JPH0394451A - 半導体装置の配線構造 - Google Patents

半導体装置の配線構造

Info

Publication number
JPH0394451A
JPH0394451A JP23048689A JP23048689A JPH0394451A JP H0394451 A JPH0394451 A JP H0394451A JP 23048689 A JP23048689 A JP 23048689A JP 23048689 A JP23048689 A JP 23048689A JP H0394451 A JPH0394451 A JP H0394451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
wiring
substratum
air bridge
under metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23048689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Tomita
健一 冨田
Tomotoshi Inoue
井上 智利
Toshiyuki Terada
俊幸 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23048689A priority Critical patent/JPH0394451A/ja
Publication of JPH0394451A publication Critical patent/JPH0394451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、半導体基板上で気体あるいは真空により分
離絶縁される配線構造に関し、特に配線に開孔部が形成
されている半導体装置におけるエアブリッジ配線構造に
関する。
(従来の技術) シリコン等の半導体を母材として形成されたFET (
電界効果トランジスタ)に比べて高速動作が可能なGa
As等の化合物半導体を母材とする例えばショットキゲ
ート型F E T (MESFET)を用いた集積回路
では、配線部での信号伝達遅延を極力抑制することが重
要となる。このため、配線周囲の物質の誘電率を低下さ
せることによって、配線間相互の容量の低減が図られて
いる。具体的には,エアブリッジ配線構造と呼ばれる配
線間を真空あるいは気体で絶縁分離する構造が開発され
ている。
この種エアブリッジ配線の製造方法としては5以下に示
す電解メッキ法が主流になっている。第2図にその工程
断面図を順に示す。先ずGaAs基板1上にエアブリッ
ジ配線によって接続される例えば電極2が形成される開
口されたアンダレジスト3のパターンを形成した後、こ
のアンダレジスト3上に、全面にアンダメタル(und
er−metal)となる金属膜4例えばAuをだいた
い,500A 厚に蒸着などの方法で堆積する(第2図
(a))。
その後,形成しようとする配線の形状にパターニングさ
れたトップレジスト5を形或する(第2図(b)). 次いで、アンダメタル4を一方の電極とする電解メッキ
法により,アンダメタル4上にエアブリッジ配線となる
金属、例えばAu6を戒長させる(第2図(C))。
次いで全面を露光,現像することによってトップレジス
ト5をすべて除去する(第2図(d))。
続いて、電解メッキ法により形成したAu6直下以外に
形成されているアンダメタル4を、ウェットエッチング
(例えばシアン系溶剤)により除去する(第2図(e)
)。
次いでアンダレジスト3を、レジスト剥離剤に浸して完
全に除去することにより,エアブリッジ配線が形成され
る(第2図(f))。
しかしながらこのような配線の製造工程においては、以
下に記す様な不良の発生が問題となる.1つは、第2図
(b)で示した,トップレジスト5のパターンの形成工
程中レジストのベーキング時に、アンダメタル4と電極
2との密着性不足のため,アンダメタル4が電極2から
剥がれてしまうものである(第2図(g))。
もう1つは,第2図(f)で示したエアブリッジ配線の
完或後、電極2とアンダメタル4との接合部において、
電流による発熱に加えてエアブリッジ配線6の自重によ
るストレスがかかる。このため、やはり電極2とアンダ
メタル4との接合部では剥がれ等の不良が発生し易くな
る(第2図(h))。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、前述した問題点に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、エアブリッジ配線が下地配線
もしくは電極と接合する箇所の密着性の向上、また、下
地電極の劣化を抑制するための新しい接合構造を提供す
るものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) この発明は、上記目的を達成するために、電解メッキ法
を用いて形成するエアブリッジ配線構造において、電解
メッキの一方の電極となる前記アンダメタル(金属膜)
が、エアブリッジ配線と接合する下地配線あるいは電極
の上面及び側面を完全に被覆するように形或することを
特徴とじている。
(作用) 上記構造において、この発明は、エアブリッジ配線と、
これに接続する下地電極等との接合における、上記アン
ダメタル(金属膜)と上記下地電極等との密着性を向上
させ,更に上記下地電極等の信頼性をも向上させること
ができる.(実施例) 以下、図面を用いてこの発明の実施例を説明する。
第1図(g)は、本発明の実施例に係る配線構造を示す
断面図である。図中1はGaAs基板、2は下地配線あ
るいは電極、4は配線を形或するための電解メッキ時の
一方の電極となるアンダメタル,6は電解メッキ法にて
、フォトレジストをマスクとして選択メッキ或長したエ
アブリッジ配線である。
第1図(g)で示される実施例の特徴とするところは、
2の下地電極の上面および側面部を完全にアンダメタル
4で被覆することにより、下地電極2とアンダメタル4
との接合面積が増大して、両者の密着性を向上させるよ
うにしたことである。
