JPH0394602A - 施肥装置付き水田作業機 - Google Patents

施肥装置付き水田作業機

Info

Publication number
JPH0394602A
JPH0394602A JP23186889A JP23186889A JPH0394602A JP H0394602 A JPH0394602 A JP H0394602A JP 23186889 A JP23186889 A JP 23186889A JP 23186889 A JP23186889 A JP 23186889A JP H0394602 A JPH0394602 A JP H0394602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
fertilizer
lower link
working device
planting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23186889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0793842B2 (ja
Inventor
Shoichi Nakamura
正一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP23186889A priority Critical patent/JPH0793842B2/ja
Publication of JPH0394602A publication Critical patent/JPH0394602A/ja
Publication of JPH0793842B2 publication Critical patent/JPH0793842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、四連リンク機構により機体に対して昇降自在
な苗植付け、もしくは直播用の作業装置に、肥料を泥土
中の所定深層位置に投下する肥料供給体を取付けてある
施肥装置付き水田作業機。
〔従来の技術〕
前述した水田作業機は、苗植付けや直播作業に伴って、
同時に泥土中への肥料供給も行えるようにして施肥作業
を能率的に行えるようにしたものであり、植付け後に肥
料を投下する都合上肥料供給体は作業装置の後方位置に
取付けられていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記従来技術では肥料の投下深さを所定範囲内で調節で
きるようにはされているが、その調節後における肥料供
給体は、作業装置に相対位置が固定されて取付けられて
いたので次のような不都合があった。
すなわち、肥料供給体は作業装置のフロート下面よりも
下方に突出した状態となっているので、例えばコンクリ
ート道路等の固い路面上で作業装置を下降させると、肥
料供給体が最初に路面に接当し、かつ、これのみに作業
装置の全重量のうち四連リンク機構で受け持つ分以外の
重量が全て作用することになり、肥料供給体が破t員す
るおそれがあった。
本発明は上記実状に鑑みて、四連リンク機構に工夫を施
すことにより上記不都合を解消することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そこで本発明は、冒頭に記載した施肥装置付き水田作業
機において、前記四連リンク機構を、前記作業装置を支
持する後部リンクの上下にアンパーリンク、ロアーリン
ク、の両後端部を夫々枢支連結し、かつ機体側の上下取
付部に前記アッパーリンク、前記ロアーリンクの両前端
部を夫々枢支連結して構成し、前記後部リンクと前記ロ
アーリンクとを、これらのうちの一方に形成した前後方
向に長い長穴と、他方に設けたピンとの係奇により枢支
連結してあるとともに、前記作業装置の上昇に伴ってこ
の作業装置を後方に押し出す押圧部を前記ロアーリンク
に設けてあることを特徴構戒とする。
〔作 用〕
(イ)前記構成によれば作業装置の重量を受け持つ後部
リンクには、そのアッパーリンクとの枢支連結点を中心
として常に前方へ揺動移動しようとするモーメントが働
いているので、通常は後部リンクとロアーリンクとは長
穴の前端にピンが位置した状態になっており、植付作業
中もこの状態が維持される。
そして、作業装置の点検や整備等のために道路上で作業
装置を下降させると、先ず肥料供給体が路面と接当する
ようになるが、ロアーリンクに対して後部リンクが、そ
のアッパーリンクとの枢支連結軸心周りの揺動移動が可
能となるので、作業装置は後部リンクとアンパーリンク
との枢支連結点を中心として上方へ揺動退避し、フロー
ト下面も路上に接当するようになる(第5図参照)。結
果、作業装置の全重量のうち四連リンク機構で受け持つ
分以外の重量は肥料供給体とフロートとに分散するので
、従来に比べて肥料供給体に作用する重量が大きく軽減
されるようになる。
(I])また、作業装置はピンが長穴の前端に位置して
いる通常の状態でも、上方への揺動が可能であるので、
植付作業中に肥料供給体が泥土中の石や非常に硬い層等
の障害物に遭遇するようなことがあっても肥料供給体は
