。密封装置54が背圧室48内の冷媒
ガスおよび潤滑油の漏出を防止することは周知のとおり
である。また、駆動軸56はその長さ方向中央部に駆動
ビン58を一体に備えている。この駆動ビン58はその
直径方向に貫通ずる長穴6oを有しており、該長穴60
内に変位可能に嵌挿、係止された係止ビン62を介して
軸受部材70が駆動ビン58に結合され、駆flJal
156と共に回転するようになっている。また、軸受5
0を介して中実軸穴36に嵌挿された駆動’kl156
の端部には、端面から@線方向に伸びる単一の通気路5
6a、および通気路56aの伸長端部に連なって放射り
向に伸長し、軸外周面で背圧室48内に開放された複数
の通気路56bが形成されている。
軸受部材70は側面視帽子型形状体であり、その環状鍔
72が傾斜した姿勢で駆動軸56上に嵌装されている。
そして、該軸受部材70は斜板64を担持している。斜
板64は環状体であって、軸受部材70の筒状外側胴部
74に相対回転自在に外嵌され、軸受部材70の環状鍔
72と同一の傾斜姿勢になされている。環状鍔72と斜
板64の間にはスラスト軸受76が介挿されており、軸
受部材70が駆動軸56と共に回転するとき、斜板64
はスラスト軸受76を介して環状鍔72の軸線方向揺動
運動に追従する。ここで留意すべきは、斜板64が駆動
軸56および軸受部材7oと共に回転しないことである
斜板64は、第1主Jji34の各シリンダ室38とそ
れぞれ対面して、その周方向に相互に間隔を置いて形成
、配列された複数の球面状凹部66を有する他、外周部
の一箇所に切欠き68を有する。
斜板64の回転運動を阻止するのは案内棒78である。
この案内棒78は、背圧v48内に位置して第1主胴3
4、第2主胴40間に跨がって架設され、該案内棒78
上に摺動変位自在に嵌装された球面形状の係止筒8oが
、前記切欠き68に係合している。斜板64の回転運動
はこの係合関係によって阻止され、案内棒78上を摺動
変位する係止筒8oによって斜板64の揺動運動が保証
される。また、球面状凹部66には、シリンダ室38内
に嵌挿されたピストン88川連接棒82の一端部におけ
る球84が揺動自在に嵌合、結合されている。ピストン
88には、連接棒82の他端部における球86が揺動自
在に嵌合、結合されている。第3図には甲−のピストン
88および連接棒82しか示されていないが、本実施例
では、複数組のピストン88、連接棒82が斜板64の
球面状凹部66との関係で配設されている。
圧縮130は、ざらに電磁クラッチ装置32と逆側に位
置して、第1主胴34の外表面を被う端面カバー90を
備えている。この端面カバー90は弁板136を介して
第1主胴34の外表面に固定されている。また、端面カ
バー90は、主壁92、隔壁94.96.100を有す
る他、これら隔壁によって画成される吸入室104、吐
出室106、中間室108、制御圧室110を有する。
制御圧室110の内部には、弁制御l装置116が収納
されている。
弁制御11装置116は、端面カバー90の周壁に螺入
された基台板118と、該基台板118の内表面にその
一端が気密に固定されたベローズ120と、該ベローズ
120の他端に気密に付設された頂板122と、ベロー
ズ120の内部に位置して基台板118と頂板122に
その両端を支持された主圧縮コイルばね128と、隔壁
100と頂板122の間に介装された副圧縮コイルばね
130と、その一端部が頂板122に固定されるととも
に隔壁96の連通口98および隔壁100の軸穴102
を貫通する弁棒124とで構成されている。弁棒124
の(I!!端部には圧縮機の容量を副部づるための球形
弁126が一体に形成されている。
球形弁126は、弁制御装置116の作動によって動か
され、連通口98を開閉づ−る。なお、弁棒124の外
径に比して連通口98の内径は十分に大きく、また弁棒
124が、微細な間隙を有するもののほぼ密嵌状態で軸
穴102を貫通していることに留意すべきである。
第3図および第3図におけるIV −IV線矢視図であ
る第4図から明らかなように、端面カバー90の外表面
には一対の管継手用量は座面ASBが形成され、座面A
に対応して冷媒ガス吸入用間口104A1管継手固定用
螺子孔112および制御圧v110内に通じる細管用開
口110Δが、座面Bに対応して冷媒ガス吐出用開口1
06Aおよび管継手固定用螺子孔114が、それぞれ形
成されている。座面Aには、第2図図示のように吸入用
管継手18が取着され、そして開口110Aにはテフロ
ン製円形細管132(内径2.5M>が気密に嵌挿され
ている。細管132は十分に長く、蒸発器14の冷媒ガ
ス出口に近い位置にまで伸長している。そして、その伸
長した開放端に両端が開放されたU字形状の樹脂製1曲
管134が嵌合装着されている。
端面カバー90と第1主胴34の間に介挿された弁板1
36は、シリンダv38おJ:び吸入室104に対応し
て吸入ボート138を、シリンダ室38および吐出室1
06に対応して吐出ボート142を、中間室108およ
び中実軸穴36に対応して連通口146を、それぞれ有
している。イして、吸入ボート138部にこれをfai
