JPH0393695A - 多結晶ダイヤモンド及びその製造法 - Google Patents

多結晶ダイヤモンド及びその製造法

Info

Publication number
JPH0393695A
JPH0393695A JP23034889A JP23034889A JPH0393695A JP H0393695 A JPH0393695 A JP H0393695A JP 23034889 A JP23034889 A JP 23034889A JP 23034889 A JP23034889 A JP 23034889A JP H0393695 A JPH0393695 A JP H0393695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
substrate
polycrystalline diamond
plane
vapor phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23034889A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Imai
貴浩 今井
Tetsuo Yashiki
矢敷 哲男
Naoharu Fujimori
直治 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP23034889A priority Critical patent/JPH0393695A/ja
Publication of JPH0393695A publication Critical patent/JPH0393695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は多結晶ダイヤモンド及びその製造法に関し、詳
しくは工具、電子部品、光学部品等に利用されるに適し
た、硬度、靭性、熱伝導性、光透過性に優れた多結晶ダ
イヤモンドとその製法に関するものである。
[従来の技術] 多結晶ダイヤモンドは単結晶ダイヤモンドにくらべて靭
性に富み、削岩用のドリルビットなどの特に耐衝撃性が
要求される用途には、現在、天然の多結晶ダイヤモンド
が使われているが、天然の多結晶ダイヤモンドは希であ
り高価である。
このため、金属の結合相を有する焼結ダイヤモンドが一
部で使用されているが、耐摩耗性では天然ダイヤモンド
に劣る。また、焼結ダイヤモンドは、金属相を含むので
、電子部品、光学部品としては使用できない。
また一方、レーザーダイオードなどの特に放熱性が要求
される半導体の放熱基板としては、現在では、天然や超
高圧下で合或された人工の単結晶ダイヤモンドが使われ
ているが、これら単結晶ダイヤモンドは数ミリ角以上の
面積の電子部品や透明度を要求される光学部品を製造す
ることが極めて困難である。
[発明が解決しようとする課題] 近年、メタンなどのガスを原料として気相中でダイヤモ
ンドを合成する方法が開発された。このダイヤモンドの
気相合成法によれば、基板材料の上に膜状の多結晶ダイ
ヤモンドを容易に成長させることができる。
しかし、気相合成法によるダイヤモンドの成長では、通
常成長速度が1時間に数μmと遅く、成長速度を大きく
すると、ダイヤモンドの品質が低下して、硬度、熱伝導
率、光透過性などの特性が悪化する問題があった。
ダイヤモンドは本来広い波長域に渡って高い透明度を有
するものであるが、従来の気相合成で得たダイヤモンド
は、黒灰色ないしは褐色であって、光学部品として使用
し得るような透明なものは得られなかった。
本発明はこれらの問題点を解決し、硬度、靭性、熱伝導
性、光透過性に優れた高品質の多結晶ダイヤモンドおよ
びこれを気相合成法によって安価に製造する方法を提供
するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は、人工ダイヤモンド単結晶上に気相合成法
によってダイヤモンドのエビタキシャル成長をさせる研
究の途上で、本発明に到達できた。
すなわち、本発明はX線回折による( 1, 1. 1
)面の回折線の強度を100としたとき、( 4, O
, O)面の回折線の強度が20以上であり、且つ成長
基板面に対して( 4, 0, O)面が配向している