また、上記下地電極全面が、完全に上記アンダメタルに
被覆される構造であるため、下地電極の信頼性をも向上
させるようにしたことである。
次に,このような構造を有するこの発明のエアブリッジ
配線構造の製造方法を第1図(a)〜(g)を用いて説
明する。
まず、例えばGaAsの化合物半導体基板(ウエハ)l
上にエアブリッジ配線を介して接続される、例えば電極
2が形或される開口を有するアンダレジストのパターン
を形或する。このとき、この開口パターン各辺の寸法は
、下地電極での対応する各辺の寸法よりも大きくなるよ
うにしておく(第1図(a))。
次にアンダメタルとなるAuを500A程度の厚さに堆
積形或する。このとき、第1図(a)で示される様に,
アンダレジスト3の開ロバターンの各辺の寸法は、対応
する下地電極の各辺の寸法よりも大きいために、アンダ
メタル4は下地電極の上面のみならず側面にも堆積する
。このため,下地電極2はアンダメタル4に全面が完全
に被覆される型となる(第工図(b))。次いで、形成
する配線のパターンが開口されたトップレジスト5を形
或する(第l図(C))。続いて、アンダメタル4を一
方の電極とする電解メッキ法により、先のトップレジス
ト5をマスクにして配線6となるAuを1,u程度の厚
さに形成する(第1図(d))。次いでウェハ全面を露
光、現像することによってトップレジスト5を全て除去
する(第1図(e))。次いで,電解メッキ法で選択堆
積したAu6の直下以外に形成されたアンダメタル4を
ウェットエッチングにより除去する(第l図(f)).
次いで、剥離剤の溶液中に浸漬してアンダレジスト3を
完全に除去し、エアブリッジ配線6が形成される(第工
図(g)).このようにして得られるエアブリッジ配線
の構造にあっては、前記アンダメタルが、エアブリッジ
配線と接合する下地電極の上面および側面を完全に被覆
する。これにより接合面積が増大した結果、上記接合部
の密着性が向上する.さらに、本発明では、電極もしく
は配線とアンダメタルとの接合面積が大きくなっただけ
でなく,アンダメタルは、半導体基板もしくはSin,
などの下地の絶縁層とも直接接合するので,一層密着性
が向上する.この接合部の密着性の向上によって、エア
ブリッジ配線の製造工程中、あるいは完成後の力学的安
定性が向上する. 更に、前記のエアブリッジ配線と接続する下地電極全体
が、アンダメタルによって完全に被覆されているため、
レジスト剥離剤、エッチング液など外部の雰囲気の影響
を受けにくく、前記電極の化学的安定性も向上する。
なお,この発明は上記実施例に限ることはなく、例えば
アンダレジストの代わりに無機絶縁膜を用いてもよく,
あるいはアンダメタル及びエアブリッジ配線材の組み合
わせについては,電解メッキ法が適用できるものであれ
ばどのようなものでも構わない。また化合物半導体はG
aAsに限るものではなく、例えばInPやA4GaA
sなどがある.さらに、化合物半導体に限るものでは<
、GeやSi等の■族半導体を用いても良い. 実施例においてエアブリッジ配線としてはAuを用いた
が、これに限定されるものではない。Au合金でも良い
し、Ti / Pt / Au構造の積層体でも良く、
要するにメッキ法を活用できるものならとくに制限はな
い。
アンダメタルが接続される電極は、たとえば、Wのよう
な高融点金属の窒化物、硅化物などからなるゲート電極
の場合も、AuやAu − Gaのような合金からなる
オーミック電極の場合もある6なお、この発明によれば
、エアブリッジ配線と接合する電極もしくは配線の全面
がアンダメタル、即ち金属膜によってほぼ完全に被覆さ
れるので,この電極もしくは配線は、レジストの剥離剤
やシアンなどのエッチング液によって侵されず、信頼性
の高いものとなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、半導体装置の電
極もしくは配線とエアブリッジ配線との密着性が向上し
,エアブリッジ配線の力学的安定性が向上するだけでな
く、電極等が外部の影響を受けにくくなり,化学的安定
性が増す。
【図面の簡単な説明】
第上図(a)〜(g)は本発明に係る配線構造及びその
構造工程を示す断面図である。第2図(a)〜(h)は
従来の配線構造及びその製造工程を示す断面図である。 1・・・GaAs半導体基板 2・・・配線あるいは電極 3・・・アンダレジスト 4・・・アンダメタル(金属膜) 5・・・トップレジスト 6・・・エアブリッジ配線 (8733)代理人弁理士 猪 股 祥 晃(ほか1名
)(a) (b) (C) (d) 第 ! 図 (a) (C) (d) 第 2 図 (e) (f) (9) 第 1 図 (e) (9) (hJ 第 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電解メッキ金属で形成されたエアブリッジ (air−bridge)配線と、半導体基板上に形成
    された電極もしくは配線と、前記エアブリッジ配線と前
    記電極もしくは配線とを電気的に接続する金属膜とから
    なる配線構造において、前記金属膜は前記電極もしくは
    配線の上面だけでなく側面をも被覆していることを特徴
    とする半導体装置の配線構造。
JP23048689A 1989-09-07 1989-09-07 半導体装置の配線構造 Pending JPH0394451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23048689A JPH0394451A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 半導体装置の配線構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23048689A JPH0394451A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 半導体装置の配線構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0394451A true JPH0394451A (ja) 1991-04-19