l fJ) tjる一方向吸入弁140が付設され、吐
出ボート142部にこれを開閉する一方向吐出弁144
が付設されている。
本実施例は前記のように構成されており、その作動は以
下のようにして行われる。
駆動軸56が回転すると、これと一体に軸受部材70が
回転し、環状鍔72の軸線方向揺動運動に伴なって斜板
64の揺動運動が行われる。斜板64の揺動運動は、連
接棒82を介してビスミーン88に伝達され、各シリン
ダ室38内でピストン88が往復運ii!+する。図で
は明示されていないが、周知の機構により、軸受部材7
0は、斜板64を担持して駆動@56の軸線を通り粗面
に直角なる直線上にある支軸を中心にして左右方向(第
3図)に揺動してその傾斜角が変化し得るようになって
いる。この傾斜角の変化は、ピストン88の頂面側に生
じるシリンダ内圧力と背圧輩48内の圧力との差によっ
て生じる。言い換えると、背圧室48内の圧力を高くし
てゆくと、第3図中、斜板64に作用する時針回り方向
のモーメントが大ぎくなり、斜板64が図示の姿勢より
も立ち上がった姿勢になる。すなわち、容量が小さくな
る。逆に背圧室48内の圧力を低くしてゆくと、容量は
大きくなる。
今、ベローズ120内の圧力を例えば大気圧に設定する
とともに、所定弾発力の主圧縮コイルばね128および
副圧縮コイルばね130を選択することにより、蒸発器
14出口部における成る冷媒ガス圧力の下で、球形弁1
26が連通口98を遮断する開成状態(第3図参照)に
なるようにしておくこととする。この状態で圧縮機30
が運転されると、吐出室106内の高圧ガスは背圧室4
8に供給されず、背圧室48と吸入室104とがオリフ
ィスを介して連通(ニド注;この連通は連通口98の開
閉とは無関係である)しているため、背圧室48の内圧
が吸入圧となり、圧縮■30の容量は最大となる。しか
るに、例えば外気温が低下して蒸発器14出口部にお【
プる冷媒ガス圧力が前記設定圧よりも低下すると、該圧
力は曲管134、細管132を通じて制御圧室110に
導かれているため、主圧縮コイルばね128およびベロ
ーズ120が伸長する。この伸長の程度は前記冷媒ガス
圧力の低下偵に比例する。その結果、連通口98を遮断
していた球形弁126が隔壁96から離れて上方へ動き
連通口98が開成され、吐出室106内の高圧ガスが連
通ロ98→中間圧室1o8→連通ロ146→中実軸穴3
6→通気路56a→通気路56b→背圧室48なる経路
で背圧室48内に流入する。このため、前記オリフィス
による絞り作用とも相俟って、球形弁126の開度に応
じて背圧室48内の圧力が1胃し、斜板64に作用する
前記モーメン1〜によって、該斜板64が第3図におけ
る時針回り方向へ回転して傾斜姿勢を変え、ピストン8
8のストロークが小さくなり、もって圧縮機30の容量
が低減化される。
かくて、蒸発器14出口部における冷媒ガス圧力が設定
圧を目標値として制御調整され、車室内温度が所望値に
維持される。
この容量制御は、蒸発器14出口部における冷媒ガス圧
力が細管132を通じて一す御用検出ガス圧として取り
出されているが故に、低圧管である吸入用接続管16の
膨張による圧力損失の影響を受けることなく行われる。
また、軸穴102を貫通する弁棒124と隔壁100と
の間には微細な間隙が存在しており、球形弁126が上
IJ+位置にあるとき、該間隙を通して中間圧室108
内の高圧ガスの微少用が制器圧室110内に流れ、更に
細管用間口110Aを経て細管132、曲管134内へ
流れる。この微少流れによって、たとえ細管132内に
潤沿オイル等の異物が進入した場合でも、該異物は細管
132および曲管134外に押し出される。
なお、本実施例の圧縮8130を装備する車輌が異なり
、吸入用接続管16の長さが違っても、細管132の長
さを調整することによって対応することができる。また
、本実施例では、曲管134が蒸発器の冷媒ガス出口に
位置するが、細管132をさらに長くして曲管134を
蒸発器内部に位置させても何等問題はない。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、蒸発器から排出された
冷媒ガスが、低圧管を通じて圧縮機に導かれ、かつ圧縮
機に吸入される冷媒ガスの圧力が一定になるように、該
吸入ガス圧を検出して機械的な制t111機構をもって
圧縮機の容量を変化させる形式の可変容量圧縮機であっ
て、蒸発器内の所定位置または蒸発器の冷媒ガス出口に
近い位置まで圧縮機から伸長するガス圧検出用細管を低
圧管内に配置し、該細管を通じて圧縮機側で取出された
蒸発器側の冷媒ガス圧を検出ガス圧として圧縮機の容量
を変化させる構造を採用した可変容量圧縮機が提案され
た。
この可変容量圧縮機では、蒸発ム内の所定位置または蒸
発器の冷媒ガス出口a近傍まで圧縮機から伸長するガス
圧検出用細管を低圧管内に配置しただけの簡単な構造で
、低圧管の膨張による圧力損失の影響なく正確な容量制
御を行うことができ、その製作費は廉価である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる圧縮機を包含する自