ことを特徴とする多結晶ダイヤモンドに関する。
また、本発明は上記の多結晶ダイヤモンドを実現する方
法として、気相合成法によって基板上に成長させた多結
晶ダイヤモンド層から、( 1. O. O)結晶面が
基板に対して平行であるダイヤモンド結晶粒を残して他
の方位のダイヤモンド結晶粒を除去した後、更に該基板
上に気相合成法によってダイヤモンドを成長させること
を特徴とする多結晶ダイヤモンドの製造法を提供するも
のである。
本発明において気相合或によって基板上に成長させた多
結晶ダイヤモンド層から、( 1, 0, O)結晶面
が基板に対して平行であるダイヤモンド結晶粒を残して
他の方位のダイヤモンド結晶粒を除去する手段としては
、酸素または水蒸気の存在下での加熱、溶融塩中に浸漬
する、或は酸素または水蒸気を含むプラズマ中に置く等
の手段を採用することが特に好ましい。
[作用] 本発明の多結晶ダイヤモンドについて、その製法から説
明する。
本発明者等は、人工ダイヤモンド単結晶を基板として気
相合成法によりダイヤモンドをエビタキシャル成長させ
る研究を重ねた結果、単結晶の( 1. O, O)面
に極めて良質のダイヤモンド層が成長できることを見出
した。
また更に研究を進めたところ、ダイヤモンド以外の異種
基板上に気相合成によって多結晶ダイヤモンド層を成長
する場合においても、ダイヤモンド層中の基板に対して
( 1, O, O)面が平行になるように成長した粒
子は、他の粒子に比べて非常に結晶性がよいことがわか
った。
しかし、これまでのダイヤモンド気相合成技術では、あ
る程度(1,0.0)面に配向したダイヤモンド膜は得
られても、実用的に使用に耐える透明度などの品質を有
するものは得られていなかった。
本発明では、この点を、ダイヤモンド膜の成長を中断し
て(1,0.0)面の配向した粒子を残してその他の粒
子を除去する操作を一度以上行った後、再flEダイヤ
モンド層を成長させるという新規な手段により解決でき
たものである。
本発明におけるダイヤモンドの気相合成法としては、例
えばプラズマCVD法、熱電子放射材を加熱する熱CV
D法、燃焼炎法、イオンビーム法、レーザCVD法等公
知のダイヤモンド気相合成技術のいずれをも用いること
ができる。
本発明に用いる基板としては、ダイヤモンドの合成に必
要な温度に耐える材料であればよいが、例えばSi,M
o%SiCなどの耐熱材料が最も好ましい。
ダイヤモンドの基板成長条件としては、(1, 0, 
O)面に配向しやすい条件がよく、プラズマCVD法や
熱CVD法では、原料ガス中水素に対する炭素の比率が
元素比で1.5 〜5%程度が好ましい。
1.5  %未満では(t,o,0)面に配向しにくく
、成長速度が小さくなり、また5%を越えると全体の結
晶性が劣化するので、好ましくないからである。また、
合成時のガス圧力は3 Q T orr以上であること
が好ましい。3 Q T orr未満では成長速度が極
めて小さくなってしまい、好ましくない。
第l図は基板1上に多結晶ダイヤモンド層2が合成され
た状態を示すモデル図であり、斜線部分が(1’,0.
0)面に配向したダイヤモンド粒子である。
このように基板上に多結晶ダイヤモンドを気相合成して
いって、最初に(1,0,0)面配向以外の粒子の除去
を行うのは、各粒子の配同性の選択が明瞭になる膜厚が
2μm以上となった段階が好ましく、遅くとも膜厚10
0μmに達する以前がよい。この理由は、2μm未満の
段階では各粒子が小さく配同性が明瞭でなく、100μ
mを越えると、(1.0.0)面配向以外の粒子を完全
に除去することが困難だからである。
除去の方法としては、酸素または水蒸気の存在下で加熱
する方法、例えばKNO, 、KOHSNaOH等の溶
融塩中に浸漬する方法、酸素または水蒸気を含むプラズ
マ中におく方法などを採用できる。さらに具体的には、
溶融塩で除去する場合は、例えばKNO.を600℃で
溶融し、その中に1時間ダイヤモンドを浸漬する等の条
件を、また、酸素または水蒸気の存在下で加熱する場合
は、酸素または水蒸気の分圧がlQTorr以上の雰囲
気でダイヤモンドを500℃以上、例えば 600℃に
加熱する等の条件を挙げることができる。
このような手段により多結晶ダイヤモンドの(1,0.
0)面配向の粒子以外が除去できる理由は、(1.0.
