JPH0393188A - El素子 - Google Patents

El素子

Info

Publication number
JPH0393188A
JPH0393188A JP1231190A JP23119089A JPH0393188A JP H0393188 A JPH0393188 A JP H0393188A JP 1231190 A JP1231190 A JP 1231190A JP 23119089 A JP23119089 A JP 23119089A JP H0393188 A JPH0393188 A JP H0393188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode layer
transparent electrode
lead
insulating film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1231190A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Nakamura
光夫 中村
Yuko Tamura
田村 祐子
Ryuichi Numajiri
沼尻 隆一
Yoichiro Yabe
洋一郎 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronics Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Material Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Material Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1231190A priority Critical patent/JPH0393188A/ja
Publication of JPH0393188A publication Critical patent/JPH0393188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、EL素子に係り、特に消費電力の低減や寿命
特性の改善を図ったEL累子に関する。 (従来の技術) 最近、軽量・薄型で形状の自由度に優れ、フレキシブル
な面発光体として、有機分散型のEL素子が注目されて
おり、液晶のバックライトや乾式複写機の除電用光源な
どとして広く利用され始めている。 このような有機分散型のEL素子は、たとえばZnSな
どの蛍光体粒子を高誘電率を有する有機高分子に分散含
有させた発光体層の一方の主面と対向して、たとえば透
明絶縁フィルム上に膜形成されたI.7.0などからな
る透明電極層を配置すると共に、他方の主面に絶縁体層
を介してたとえばAIなどの金属箔や金属膜などからな
る背面電極層(対向電極)を配置し、これらを透明な有
機フィルムで被覆し、これを加熱圧着して一体化するこ
とによって構威されている。 そして、上記電極層にそれぞれ付設された外部引出し用
リード間に、所要の電場ないし電圧を印加することによ
り発光現象を生起するよう構或されたものである。 ところで、透明電極層側のリードと背面電極層間は、介
在された発光体層や絶縁体層によって基本的には絶縁さ
れているが、上記リードは透明電極層上の周縁部に設け
られた供電部上に配置され、EL素子を構成する積層体
の中間に位置することなどから、リードが介在された部
分のみ脹れ、有機フィルムによる加熱圧着時に圧力が集
中し、背面電極層の変形によって電気的短絡が生じやす
いという問題があった。そこで、リード上面に絶縁フィ
ルムを配置することによって、透明電極層側のリードと
背面電極層間の電気的絶縁を確保することが提案されて
いる(特開昭58 −10[1891号公報、実公昭8
3−17200号公報参照)。また、この絶縁フィルム
は、両面粘着テープを使用することによって、EL素子
製造時におけるリードの供電部への仮止め材としても用
いられいる。 (発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述したように透明電極層側リードはE
L素子を構成する積層体の中間に配置されるため、上記
絶縁フィルムの厚さが余り厚いと特に上記リードが介在
された部分の脹らみが大きくなると共に、供電部との接
合部の段差が大きくなり、熱圧着時に圧力が集中して供
電部の破断を招きやすいという問題があった。 また、使用する絶縁フィルムの材質によっては、熱圧着
時に伸びが発生して絶縁フイルム自体が破断してしまっ
たり、また破断に至らなくとも厚さが薄くなることによ
って耐電圧の低下や絶縁不良を招き、いずれの場合にお
いても、リーク電流が流れることによって消費電流の増
加や発熱などを招いたり、さらには発光不良をきたすな
どの問題が発生してしまう。 本発明は、このような従来技術の課題に対処するために
なされたもので、透明電極層側の外部引出し用リードと
背面電極層間の絶縁に対する信頼性を高めると共に、そ
の製造工程において供電部の破断による不良発生を防止
したEL素子を提供することを目的としている。