上方へ移動することによって障害物との衝突による破損
を回避することが可能となる。
(ハ)さらに、後部リンクとアッパーリンクとをピンと
長穴で連結し、後部リンクとロアーリンクとの枢支連結
軸心周りで作業装置が揺動移動する場合に比べて、肥料
供給体と枢支連結軸心間距離が長くなるので、作業装置
の重量が肥料供給体に作用する割合が大きくなり、植付
作業中に肥料供給体を泥土中へ押込む力が大きくなり、
もって作業装置の自重による植付けや施肥の外乱に対す
る挙動変化の防止作用がより働くようになる。
そして、作業装置の揺動中心となる前記枢支連結軸心の
上下方向高さも高くなるので、前述した(ロ)による肥
料供給体の退避移動方向における、後方への移動戒分が
増し、前方から来る障害物との接当に対して肥料供給体
はより円滑に退避移動できるようにもなる。
(=)作業装置はその上昇に伴って、ロアーリンクに設
けた押圧部で後方へ押し出されるので、後部リンクとア
ッパーリンクとの枢支連結軸心を中心として作業装置は
後上方へ揺動するようになる。
つまり、作業装置を上昇させると長穴とピンの係合およ
び押圧部の構成によって、作業装置はより上昇するとと
もに、後端の肥料供給体はフロートよりも大きく上昇移
動するので、最上昇位置において肥料供給体の底部がフ
ロート下部よりも下がっていないようにして作業装置を
全体的により高くすることができるようになる。
〔発明の効果〕
従って(<),(ハ)の作用により、作業装置の重量を
肥料供給体の押込み力に有効利用しながら作業装置をコ
ンクリート道路等の固い路面上に降ろしても肥料供給体
に損傷を及ぼすことが回避されるので、安心して降ろせ
るようになり、しかも特別な操作無しに単に降ろせば良
いようになった。
また(0) l (ハ)の作用により、植付作業中に供
給体が損傷しないように円滑に機能する安全装置として
の役割を備えているという利点も有している。
さらに(二〉の作用により、四連リンク機構の移動量を
変えることなく作業装置の上昇時における上昇高さを高
くすることができ、その状態での機体移動時に肥料供給
体が他物とより衝突し難いようになって安全性が向上す
る。
〔実施例〕
水田作業機として乗用型田植機に取付けた施肥装置につ
いて説明する。
第6図に示すように、乗用型田植機は走行機体(B)の
後方に四連リンク機構(1)を介して苗植付装置(2)
を昇降自在に取付け、この苗植付装置(2)として、走
行機体用原動部より植付用動力を受けるフィードケース
(3)と、このフィードケース(3)より動力伝達を受
けるべく連結された植付ケース(18) , (21)
 , (23)と、これら植付ケース(1B) . (
21) , (23)に取付けられた苗植付機構(5)
と、植付に併って左右横摺動する苗のせ台(6)とを装
備して構成されている。
一方、施肥装置は、肥料貯留ホッパ−(7)、繰出し機
構(8)、繰出し機構(8)のロート部(8A)より肥
料を誘導する第1流下ホース(9)、この第1流下ホー
ス(9)より落下する肥料を画面内に導く浅層施肥用作
溝器(10)とを備えるとともに、この浅層施肥用作溝
器(10)を複数個並設したその間に位置する状態で、
深層施肥用の肥料供給体である溝切用回転体(11)、
及び、この溝切用回転体(11)に肥料を供給する第2
流下ホース(34)を備えている。ここに、浅層施肥と
は深さ5cIl1位に肥料を投下する作業をいい、深層
施肥とは深さ15cm〜20cm位に肥料を投下する作
業をいう。
次に、深層施肥用の溝切用回転体(11)の構造及びそ
の取付構造について説明する。第4図に示すように、こ
の溝切用回転体(11)は、肥料受止め用受止部(12
a)を外周面に形或した樹脂製回転体本体(12)と、
この樹脂製回転体本体(12)に両側面より一体的にビ
ス固定された金属製側壁(13) , (13)と、前
記側壁(13) , (13)の一方に一体回転する状
態に固着されている回転駆動軸(14)と、この回転駆
動軸(14)に遊嵌されるとともに、固定状態にあるカ
ム部材(15)と、前記回転体本体(12)に対して円
周方向等ピッチで支持されている押出し具(1G)とか
らなる。前記押出し具(16)は、前記受止部(12a
)に位置して載置された肥料を押出すピストン(17a
) とピストン(17a)を支持して回転体軸心位置の
前記カム部材(15)に接当するピストンロンド(17
b) とからなる押出し体(17)と、この押出し体(
l7)をカム部材(工5)に押付け付勢するスプリング
(35)とからなる。
以上の構或から、前記回転駆動軸(l4)が回転すると
回転体本体(12)と共に押出し具(16)も一体回転
する。このときに、カム部材(15)が固定されている
ので、前記押出し体(17)はカム部材(15)の外周
面に沿って移動し乍ら回転体本体(12)に対してその
半径方向に正逆移動を行う。
したがって、前記受止部(12a)が泥面上方に位置し
て肥料を受け取る場合には押出し体(17)を受止部(
12a)の奥側に引退させるとともに、泥面内の所定位
置で押出す場合には受止部(12a)の放出開口端位置
まで移動させる押出し姿勢に切換える。図中(33)は