動車用冷房システム(冷凍システム)を示す概略図、第
2図は該冷房システムにおける蒸発器14と圧縮機の連
通接続関係を示す要部欠截図、第3図は前記圧縮機の内
部構造を示す断面図、第4図は第3図におけるrv −
rv線矢視図である。 10・・・凝縮器、12・・・膨張弁、14・・・蒸発
器、16・・・吸入用接続管、18・・・吸入用管継手
、20・・・密封リング、22・・・螺子、3o・・・
圧縮機、32・・・電磁クラッチ装置、34・・・第−
主+1.36・・・中心軸穴、38・・・シリンダ室、
40・・・第二主胴、42・・・端壁、44・・・中央
間口、46・・・周壁、48・・・背圧室、50・・・
軸受、52・・・軸受、54・・・密封装置、56・・
・駆OJ軸、58・・・駆動ビン、60・・・長穴、6
2・・・係止ビン、64・・・斜板、66・・・球面状
凹部、68・・・切欠き、70・・・軸受部材、72・
・・環状鍔、74・・・筒状胴部、76・・・スラスト
軸受、78・・・案内枠、80・・・係止筒、82・・
・連接棒、84・・・球、86・・・球、88・・・ピ
ストン、90・・・端面カバー92・・・主壁、94・
・・隔壁、96・・・隔壁、98・・・連通口、100
・・・隔壁、102・・・軸穴、104・・・吸入室、
106・・・吐出室、108・・・中間室、110・・
・制御圧室、112・・・螺子孔、114・・・螺子孔
、116・・・弁制御装置、118・・・基台板、12
0・・・ベローズ、122・・・頂板、124・・・弁
棒、126・・・球形弁、128・・・主圧縮コイルば
ね、130・・・fII圧縮コイルばね、132・・・
細管、134・・・曲管、136・・・弁板、138・
・・吸入ボート、140・・・吸入弁、142・・・吐
出ボート、144・・・吐出弁、146・・・連通口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蒸発器から排出された冷媒ガスが、低圧管を通じ
    て圧縮機に導かれ、かつ圧縮機に吸入される冷媒ガスの
    圧力が一定になるように、該吸入ガス圧を検出して機械
    的な制御機構をもつて圧縮機の容量を変化させる形式の
    可変容量圧縮機において、蒸発器内の所定位置または蒸
    発器の冷媒ガス出口に近い位置まで圧縮機から伸長する
    ガス圧検出用細管を前記低圧管内に配置し、該細管を通
    じて圧縮機側で取出された蒸発器側の冷媒ガス圧を検出
    ガス圧として圧縮機の容量を変化させる構造の可変容量
    圧縮機。
JP1132745A 1989-05-29 1989-05-29 可変容量圧縮機 Pending JPH03979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1132745A JPH03979A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 可変容量圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1132745A JPH03979A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 可変容量圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03979A true JPH03979A (ja) 1991-01-07

Family

ID=15088595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1132745A Pending JPH03979A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 可変容量圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03979A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776850A (en) * 1992-11-13 1998-07-07 Klatte Inc. Chemically impregnated zeolite and method for its production and use
US6605558B2 (en) 1997-02-11 2003-08-12 Fred Klatte Composition for producing chlorine dioxide
US7347994B2 (en) 2002-09-13 2008-03-25 Ica Trinova, Llc Method and composition for attracting arthropods by volatilizing an acid
US8563046B2 (en) 2007-08-23 2013-10-22 Dharma IP, LLC Compositions, systems, and/or methods involving chlorine dioxide (“ClO2”)