【発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち本発明は、蛍光体粒子を分散含有する発光体層
と、この発光体層の一方の主面と対向配置された外部引
出し用リードが付設された供電部を有する透明電極層と
、前記発光体層の他方の主面上に絶縁体層を介して配置
された背面電極層とを積層一体化してなるEL素子にお
いて、前記透明電極層の外部引出し用リードと背面電極
層間が、厚さ50μ一以下のポリエステルフィルムによ
って絶縁されていることを特徴とするものである。 (作 用) ポリエステルフィルムは、絶縁抵抗が大きいと共に、機
械的強度にも優れている。そこで、このような特性を有
するポリエステルフィルムを透明電極層側の外部引出し
用リードと背面電極層間の絶縁材として用いることによ
り、50μ一以下という薄いフィルムによっても、熱圧
着時にリードが介在した部分に集中的に圧力が加わって
も、絶縁フィルムの伸びなどの変形や破損が防止でき、
透明電極層用リードと背面電極層間の絶縁性が良好に維
持され、かつ耐電圧の低下も防止される。 また、50μ量以下という薄いフィルムの使用を可能に
することによって、熱圧着時の供電部の破断も防止され
る。 (実施例) 以下、本発明のEL素子の実施例を図面を参照して説明
する。 第1図および第2図は本発明の一実施例のEL素子の構
成を示す図である。これらの図において、1はZnSな
どの蛍光体粒子をたとえばシアノエチルセルロースなど
高誘電率を有する有機高分子中に分散含有させた発光体
層であり、この発光体層1の一方の主面上には透明なプ
ラスチックフイルム2上に彼着支持されたI.7.0な
どからなる透明電極層3が積層配置されている。 この透明電極層3の発光体層1と対向する面上には、八
gペーストの塗布層などからなるL字状の供電部4がそ
の周縁部に設けられており、この供電部4上に透明電極
層3の外部引出し用リード5が付設されている。 また、上記透明電極層用リード5と発光体層1間には絶
縁フィルム6が介在されており、この絶縁フィルム6は
、透明電極層用リード5の供電部4に対する接合部を覆
うと共に、発光体層1の端部から上記透明電極層用リー
ド5の引出し方向にその一部が突出し、透明電極層用リ
ード5と後述する背面電極層間を絶縁するように配置さ
れている。この絶縁フィルム6は、厚さ50μ量以下の
ポリエステルフィルムからなるものである。 一方、発光体層1の他方の主面上には、たとえばTIO
 2やTIBaOxなどの高反射性無機酸化物粉末をシ
アノエチルセルロースのような高誘電率を有する有機高
分子に分散含有させた絶縁体層7が積層配置されており
、この絶縁体層7に対接させて背面電極層(対向電t!
lii) 8、たとえばA1などの金属箔や金!AHが
一体的に設られている。 透明電極層3を支持するプラスチックフィルム2および
背面電極層8の外側には、発光体層1についての防湿対
策として、それぞれ吸水性フィルム9が一体的に配設さ
れており、これらによってELバネル本体10が構成さ
れている。なお、符号11は背面電極層8側の外部引出
し用リードである。 そして、このELパネル本体10を両側がら挟み込むよ
うに、ポリクロロトリフルオロエチレンフィルムのよう
な水湿透過率の小さい透明なパッケージフィルム12が
配置されており、このパッケージフィルム12のEL素
子本体1oからのはみだし部12gを熱圧着してパッケ
ージングすることにより、EL素子13が構成されてい
る。 ここで、上記絶縁フィルム6として用いたポリエステル
フィルムは、絶縁抵抗が大きいと共に、機械的強度にも
優れているため、50μ謳以下という薄いフィルムによ
っても、熱圧着時に透明電極層用リード5が介在した部
分に集中的に圧力が加わっても、絶縁フィルムの伸びな
どの変形や破断が防止できると共に、絶縁耐力も充分に
確保することができる。したがって、熱圧着時に発光体
層1側に変形が生じ、背面電極層8の端部が透明電極層
用リード5方向に屈曲するよう変形しても、透明電極層
用リード5と背面電極層8間を確実に絶縁維持すること
が可能となり、また耐電圧の低下も防止される。また、
50μ鵬以下という薄いフィルムによって絶縁フィルム
6を構成することが可能となることから、供電部4との
接合部の段差が小さくなり、透明電極層用リード5の介
在部分の脹らみを極力小さくすることが可能となり、熱
圧着時の供電部4の破断を抑制することが可能となる。 絶縁フィルム6を構成するポリエステルフィルムの厚さ
は50μ一以下であれば、上記したような効果を得るこ
とができるが、余り薄くすると絶縁性の低下や耐電圧の
低下が多少認められるため、実用上は20μ一以上とす
ることが好ましい。 上記構成のE−L素子13は、たとえば以下のようにし
て製造される。 まず、第2図に示したように、プラスチックフイルム2
の一生面に透明電極層3を被着形成すると共に、この透
明電極層3上に供電部4を形成した第1のシ一ト14と
、発光体層1、絶縁体層7および背面電極層8を順に積
層形成した第2のシ一ト15とを用意する。 次に、透明電極層用リード5を供電部4上の所定の位置
に仮止めする。この透明電極層用リード5の仮止めは、
予め絶縁フィルム6の少なくも片面に接着剤層を設けて
おき、この絶縁フィルム6によって透明電極層用リード