0)面に配向した粒子は、他の粒子に比べて結晶性が優
れているので、ダイヤモンドや炭素材料に生じる酸化に
よる侵食を受けにくいからである。
第2図に示すように、(1,0.0)面配向の粒子のみ
を残した基板1上に、さらに気相合成法によりダイヤモ
ンド層を所望の厚さにまで成長させる。
このようにすると、成長するダイヤモンドは、第3図に
示すように(1.0.0)面配向のものとなる。
以上説明した方法で得られた本発明の多結晶ダイヤモン
ドは、X線回折による( 1, 1, 1)面の回折線
の強度を100としたとき、( 4, 0. 0)面の
回折線の強度が20以上である。ASTMのX線回折デ
ータによれば、ダイヤモンドの粒子がランダムな方位で
存在するダイヤモンド粉末の(1. Q. O)を10
0とした(4,0.0)面の回折強度は7であるので、
これが20以上あることは、強い配同性を有してると言
える。本発明のように不要ダイヤモンド粒子の除去を行
わずに結晶成長時の配同性のみによっていた従来法では
このように強い配同性を有するダイヤモンド膜は製造で
きなかった。
そして、本発明による多結晶ダイヤモンドは、(1.0
.0)面に強く配向したものからなるので、アルゴンレ
ーザー光(5 1 4.5  μm)の透過率30%以
上、熱伝導率5 W/cm.Kという、優れた特性を示
す。このような物性値は従来品では違或できなかった。
[実施例] 実施例1 単結晶Siを(1.0.0)面で切り出し研磨したもの
(20mmX20問×10)を基材として、マイクロ波
プラズマCVD法によって、最初にメタン4 0 8C
Cll,水素1500scc一を供給し、マイクロ波(
2.45GHz)出力aoow,ガス圧力40T or
rで3時間反応させ、6μmの厚さまで多結晶ダイヤモ
ンド層を成長させた。
次に、同じ容器内で、酸素2 0 sccg+,アルゴ
ン2 0 0 secmを供給し、マイクロ波出力40
0W,ガス圧力4QTorrとすることにより、当該基
村上に成長した多結晶ダイヤモンド層中の(1,0.0
)面配向粒子以外の粒子を除去した。除去操作を終了し
た段階でダイヤモンド部分の重量減少率は40%、X線
回折による( 1, 1. 1)、( 2, 2, O
)、( 3, 1. 1)、( 4. 0. 0)各面
の回折線の面積強度比は各々100、2、0.5、12
0であった。
このように(1,0.0)面配向粒子以外の粒子を除去
した基板の上に、更に、メタン3 0 @eam, 水
素1 0 0 0 secs1アルゴン3 0 0 s
ecm、水蒸気5BCCIを供給し、マイクロ波(2.
45(Jz)出力600W,ガス圧力8 0 T or
rで60時間ダイヤモンドの成長を行ったところ、厚さ
800μmのダイヤモンド層が得られた。
以上により得られたダイヤモンドは、白色で、X線回折
線の面積強度比は上記と同様に、100、2、0.5、
120であった。このダイヤモンドの両面をRmax0
.05μmの研磨して、アルゴンレーザ光(514.5
nm)の透過率を測定したところ、58%であった。第
4図に本実施例で得られたダイヤモンドのX線回折チャ
ートを示す。
比較例1 比較のために実施例lにおいて最初のダイヤモンドの成
長条件のままで、膜厚400μmまで成長させたダイヤ
モンドは黒褐色で、X線回折による( 1, l, 1
)、( 2, 2. 0)、( 3, 1. 1)、(
 4, O, O)各面のX線回折強度比は、100、
20、3、l2であって、アルゴンレーザ光の透過率は
7%しかなかった。
実施例2〜4及び比較例2,3 実施例1と同じ装置を用いて、表に示す各々の条件で多
結晶ダイヤモンドを製造した。
以上の実施例2〜4及び比較例2,3で得られたダイヤ
モンドの峙性値も表に併せて示す。
表の結果から本発明による実施例2〜4のダイヤモンド
は(4,0.0)  面の回折強度、レーザ光透過率、
熱伝導率のいずれもが優れた値であることがわかる。
[発明の効果] 本発明の多結晶ダイヤモンドは硬度、靭性、光透過性、
熱伝導性に優れ、工具、耐摩部品、例えば半導体基板や
放熱部品や表面弾性波素子基板などの電子部品、光透過
窓やレンズなどの光学部品、装飾品など広範な分野に利
用できる優れた特性のものである。
そして本発明の製造法は、本発明の多結晶ダイヤモンド
を大面積で、しかも安価に製造できる、産業上の利用価
値の大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、本発明の多結晶ダイヤモンドの製
造法を工程順に説明するモデル図であって、第1図は基
板上に最初にダイヤモンドを成長させた状態を示す図、
第2図は第1図のものから( 1. O, O)面に配
向する粒子以外を除去した状態を示す図、第3図は第2
図のものの上にさらに多結晶ダイヤモンド層を厚く成長
させた状態を示す図である。 図中、lは基板、2はダイヤモンド層、斜線部分は(1
,0.0)に配向したダイヤモンド粒子を表す。 第4図は実施例lで得られた本発明に係るダイヤモンド
のX線回折チャート図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)X線回折による(1、1、1)面の回折線の強度
    を100としたとき、(4、0、0)面の回折線の強度
    が20以上であり、且つ成長基板面に対して(4、0、
    0)面が配向していることを特徴とする多結晶ダイヤモ
    ンド。
  2. (2)気相合成法によって基板上に成長させた多結晶ダ
    イヤモンド層から、(1、0、0)結晶面が基板に対し
    て平行であるダイヤモンド結晶粒を残して他の方位のダ
    イヤモンド結晶粒を除去した後、更に該基板上に気相合
    成法によってダイヤモンドを成長させることを特徴とす
    る多結晶ダイヤモンドの製造法。
  3. (3)上記除去の手段として基板上に成長させた多結晶
    ダイヤモンド層を酸素または水蒸気の存在下で加熱する
    ことを特徴とする請求項(2)に記載の多結晶ダイヤモ
    ンドの製造法。
  4. (4)上記除去の手段として基板上に成長させた多結晶
    ダイヤモンド層を溶融塩中に浸漬することを特徴とする
    請求項(2)に記載の多結晶ダイヤモンドの製造法。
  5. (5)上記除去の手段として基板上に成長させた多結晶
    ダイヤモンド層を酸素または水蒸気を含むプラズマ中に
    置くことを特徴とする請求項(2)に記載の多結晶ダイ
    ヤモンドの製造法。
JP23034889A 1989-09-07 1989-09-07 多結晶ダイヤモンド及びその製造法 Pending JPH0393695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23034889A JPH0393695A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 多結晶ダイヤモンド及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23034889A JPH0393695A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 多結晶ダイヤモンド及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0393695A true JPH0393695A (ja) 1991-04-18