US9382116B2 (en) 2013-01-10 2016-07-05 Ica Trinova, Llc Mixtures for producing chlorine dioxide gas in enclosures and methods of making the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776850A (en) * 1992-11-13 1998-07-07 Klatte Inc. Chemically impregnated zeolite and method for its production and use
US6605558B2 (en) 1997-02-11 2003-08-12 Fred Klatte Composition for producing chlorine dioxide
US6635230B2 (en) 1997-02-11 2003-10-21 Fred Klatte Method for producing chlorine dioxide
US7347994B2 (en) 2002-09-13 2008-03-25 Ica Trinova, Llc Method and composition for attracting arthropods by volatilizing an acid
US7922992B2 (en) 2002-09-13 2011-04-12 Ica Trinova, Llc Composition and method for producing carbon dioxide
US8709396B2 (en) 2002-09-13 2014-04-29 Premark Feg L.L.C. Method and composition for attracting arthropods by volatizing an acid
US8563046B2 (en) 2007-08-23 2013-10-22 Dharma IP, LLC Compositions, systems, and/or methods involving chlorine dioxide (“ClO2”)
US9382116B2 (en) 2013-01-10 2016-07-05 Ica Trinova, Llc Mixtures for producing chlorine dioxide gas in enclosures and methods of making the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42908E1 (en) Vapor-compression-type refrigerating machine
US6935126B2 (en) Refrigeration cycle system
US5094589A (en) Slant plate type compressor with variable displacement mechanism
US20080141691A1 (en) Automotive air conditioner
JPS60135680A (ja) 揺動式圧縮機
JPS62674A (ja) 角度可変揺動斜板型可変容量圧縮機の容量制御装置
US6217290B1 (en) Control valve for variable capacity compressors
US5145325A (en) Slant plate type compressor with variable displacement mechanism
JPH0949662A (ja) 圧縮式空調機
CA1331455C (en) Wobble plate type compressor with variable displacement mechanism
JPH03979A (ja) 可変容量圧縮機
JPH05240160A (ja) 可変容量斜板式圧縮機
JP3920059B2 (ja) 膨張弁
JPH0724630Y2 (ja) 可変容量型揺動板式圧縮機
JPS63302257A (ja) 冷凍サイクル
US6349561B1 (en) Refrigeration circuit for vehicular air conditioning system
JP3547858B2 (ja) 圧力調整弁
JP3442949B2 (ja) 可変容量圧縮機を用いた冷凍サイクル
JP2004204759A (ja) 容量制御弁
JP2002061571A (ja) 容量可変型斜板式圧縮機
JP4474697B2 (ja) 制御弁
JP4095713B2 (ja) 可変容量型圧縮機用制御弁
JP2010018060A (ja) 車両用冷凍回路
JPH11148457A (ja) 可変容量型斜板式クラッチレスコンプレッサ
JPH0285648A (ja) 冷凍サイクル制御装置