5を覆いっつ供電部4に固定して行う。 絶縁フィルム6の接着剤層は、ヒートシール用接着剤を
用いて形成することが好適している。ヒートシール用接
着剤は、たとえば融点がloo”c以上の熱可塑性樹脂
を用いた接着剤であり、室温近傍の温度では常態を維持
し、ホットシーラーなどによって加熱することによって
、始めて粘着性を示すものである。 このようなヒートシール用接着剤を用いることによって
、予め透明電極層用リード5に絶縁フィルム6を接着し
て保持しておくことが可能となり、実際のEL索子製造
工程で遅滞なく透明電極層用リード5を供電部4に仮止
めすることができ、製造効率が向上する。実製造工程に
おける透明電極層用リード5の仮止めは、ホットシーラ
ーなどによって行う。 ただし、通常の粘着性接着剤を用いることも可能であり
、また絶縁フィルム6の両面に接着剤層を設けておくこ
とによって、他方の面に設けた接着剤層により第1のシ
一ト14と第2のシ一ト15との仮止めを行うことも可
能となる。 次に、透明電極層用リード5を仮止めした第1のシ一ト
14と、第2のシ一ト15とを位置合せしつつ重ね合せ
、これらの外側に吸水性フィルムつとパッケージフィル
ム12とをそれぞれ配置し、次いで熱圧着ローラ間を通
過させ、パッケージフィルム12のEL素子本体10か
らのはみだし部12aを熱圧着してパッケージングする
ことにより、EL素子13を作製する。 このように、絶縁フィルム6に接着剤層を設けることに
よって、透明電極層用リード5と背面電極層8間の絶縁
確保材として機能すると共に、透明電極層用リード5の
仮止め材としても使用することができる。そして、接着
剤層としてヒートシール用接着剤を用いることにより、
さらに製造工程の効率化も図ることが可能となる。 次に、上記構成のEL素子13を絶縁フイルム6として
用いるポリエステルフイルムの厚さを変化させて数種類
作製し、それらの絶縁特性および供電部4の状態を評価
した。その結果を第1表に示す。なお、各評価は以下の
方法にしたがって実施した。 (a)絶縁特性二作製したEL素子のリード間抵抗をテ
スタによって測定し、リークを測定する。 (b)供電部の状態;破断、クラツクの観察および点灯
テストを行い評価する。 (以下余白) 前表の結果からも明らかなように、厚さ20μ謡950
μlのポリエステルフイルムを絶縁フイルム6として用
いたEL素子は、いずれも絶縁特性および供電部の状態
ともに良好な結果が得られたのに対し、厚さ50μ量以
上の絶縁フイルム6を用いたEL素子では供電部4の破
断が発生し、結果的に不点灯となった。また、厚さlO
μ−の絶縁フイルム6を用いたEL素子では透明電極層
用リード5と背面電極層8間にリーク電流が発生し、不
点灯となるものが生じた。 このように、上記実施例のEL素子によれば、熱圧着時
の透明電極層用リード5が介在する部分への圧力の集中
を低減することができるため、供電部4の破断などを防
止することが可能となる。 また、透明電極層用リード5と背面電極層8間を確実に
絶縁することが可能となり、リーク電流の発生による発
光不良や発熱、消費電力の増加などを防止することがで
きる。 なお、上記実施例では絶縁フイルム6を発光体層1の端
部から突出するような形状としたが、たとえば第3図に
示すように、発光体層1、絶縁体層7および背面電極層
8からなる第2のシ一ト15の端部をコ字状に包み込む
ような形状とするなど、本発明の効果を損わない範囲で
各種形状とすることが可能である。 C発明の効果】 以上説明したように本発明のEL素子は、供電部の破断
などを招くことなく、透明電極層用の外部引出し用リー
ドと背面電極層間のリーク電流を確実に防止することが
できる。したがって、発光不良、発熱、消費電力の増大
などを抑制した健全なEL素子を提供することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のEL素子の一実施例の要部構成を示す
断面図、第2図はその分解斜視図、第3図は他の実施例
のEL素子の要部構成を示す断面図である。 1・・・・・・発光体層、2・・・・・・透明電極層支
持フィルム、3・・・・・・透明電極層、4・・・・・
・供電部、5・・・・・・外部引出し用リード、6・・
・・・・絶縁フィルム、7・・・・・・絶縁体層、8・
・・・・・背面電極層、9・・・・・・吸湿性フイルム
、10・・・・・・EL素子本体、12・・・・・・パ
ッケージフィルム、13・・・・・・EL素子。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蛍光体粒子を分散含有する発光体層と、この発光
    体層の一方の主面と対向配置され外部引出し用リードが
    付設された供電部を有する透明電極層と、前記発光体層
    の他方の主面上に絶縁体層を介して積層配置された背面
    電極層とを積層一体化してなるEL素子において、 前記透明電極層の外部引出し用リードと背面電極層間が
    、厚さ50μm以下のポリエステルフィルムからなる絶
    縁フィルムによって絶縁されていることを特徴とするE
    L素子。
  2. (2)請求項1記載のEL素子において、 前記絶縁フィルムは、その少なくとも一方の面上に配設
    されたヒートシール用接着剤によって、前記外部引出し