Family

ID=16908540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23048689A Pending JPH0394451A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 半導体装置の配線構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0394451A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6431087B1 (en) 1998-06-29 2002-08-13 Shima Seiki Mfg., Ltd. System table with coordinate-input device incorporated
JP2007311602A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2009275276A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 導電層を有する三次元構造物及び三次元金属構造物の製造方法
JP2011193021A (ja) * 2011-06-01 2011-09-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6431087B1 (en) 1998-06-29 2002-08-13 Shima Seiki Mfg., Ltd. System table with coordinate-input device incorporated
JP2007311602A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2009275276A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 導電層を有する三次元構造物及び三次元金属構造物の製造方法
JP2011193021A (ja) * 2011-06-01 2011-09-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1982003727A1 (en) Method of making a semiconductor device having a projecting,plated electrode
JPS5828736B2 (ja) 平坦な薄膜の形成方法
JPH04229618A (ja) 集積回路デバイスの接点及びその形成方法
JPH0394451A (ja) 半導体装置の配線構造
US9859205B2 (en) Semiconductor device having an airbridge and method of fabricating the same
JPH05275373A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH02253628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03198342A (ja) 半導体装置の製造方法
US5861341A (en) Plated nickel-gold/dielectric interface for passivated MMICs
JPH02277242A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62281356A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10261658A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0290623A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01108730A (ja) 半導体装置
JPS63318145A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04307737A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01251642A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03270234A (ja) 半導体装置の製造法方
JP3518092B2 (ja) 配線構造
JPH08186083A (ja) 金属膜の形成方法
JPH09186189A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH0287526A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0794481A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58201330A (ja) 導電膜パタ−ンの形成方法
JPH02189936A (ja) 半導体装置の製造方法