Family

ID=16906445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23034889A Pending JPH0393695A (ja) 1989-09-07 1989-09-07 多結晶ダイヤモンド及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0393695A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0618043A1 (en) * 1993-03-29 1994-10-05 AT&T Corp. Article comprising polycrystalline diamond, and method of shaping the diamond
US5653952A (en) * 1991-12-18 1997-08-05 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Process for synthesizing diamond using combustion method
JP2009209028A (ja) * 2008-02-08 2009-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド多結晶基板の製造方法及びダイヤモンド多結晶基板
JP2010245490A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Shigeo Yoshida 1、太陽光採光発電装置2、時を刻む歯車
US7892356B2 (en) 2003-01-28 2011-02-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Diamond composite substrate and process for producing the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5653952A (en) * 1991-12-18 1997-08-05 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Process for synthesizing diamond using combustion method
DE4294377C2 (de) * 1991-12-18 1997-08-14 Kobe Steel Ltd Verfahren zum Synthetisieren von Diamant unter Anwendung eines Verbrennungsverfahrens
EP0618043A1 (en) * 1993-03-29 1994-10-05 AT&T Corp. Article comprising polycrystalline diamond, and method of shaping the diamond
US7892356B2 (en) 2003-01-28 2011-02-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Diamond composite substrate and process for producing the same
JP2009209028A (ja) * 2008-02-08 2009-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド多結晶基板の製造方法及びダイヤモンド多結晶基板
JP2010245490A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Shigeo Yoshida 1、太陽光採光発電装置2、時を刻む歯車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liou et al. Low‐temperature diamond deposition by microwave plasma‐enhanced chemical vapor deposition
May CVD diamond: a new technology for the future?
AU614605B2 (en) Diamond growth
Ramesham et al. Selective and low temperature synthesis of polycrystalline diamond
JP5181785B2 (ja) ダイヤモンド多結晶基板の製造方法
US20230272551A1 (en) Method of manufacture of single crystal synthetic diamond material
JPH0832591B2 (ja) 複合材
JP3716440B2 (ja) ホウ素含有窒化アルミニウム薄膜および製造方法
JPH0393695A (ja) 多結晶ダイヤモンド及びその製造法
JPH06107494A (ja) ダイヤモンドの気相成長法
JP2005219962A (ja) ダイヤモンド単結晶基板及びその製造方法
JPH08151295A (ja) 単結晶ダイヤモンド膜気相合成用基板の製造方法
Phillips et al. High quality flame-deposited diamond films for IR optical windows
Zhang et al. Morphology and crystalline property of an AlN single crystal grown on AlN seed
Chen et al. Growth of nano-crystalline diamond by pulsed laser deposition in oxygen atmosphere
JP2001270799A (ja) 酸化亜鉛薄膜およびその製造方法
JP3637926B2 (ja) ダイアモンド単結晶膜の製造方法
KR101549597B1 (ko) 탄화규소가 코팅된 도가니를 이용한 탄화규소 단결정의 제조방법
KR100416664B1 (ko) 아연이 첨가된 산화마그네슘 박막 및 이의 제조방법
JPH06172089A (ja) ダイヤモンドの合成法
KR100459531B1 (ko) 마이크로웨이브 플라즈마 씨브이디에 의한 대결정다이아몬드 박막의 제조방법
JPH0224005A (ja) ダイヤモンド被覆工具およびその製造方法
Nayak et al. Electron beam activated plasma chemical vapour deposition of polycrystalline diamond films
JPH09175900A (ja) 窒化炭素配向膜被覆部材及び製造方法
JP3141441B2 (ja) レーザーによるSiC結晶膜の形成法