    用リードに仮設置されることを特調とするEL素子。
JP1231190A 1989-09-05 1989-09-05 El素子 Pending JPH0393188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1231190A JPH0393188A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 El素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1231190A JPH0393188A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 El素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0393188A true JPH0393188A (ja) 1991-04-18

Family

ID=16919744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1231190A Pending JPH0393188A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 El素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0393188A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021447A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 リンテック株式会社 発光シート及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58108691A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 株式会社小糸製作所 El発光素子
JPS6317200U (ja) * 1986-07-16 1988-02-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58108691A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 株式会社小糸製作所 El発光素子
JPS6317200U (ja) * 1986-07-16 1988-02-04

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021447A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 リンテック株式会社 発光シート及びその製造方法
JP2011044263A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Lintec Corp 発光シート及びその製造方法
KR20120085727A (ko) * 2009-08-19 2012-08-01 린텍 가부시키가이샤 발광 시트 및 그 제조 방법
US8860304B2 (en) 2009-08-19 2014-10-14 Lintec Corporation Light emitting sheet and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4593228A (en) Laminated electroluminescent lamp structure and method of manufacturing
JPH06251874A (ja) 電界発光灯及びその製造方法
TW201212325A (en) Large-area flexible OLED light source
JPH0393188A (ja) El素子
JPH05242966A (ja) 電界発光灯及びその製造方法
JPS6351092A (ja) 分散型el素子の製造方法及び装置
JPH0765950A (ja) 分散型el発光素子
JPS6237349Y2 (ja)
JPH09129369A (ja) 電界発光素子及びその製造方法
JP2003068447A (ja) Elランプ及びその製造方法
JP2000164348A (ja) Elパネル
JPS6213356Y2 (ja)
JPH07302685A (ja) 電界発光灯の製造方法
JP2505173Y2 (ja) 電界発光灯
JPH02204995A (ja) エレクトロルミネッセンスおよびその製造方法
JPH0115117Y2 (ja)
JPS6237351Y2 (ja)
JPH0439679Y2 (ja)
JPH0119359Y2 (ja)
JPH0393190A (ja) El素子の製造方法
JPH03219590A (ja) 分散形エレクトロルミネッセンス素子
JPS6317200Y2 (ja)
JP2000299183A (ja) エレクトロルミネッセント素子
JPH0594993U (ja) El素子
JPH088559Y2 (ja) 電界発光素子