円弧状蓋体であって、前記回転体(l2)の回転位相の
うちで、受止部(12a)で肥料を受止める位置から泥
面内で放出位置まで略160゜位に亘って受止部(12
a)から肥料の漏れ出しを防止するものであり、後記す
る溝切り回転体用伝動ケース(26)に取付けられてい
る。
次に、溝切用回転体(11)の取付構造について説明す
る。第3図に示すように、フィードゲース(3)の右側
面に中間植付ケース(18)及び左側面に溝切用回転体
(11)への中継伝動ケース(19)を片持ち状に取付
けるとともに、中間植付ケース(18)の右側面に右横
向き伝動ケース(20)を介して右植付ケース(21)
を取付け、一方、中継伝動ケース(19)の左側面に左
横向き伝動ケース(22)を介して左植付ケース(23
)を取付け、6条分の植付けを行なえるようになってい
る。前記植付ケース(23)後端には夫々ブラケッ} 
(24)が立設されるとともに、これらブラケット(2
4)に亘って横向き伝動軸(25)が前記繰出し機構ロ
ート部(8八)下方に位置する状態で架渡してある。
そして、この横向き伝動軸(25)が前記中継伝動ケー
ス(19)の後端部に貫通状態で支持され、この中継伝
動ケース(19)側から動力伝達を受け回転駆動される
。この横向き伝動軸(25)に対して前記ブラケット(
24)に接する状態で溝切り回転体用伝動ケース(26
)がプッシュを介して外嵌され、前記横向き伝動軸(2
5)より動力伝達を受ける構或となっている。前記溝切
り回転体用伝動ケース(26)は側面視で逆L字形に配
置されたもので、伝動チェーン(27)が、前記横向き
伝動軸(25)に直結された第1スプロケット(28)
と、溝切用回転体側回転駆動軸(14)に直結された第
2スプロケット(29)とに亘って架渡してあり、横向
き伝動軸(25)からの動力を溝切用回転体側回転駆動
軸(l4)に伝達すべく構成してある。
尚、溝切り回転体用伝動ケース(26)は、中継伝動ケ
ース(19)後端にボルト止めすることにより、植付ケ
ース(2)に固定されるが、そのナット部(図示せず)
を横向き伝動軸(25)の軸心を中心とした円弧上に複
数箇所設けることによって、深層投下深さを調節できる
ようにしてある。
次に前記四連リンク機構(1)について説明する。
第1図、第2図に示すように、前記四連リンク機構(1
)は、植付装置(2)を支持する後部リンク(4)の上
下にアッパーリンク(30)、ロアーリンク(31)、
の両後端部を夫々枢支連結し、かつ機体側の上下取付部
に前記アッパーリンク(30)、前記ロアーリンク(3
1)の両前端部を夫々枢支連結して構成してある。
前記ロアーリンク(31)と前記後部リンク(4)とを
ロアーリンク(31)後端に固着した厚板ブラケット(
4l)に形成した長穴(32)に後部リンク(4)に設
けた横向きのピン(36)を挿入係合してあるとともに
、前記長穴(32)を前後に長い長円形状に構成してあ
る。
また、ロアーリンク(31)には、植付装置(2)の上
昇に伴ってこの植付装置(2)を後方に押し出す押圧部
(C)を設けてある。
前記押圧部(C)はロアーリンク(31)の後端部下方
に固着した取付ステー(40)、およびこれに取り付け
た回転自在なローラー(37)で或り、四連リンク機構
(1)が上昇揺動すると、後部リンク(4)とロアーリ
ンク(31)との相対角度が変化し、所定角度で前記ロ
ーラー(37)とフィードケース(3)から前方に突設
した受け部(38)とが接当し、植付装置(2)はロー
ラー(37)によって後方に押出される。すると植付装
置(2)は後部リンク(4)とアッパーリンク(30)
との枢支連結軸心(P)を中心として、長穴(32)の
範囲内で四連リンク機構(1)による上昇とは別に上昇
揺動することになり(第l図の想像線参照)、最上昇位
置では溝切用回転体(11)の底部とフロート(39)
の底部とが同一高さとなるように設定してある。
また、この最上昇位置ではピン(36)は長穴(32)
の最後部位置に固定維持されることになるので、この状
態であれば植付装置(2)は四連リンク機構(1)に対
してガタ付くことなく機体を走行させての移動が行える
〔別実施例〕
後部リンク(4)に長穴(32)を形成し、ロアーリン
ク(31)にピン(36)を設ける構戒でも良い。
4 また、押圧部(C)をロアーリンク(31)に取り付け
たボルトやスプリング等で構成しても良く、さらに本発
明を水田直播機に適用しても良い。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る施肥装置付き水田作業機の実施例を
示し、第1図は四連リンク機構における作業装置の取付
構造を示す側面図、第2図はロアーリンクとピンとの連
結構造を示す一部切欠き背面図、第3図は植付機構の平
面図、第4図は肥料供給体の内部構造を示す断面側面図
、第5図は路面に置かれた状態の作業装置を示す側面図
、第6図は乗用型田植機後部を示す側面図である。 (1)・・・・・・四連リンク機構、 (2)・・・・
・・作業装置、(4)・・・・・・後部リンク、(11
)・・・・・・肥料供給体、(30)・・・・・・アッ
パーリンク、(31)・・・・・・ロアーリンク、(3
