JPH0394119A - レコーダ - Google Patents

レコーダ

Info

Publication number
JPH0394119A
JPH0394119A JP23203489A JP23203489A JPH0394119A JP H0394119 A JPH0394119 A JP H0394119A JP 23203489 A JP23203489 A JP 23203489A JP 23203489 A JP23203489 A JP 23203489A JP H0394119 A JPH0394119 A JP H0394119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chart
recording
head
input signals
line thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23203489A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Kumada
熊田 敏晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP23203489A priority Critical patent/JPH0394119A/ja
Publication of JPH0394119A publication Critical patent/JPH0394119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Measured Values (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、レコーダに関するものであり、詳しくは、円
形のチャートを用いて複数のアナログ入力信号を記録す
るレコータの改良に関するものである。
く従来の技術〉 レコーダの一種に、円形のチャートを用いたものがある
. 第2図は、従来のこのようなレコータの一例を示す構成
説明図である。図において、円形のチャト1の表面には
ペン先か記録面に対して選択的にアップタウンできるよ
うにして記録ペン2.3が配置されている。
このような構成において、チヤ−1・1は図示しないチ
ャーl−駆動a椙により設定された所定の速度で矢印の
方向に回転駆動される。各記録ベン2.3は、図示しな
い直線駆動機梢により入力信号の大きさに応じてチャー
ト1の半径方向に沿って直線的に駆動される。
このようなレコーダによれば、チャート1の記録結果が
一目瞭然であることから入力信号の変化の状況を容易に
把握できるという利点があり、比較的変化の緩かな各種
の物理量のレコーダとして各種の分野で用いられている
く発明が解決しようとする課題〉 しかし、このような従来のレコータでは、記録ペンを入
力信号の大きさに応じて駆動するだめの駆動機構が必要
である。このために、装置全体の構造か複雑になり、可
動部分があることから故障しやすい。
また、複数の記録ペンを用いて複数の入力信号を測定記
録する場合、チ4ヤー1〜lの時間軸方向に沿った記録
ペンの位置誤差に起因する位相オフセットが生じること
になり、複数の記録ペンによる記録結果の解析にあたっ
ては位相オフセッ1・を補正しなければならない。
本発明は、このような点に着目したものであり、その目
的は、記録ペンおよび記録ペンを移動させるための駆動
機構が不要で、複数の入力信号の記録結果相互間に位相
差が生じないレコータを提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明のレコータは、 円形の感熱記録紙よりなるヂャー1一と、選択的に駆動
される多数の発熱要素が列状に配列され、この円形チャ
ートの半径方向に沿って配置されたラインサーマルヘッ
ドと、 これらチャートとラインサーマルヘッドを相対的に回転
させる回転機構と、 複数のアナログ入力信号の大きさに従って前記ラインサ
ーマルヘットの発熱要素を選択的に駆動するヘッド駆動
回路、 とでM戊されたことを特徴とする6 く作用〉 複数の入力信号の大きさは、ラインサーマルヘッドの発
熱素子を各入力信号の大きさに応じて選択的に発熱駆動
することにより、チャート上に位相差を生じることなく
発色記録される。
く実施例〉 以下、図面を用いて本発明の実旅例を詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す構成説明図である.
図において、4は円形の感熱記録紙よりなるチャートで
あり、回転制御回路5により所定の速度で回転駆動され
る円盤6上に取り付けられている.7は選択的に駆動さ
れる多数の発熱要素が列状に配列され、チャート4の半
径方向に沿って配置されたラインサーマルヘッドである
。このラインサーマルヘッド7の発熱要素は、測定回路
8を介してヘッド駆動回路9に加えられる複数のアナロ
グ入力信号A1〜Anの大きさに従って選択的に発熱駆
動される。
このように構成することにより、従来のような記録ペン
を入力信号の大きさに応じて駆動ずるための駆動a構は
不要になり、装置全体の構造は単純になる。そして、記
録部分には可動部分かないことから長期に渡って安定し
た記録動作か得られる。
また、チャート4の半径方向に沿って配置されたライン
サーマルヘッドを用いて複数の入力信43を測定記録す
るので、従来のようなチャー ト1の時間軸方向に沿っ
た複数の記録ペン相互間の位置誤差に起因する位相オフ
セットを生じることはなく、記録結果の解析にあたって
の位相オフセットを補正は不要になる。
なお、上記実施例ではヂャートを回転させる例を説明し
たが、チヤ−1−を固定してラインサーマルヘッドを回
転させるようにしてもよい。
ところで、チャートの内周部分と外周部分とではライン
サーマルヘッドとの相対速度が異なることから、ライン
サーマルヘッド全体を一定のレベルで発熱駆動した場合
には内周部分の記録濃度が外周部分の記録濃度よりも高
くなることがある。
さらに、一定の時間間隔で間欠的にラインサーマルヘッ
ドを発熱駆動した場合には、内周部分の記録ドット密度
が外周部分のドット記録密度よりも高くなってしまう。
これらの不都合は、チャートの内周部分と外周部分とで
のラインサーマルヘッドとの相対速度の変化を考慮して
各発熱要素の駆動レベルを制御するとともに間引き駆動
を行うことによって解決できる。
く発明の効果〉 以」二説明したように、本発明によれば、記録ペンおよ
び記録ペンを移動させるための駆動機構が不要で、複数
の入力信3の記録結果相互間に位相差が生じない円形の
チヤ−1〜を用いたレコータか実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示ず椙成説1jJl図、第
2図は従来の装置の一例を示す構成説明図である。 4・・・円形チャート、5・・・回転制御回路、6・・
・円盤、7・・・ラインサーマルヘッド、8・・・測定
回路、7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 円形の感熱記録紙よりなるチャートと、 選択的に駆動される多数の発熱要素が列状に配列され、
    この円形チャートの半径方向に沿って配置されたライン
    サーマルヘッドと、 これらチャートとラインサーマルヘッドを相対的に回転
    させる回転機構と、 複数のアナログ入力信号の大きさに従って前記ラインサ
    ーマルヘッドの発熱要素を選択的に駆動するヘッド駆動
    回路、 とで構成されたことを特徴とするレコーダ。
JP23203489A 1989-09-07 1989-09-07 レコーダ Pending JPH0394119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23203489A JPH0394119A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 レコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23203489A JPH0394119A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 レコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0394119A true JPH0394119A (ja) 1991-04-18