2)・・・・・・長穴、(36)・・・・・・ピン、(
B)・・・・・・押圧部。   代理人弁理士 北 村
  修第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 四連リンク機構(1)により機体に対して昇降自在な苗
    植付け、もしくは直播用の作業装置(2)に、肥料を泥
    土中の所定深層位置に投下する肥料供給体(11)を取
    付けてある施肥装置付き水田作業機であって、前記四連
    リンク機構(1)を、前記作業装置(2)を支持する後
    部リンク(4)の上下にアッパーリンク(30)、ロア
    ーリンク(31)、の両後端部を夫々枢支連結し、かつ
    機体側の上下取付部に前記アッパーリンク(30)、前
    記ロアーリンク(31)の両前端部を夫々枢支連結して
    構成し、前記後部リンク(4)と前記ロアーリンク(3
    1)とを、これらのうちの一方(31又は4)に形成し
    た前後方向に長い長穴(32)と、他方(4又は31)
    に設けたピン(36)との係合により枢支連結してある
    とともに、前記作業装置(2)の上昇に伴ってこの作業
    装置(2)を後方に押し出す押圧部(C)を前記ロアー
    リンク(31)に設けてある施肥装置付き水田作業機。
JP23186889A 1989-09-06 1989-09-06 施肥装置付き水田作業機 Expired - Lifetime JPH0793842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23186889A JPH0793842B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 施肥装置付き水田作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23186889A JPH0793842B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 施肥装置付き水田作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0394602A true JPH0394602A (ja) 1991-04-19
JPH0793842B2 JPH0793842B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=16930278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23186889A Expired - Lifetime JPH0793842B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 施肥装置付き水田作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793842B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5705101B2 (ja) * 2011-12-20 2015-04-22 株式会社クボタ 水田作業機
JP5868532B2 (ja) * 2015-02-23 2016-02-24 株式会社クボタ 水田作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0793842B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660792B2 (ja) トラクター牽引型直播機
JPH0394602A (ja) 施肥装置付き水田作業機
CN110278741B (zh) 开沟整形装置和移栽作业系统
JP2011234674A (ja) 水田作業機
US3939785A (en) Sprig planting apparatus
CN211909572U (zh) 一种山地种植用松土机
JP5069169B2 (ja) 移植機
JPH0391405A (ja) 施肥装置付き水田作業機
JPH0223807A (ja) 水田作業機
CN206024441U (zh) 超宽幅自脱膜残膜回收机
JP5103262B2 (ja) 移植機
JPH02249417A (ja) 施肥装置付き水田作業機
JP5103261B2 (ja) 移植機
JPH029310A (ja) 施肥・播種装置
JPH0647581Y2 (ja) 農用薬剤散布装置
JPH09266711A (ja) 田植機
JP2870841B2 (ja) 施肥装置付き乗用型苗植機
CN215389118U (zh) 一种颗粒钾肥造粒装置
JP3569345B2 (ja) 野菜移植機
JPH044482Y2 (ja)
JPH02131512A (ja) 施肥装置付田植機
JP3349066B2 (ja) 苗移植機
CN105960914A (zh) 甘蔗种植机
CN117616953A (zh) 一种具有扎穴覆土镇压联动功能的吊篮鸭嘴式菠萝移栽机
JPS6314Y2 (ja)