Family

ID=16932936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23203489A Pending JPH0394119A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 レコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0394119A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168259A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Seiko Epson Corp プリンタの駆動制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933652A (ja) * 1972-07-25 1974-03-28
JPS509974U (ja) * 1973-05-25 1975-01-31

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933652A (ja) * 1972-07-25 1974-03-28
JPS509974U (ja) * 1973-05-25 1975-01-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168259A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Seiko Epson Corp プリンタの駆動制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4007493A (en) Track positioning system for magnetic transducer head
JPS6223390B2 (ja)
JPS62289977A (ja) 磁気デイスク装置
US3212076A (en) Data recording system wherein data and reference pulse spacing is characteristic of the intelligence
JPS5814665A (ja) 感熱記録装置の温度制御方式
JPH0394119A (ja) レコーダ
US3949408A (en) Multipoint graph and character print apparatus
US4074273A (en) Sequential value multi-point recording device with unidirectional scan
US3315266A (en) Record drive system including feedback means
US4222057A (en) Recorders
JP2563209B2 (ja) 円形チャートレコーダ
JPH03162976A (ja) 画像記録装置
JPS58204315A (ja) サ−マルレコ−ダ
JP2805980B2 (ja) レコーダ
US3653012A (en) Magnetic head with gaps spaced as a function of the distance between recorded lines of information
JPS6189878A (ja) 磁気記録可能なベルト
SU781959A1 (ru) Устройство дл определени качества равномерности движени магнитной ленты
JPS6011116A (ja) 感熱記録装置
JPH0541370Y2 (ja)
US4930090A (en) Pen recorder moved according to a digital servo controller
JPS5812090Y2 (ja) 多点記録計
JPS5813702Y2 (ja) 感熱記録装置
JPH03238319A (ja) 記録計
JPS62144474A (ja) 画像記録装置
SU711630A1 (ru) Устройство дл измерени проскальзывани ленточного носител записи относительно ведущего вала лентопрот жного механизма